2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

戦記ヲチスレ Part.6

1 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/08/14(火) 18:18:57.46 ID:zT3GuHpf.net
某戦記氏を生温かく見守るスレです。
突撃、個人情報を晒す行為または娘ちゃんの学業に差し支えることは止めましょう。
家庭教師がしたいならブログコメントへドゾー。
次スレは>>970が立ててください。

※前スレ
戦記ヲチスレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1525481763/

戦記ヲチスレ Part.2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1526514664?v=pc

戦記ヲチスレ Part.3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1528522361/l50

戦記ヲチスレ Part.4
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1529981491/

戦記ヲチスレ Part.5
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1531480967/

826 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/09/04(火) 20:12:37.54 ID:BkaXr+Bk.net
ちょっと買うかもと思ってしもた。

827 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/09/04(火) 20:16:50.42 ID:FAq6GQw1.net
>>825
逆転の発想で勝利を掴むってのがいいね!

828 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/09/04(火) 20:36:17.69 ID:hz8LQAXQ.net
ヲチスレとて、戦記出版化には追い風。
嫌い嫌いも好きのうちだから。
あれほどの塾ヲタクも珍しいから、本当に桜蔭合格したらポスト西村氏の中受コンサルタントとして独立は可能そう。

でも現実は厳しいから御三家不合格もありえるかなあ

829 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/09/04(火) 20:39:26.45 ID:hz8LQAXQ.net
司法試験トップクラス合格で天上人だった弁護士さんの中受バイブルあったね。
あれほどの頭脳と経済力のパパの娘が全力で応援して、双葉であり桜蔭じゃない。

戦記程度のスペックで桜蔭合格できるようには思えない。

830 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/09/04(火) 20:59:21.65 ID:RVov+ATu.net
>>829
その方と和田秀樹の、夫婦の学歴知らないとね。
子供から見て祖父母や血縁関係の有おじおばとまでは、いわないけれど。

831 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/09/04(火) 21:12:00.56 ID:PjmCFKNA.net
合格してもコンサルタントは無理でしょう

832 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/09/04(火) 21:56:43.09 ID:agduzHMA.net
これだけ叩かれて合格したらカッコいい!

833 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/09/04(火) 22:12:16.92 ID:xvl+isZJ.net
>>828
すべてありそうになさそう


834 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/09/04(火) 22:14:59.48 ID:xvl+isZJ.net
>>833
ごめんなさい、ミスった
自費出版なら出せるけどね

835 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/09/04(火) 23:43:48.80 ID:7PUTjQm6.net
>>825
普通に面白そうだわ!
ちょっと買いたくなっちゃったw

836 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/09/05(水) 09:02:30.68 ID:+jFtapyQ.net
朝二時間夕一時間やらせて夕食後は勉強無しアピしてるけど、共働き学童で早寝させてるなら夕食後大した自由時間ないだろうに、そこアピるとこ?

837 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/09/05(水) 09:27:00.22 ID:fHTDdPxN.net
そもそも放課後塾で勉強しまくってますし

838 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/09/05(水) 09:49:45.58 ID:Oph79WsC.net
すごい勉強量だよね。それだけは間違いなく2022で優勝

839 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/09/05(水) 10:01:01.96 ID:UakK78yF.net
勉強量こなせるのも才能の一つ
実はすごい子だったんだな

840 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/09/05(水) 10:06:56.44 ID:34oU0CpM.net
すごいよね、毎日3時間も勉強してあの成績って。

ピアノでも毎日3時間やれば大小問わず全国大会入賞レベルだし、
スイミングの選手コースの子なら毎日1時間しか泳がずとも選手と呼ばれるのに。

親って大事だな。

841 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/09/05(水) 10:07:21.32 ID:1sQum08H.net
>>839
難関女子校て、そういうところ、多いの?

842 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/09/05(水) 11:10:48.94 ID:wf4Rs3lj.net
>>839
親の言うことを素直に聞くところもすごい
前から長時間勉強を嫌がらずにこなす点と、親の趣味に振り回されても文句言わない点については定評があったよ
親の前ではかなりいい子
娘の趣味や友人は全く登場しないので謎
読書は選ばせてもらえないみたいだからどんなことに興味があるのかも不明
動物の解体は平気そう

843 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/09/05(水) 12:31:39.88 ID:UakK78yF.net
>>842
3歳から公文はじめて区内一位になった2022の子も全統で戦記に負けたね
戦記式は年長から始めてるからむしろ遅いスタートなのに追い上げすごい

もっとも娘ちゃん性格だからできるのであって、ほとんどの小3には真似できんね。大人でもあんな暮らし無理

844 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/09/05(水) 12:42:27.85 ID:13k+cLEz.net
>>843
あれが遅いスタートwwww

845 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/09/05(水) 12:58:25.88 ID:GjbF3XVO.net
途中無理矢理すっ飛ばしてるのに追い上げすごいとか言われても

846 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/09/05(水) 13:20:38.44 ID:kUwCPt3d.net
>>843
3歳から公文はじめて区内1位なのに全統偏差値60以下っていうその子が残念なだけじゃない?!
ホビ子に負けたってさ、低いレベルの争いだね。あ、ホビ子もその子もブーストの割にレベル低いって意味ね。
学校の勉強だけやって同じ点数の子とは伸びしろ違うから比較できない。

847 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/09/05(水) 14:17:20.85 ID:RclojNdf.net
>>843
その子はあの子だと思うけれど、この前の全統小、国語60超え、算数70超えって書いてないか?長文で読むの大変だけど。
その子もサピに入ってるね。2022みんなサピだな

848 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/09/05(水) 15:48:46.61 ID:uKipyn11.net
>>843
要はホビ子のバージョンアップ版ってことでしょ
小さいうちからやってる割にできない
強迫神経症的にやらさられてきただけで、その間に失ったものは取り返しがつかない

849 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/09/05(水) 15:58:58.37 ID:YIHjG9jS.net
桜蔭戦記は中学受験界のインフルエンサーの立場を築いたね。戦記が良くも悪くもユニークなのは、小1の初めからの活動をリアルタイムで記録していることだ。

戦記のプロセスを真似ることは可能だが、あのやり方を模倣するのは困難だし、同じような結果がでるとも限らない。

下の学年で被害者がでないことを祈る。そして、結果が出ていない高学年からすると、戦記のリザルトは嫉妬の対象になる。もっとやっておけば良かったとね。

850 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/09/05(水) 16:11:49.88 ID:VDef02cX.net
戦記さん。
いちばん大事なポイントは書かないからね。
大切なことは見えないww

851 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/09/05(水) 16:17:34.03 ID:Yz/MAok1.net
戦記さん=シロさん
娘さん=桃

852 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/09/05(水) 16:17:49.11 ID:YIHjG9jS.net
大切な点も何も、戦記メソッドではいずれ伸び悩む。だから参考にする被害者が減れば良いと思う。

853 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/09/05(水) 16:24:41.94 ID:vkH2vyF1.net
もっとやっておけば、って言うけど、それで失う子供らしさや子供時代でしか得られない体験の機会は、戻ってこないよ
人間としての形成によくない影響が懸念される

854 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/09/05(水) 16:28:42.33 ID:UakK78yF.net
戦記家は塾業界から見たら救世主よね
低学年からじゃんじゃん教育費かけるべきと煽る
独学下克上より経済効果ははるかに大きい

855 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/09/05(水) 16:31:32.95 ID:ES45j0yU.net
もっとやらせてたらできた、は親の勝手な妄想だしね
その子にとっての適量ってあるし低学年親は読み物程度に眺めないと

856 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/09/05(水) 16:53:06.41 ID:BJWL4b4m.net
>>854
どっかの塾が拾って出版させてあげなきゃねw

857 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/09/05(水) 17:00:55.73 ID:13k+cLEz.net
>>849
結果出している高学年及び終了組からは嘲笑の対象もお忘れなく
これが一番大事なポイント

858 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/09/05(水) 17:03:51.76 ID:GZl/k0yK.net
>>849
そういうことなんだろうね。客観的なコメントもある一方で、ホビコの悪かった成績だけに執拗にフォーカスする人はそうなんだろうな。
戦記の壮大な実験がどう帰結するのか、これからも興味持って見ている。問題はあと3年以上もあることだ…ちゃんと完結するといいのだけど。

859 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/09/05(水) 17:20:12.04 ID:pfp9hGi8.net
>>849
終了組&高学年親からしたら馬鹿なやり方だなくらいしか思わないけどね。
戦記が毒親なのは間違いない。

860 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/09/05(水) 17:42:48.65 ID:UakK78yF.net
>>849
戦記式で参考になるのは「子供のために教育費惜しむな」その1点
御三家さんが戦記メソッドを真似しても伸びなかったが
教育費ケチらず家庭教師に大枚はたいたら、成績伸びた

まあ、でも年収2000万以下の貧乏家が真似したら、老後破産するでしょう

861 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/09/05(水) 18:16:58.69 ID:qwJB/H/Q.net
コンサル設定どこ行った?

862 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/09/05(水) 18:57:32.44 ID:LOR9ASMi.net
>>853
低学年から勉強漬けの日々を送らせ、吉と出るか凶と出るか、壮大な実験。
人格形成より勉強優先する家庭は少ないから見ものだけど、決して我が子にはできない。

863 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/09/05(水) 19:21:22.35 ID:wDugGpZT.net
>>862
低学年からどれくらいの勉強時間だと勉強漬けになるんだろうね。
見守り先が2年生で朝1.5時間 夕方〜夜1時間。だんだん見ている方が麻痺してきちゃう。

864 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/09/05(水) 19:57:12.95 ID:BO9WX14W.net
終了組からのアドバイス。
家庭教師ははっきりいって諸刃ですよ。
短期間の受験学年には良いと思うけど、早いうちから家庭教師に頼りすぎると一時的に成績は上がっても、塾で授業を真剣に聞かなくなるという弊害がでる。

これは親が付きっきりで教えている子供も同じで、勉強量がぐっと増える5年あたりで成績が伸び悩みます。

865 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/09/05(水) 19:57:21.29 ID:uM1LKGoI.net
教育費は惜しんでないかもしれないけど、いかんせん娯楽費を惜しみ過ぎ

866 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/09/05(水) 20:34:39.73 ID:+y2xcH0T.net
低学年なのに隙間の時間ものんびり過ごさせてもらえないで、来年からどうなるんだろう。
既にもうゆとりがないよね。伸びしろがないも同然じゃ…

867 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/09/05(水) 21:22:45.59 ID:wBd0VWnj.net
朝2時間近くも勉強しているんだから、思考系の勉強、朝学習で普通にできるよね。うちも小3だけど朝45分の勉強時間のうち、単純学習15分、思考系学習30分という配分でやっている。夕方は学校の宿題だけ。

868 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/09/05(水) 21:30:55.54 ID:LOR9ASMi.net
>>864
個別多用で合格した子が中学入ってから苦労してる。元々集団授業単独では対応できないってことだから、中学入学後も授業についていくためにカテキョや個別を続けてる。
低学年からブーストしてなんとか合格できてもその後が大変だと思う。中学入試がゴールじゃないからね。

869 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/09/05(水) 22:07:49.71 ID:vGR48X4l.net
みんな、気付いてないかも知れないけど、このスレに今日戦記が降臨してるからね。

870 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/09/05(水) 22:08:33.80 ID:BO9WX14W.net
>>869
教えてほしい

871 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/09/05(水) 22:10:18.38 ID:YW/4eomJ.net
>>869
気づかなかった。おしえて

872 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/09/05(水) 22:12:26.00 ID:BO9WX14W.net
ID:GZl/k0yK

予想では↑かな?

873 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/09/05(水) 22:14:29.95 ID:YW/4eomJ.net
>>872
ごめん、それ昼間の私です…証明しようがないけど。

874 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/09/05(水) 22:15:34.87 ID:YIHjG9jS.net
そんなに戦記を降臨させたければ、リクエストしてみたら?

875 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/09/05(水) 22:27:28.03 ID:RODuRkbF.net
>>874
そういえばここには来てないね。
別スレには何回か来られたが。

876 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/09/05(水) 22:56:42.53 ID:I+3qg3i3.net
>>874
君が戦記さんか

877 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/09/05(水) 23:56:01.26 ID:XOan4SPb.net
>>868
個別指導から抜けられない卒業組がいる理由が分かりました、成る程ね
思春期の成長で、大学受験までにリカバーできないのかな

878 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/09/06(木) 09:59:43.17 ID:fTfw9xma.net
>>865
まさか自分が女の子のお店かい?

879 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/09/06(木) 10:03:36.01 ID:Ft3ePjPZ.net
まともな低学年親に焦燥を与えている禿の罪は重い
1年生から放課後の遊び、友達付き合い、習い事、休日を犠牲にして、塾をはしごし勲章集めに奔走
こんなのがどや顔して褒められるようじゃ、お先真っ暗

880 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/09/06(木) 10:05:01.10 ID:rWckrapR.net
まともな低学年親はあんなのにひっかからないよw

881 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/09/06(木) 10:07:56.42 ID:g8z7XelI.net
効果出てるだけ救いでしょ
勉強に向いてる子だったんだよ

一番悲惨なのは戦記式でブーストしても、勉強の結果出てない家

882 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/09/06(木) 10:13:38.09 ID:aN6n8aX3.net
>>881
ブレブレと御三家のこと言わないであげてよ!

883 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/09/06(木) 11:11:33.76 ID:GYJp78no.net
>>837
そうそれ。
サピ週1、公文週1(たしか以前週1日にしたって書いてた)、フォトン週1?で少なくとも週に3日は放課後勉強してるわけで。
さも「娘は毎日放課後は学童で友人達との遊び(下級生のお世話もw)を満喫」してるかのようだけど、そもそも学童には週2しかいけてないわけでしょ┅
なんか秘密のw「習い事」もしてるらしいなら下手したら週1日。
私立小に通う我が子より断然放課後の自由時間ないよ。
サピで2時間、公文30分から1時間、フォトンて何時間か知らないがら週にしたら早稲アカのチャレンジテスト保護者会で見せられた四年生の勉強時間は軽く超えてる┅

884 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/09/06(木) 12:06:43.33 ID:fTfw9xma.net
さらに個別でもしてたら

885 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/09/06(木) 19:37:37.21 ID:W7eWs3G2.net
2023年のしっかり娘さんのお父さん

>リトルオープンとか、早稲アカチャレンジは、内部生の復習みたいなものなので、
>全統小は範囲がないので
>マンスリー資格を剥奪されると恥ずかしいので

何気に煽ってる?(笑)
学年違うけどこっちの娘さんの方がよっぽどポテンシャル高いし
お父さんも勉強のことよく分かってる。
戦記はなんつーか、理系的感覚が皆無なんだよねー。
論理的思考力なんてどうでもいい、今目先の点数取れれば、
っていう考えでしょ。
これじゃ通用しないよ。
まあ、ある程度の難関国立大学(特に理系)卒の方なら分かるとは思いますが。
この方法でしか結果出せないホビ子ちゃんは先がないし
難関国公立大の理系にフォーカスした桜は全然合わないよね。

早稲アカの有難い先生も「今は思考力付ける時」って講演してたのに
(奥さんが?)聞いて自分でブログにも書いてるのに。
全く響いてないとか、もうね。
ある意味面白いけどw

886 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/09/06(木) 19:58:30.96 ID:9Pn03qVq.net
夕食後の勉強禁止、って何?
そんな得意げに書くことなのこれ

887 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/09/06(木) 20:26:00.16 ID:I2r7gcuS.net
教えられないのがバレるから

888 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/09/06(木) 20:30:06.87 ID:/DvWoHI7.net
>>886
夕飯の後は勉強無し=夕飯の後は自由時間、ではないのよね
共働きなら夕飯も早くて7時くらいだろうし8時就寝ならごはん食べてお風呂入ったらもう寝る時間。

889 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/09/06(木) 21:08:41.13 ID:DkPiPCw5.net
>>888
物理的にそもそも時間がないのに「勉強禁止」とか言われてもねぇ

890 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/09/06(木) 22:20:22.83 ID:d/49ZegN.net
一日に何本もブログUP する人が、あんな大規模な地震に触れないのがサイコっぽい。普通の人間なら、一言書くでしょ。マサトや撫子は触れてたけどね。

891 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/09/06(木) 22:37:36.65 ID:aN6n8aX3.net
私はわざわざ追悼とかお見舞いの言葉を述べるブログのほうが寒々しいと思うけど
他者の痛みをわかってますアピール臭がする

892 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/09/06(木) 22:49:14.42 ID:b5uHPjjH.net
女子御三家を目指している親なら震災や豪雨被害には触れるべきだと思うけどね。

この人は本当に日本人なのかしらね。

893 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/09/06(木) 22:49:54.63 ID:I2r7gcuS.net
>>891
まあ、どっちも分かるけどね。
白々しいと思うなら「書かない」という選択肢もあるわけで。

書くなら一筆見舞うのが自然な感じするなあ。

894 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/09/06(木) 23:35:01.41 ID:/CNC6kSd.net
夏休みに行った土地なのに、何も触れないってどうなのこれ

895 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/09/06(木) 23:41:43.59 ID:13qxC+gE.net
>>894
確かにwww

>>892
日本人じゃないから…

896 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/09/07(金) 00:00:02.92 ID:MbgmwJx9.net
どこかの先生が山で遭難死か何かしたときに、ぽっちゃり娘の山登り技術披露して、これくらい小さい時からやってないと〜みたいなトンデモ自慢してたから、
むしろ「台風の中でキャンプしたこともある娘は〜」みたいな斜め上からのマウント記事を上げてないことが不思議なくらいだよ。

897 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/09/07(金) 00:15:31.65 ID:4yn3qg0i.net
撫子の容赦ない戦記への攻撃!
撫子のとこも他人下げ(主に親の勉強方法批判)ひどいよね

898 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/09/07(金) 00:24:08.59 ID:MbgmwJx9.net
まあ撫子パパはここの住民だし自ブログではあれでマイルドなぐらいじゃないかな。

899 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/09/07(金) 00:56:09.86 ID:miMsIg35.net
他者の痛みをわからないマウント体質もあるだろうけど、
やっぱり、基本他者に無関心なんだと思う。
自分に関心を向けてくれる相手が必要なだけで。

900 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/09/07(金) 02:10:17.88 ID:RwraYrYs.net
マウント体質かww
たいした能力もないのにマウント体質って生きづらいだろうね。

901 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/09/07(金) 04:49:51.60 ID:ZU8lunq9.net
メモ帳ブログや現ブログを見てると、自己愛の非常な強さは感じる。そのエネルギーが多方面に役立っているならそれはそれでいいけどね。迷惑もやっぱりあるのかなあ、身近な人達には。

902 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/09/07(金) 05:40:11.62 ID:uZ2h0ZYK.net
>>891
これは私もそう思う
それにここの皆さんは、戦記が被災地へのお見舞いの言葉を書いたら書いたでまたとやかく言うだろうし

903 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/09/07(金) 06:15:58.08 ID:j18dAfVS.net
気の利いた言葉は選べないだろうからね
とはいえ、1ヶ月ほど前に訪れたばかりの街が大変なことになっているのに、何も言わないのは不自然

まあ、書いても書かなくても、言われることは確かだわな

904 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/09/07(金) 07:23:12.66 ID:0+5Id4ll.net
1日500〜1000字書き取り
半端ないね

905 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/09/07(金) 08:24:00.21 ID:ksW2kDNy.net
戦記式漢字学習法、絶対真似したくない
佐藤ママ見習ったんだろうけど、漢字でコピーは時間の無駄

コピーするよりテキストもう一冊買えばいいのに
テキストより安い時給なの?

906 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/09/07(金) 08:31:28.98 ID:3tz6hNSa.net
定型文的ではあるけど、お見舞いする気持ちはあるよ、というところを示せば十分じゃないかな
自分の言葉でいろいろ余計なことを加えるとドツボにはまる

907 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/09/07(金) 08:41:32.26 ID:Sxxber8s.net
>>905
佐藤ママあんなやり方してなかったと思うけど、あのママも時々言うこと変わるからあんなやり方推奨しだしたりしてるんだろか。
少なくとも初期の講演の頃にはあれは絶対ダメだと言ってた、そのダメなやり方が含まれてるよ。
家庭教師はしないけど、あの量と時間が適切かはひとまず置いておいても、定着弱い子にあのやり方では根元の部分が直らない。運が磨かれるだけw

漢字のやり方だけみても、ああ、だから全統やキッズbeeには弱いんだなとわかるやり方。

908 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/09/07(金) 08:45:39.54 ID:gtoNhz9c.net
お隣の国でなんかあった方が反応あるかもね

909 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/09/07(金) 08:56:28.98 ID:FQ8r+KCx.net
ホビはキムチばれしたものね

910 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/09/07(金) 09:37:08.15 ID:omL3Xcr6.net
>>904
罰ゲームを疑うレベル
これがbest practiceって

911 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/09/07(金) 09:54:04.56 ID:SlxL+tMx.net
小2の時点での勉強法を Best practice とドヤって慢心した結果が、小3の大惨敗につながっている。。

この父親は反省を口にしながら自己流を Best と常におきたがるから、結果、小6 2月の本番でも同じことが起きそうだな。
そして、敗因はすべて娘の能力のせいにするという。。。。

912 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/09/07(金) 10:57:57.21 ID:j18dAfVS.net
やり方にこだわるなら、その子にあっているかどうかを考えなくちゃいけないのに、ホビは自分がやりたいようにしかやらない
漢字に漏れが〜とか言ってるけど、今後もあるよこういうの

これから社会も理科もあるのに、今のペースに二教科やる時間を割けるのか、まずそこからして疑問だもんね

913 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/09/07(金) 11:05:08.80 ID:UWEdyQlT.net
ハゲは他の時間を極限まで削ってフルスロットルで詰め込んでるからな
周りがやり始めたら落ちるしかないってとこが切ないというか、自業自得というか

914 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/09/07(金) 11:12:29.20 ID:wWd5KFI/.net
>>912
本当。娘のことをわかってたら今別のことをやるはずなんだけどね。
しかしもうすぐ新4年か。低学年の模試は受けたことがないからよくわからなかったけど、ここからはわかるわ。
4年からはもう8時に寝れなくなるし、朝勉強もどうするのかね。

915 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/09/07(金) 11:18:47.50 ID:miMsIg35.net
根底は、
戦記がコントロールする→戦記の能力内の学習

そして悲しいかな、
戦記の能力で指導できる範囲→漢字、計算一行題、地名年表等丸暗記

最難関校、難関校、上位校、
上になるほど知識問題の比重がさがり、4割得点できるかどうか
中堅ごりごり校なら基礎穴埋め問題ばかりで対応できると思う

916 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/09/07(金) 12:43:22.33 ID:S4ty9uI6.net
>>915
前半はすごくよくわかるよ。でも後半はどうかな?低学年でてきることってそんなものじゃないの?

この程度しか低学年ではできないのに、時間かけすぎで、娘ちゃんの心の余裕が全然作れなかった、というのならわかる。

917 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/09/07(金) 13:54:47.79 ID:miMsIg35.net
低学年の今高得点を取るのが目的なら、今できるのは暗記計算しかないと思う
3年5ヶ月後に実戦で高位を狙うなら、今やっていることは発熱の度に頓服をとるのと同じだと思う

戦子が着々と備え続けているのは電卓電子辞書機能、
しばしばフリーズしたりデータが飛んだり入力ミスがある
電卓電子辞書機能は上位の学校では求められていないから入試でも重要視されてない、だから配点も少ない

918 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/09/07(金) 14:02:43.53 ID:YJFxExHx.net
>>900
大した才能がないから
マウントしてしまうのよ。

919 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/09/07(金) 14:10:42.62 ID:YJFxExHx.net
>>917
丸々同意だわ。
掛け算の99に毛が生えたような
勉強延々としてるのよ。

920 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/09/07(金) 14:48:15.63 ID:pJAtp6Dv.net
>>917
アウトプットマシーンに仕立てたいならAI並みに精度を高めないとね
本当にすごい冒険だと思うよ
並みの神経ではできない

921 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/09/07(金) 15:33:02.66 ID:nzF1IOXi.net
このスレもそろそろ終わりか。1人のブロガー専用なのに高学年スレの番号を超えそうだね。

922 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/09/07(金) 15:57:08.97 ID:VKudU6j5.net
高学年スレ超えそうだからといってなんで終わりになるのかな

923 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/09/07(金) 16:03:51.13 ID:S4ty9uI6.net
もうすぐ1000になるという意味では?

924 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/09/07(金) 16:12:11.15 ID:e7HnzCWZ.net
入試結果が良かった時は娘の努力の賜物。
入試結果が悪かった時はホビの責任。
肝に銘じていてほしい。くれぐれも娘の努力を自分の手柄にしないでほしいね。

925 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2018/09/07(金) 18:36:35.54 ID:bL8E31W1.net
今回の北海道の地震の記事、ひどいな。
「娘は新聞を読んで心を痛めていました」って腹話術?
大人は東日本大震災や阪神淡路大震災の記憶や過去の経験値があるから
分かるが、小3の子が心を痛めているというのはちょっとあり得ないなぁ。
そもそも、小学生の子供は経験に乏しいし、ましてや新聞情報はテレビと
違ってインパクトがないからね。興味を持って読んでいる、という程度じゃないかな。
「娘が心を痛めていました」じゃなく、自分が心を痛めた記事にしろよと言いたい。

総レス数 1001
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200