2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新着物サイトウォッチスレ21

1 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/01/31(木) 09:10:42.85 ID:FFV5UeR2i
--------------------------------------------------------
   ∧_∧
  ( ´∀`)    ウォッチ先
  (    )         さわらず荒らさず
  | | |                   まったりと
  (__)_)
--------------------------------------------------------

■ウォッチ先への書き込みや荒らし行為、不正アクセスは厳禁
■私怨による荒らし依頼や個人情報晒し、コピペ荒らしも厳禁
■上記のような書き込みを見つけた場合、削除依頼にご協力ください。
■ネットウォッチ板でもIP取るよ。

◆ブロガーによるブロガー叩きのスレではありません
◆ブロガー同士の闘争はよそで
◆私事のみの情報、第三者の確認できないプライベート情報晒しは厳禁
◆ヲチ叩き・追い出しなどの排他的馴れ合い、ヲチヲチ等のスレチは厳禁
◆着物スレと関係のない話は厳禁

884 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/05/24(金) 21:39:22.65 ID:PbpIk/rF8
尊大な人だなぁとつくづく思う

885 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/05/24(金) 21:40:50.18 ID:PbpIk/rF8
下っ腹出た洋服姿をなぜ?

886 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/05/24(金) 22:24:30.59 ID:ZQM6QXIXB
ツインのシングルユースって書いてるけど
本当に1人かなあ?www

887 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/05/24(金) 22:37:38.06 ID:2ijM61QmP
ハゲと?

888 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/05/24(金) 22:54:59.23 ID:3AuTwLmOU
誘ってるのかw

889 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/05/25(土) 21:48:49.19 ID:V/sNtTNEd
茶会ってちゃんとした社中の会じゃなくて
料理屋の茶懐石食べに行っただけじゃん・・・

890 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/05/25(土) 22:05:19.35
もともとちゃんとした先生について習ってるわけじゃない
Uさんもいる同好会的なもので本格的に勉強してはいない
所詮なーんちゃって ですよ

891 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/05/25(土) 22:16:46.72
お出かけ写真のスーツケースにいちいち#リモワつけるなんて
田舎っぺーだわw

892 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/05/25(土) 23:05:01.10 ID:59tE9NfUt
嵐山吉兆にいったことを自慢したいだけか

uさんのこと雑誌にでるレベルじゃないとか
貶してたのはなんだったの?

893 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/05/26(日) 01:28:16.23 ID:FqqyEn/kr
茶会に羽織ってありなの?

894 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/05/26(日) 09:55:09.73 ID:NdYVIgQ2d
門の外での写真で、大きなバッグもお持ちですから
当然、中では、羽織は脱いでらっしゃるのでしょうけれど

暑い京都で、わざわざ羽織をお召しにならなくても
いいのにね

895 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/05/26(日) 12:34:32.10 ID:aZkDRYf4t
あの川島の帯年がら年中締めてんのね
気温34度5月下旬にあんな暑苦しい色柄織ってどうなの
季節を楽しむとかそういうのないの

896 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/05/27(月) 13:18:27.06 ID:ayaL60xa3
訪問着に羽織?

897 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/05/27(月) 18:23:57.23 ID:drN3SYEWk
>896
そもそもが、おかしいよね

898 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/05/27(月) 19:13:25.92 ID:yz5C7wFll
フォーマルじゃなかったら訪問着に羽織もアリだと思うけど
茶会はないなあ

899 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/05/27(月) 21:50:28.79 ID:FE9hARir/
だから茶会じゃないんだってばw
ちょっといいお店でゴハン食べただけ
それを茶会呼ばわりとかがそもそも笑止千万

900 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/05/28(火) 13:37:41.99 ID:BuE271UbB
「地方で不便な方」
日本の人口の90%は東京以外に住んでいるのだが
あの人が売る品物を欲しいと思わないから、別に不便じゃない。

901 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/05/28(火) 15:34:39.88 ID:QB2+I802A
地方を小馬鹿にしてる価値観が透けて見えてイヤ

902 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/05/28(火) 15:42:03.22 ID:VBW9Wg/9M
ほんと言葉のチョイスが素晴らしいわ

903 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/05/28(火) 15:54:53.34 ID:VBW9Wg/9M
当人は日本語が不便って自虐ネタじゃないの?

904 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/05/28(火) 21:59:02.73 ID:YPm7VkXdn
>901
地方を小バカにしてるんしゃなくて
地方から出てきて、大都会の東京の、青山で商売をしてる私。
サクセスストーリーの私。を、見てほしい。
っていうアピールだと思いました。
まあ、江戸、東京は、地方出身者のそんなプライドを
くすぐって大きくなった街だから、仕方ないよね

905 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/05/28(火) 23:52:27.70 ID:eZddnu6z1
宣伝してあげてるから
安く仕入れて高く売っても
それは私の実力

というほうが嫌われまっせw

906 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/05/29(水) 00:39:19.66 ID:BK2D4Zku4
仕入れの時も、上から目線なのでしょうね…

いや、インスタでは一応、客目線を意識して書いているおつもりでしょうから、
客目線が無い仕入れの際は、ナチュラルにもっと酷いのかと想像してしまう…

907 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/05/29(水) 06:45:04.43 ID:n7uJi3k9h
客目線意識してあの有り様って、素だったら一体どんだけ・・・

908 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/05/29(水) 07:34:43.10 ID:OAN1YFNk/
ほかの催事が全て 買えや買えや ではないでしょう
なぜそんなことを書いてしまうんだろう
自分だけが正義、自分が一番 と主張したいのか
一見まともな事言ってます風だけど
書いてしまうという事がちょっと…

909 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/05/29(水) 17:12:22.32 ID:PyMBNzbxH
必ず結果=売上で問屋さんや作家さんへお返しをすること

この催事に申し込んだ人、買わずには帰れまへんで〜

910 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/05/29(水) 19:29:14.99 ID:AOn53sC90
リコフさん、声が想像と違ってたw

911 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/05/29(水) 19:59:06.22 ID:XnUAN7oFk
狭いマンションの1室でやるんだよね
囲い込みみたいなもんじゃん

912 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/05/29(水) 20:03:01.12 ID:DzRFLu1ab
虫籠状態

913 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/05/30(木) 08:34:33.28 ID:npptXSIn9
カンタさんブログで久々にきくちいまさん見たけど
ものすごいドスコイ感にびっくりした

914 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/05/30(木) 13:06:52.23 ID:Rf/AgBvOU
大島白生地を持ち込んで絞りに染めてもらった例は
絞り屋と仕立屋の知恵なのに
自分の功績にして
自店だけの宣伝に使ってるのがね

915 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/05/30(木) 19:02:11.42 ID:T4kOYPTS2
古い白生地の染めねえ…しみでまだらに染まってるのをパステルカラーに!とかの不可能な課題なわけでなし。
なんとかしたい、おまかせなら今着物で生き残ってる老舗や親切で良識ある呉服店なら普通になんとかしてくれるけど。
でも9さん勘違いしないで、それは呉服売り場店だからであって、こまものやの仕事じゃない。

916 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/05/30(木) 19:05:38.43 ID:T4kOYPTS2
すみません、呉服売り場店→呉服店の間違いです。
9さん並みに日本語不自由になってしまった。
ご許可ってなんだよ、お許しならわかるけど

917 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/05/30(木) 20:23:40.80 ID:Oa78Yv145
藤井でできるならどこでもできる

918 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/05/30(木) 20:36:30.09 ID:Oa78Yv145
熟成肉NYで食ってるハゲの入れ知恵だろ

919 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/05/30(木) 20:59:38.21 ID:KrO6ukNuj
いっそ呉服屋やれば

920 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/05/30(木) 21:52:35.53 ID:0cnAUDaDk
古い白生地の染めなんてどこでもできるし
寸法の足りないたんものだって裏表のない生地だったら
工夫して仕立てるのは可能
本当に着物のことを何も知らない人なんだと思う

921 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/05/30(木) 21:53:00.60 ID:0cnAUDaDk
古い白生地の染めなんてどこでもできるし
寸法の足りないたんものだって裏表のない生地だったら
工夫して仕立てるのは可能
本当に着物のことを何も知らない人なんだと思う

922 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/05/31(金) 01:36:14.46 ID:S60ZVWYEH
だからー
ブランドに弱くて目立ちたがりのメスは
扱いやすいんだってw

素人の癖に産地や技法に詳しくて
業界にのらないカンタみたいなのが一番面倒なんだよ

923 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/05/31(金) 01:58:04.14 ID:esIc1bbvz
リコフさんの洋服姿が

924 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/05/31(金) 05:21:32.87 ID:M0H92TotZ
922の立場は分からないけど
消費者や販売店を「扱いやすい」「面倒」で区別してたら、
呉服業界が廃れて行くのは、当然ですね…

本来なら、
・知識のない9さんみたいな新米販売店は、説明が沢山必要だから、手間がかかる
・知識のあるカンタさんみたいな玄人客は、説明しなくとも話が通じるから、楽
と感じるはずですよね。

説明したくない、堂々と説明できない事情が沢山ある業界なのですかね
消費者も馬鹿ばかりじゃないから、そりゃあ離れますわね…

925 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/05/31(金) 06:15:39.80 ID:TLqJPOL3h
922は文体が女
業界の男ぶってるけど

926 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/05/31(金) 08:37:33.19 ID:58tzcNTcn
あねさん また能楽堂に葵上着物着ていったのね
きっと周りから「あの人いつも同じ着物着てる」って思われてるよね

927 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/05/31(金) 20:25:23.06 ID:54Si1i491
同じ着物ばかりと言うのは構わないと思うけど
能面の着物でキメてんのはダサイ

928 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/06/01(土) 08:14:13.15 ID:s+dLghfP3
モテて困るアピールですな

相手にされないのに
高嶺の花だと思われるみたいでー
と返されたときは

冗談なのかと思ったが

929 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/06/01(土) 11:17:15.35 ID:4LBh5+4S3
あねさん、能面つけてもつけなくても変わらない

930 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/06/01(土) 20:02:04.40 ID:WFqNFfKxb
気持ち悪い着物

931 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/06/01(土) 21:35:05.99 ID:WMIVVvdSZ
少し遠くから撮影した傘の下のカンタさんはいつも美しいのに
自撮りはいつももう一つだ。
亀ブルーが似合わなくなるお年頃。

932 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/06/02(日) 10:38:11.16 ID:ocoYQNpXI
夜目遠目笠の内というやつでしょ

写真加工して美しくみせるより
着物の色がわかっていいじゃん

カンタさんはファッションリーダーはいらないと書いてたけど
そういうとこも全部が着物オタクな人だ

933 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/06/02(日) 11:12:22.78 ID:PXeXqiAvh
あねさんの着付けがひどい
後ろ姿残念

934 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/06/02(日) 13:36:13.00 ID:MwSWQ3Ad5
なんで?普通じゃない?
衣紋の抜き加減以外

935 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/06/02(日) 19:26:33.80 ID:bN/G1kqm3
お尻のあたりダボダボ
身幅合ってないの?

936 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/06/03(月) 06:57:50.31 ID:r5elN/vXn
中心がズレてる?

937 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/06/03(月) 09:01:14.32 ID:KkbYP3acg
確かに背中心の下の方が右に寄ってるから
多少大きめに仕立ててるのかもね

938 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/06/03(月) 17:58:50.29 ID:ixe4gqM/z
リサイクルやオークションで買ったものを受け継いだものに変換してしまうのってなぜなの。
だいたいわかるでしょ。

939 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/06/03(月) 22:40:23.29 ID:jc9dfpwy5
>>938
誰の話?

940 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/06/04(火) 08:14:14.45 ID:w/WB0R1/j
毎年サローネに出展してるけどブース人気なくて社長らしき人が
所在なくつったってる
今さら狭いところで隔離されて話聞きたいかなあ

941 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/06/04(火) 08:23:22.91 ID:qnOLe/Nq4
囲い込まれて買うまで帰れないんじゃないのww
100本のうち何本売れるかしらね
今から電卓叩いてたりして

942 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/06/04(火) 12:16:23.00 ID:hiql07xnT
いいんじゃない?
西陣の帯が売れるんだから。

943 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/06/04(火) 12:28:09.53 ID:hiql07xnT
ひがみねたみ。着物で商売してる買える人に対して。

944 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/06/04(火) 12:30:33.64 ID:hiql07xnT
執着するほど自分の意識や価値がそこにある裏返し
女々しい

945 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/06/04(火) 12:31:59.29 ID:XjBNLaek3
着物着るような人は自分大好き
そりゃ妬みもひどくなる
こうじゃないといけない、押し付け、考えが凝り固まったババアも多いしな

946 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/06/04(火) 12:56:20.22 ID:hiql07xnT
いまどきナンセンスだな

947 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/06/04(火) 13:09:04.77 ID:w/WB0R1/j
1人で目立つのは恥ずかしいから集団で行動するのも着物好きの特徴
SNSでのやり取りは気持ちが悪いぐらいホメあうw
でもマウンティングもあるし、いない人のことは探る貶す悪口
という現場にはなんども遭遇したわ

948 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/06/04(火) 13:11:53.76 ID:w/WB0R1/j
仕事にして成功させた人を妬む人もいるけど
それ異常に仕事のやり方が着物好き好き友達を利用したり
食い物にしているやり方が批難されてるのよ

949 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/06/04(火) 14:26:51.99 ID:8rmnPr1a+
妬むひと、褒めちぎるひと、群れるひと、自分を正当化したいひと、、
好きにすればいいじゃん ○ぬまで馬鹿は治らん

950 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/06/04(火) 15:11:03.01 ID:WMRtC9g6e
集団で行動は着物好きに限らない
決めつけは良くない
利用されたり食いものにされる想定は出来ていて許容したんだから
仕方ない
マウンティング 悪口も認識の問題
そう好きにすれば良いから異常な執念のDISは異形

951 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/06/04(火) 18:55:03.14 ID:w/WB0R1/j
着物好きの集団行動は他のものとは違うわよ
洋服なら平気でも着物だとひとりで行動できない人の集まりなところがあるから
着物屋が着物で行くイベントをセッティングすることからもわかるじゃないの

匿名で書くことが卑怯な行為なのはみんながわかってるから
それこそスルーすればいいのにw

952 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/06/04(火) 22:39:22.13 ID:Utkd/cKgK
ど素人で、織疋田の袋帯を見たことがありません。
洒落物で楽しみたい方がお召しになるのでしょうか…
なんだか中途半端な印象を受けてしまうのですが、格は小紋までではないのでしょうか…?

953 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/06/05(水) 07:56:31.08 ID:N5jnJo8Ue
みよりのお店全然公開できていないのはなんでかな?

954 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/06/05(水) 08:43:53.30 ID:HLsuqWx9t
着物が好きなんだか嫌いなんだかバイアスかかった見方
憎しみのこもり方がなんかねー

955 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/06/05(水) 09:03:30.43
織疋田の帯は梅垣の帯の中でもリーズナブルなシリーズだから
9さんを崇めてるバカが買うんじゃないの?
梅垣の帯の真骨頂は金箔がたっぷり入った緻密な織のフォーマル帯なんだけどね。そんなものはあの方には買えないわね。
いつも老舗のセカンドライン的なものばっかり

956 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/06/05(水) 09:53:36.99 ID:DuTKP5N5H
きゅうさん
相変わらずの下手な日本語。
ゑり萬さんと「お話し合い」ではなくて、「売らせてください」
と「お願い」するために何度も京都へ足を運んだんじゃなかった?
「ゑり萬さんへお問い合わせなさるか…」って、お客さんを
突き放した言い方ですね
デパート包みを習ったんだから、デパートの接客、言葉遣いも
学べばよかったのにね

957 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/06/05(水) 12:57:32.55 ID:TMS8JgVi1
うまくやった  って事でしょ

958 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/06/05(水) 13:35:14.72 ID:h/pzEyPcp
ゑり萬さんがどういうお店なのかなんてあなたに説明してもらわなくたって知ってますから

959 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/06/05(水) 13:50:46.27 ID:UpXSOKmvj
モリタマミのあのへんなクネったポース毎回笑ってしまうw

960 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/06/05(水) 15:13:07.79 ID:HLsuqWx9t
人のことがいちいちめについたりにくくてたまらなかったり何かにつけてあざわらう
どんなにお金持ちでどんなに美人でどんなにおしゃれな人だったらそういう気持ちになるんだろうね

961 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/06/05(水) 15:29:57.34
>>960
あんたもねw

962 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/06/05(水) 15:33:18.36 ID:93dEp4+PT
ゑり萬さんにしろ梅垣にしろ
相当切羽詰まってるってことでしょう
販路を広げるためだったら評判の悪いこうりてんでも
背に腹は変えられないってこと
梅垣の帯が東京で売れるんならいいことだと思うけど

963 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/06/05(水) 15:54:00.31 ID:HLsuqWx9t
>962
そうなんだよ、フラットに考えたら良い事なはずなんだ。

964 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/06/05(水) 16:01:37.58 ID:HLsuqWx9t
一緒くたに話題にあげるとゑり萬さんにしろ梅垣のイメージも悪くなるよ
一緒に催しするほうが悪いとか言うんでしょうけど
9さんに対して抱いているものはそれぞれ違うんだからものづくりしているメーカーさんや
老舗さんも巻き込むようにするようはやめよう

965 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/06/05(水) 21:03:00.47 ID:h/pzEyPcp
あみさん、いつも袖の見せ方が変だけど
いくら千總さんでもあのストールの見せ方はいただけないわ

966 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/06/05(水) 22:13:59.48 ID:93dEp4+PT
ゑり萬さんはともかく
梅垣は確実にイメージダウンだな
退蔵のとこで扱ってる高級品のイメージだからね

967 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/06/05(水) 22:19:13.19 ID:MqXUw1tHd
962,966は退蔵w

968 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/06/05(水) 22:40:02.10 ID:gZMXbcJoM
>>965
ホントだ スッゴい変w
あと襟合わせグダグダ
着付けすごい下手なの?

969 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/06/05(水) 23:18:42.02 ID:M+tUiMlmZ
着付けはいつもダサいし、コーデセンスも田舎臭いwww
おはしょりの処理もお太鼓も汚い
髪なんてスーパー行くの?って感じだし

970 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/06/06(木) 01:44:07.87 ID:OVwq5Y9jY
ここの住人妬みストばかりやな(笑)直接対面で言えないカスどもうける
さぞかし自分は誰よりも美しく着物に詳しく人からヤッカマレない老害様なんだろうな

971 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/06/06(木) 05:38:17.30 ID:0/cwDD7Z2
着物って楽しいよ!着付けなんて簡単だよ!(簡単じゃないし)っていうキャンペーンを全然素敵じゃない着物着てる人が押し付けてくるのが、一番引かれると思うんだ、私は。



どう財布の紐を緩めさせるかばかり考えてる
守銭奴のほうが問題だと思うんだ、私は。

972 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/06/06(木) 07:12:48.95 ID:h8iMnMcF8
>>970
いやここ2ちゃんだし・・・www
たまに湧いてでるよね こういう正義感厨

973 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/06/06(木) 08:15:50.94 ID:0YOSjdTii
>>着物って楽しいよ!着付けなんて簡単だよ!(簡単じゃないし)っていうキャンペーンを
>>やっぱりフォーマル売らないと。

着付け簡単じゃない→教室で習わないといけない→変なルールとマウンティング量産
着物はフォーマルしか持ってない→庶民は滅多に着る機会ない→箪笥の肥やし

ていう流れで着物が衰退した現状があるのがわからんのか。
結局フォーマルの方が高く売れるからでしょ?

974 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/06/06(木) 08:20:01.85 ID:9/AvOH45T
さぞかし自分は誰よりも美しく着物に詳しく人からヤッカマレない老害様

ここはそういう場所なんだけどそれでもつつかれるくらいアレなんだってこと わかれ

975 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/06/06(木) 08:31:35.03 ID:VxfwEIAMV
洋服だと、そんなに他人の着姿が気にならないのに
なんで、和服だとこんなに荒れるんだろう…

こうして、和服はどんどんどんどん衰退してくんだろうな…
悲しい。
ますますマイノリティになってしまう(泣)

976 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/06/06(木) 09:16:10.86 ID:9/AvOH45T
わざわざ粗を探す人がいるから

977 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/06/06(木) 10:02:46.16 ID:0/cwDD7Z2
マイノリティな特別感が好きなミーハーが
私って特別
私ってセレブ
を演出するためにだけに着物着てたりするからね

978 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/06/06(木) 10:06:20.79 ID:wjgR8iY9d
977みたいなの昔からいると思うし
それも需要のひとつだからいいんじゃない?
洋服でもあるでしょう、少なからず

979 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/06/06(木) 10:13:11.86 ID:0/cwDD7Z2
洋服でもブランド主義とかあるけど
そのブランドにはそれなりの実績や歴史があるでしょ
着物は詐欺まがいなものが多いから
価格もだし
こどもに着物をとかご立派なこといって3ケタ以上のお金集めて
数回しかやらないとか
これが洋服のブランドだったら信用ガタ落ちだよね

980 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/06/06(木) 10:26:52.34 ID:wjgR8iY9d
うん
結局9に落としたいんだね

981 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/06/06(木) 11:35:16.01 ID:9/AvOH45T
そこまでして9を悪の象徴にしたいのはなぜ
理解できない

982 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/06/06(木) 11:46:36.09


983 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/06/06(木) 11:52:10.18


984 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/06/06(木) 13:16:52.03 ID:jL5ias7Cn
>>980>>981
9さんのシンパか彼氏かしらないけど
特別に9さんを陥れようなんて私怨厨以外は思ってない
私怨は同業者でしょう?
9さんがここでこれだけ叩かれるのは
商売人として色々ありえない言動があるからでしょ

総レス数 1001
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200