2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バカ特オタヲチ_2.5

1 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/05/02(木) 20:03:53.66 ID:lLFg6PHsS
特撮とは縁の無い人だけでなく特撮が好きな人からも嫌われる特オタを晒すスレ
ブログ、Twitterにて痛々しい、気持ち悪い、癪に障る発言をするクソクズが対象

120 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/07/28(日) 12:38:20.91 ID:SKLsnN5qN
ひろいもの
ttps://twitter.com/negisyonen/status/1039799978103779328
Twitter上のやばい人の特徴
・なぜか攻撃的
・粘着する
・間違ったことをしても絶対に謝らず意味不明なことを口走り続ける
・よく意味を知らない単語を使いたがる
・個人情報を特定したがる
・淫夢語録しか喋らない
・有名人に媚びまくる
ひとつでも当てはまったら危ないぜ☆

121 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/08/04(日) 09:55:35.76 ID:4W7pJL0Lv
https://twitter.com/takebo416/status/1157812721049460736
>ミハルくん、待望の復活だったのにこの退場の仕方は流石にダメでしょ…(強制送還じゃダメだったのかよ)
これはブレイド編やカブト編での解釈違いやキバ編の扱いを遥かに超えるファンがガチギレする案件では

122 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/08/04(日) 12:29:51.49 ID:4W7pJL0Lv
【5ch.Twitter】害悪特撮オタクスレ http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/net/1559144808/l50

123 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/08/06(火) 09:19:12.78 ID:xdu/N2kqC
122 5ch版
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1559144808/l50


作品DB.comスレ61
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1562140862/l50

124 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/08/06(火) 15:15:07.53 ID:xdu/N2kqC
芹 http://blog.livedoor.jp/bloodyrosepoke-dedetomo.com/archives/32821965.html
ビルドが批評されてた時には「面白いと思わないのは目が飢えてる」とか取り巻きと弾圧しまくってた癖に
えらいダブスタ投げるんだな。如何にこいつの頭の中が都合良くできてるのかわかるわ(笑)

125 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/08/08(木) 00:43:59.33 ID:BmGvjek+3
たけ坊
https://twitter.com/takebo416/status/1159041430809010176

>何かドラクエの映画が監督の愛が無さすぎて、駄作らしいけど、
やはり監督の作品愛=作品のクオリティは比例するんだな、と感じる。
僕が良く見てる仮面ライダーの映画とかも「監督がどれくらい過去作を予習してるか?」で大分、
クオリティが違った事があるし

>愛は主観であって客観や共通理念で測れるものではないといって「監督の作品愛=作品のクオリティ」
では無いとか言う意見もあるらしいけど少なくともドラクエの場合は「どれだけ原作や過去作を勉強してるか」で数値化できると思うし、
そういう主張をする人の神経が理解できないw

126 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/08/08(木) 00:45:45.64 ID:BmGvjek+3

https://twitter.com/wakeup_the_hero/status/1158686640065220608

https://twitter.com/JF72KzvSHliy9De/status/1158623213321986048

127 :年男:2019/08/22(木) 01:21:25.09 ID:vld/HeZbu
死ねよイキリオタク共よぉ
ttps://dic.nicovideo.jp/b/a/%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%82%AC/781-

128 :年男:2019/08/22(木) 01:26:43.89 ID:vld/HeZbu
ホントッニコ百のキチガイオタクモドキ共はキモくて俺のヲチスレの連中みたくでキショ
苦しんで死んでほしいな〜(笑)w

129 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/08/23(金) 21:54:54.35 ID:jZPwQGBUI
花丸&ことり推しのコンさん@kon88120089
https://twitter.com/kon88120089

https://twitter.com/kon88120089/status/1154357210601799680

こいつの呟き、坊を険悪している年男みたいだ ダブスタの頭たけ坊が坊を叩くところが痛いね

130 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/08/28(水) 15:40:19.02 ID:x4EhVYwj6
キチゲェクレーマーズ 五月蠅ぇからさらしておくわwww

https://twitter.com/913Ukgeeit/status/1166348462163517441 https://twitter.com/i5_GOro2/status/1166275707850215426

https://twitter.com/PAponchan/status/1166313358485639168 https://twitter.com/Swastikaskymake/status/1166301241116221440

https://twitter.com/Swastikaskymake/status/1166283951024963584 https://twitter.com/i5_GOro2/status/1166275707850215426

https://twitter.com/Swastikaskymake/status/1166273409229082624 https://twitter.com/Swastikaskymake/status/1166271660187512834

https://twitter.com/raven7518darius/status/1166266194615103489 https://twitter.com/Swastikaskymake/status/1165882465245753344

https://twitter.com/Swastikaskymake/status/1165884730354438150 https://twitter.com/Swastikaskymake/status/1165893433749200897

131 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/08/29(木) 20:16:17.69 ID:pvs3ek3x5
https://twitter.com/hariri432/status/1166735411697176578

https://twitter.com/takebo416/status/1167015832821489665
>これまでは昭和ライダー信者みたいな人達が平成ライダーのデザインに対し
「デザインがダサい」とか言って放送前からけなしてきたんだから、それが逆転しただけなのでは…
1号のデザイン云々はともかく、平成ライダーのデザインがカッコいいと思われるのは良い変化ではあると思う

132 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/08/30(金) 04:29:29.28 ID:gfHgH5ufi
ニチアサ脳というブログの管理人が白倉pの狂信者過ぎて少し気持ち悪い
白倉pが好きなのは良いんだが白倉pを上げるために高寺pとか大森pとか武部pとかをめちゃくちゃ叩きまくってる

証拠が下記の記事 http://bokuasa.dreamlog.jp/archives/1075570340.html

鎧武からビルドまでがゴーストを除いて暗黒時代で白倉のジオウが唯一の希望だっとか
ゼロワンはスタッフがアレだから期待しないとか老害一歩手前まできてるのが少しつらい

133 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/08/30(金) 04:31:14.24 ID:gfHgH5ufi
害悪特ヲタ共って作品は自分たちのためにあってガキのもんじゃねぇ!
みたいに思ってるからこういう気持ち持てないんだろな…

https://i.imgur.com/HRMywD8.png

134 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/09/01(日) 11:04:11.70 ID:zS20E1hUp
https://twitter.com/takebo416/status/1167957542661607424
>最近「仮面ライダーは子供向けの番組! 大人が見るものじゃない!」や
「女は仮面ライダーは見るな!」みたいな老害のような頭をした人間に傷つけられる特撮ファンが多くなってますが、
ここでゼロワン制作スタッフのメッセージを見てみましょう

135 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/09/02(月) 01:40:08.50 ID:ecM9DE5DO
>>134 数時間後、返答ツイ醜くなった件
https://twitter.com/a_nya_me/status/1168180023259324418
https://twitter.com/UJcGWHYs4btTx5d/status/1168160585063620608
https://twitter.com/KXZxCbFjau83ETz/status/1168080204687790080

個人的にこれが酷い
https://twitter.com/kan_tacosuramen/status/1168006058217897987

136 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/09/02(月) 01:45:22.44 ID:ecM9DE5DO
ゼノニウム@heisei_yonmoji
https://twitter.com/heisei_yonmoj
https://twitter.com/heisei_yonmoji/status/1167368905276264448

タダノケンタ@TadanoKenta223
https://twitter.com/TadanoKenta223
https://twitter.com/TadanoKenta223/status/1167680477433647110

137 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/09/08(日) 14:21:36.85 ID:PaTlI2I9Y
たけ坊
https://twitter.com/takebo416/status/1170319905679261697
>大森Pだからバイクとかは印象的に使われるシーンがそこそこありそうな気がするけど、
それよりも「大森Pか監督辺りが暴走して中盤以降、寒いギャグのゴリ押しがある」の方を危惧した方がいいと思うw
(主人公の芸人設定の時点で既に嫌な予感の片鱗が出てる)

SUGR−Z@ゼロワン開幕!
ttps://twitter.com/SUGR_Z_A
ttps://twitter.com/SUGR_Z_A/status/1170320037946638336
>そうですね・・・w

>ゼロワンはその手のギャグシーンを良く担当してた諸田がゲイツの方に行っているので、
しばらく安泰だと思いますが、年明け以降はどうなるかは分かりませんからね…
流石に令和ライダー1作目なのでギャグとシリアスのバランスを良くして、色々手堅く作られる事に期待したいですが

https://twitter.com/takebo416/status/1170492757351092224
>滅亡迅雷.net、今は外道な事しかやってないけど大森P作品だから後半はネタキャラにされて、
何だかんだで許される未来が見えなくもない。(パラド&グラファイトみたいになると信じたいけど)

たけ坊くんはさあ、まだこんなくだらないこと言ってんの?
ライブスタープリキュア()で全くウケてないクソギャグ書いて笑いのセンスの無さを自分から証明してた君が?
ウケてるからこういうギャグは続いてるんです、現実を見ようね

138 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/11/01(金) 17:16:44.72 ID:G4OqfZmkm
http://blog.livedoor.jp/lovedrive15/archives/80534460.html
タイトルの通り、ウルトラシリーズに参加している中野貴雄さんに関する話です。
ルーブのオーブダークやタイガのトレギアに重点を置いて書いています。
中野貴雄さんはウルトラマンギンガS、X、オーブ、ルーブ、タイガのシリーズ構成です。
このうちオーブとルーブは一番上に名前が来ているので、特にリーダー的な役目をしていたと思われます。
ギンガSのガンQの涙やオーブの偽物のブルースなど素晴らしい回を書いています。
どちらかというと変則的な話や脇役ポジションのキャラが主人公の話を得意としています。
そこらへんは評価しています。
ただ、ルーブやタイガを見ていると一旦シリーズ構成から外してほしいです(ジードで離れたけどすぐ戻ってきましたし)
ウルトラシリーズは監督も意見を出すことが多いように見えます。
なので、面白くなかったからといって、それが中野さん1人のせいとは思っていません。
中野さんをシリーズ構成にするかどうか意見を出すのは、プロデューサーなども関わっているでしょう。
中野さん1人がシリーズ構成を行っているわけではありませんし。
ルーブやタイガから円谷の社長がジードまで担当していた大岡さんから塚越さんに変わった影響はあるかもしれません。
しかし、中野さんはルーブやタイガの重要キャラであるオーブダークやウルトラマントレギアに関わっています。
オーブダーク初登場の7話やトレギア初登場のルーブ劇場版を書いていますから。
オーブダークは本物のオーブに憧れながら、人々を守ることの重要性を理解していません。
自身のヒーロー願望を満たすため、自分で怪獣を出して暴れさせるマッチポンプキャラになっています。
トレギアはウルトラマンタロウの親友でありながら、絆を否定するキャラになっています。
タロウの息子であるタイガを闇堕ちさせようとする邪悪なキャラです。

139 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/11/01(金) 17:19:21.58 ID:G4OqfZmkm
>>138 続き
この2体はウルトラマンの姿を持ちながら、本当のウルトラマンの資質を持っていないキャラです。
逆説的に、本当のウルトラマンに必要な物は何なのかを示すキャラと言えます。
偽物のブルースで、例え偽物でも守るべきものを持てばヒーローになることができる。
それを書いた中野さんらしいキャラと言えます。しかし、逆張りしすぎではないかという気もします。
オーブダークに変身する愛染。彼に取りついていたチェレーザは空気清浄機であっさり退場しました。
その後は番外的な作品でしか登場しません。彼は自分が変身するために、人々の精神力を利用しています。
精神力を吸われた人がどうなったかは作品内では不明のままです。ヒーロー番組としては犠牲になった人への扱いが適当です。
トレギアは光の国のウルトラマンでありながら銀河を滅亡させる。人間を惑わして破滅させるなど邪悪な行動を繰り返しています。
トレギアが生まれたことで、これまで光の国で唯一の犯罪者であったベリアルは、最初の犯罪者となりました。
ある程度、ベリアルの特別性が下がったことになります。
また、人格次第では光の国のウルトラマンも闇に堕ちる可能性が示されたと言えます。
ベリアルという前例があった以上、ありえる話と言えます。
しかし、これまでの光の国のウルトラマンのヒーロー性が下がったと言えます。

140 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/11/01(金) 17:20:28.49 ID:G4OqfZmkm
139 続き
しかもトレギアの人格はタロウの親友だったとは思えないほど邪悪な物です。
正直な所、過去の作品に関わる話をうかつにやらないで欲しかったと思います。
これらのキャラが生まれたのは中野さんだけのせいではありません。
しかし、中野さんがこの2体にかなり関わっているのは間違いないです。
とりあえず次のウルトラマンでは外して欲しいです。それで必ずしも良い作品ができるとは言いません。
しかし、中野さんは5作品もウルトラシリーズのシリーズ構成に関わっています。
同じ人が重要なポジションで参加し続けていると、どこかしら似たような要素が発生します。
新しい作品を作るために、外す必要もあるのでは無いでしょうか。

141 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/11/01(金) 17:25:42.45 ID:G4OqfZmkm
http://blog.livedoor.jp/lovedrive15/archives/80534902.html
ウルトラマンタイガの企画に関する疑問をまとめました。トライスクワッドが3人いる必要があったのか。
タイガはタロウの息子である必要があったのか。これらを追求します。
タイガの主な話はヴィランギルドの犯罪行為から依頼人を守る話が多いです。そこにトレギアが関わり、人々を苦しめています。
テレビシリーズには主人公ウルトラマンのはずのトライスクワッドはあまり必要ありません。味方側にウルトラマンが2人いれば十分です。
16話の我らは一つでタイガ救出を援護するウルトラマンは1人でも成り立つのです。
タイガはウルトラマンが3人を推していながら、ストーリー自体はウルトラマンが3人いる必要は無いのです。
トレギアも全ての話に必要ではありません。例えば5話のきみの決める未来はトレギアがあまり関わっていません。
7話、8話のナイトファングとの対決にしてもそうです。
タイガはE.G.I.Sとヴィランギルド、宇宙人と地球人が混在する社会があれば最低限の話は成り立ちます。
トレギアとタイガの重要性は、この2人が主人公であるヒロユキを助けたという点に絞られます。
トレギアは第1話でタイガを光の粒子にしました。これが無ければ、タイガはヒロユキに入りませんでした。
ヒロユキを助けたのがトレギアとタイガなわけです。そして、トレギアがタイガを襲ったのは、タイガがタロウの息子だからです。
タイガがタロウの息子である必要性は、テレビシリーズではこの点のみです。他の話に、タロウの息子である必要性はあまり感じられません。
光の国のウルトラマンであれば、ある程度は成り立つのではないでしょうか。
トライスクワッドについては、光の国、O-50、U40の3種族のウルトラマンを揃えたかっただけではないかと思います。
それぞれのキャラは魅力的ですから。タイガテレビシリーズには、あまりタロウの要素はありません。

142 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/11/01(金) 17:28:40.87 ID:G4OqfZmkm
親子の話は1話のザンドリアスぐらいです。とんでもない実力を持ったゲストが多いのはタロウの特徴の1つでした。
タイガにおいてそういったゲストは、7、8話の藍。9話のマイコ。11話、12話の麻璃亜です。
しかし、このうち地球人は藍のみです。他はだいたい宇宙人です。地球人なのにすごい人物が多かったタロウとは違う気がします。
タイガに近い作風なのは、宇宙人との戦いを描いたウルトラセブン。セブン50周年でセブンの宇宙人や怪獣がたくさん出て来たジードです。
ジードについては、ベリアルのライバルがセブンの息子であるゼロ。
ジード自身もセブンの力を持つソリッドバーニングに変身するので、納得いきます。
タイガはあまりタロウの息子である必要性がありません。タイガのデザイン自体は、
タロウのみではなくタロウ関係者であるメビウスやギンガをオマージュした点も見られます。
フォトンアースもタロウが活躍する漫画、超闘士激伝をオマージュした要素が多いです。金色の角に鎧など。
トライストリウムは胸元のデザインがタロウの所属したZATを思わせる、炎を纏う、絆でパワーアップするのはメビウス。
デザイン面ではかなりタロウやタロウに関係するキャラを意識しています。デザイン面の気合とストーリーがあまりかみ合っていません。
タイガのストーリー面や企画には疑問が多いです。同じ時期の企画であるギャラクシーファイト。

143 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/11/01(金) 17:29:15.13 ID:G4OqfZmkm
タイガを放送しているのでタロウに関係する敵。なおかつゼロ10周年でゼロに関係する敵。
ニュージェネレーション全員が戦うにふさわしい敵。
これらを満たす敵として、ダークキラーはかなり納得のいく相手です。
パチンコでもウルトラ兄弟のコピーを出していたので、X、オーブ、ジードのダークネスを出すのもわかります。
タロウに関係する敵なので、トレギアが復活させたのもわかります。
トレギアが黒幕なら、タイガ1話でニュージェネレーションウルトラマンがトレギアを追う状況にもつなげられます。
20話以上あるテレビシリーズと1話5分くらいで13話で完結するファイトシリーズを比べても仕方ないかもしれません。
しかし、タイガのテレビシリーズはもっと企画としての完成度を高めてほしかったです。

144 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/11/01(金) 18:00:18.17 ID:G4OqfZmkm
https://cgi.2chan.net/g/res/2225649.htm
無題 Name 名無し 19/11/01(金)17:51:08 IP:2400:2200.*(ipv6) No.2225803
バディムの人のブログ読ませてもらったけどただただ気持ち悪いという感想しか思いつかない
特撮オタはどうしても上から目線で物を語るというのは理解できた

145 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/11/01(金) 18:21:07.51 ID:G4OqfZmkm
http://blog.livedoor.jp/lovedrive15/archives/80386684.html
1. 巽★敬 2019年10月12日 10:52
バディゴーと言うにしてはヒロユキもタイガ達もお互いの事を深く知ろうとする描写が少な過ぎるんですよね。
あれだけ長く一緒に居てお互い別に人付き合いが苦手な性格でもないのにヒロユキがタロウの事を聞いたのは第13話目ですし。
ボイスドラマにヒロユキが登場してればまだ違ってたかもしれませんが。
トライスクワッドがまだまだチームとして発展途上だとするならタイガを救出してから何かと絆を深める描写が増えてほしい所です。

2. バディムの人 2019年10月15日 23:00
コメントありがとうございます。タイガとヒロユキの関係。
絆絆言う割には関係を深めていない。これはもしかしたら狙った展開かもしれません。
ただ、これでトレギアの君と僕とでバディゴーの皮肉も軽くなってしまったように思います。
今後はヒロユキとトライスクワッドの関係を強化して欲しいです。後半に突入したわけですし。

146 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/11/01(金) 18:24:16.06 ID:G4OqfZmkm
http://blog.livedoor.jp/lovedrive15/archives/80495145.html
1. 巽★敬 2019年10月26日 21:21
ストーリー中これと言った事情は無いのにタイタスとフーマの台詞は一切無し...
こう言う事はあまり言いたくありませんが、制作スタッフは3人でチームのウルトラマンと言う設定を生かす気が有るのか悩みます。
E.G.I.Sやゲストも結局トレギアの嫌がらせの為だけに良い様に踊らされ最後は不幸を見ると言う展開ばかりでこれでは一向にスッキリしません。

2. バディムの人 2019年10月27日 21:45
コメントありがとうございます。トライスクワッド。光の国のウルトラマン、U40のウルトラマン、O-50のウルトラマン。
その3人が集まったチームが欲しかっただけじゃないかと思います。
テレビシリーズについては、トライスクワッドの設定はあまり活かされているとは言い難いので。
テレビシリーズはE.G.I.S.やヴィランギルドの設定を重視している所があります。
トレギア……最初の頃からベリアルの後追いみたいで苦手でした。タイガだとこれにタロウの親友設定が追加。
光の国の出身ということが明らかになり、間接的に光の国にマイナスな印象を付けているのが苦手ですね。
今のところ、なぜこんなのがタロウの親友になれたのか謎ですし。なぜこんなのに過去の人気キャラに関する設定を付けたのかと。
タロウの息子の相手にはふさわしいですけど、それにしても好き放題やりますし。
ジャグラーと比べると、巨大化できて不死身で技術力もあると、盛りすぎなくらいに性能が良いですし。
こういう不快なキャラはある程度は狙ったと思います。しかし、25話もこのキャラが出ずっぱりというのはどうかと思います。
ウルトラマンタイガ、トライスクワッドは好きですけど、トレギアが出ているという点で苦手なシリーズかもしれません。

147 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/11/01(金) 18:29:17.09 ID:G4OqfZmkm
3. 巽★敬 2019年10月29日 21:40
私はこの際トレギアは何時か報いがくるだろう悪役と言う気持ちで割り切ってるつもりです。
ベリアルの様な大規模な暴君と比べ、トレギアの様に一人に固執するダウナー系の悪役は前者と比べて好かれ難い事は創作物ではよく有ります。
そろそろトレギアとタロウの間に何が有ったのか明確化してほしい所です。未だにタイガ達はタロウとトレギアの関係を知らない様ですから。
もう一つ気になる点として、タイガの作風が全体的にセブンよりな点です(多くの宇宙人が暗躍してる所など)。
毎度登場してくる怪獣や宇宙人にタイラントやバルキー星人と言ったタロウに纏わる敵がまるで登場しないのは何か意図があるんでしょうか。
第15話でサメクジラの幼体が、ボイスドラマではメカバードンが出てきましたがお世辞にもストーリーに絡んだとは言い難いです。
仮にもタロウの最終回の敵とタロウの命を一度奪った怪獣なのに。
始めこそ各話がドラマが丁寧に思えて好印象でした。
新規ファン取得も必要ですから無闇に過去作をリスペクトしろとは言いませんが、
ここまでタロウへの関連性のない物ばかりだと流石に息子と言う設定の必要性に疑問を感じずにはいられません。

4. バディムの人 2019年10月31日 22:32
コメントありがとうございます。私も主人公がタロウの息子である必要性は疑問に感じています。
トレギアがタロウの親友ぐらいしか理由が無いんですよね。同じくタロウ関係者のギンガは最初のレギュラー敵がタロウ最終回の敵であるバルキー星人。
最終決戦の前にグランドキングのパワーアップ版が立ちふさがる。その後もヤプールやジュダと言ったタロウの敵と戦うことが多かったです。
息子では無く、教え子のヒカルの方がタロウ関係の敵と戦っているのは複雑です。

148 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/11/03(日) 22:05:31.75 ID:UiXv59MDD
>>143 続き
1. 巽★敬 2019年11月03日 00:56
中々思い切った内容の記事ですね。
一部ではピカリ役のキャストが急遽変更になった事によるシナリオの描き直しがストーリーに響いてると噂されてますが実際の所詳細は不明です。
異文化(他の星の住人)との交流が主軸と言うのなら出身の違うトライスクワッドをレギュラーキャラにするのも裏図けるかもしれません。
それなら尚更タイガ達の描写を多くしてほしい所ですが尺の都合上やはり無理なのでしょうか。
もし登場怪獣以外でタロウの要素を色濃く表わすとしたら明るい人間賛歌でしょうか。
タイガは人間とウルトラマンを含めた宇宙人同士の交流で絆を深めていくのが主軸の様です。
しかしタロウの作風は生身で活躍する人間が登場する、東光太郎が最終回で
「ウルトラマンの力なんて無くても人間は強くなれる!」と言う人間賛歌の傾向が強い印象でした。
流石に今の時代にはタロウの作風は合わないと思いますが、こうしてみるとタイガは同じく地球を守るにしても真逆な作風とだ感じます。

149 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/11/03(日) 22:07:05.39 ID:UiXv59MDD
2. バディムの人 2019年11月03日 12:48
コメントありがとうございます。ピリカ役の変更。撮り直しするということは予算や撮影スケジュールにも影響を与えるでしょうからね。
それらが響いた可能性はありますか。トライスクワッドは光の国、U40、O-50と異なる星の出身者の集まりですからね。
E.G.I.Sメンバーもかなり過去の境遇が違います。トライスクワッドも、もっと他のメンバーと交流して欲しかったです。
タロウの人間賛歌。辛い話も多いですけど、基本的には人間の強さを信じるのがタロウですからね。そういう意味ではタロウに近い作風なのはギンガでしょうか。
ルギエルの闇の力に取りつかれていた校長が、最後は生徒を守るために立ちますから。
タロウが多くの人間の力を借りて変身します。ギンガSでは宇宙人相手に生身の地球人が戦うエピソードも多いです。

150 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/11/03(日) 22:12:26.23 ID:UiXv59MDD
http://blog.livedoor.jp/lovedrive15/archives/80549814.html
この手の話で思うのは、どうして宇宙人は文句を言いながら地球に住もうとするのでしょうか。
タイガであんなに地球に暮らす宇宙人がいる正確な理由はわかりません。
しかし、他に居場所が無いので宇宙人の侵入に対する防御が弱い、地球に住み込んでいるのではないでしょうか。
それで地球に文句を言い出すのはなんとも言えませんが。地球に問題があるのは確かでしょう。
しかし、ホマレのいう通り宇宙人はイレギュラーです。にも関わらず、地球で居場所を得るために暴れだすのはおかしいでしょう。
それにしてもプラニウムバスターはいつ使うのでしょう。OPだけの出番で終わりそうです。
トレギアはホマレを撃って、ヒロユキに絶望を与えようとします。正直なところ、これで心が折れるならもっと前から折れてるような。
15話と16話ではタイガの影響で闇に堕ちかけ、E.G.I.Sメンバーに助けられています。
すでにかなり心をボロボロにされているのに、これで仲間を倒すことで絶望させるというのは。
そりゃ、ヒロユキはダメージを受けるとは思いますけど。作戦がワンパターンではないですか。
もう後半戦に突入したんですから、もっと違う手を使ってほしかったです。

151 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/11/03(日) 22:20:08.83 ID:UiXv59MDD
https://twitter.com/saradasen100

10月22日
トレギアもルーブ映画の心の弱みに付け込むクソ野郎の方が魅力あったよな タイガでは具体的な行動が全然描けてなくて
話が異星人が悪さして、たまたまイージスとゲストが係わって 関係が解んないけどトレギアの計画通りと言い張ってるだけ
指揮棒振ったりしてそれっぽく演出してるけど知らんがなとしか

10月22日
タイガは意図的に未熟キャラにしてるのは解るが成長が見えないのがキツイ ルーブの兄弟喧嘩を何度も繰り返すのよりマシだけど
成長しないおバカキャラだったら戦績の悪さも含めて「そーいうキャラ」として有りかもしれんが 可愛くもカッコ良くもないし弱い
なんでこいつを主人公にしたってレベルだなあ

>ウルトラマンタイガがものすごくつまらない ニュージェネシリーズはギンガが話にならないレベルで
ギンガS、X、オーブと良作が続いてジードが少し勢い衰えたかなって感じ R/Bは後半がつまらなすぎたけど映画で許せた
タイガはこれ、ギンガに並ぶ駄作だと思うんだけどな 特撮レベルは上だけどさ

10月22日
キャラもタイガとフーマの性格の違いがわからない 製作側も被ってるのを反省してるけどなんで3人しかいないのにキャラ被りするんだよ
フーマは自信過剰に値する強さを持ってるから良いけど、タイガは口だけのザコってイメージしか無い
タイタスはイロモノに見えて昭和ウルトラマンのイメージに近い

152 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/11/03(日) 22:21:51.19 ID:UiXv59MDD
10月22日
これは各所で結構言われてるけど、ウルトラマンが必要な時以外は全く言葉を発しないのはすごく気になる
RPGのシナリオの都合で一切喋らないキャラがいるような不自然さ 相棒感もチーム感も薄すぎる
今回の絆を語るエピソードでまで途中まで謎の失踪状態は酷すぎやしないか?

10月22日
社会風刺みたいなネタをテレビでやるのは別に良いんだけど、タロウやトライスクワッドに関わる話をボイスドラマに回すのはおかしくないか?
ボイスドラマまで聴くのが前提すぎると言うかさ 本編外まで見るのを強要されて従う人なんて普通いないと思うぜ

>まず主人公がタロウの息子って設定、これもう死に設定になってないか?タロウは出ないし、タロウの怪獣も出ないし、作風もタロウと全然違う
セブンやジャックの後日談的エピソードをやるくらいならタロウの方をやるべきじゃねーか?

153 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/11/12(火) 20:43:36.89 ID:beBefPG4h
https://twitter.com/meGanEBrave159/status/1193819795398905856
>ナダさん唐突の死によって放送後の生活が滅茶苦茶になったフォロワーを見ると、
さりげなく死亡フラグを匂わせていた高橋悠也氏や徐々に死亡フラグを積み上げて行く靖子にゃんが実は優しかったことを実感したし
そもそも劇中に登場するキャラを死に追いやる理由を教えてくれ

https://twitter.com/6sC1QXCTu8UOgVb/status/1193827647110832128
>大人の事情

154 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/11/12(火) 20:51:52.88 ID:beBefPG4h
https://twitter.com/suzuk02/status/1193320894766047232

https://twitter.com/meGanEBrave159/status/1193323006589685760
>暗殺ちゃん、ニチアサ民が最高に好きになってきてるからクリスマスに高橋悠也氏の手によって消されてしまうかもしれない。
高橋悠也氏、暗殺ちゃんを消さないで欲しい

https://twitter.com/meGanEBrave159/status/1193331499719741440
>2週間前『ナダさん…!ナダさんが追加戦士に!!』
1週間前『あ〜っ!来週から追加戦士としてのナダさんが見れる〜っ!』
今週『…………あ?……………ナダさんが……死んだ……………?あ…?』
1週間寝かしてナダさんを退場させる脚本……何???

https://twitter.com/chihabunOPE/status/1193330363340214272
>いやいやほんとリュウソウってこう…話が平たんだからさ…?フラグを感じなかったっていうか…
サザエさん見てたらノリスケが急に死んだみたいな気分なんだけど

https://twitter.com/kamewai/status/1193346319080800256
>「リュウソウジャーは治癒アイテムとしては最強クラスのカガヤキソウルがあるので生きてればなんとなかったのに」はまだしも、
「フエソウルでナダを増やしておけば最悪マックスリュウソウチェンジャーが複数手に入った」はどっちが蛮族かわからないからやめろ

https://twitter.com/New21550541/status/1193659982304071680
>ク  ソ  外  道

155 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/11/12(火) 20:54:54.70 ID:beBefPG4h
https://twitter.com/sakiyu0173/status/1193519878990221312
>もっと活躍が見たかったしもっとはっちゃけてる所が見たかった
(そしてより絆を深めたところで致命傷を負い死ぬ姿を見て闇に打ちひしがれたかった)

>性癖に素直ですまんね

https://twitter.com/otabaredoukana_/status/1193520512925700096
>めちゃくちゃ分かります(性癖)

https://twitter.com/meGanEBrave159/status/1193670714290688000
>ナダさんが死ぬこと分かっておいて『次回のEDからナダさんもケボダン踊るかもティラよ〜?』と匂わす公式、意地が悪いにも程があるでしょ……

156 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/11/17(日) 12:09:58.87 ID:AWu6+u41X
https://twitter.com/delta0401/status/1195883640326017026
ゼロワンは声優回も「故人に似せたヒューマギアを無許可で作ったのがダメ」と
「思い出に囚われた後ろ向きな生き方がダメ」の問題がごっちゃになってたけど、
大和田伸也も俳優として譲れないポリシーとヒューマギアへの偏見の境界が曖昧だったし、
サブ脚本の人争点の絞り込みがあんま上手くないな…

https://twitter.com/takebo416/status/1195896834343878657
前々から思ってたけどやっぱり筧昌也はダメな脚本家だよなぁ…
来週の三条さんの脚本や冬映画の高橋さんの脚本に期待するしかない。

157 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/11/17(日) 12:51:40.33 ID:AWu6+u41X
https://twitter.com/sentouki_niian/status/1195632412849369089

https://twitter.com/bunkaizyaotoha/status/1195732551349886976

https://twitter.com/8PGqSI9c8QYoWAg/status/1195583669684989952

https://twitter.com/ikaros_KamenR/status/1195593781229182976

https://twitter.com/bunkaizyaotoha/status/1195204087190450176

158 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/11/30(土) 11:28:15.82 ID:5XwzMfQV+
https://twitter.com/toshizoneo

https://twitter.com/ToshizoNeo/status/1199709828458762241
見ている人が少ない古いものをたくさん見ているから強そうに見えるけど、
同時に好んでいる現代のコンテンツがしょうもないオタクは本当にダサい。

https://twitter.com/ToshizoNeo/status/1200288606817902597
サンプル詐欺笑ったwwwこれは買わなくても良いな

https://twitter.com/ToshizoNeo/status/1200583655711596544
滑って転けるとか昭和のコントかよ

https://twitter.com/ToshizoNeo/status/1200584158608625664
何もしない内にカラータイマー鳴ってるし

https://twitter.com/ToshizoNeo/status/1200584302850797568
本当に弱いな、こいつら…

https://twitter.com/ToshizoNeo/status/1200587764191727617
なんだったんだよこのガキ

https://twitter.com/ToshizoNeo/status/1200588998978072577
戦闘シーンで帰マンのBGM使うのかすごくダサイ。
作ってる奴らは昭和2期は帰マンしか興味なくてタロウなんてどうでも良いんだろ。
これならタロウじゃなくて帰マンの息子にすれば良かったじゃん。

https://twitter.com/ToshizoNeo/status/1200590812775505921
今日も宇宙人を差別する地球人を一方的に悪者扱いする主張をして最後は唐突に環境汚染を説教。
この番組は人間は愚か、人間は滅びるべきとでも伝えたいのかな?

159 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/11/30(土) 11:31:12.36 ID:5XwzMfQV+
https://twitter.com/narinari_1967
https://twitter.com/narinari_1967/status/1198934450165301250
やっぱり今のウルトラマンってファンや身内が無理して褒めているだけでつまらないんだろうか…
熱心なファンじゃない層からは見向きもされんようで悲しいなぁ。
特にジードはゼロとベリアルが出ていれば喜ぶ人と主演の方の高感度で保っていたが、
R/Bの評価が著しく低い。終盤のタイガはどうなるか…

私個人としましてはR/Bの家族愛はあの4人だけではなく商店街や街の皆も含めてで、
素人トラマンの仕草から港兄弟だと知り、
得体のしれない巨人から街を守るお兄ちゃんヒーロー
(愛染が得られなかったもの)になってくれたらと残念でした。
服のデザインを貶すくらいしか機能していませんでしたから…

https://twitter.com/anpanzetton
https://twitter.com/anpanzetton/status/1200573503650418689
あのさぁベリアルの後釜としてトレギアなどという駄キャラを作り出して
現在進行形でタイガがつまらないのに 結局ゼロベリに頼るとかもう糞やで
馬鹿にしてんのか

https://twitter.com/DAIkoukanyou
https://twitter.com/DAIkoukanyou/status/1200573543508922368
結局ベリアルに頼ることしかできなくて自らトレギア否定してるよね。もうどうでもいいけど。

160 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/11/30(土) 11:46:07.48 ID:5XwzMfQV+
https://twitter.com/tadanokakas
https://twitter.com/tadanokakas/status/1172744897381588993

161 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/11/30(土) 11:59:53.17 ID:5XwzMfQV+
https://twitter.com/tocoma110
https://twitter.com/tocoma110/status/1182852444708995072
https://twitter.com/tocoma110/status/1182855062759952384
https://twitter.com/tocoma110/status/1182855385364885506

162 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/11/30(土) 12:35:13.84 ID:5XwzMfQV+
https://twitter.com/narinari_1967/status/1199994713387892736
R/Bやタイガみたいにいてぇとかコノヤローなどと人間みたいに喋るのが嫌なのであって、
異星人として人間とコンタクトするのは別にいいんだが…
そのへんを間違えて何でもかんでも初代から喋ってんだろと無理やり擁護する人が多過ぎる。
RT先のコスモスもファーストコンタクトじゃ喋らないしな。

https://twitter.com/narinari_1967/status/1199995979308470272
特にR/Bなんかは兄弟感で喋る必要があったから一言も喋るなとは言えないが
(レオ兄弟だって必要に応じて喋っている)、
そのせいで巨大ロボットを操縦している人間みたいになっちゃってますますウルトラマンらしくないっていうか…
とにかく、痛いとかはっとか、うぉおおぉっみたいなのをやめて欲しい。

https://twitter.com/narinari_1967/status/1199997047740366849
最悪だったのがオーブダークをただの懐古主義なファンに当てはめて鬱憤晴らしただけということ。
あれが理想的なヒーロー像に対して素人ウルトラマンがどうアプローチするかが見物だったのに、
特にアンサーもなく雑な退場でアサヒと御剣のわけ分からん交流に全て持っていかれたという悲しい構成よ。

163 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/11/30(土) 12:41:19.01 ID:5XwzMfQV+
https://twitter.com/anpanzetton/status/1200568736853291008
出ました!タイガ名物薄い風刺!

https://twitter.com/anpanzetton/status/1200570225399193600
風刺が糞なのを除けば今週いいやん

https://twitter.com/anpanzetton/status/1200570947893227520
いいやん今週 そこそこ好きだぞ 風刺はゲロ以下だけど

https://twitter.com/anpanzetton/status/1200572795647692800
ネタバレスレで知ってたけどやっぱり事実だった かーあーあ タイガが完全に駄作になった瞬間だなって

https://twitter.com/anpanzetton/status/1200573503650418689
あのさぁベリアルの後釜としてトレギアなどという駄キャラを作り出して
現在進行形でタイガがつまらないのに 結局ゼロベリに頼るとかもう糞やで 馬鹿にしてんのか

https://twitter.com/anpanzetton/status/1200573875370610688
一昨年お前らがベリアルを終わらせたのに 糞みたいな再利用してんじゃねーよ

https://twitter.com/anpanzetton/status/1200575500613115904
もうタイガに対しては諦めたのでとりあえずトレギアは存在ごと消えてください
そんでベリアルも二度と再登場させないでください
製作陣は全員入れ替えてついでに会長と社長も辞めてもらって来年のウルトラを作ってください

164 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/11/30(土) 12:42:16.36 ID:5XwzMfQV+
https://twitter.com/anpanzetton/status/1200577501912657921
もうニセベリアルだけでタイガはマイナス8兆点なので
ここ最近割と面白い話が続いてた事とか 円盤が来ないとか夕映えの戦士とか
今週の昭和チックな雰囲気とか キャラとして魅力的なタイタスとか
全部踏まえてもゲロ以下のゴミですね くたばれ

https://twitter.com/anpanzetton/status/1200579817231380480
トレギアの中の人には悪いけどそいつ登場しても面白くならないんだわ
小学生に嫌われると聞いて女性ウケを狙うっていう
自分のファン層を理解した思考と実際に女性ファンを増やす実力はプロだけど
トレギアそのものがもう駄目なので消えてくれ

https://twitter.com/anpanzetton/status/1200581507829522432
なんでそういう事するの?
ゼロ10周年をお祝い()する為にベリアルに泥を塗るとかもう許せねンだわ
とりあえずこの案出した人は誰であろうと二度とウルトラに関わらないで欲しいレベル

https://twitter.com/anpanzetton/status/1200582352809803776
あ、今週はあれだね あまり宇宙人の事知ってる人がいない世界で
怪獣と宇宙人の存在が大きく知られるようになり
その宇宙人と怪獣は殆ど街を壊すし当然人が死ぬ
その状態で宇宙人と怪獣に怯える人間を悪とするタイガの作風はおかしいだろ

165 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/11/30(土) 12:43:10.61 ID:5XwzMfQV+
https://twitter.com/anpanzetton/status/1200583422034333697
中にはいい宇宙人もいるじゃないんだよ 地球人を超えた能力と技術を持ち
その気になれば怪獣を召喚したり巨大化したりして破壊活動する事が可能な連中
そんなのが街に潜んでるなら誰だって怯えるし 友好的だったとしても信用出来ないだろ
それを一方的に愚かだ浅はかだと嘲笑するのは違うだろ

https://twitter.com/anpanzetton/status/1200603097501798401
なんでこういう事になるんだろうね
円谷会長の言う進むべき方向ってのは過去作過去キャラに泥を塗る事なのかな?

https://twitter.com/anpanzetton/status/1200605395154112512
タイガは食べ物で例えると 高級な食材をふんだんに使った泥団子って感じ

https://twitter.com/DAIkoukanyou/status/1172347569323692032
的外れな推論ヲタク程苦手なものはない

https://twitter.com/DAIkoukanyou/status/1173032630360530944
ゼロワンが面白過ぎてタイガの脚本の雑さつまらなさが際立って感じてしまう

https://twitter.com/DAIkoukanyou/status/1173033772830228480
ゼロワン3話分の方がタイガ11話分より倍くらい内容あるよねすごくわかります

166 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/11/30(土) 12:44:08.07 ID:5XwzMfQV+
https://twitter.com/DAIkoukanyou/status/1173041920773246976
ボイスドラマで重要な話やってるらしい(感想見た感じ)けど、
本編が面白くないのでわざわざボイスドラマ見ようとならない。
その上ショーで本編に繋がる重要な話やるから見に来てとか、どんだけお殿様なの

https://twitter.com/DAIkoukanyou/status/1173042140907069440
グリッドマンのボイスドラマくらいの内容で良かったのに、安易にトリガーさんのパクっただけだからこうなるんだろうなぁ、知らんけど。

https://twitter.com/DAIkoukanyou/status/1173044408448454657
ラストスパート残念だったジードが今ではまともに感じるくらいルーブとタイガは脚本が雑だしつまらないわ
ルーブですらまだ愛染マコトいた頃は面白かったのに

https://twitter.com/DAIkoukanyou/status/1173816735163531264
平成ライダー1個も見てないけど、腹筋崩壊太郎に釣られてゼロワン見始めた民なので、
ライダーのそれまでは知りませんが、ウルトラシリーズしか見てなかった自分が
ライダーのが面白いなってなってるわけですよ。

https://twitter.com/DAIkoukanyou/status/1173963975773450242
一応前半戦終わって、タロウの息子である必要が全く描かれてないのに、
後半に期待とか言えてる人寛容過ぎて羨ましい。
後半で思い出したかのようにやられても薄っぺらいだけだよ

167 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/11/30(土) 12:44:33.20 ID:5XwzMfQV+
https://twitter.com/DAIkoukanyou/status/1175037859830480896
他ジャンルのコンテンツとかのファンを取り込みたくて、
色々なジャンルとコラボするビジネスに対して、
主観的な意見しか言えずに文句言うヲタクの発想の貧しいこと‥

https://twitter.com/DAIkoukanyou/status/1175196286913372160
そもそもトレギアなんてルーブの映画で仕留めとけば良かったのに、
完結映画で次シリーズの前座みたいな扱いで出てきて、ルーブ集大成とか言ってるファンの心理謎。
しかも、実はタロウの知り合いでした〜とか初めからその予定だったとしても、後付け感しか感じないし。

https://twitter.com/DAIkoukanyou/status/1175204940840624128
惰性で一応ウルトラシリーズだからタイガ見てるけどこれそろそろ限界かも‥脚本が酷すぎる。
結局何が伝えたかったのかわからん‥精神論?

https://twitter.com/DAIkoukanyou/status/1175216373770969095
平成セブンの方も結局何しに出てきた感の配役だし、前後編で前回は地球の力だったり、
今回は魔法と唐突な設定発揮して、次週から何事もなかったように展開されてもね‥、
昭和シリーズならわかるけど、これ縦軸ありきのシリーズでこれやられても‥笑

https://twitter.com/DAIkoukanyou/status/1175759979795451904
令和初のヒーローでホント差がつきすぎて笑うわ。ゼロワン本当に脚本素晴らしい

168 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/11/30(土) 12:45:01.38 ID:5XwzMfQV+
https://twitter.com/DAIkoukanyou/status/1177833645605715968
タイガまじでつまらねぇな‥笑
キャラクターアニメがみたくてウルトラシリーズ見てる訳じゃないのにどんどん残念な方に向かっていく‥

https://twitter.com/DAIkoukanyou/status/1177833993149927424
ボイスドラマが本編と言われてるけど、映像の方つまらないから本編見れない

https://twitter.com/DAIkoukanyou/status/1179073797221056512
タイガのネタバレ読んできたけどもうこれダメだわルーブ超えてくる可能性まである。
脚本というかシリーズ構成が最早アレ

https://twitter.com/DAIkoukanyou/status/1179074360381820929
ヒーローがわちゃわちゃとかいうので満足できる人らが羨ましいわめんどくさいヲタクになったなぁ

https://twitter.com/DAIkoukanyou/status/1179076101227704320
文句言うなら見るな言われそう‥
オリジンサーガから毎回毎回納得行かないモノが続くとこうなりますよね

https://twitter.com/DAIkoukanyou/status/1179076505499918337
アトロシアスが残念過ぎた以外はジードはまだ良かった方だけど

https://twitter.com/DAIkoukanyou/status/1182851535132225537
タイガって、もはや各回の担当がやりたいことやってるだけで、シリーズとしての価値ないよね…。
まさか素人が構成した方がまだマシなんじゃない?って思う時が来るようになるとは思わなかったよ…
今回もスカルゴモラである必要性ゼロだったしな…ホント雑…脚本も

169 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/11/30(土) 12:46:20.30 ID:5XwzMfQV+
https://twitter.com/DAIkoukanyou/status/1182862668438204417
ちゃんと的確な批評してる人が少なからずいて安心する これくらいみんな文句言ってもいいくらい酷いと思うのに、
ウルトラマンセーが多すぎホント

https://twitter.com/DAIkoukanyou/status/1182863542346637312
取引用のアカウントだったのにタイガについて皮肉るアカウントになってきたな‥笑

https://twitter.com/DAIkoukanyou/status/1182865441032507393
ルーブ後半もアレだったけど、オーブダークみたいなわくわくする要素だったりインパクトに残る存在があったのよね、
今回は全くなくてペロリンガ回以外は全部ハズレだと思ってます

https://twitter.com/DAIkoukanyou/status/1183674073487822848
もちろん100点の作品ってないと思うんだけど、オリジンサーガから個人的合格点に達してるの正直ないし、
ジード(今思えばまだマシな方だけど)→ルーブ→タイガと最低を更新し続けてますねはい。ルーブからは脚本というか何がしたいのかわからないし。

https://twitter.com/DAIkoukanyou/status/1185522469089636352
トレギアの後付け設定した人誰か知らんけど(もはや興味もないけど)戦犯だと思うわ申し訳ないけど。

https://twitter.com/DAIkoukanyou/status/1185523093726351360
キャストが可哀想になってくる正直。

170 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/11/30(土) 12:47:03.51 ID:5XwzMfQV+
https://twitter.com/DAIkoukanyou/status/1185768023765839873
そういえば先週のモコ?と少年はどこ行ったの今週のタイガ‥笑『出したかっただけ』なのがハッキリしたよね一応2話構成なのに
脚本どうこうの問題じゃなくてやりたいこと勝手にやってるのがもうね‥

https://twitter.com/DAIkoukanyou/status/1187705110886903808
なんか流れてきたからタイガのネタバレ見たけどこれ最早ルーブ超え確定ですわ。ワーストかもしれない

https://twitter.com/DAIkoukanyou/status/1188016529008295938
とりあえず殺しとけみたいな殺され方してミードくん気の毒だなと思いました、毎週脚本に文句言いながらもちゃんとタイガ見てます

https://twitter.com/DAIkoukanyou/status/1188016893099008001
霧崎に殺されるとこはまだわかるけど、どこから撃たれたとか全く気にしないのなんなん??
普通あの場で誰か狙撃者探しにいかへん??泣き寝入り感がホント謎でしたね‥。

https://twitter.com/DAIkoukanyou/status/1193025912956047360
ノルマでタイガ見て脚本で検索するんだけど、脚本素晴らしいとかいう感想見るたびに
今までどんなつまらないコンテンツ見てきたんだろうと興味がわく。

https://twitter.com/DAIkoukanyou/status/1193152249767190529
暇な関係者とかはエゴサしてるんだろうから、わざと検索引っ掛かるように書いてるわけであって、
本当に今後シリーズの脚本なんとかした方がいいと思う、各回担当のやりたいことやってるだけだからね、
オリジンサーガ以降本当に顕著。

171 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/11/30(土) 12:48:10.43 ID:5XwzMfQV+
https://twitter.com/DAIkoukanyou/status/1193152967706169344
せっかく特撮とかは良いのに、それを台無しにしてて勿体ない正直。そして、特撮良いからって手放しで称賛してる民族も嫌。

https://twitter.com/DAIkoukanyou/status/1193156412731461633
まぁでも正直、こういう特撮パート撮ればヲタク喜ぶよねってのが透けて見えるのかなり嫌なんですけどね‥

https://twitter.com/DAIkoukanyou/status/1193198537841885184
ニセ◯◯◯◯とか出しちゃう時点で自らトレギアじゃあブランド不足って認めてる感がまたもうね‥。せっかくいい声なのに

https://twitter.com/DAIkoukanyou/status/1196398540156588032
オタクが推論するほど公式は深く考えてないパターンにいい加減オタクは気付け

https://twitter.com/DAIkoukanyou/status/1196398989777625088
オタクが余計な推論して、それがあたかも事実のように拡散されてデマが広まるのなんとかならんのから‥。

https://twitter.com/DAIkoukanyou/status/1198072755251380224
タイガ脚本というかシリーズ構成がダメだわ最早

https://twitter.com/DAIkoukanyou/status/1198073000592998400
あともう元祖クソ外道宇宙人を良いキャラとして描くのはもういいよ‥。ババルウとかの頃は新鮮だったけど

172 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/11/30(土) 12:48:49.65 ID:5XwzMfQV+
https://twitter.com/DAIkoukanyou/status/1198175309469667328
現行シリーズがつまらないと色々どうでもよくなってくることがよくわかるというか(2年連続でアレだし)、
列伝やってた頃の方が楽しくウルトラ見てたな‥。ウルフェスのために遠征とかしてたのにツ◯コン行くくらいなら別のタイミングで
違う現場で東京行く方が有意義だなとか思うレベル。

https://twitter.com/DAIkoukanyou/status/1198972022899929088
ネタバレ見てもいいやってレベルだからあえてタイガのネタバレ見たんだけど、
なんか3年前くらいに同じ展開あったよなナンダコレってなった。

https://twitter.com/DAIkoukanyou/status/1200339738051280896
ゼロワンよりタイガの方が脚本しっかりしてるみたいなツイート見たんだけどマジで言ってる??
これまでウルトラしか見てなかったウルトラ贔屓してる自分が見ても真逆だけど‥?

https://twitter.com/DAIkoukanyou/status/1200573206676926465
ネタバレ見ててニセベリアルって単語見た瞬間にもうこれダメだって思ってた

https://twitter.com/DAIkoukanyou/status/1200573543508922368
結局ベリアルに頼ることしかできなくて自らトレギア否定してるよね。もうどうでもいいけど。

https://twitter.com/DAIkoukanyou/status/1200574453161156608
とりあえずシリーズ構成と脚本一新して来年やるなら

https://twitter.com/DAIkoukanyou/status/1200601718293090305
公式のキャラ設定、各回の監督同士、シリーズ構成、メーカーの商法、ここまで全てが噛み合ってない作品見たことないよ。

173 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/11/30(土) 12:50:16.89 ID:5XwzMfQV+
https://twitter.com/DAIkoukanyou/status/1200602654382018560
あと、ジードの頃から思ってたんだけど、劇中のテレビインタビューで
とてもリアルな民度の低い嫌みったらしい市民のコメントを流す描写そろそろやめて欲しいし、単純に呆れてきた。

https://twitter.com/anpanzetton/status/1200608663729102848
子供向けとしても 自分達は正しいとして違う意見の他人を笑う主人公陣営はどうなんだみたいなのはあるけど
子供とかいないからやめておこう

https://twitter.com/narinari_1967/status/1198564125258862594
タイラントすらタイガに出さないのって絶対にタロウ要素を使わないのはあえてではなくひねくれに見えるんだけどな…
なら最初から息子なんてやらなきゃよかったのに、息子と決まったのならばその題材で最高の映像にすりゃ良いのに
いじけて無関係なオマージュばっかで滑り散らしてるのヤバいでしょ。

https://twitter.com/narinari_1967/status/1198564125258862594
ギマイラを雑に出したなら普通にタイラントを中ボスにしても良かったと思うんだが…多分ギマイラ回って怪獣の扱いは勿論、
脚本もワーストな出来でそのせいでフォトンアースもパッとしない印象根付いちゃったからな。
魔法少女なんかなしに力と力のぶつかり合いでフォトンアースの強さを見せつければ。

https://twitter.com/narinari_1967/status/1198566399993503744
タイラントの両腕でフォトンアースのプロテクターぶっ壊して、お腹で破片を全て吸い込んじゃって素のタイガに戻ってしまい大ピンチに陥る。
しかし気合のストリウムブラスター(技名叫びなし)で逆転とかだったら燃えたのに

https://twitter.com/narinari_1967/status/1198567342487162887
というか何故タロウ50周年まで待てなかったのだろうか。息子ネタやお借りしますを連発したこの時期にわざわざやらんでも…

https://twitter.com/narinari_1967/status/1199345538199515137
何故タイガスパークは先輩レット、トレギアアイは怪獣リングしかリードしない設定にしなかったんだろう。
ポケモンの2バージョンみたいに強制的に二つの玩具買わせられたのに。タイガの闇堕ち()したかったから?
脚本のトレギアはバフなしで強いぞ、んほぉ〜って自己満したかったから?

174 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/11/30(土) 12:51:34.05 ID:5XwzMfQV+
https://twitter.com/narinari_1967/status/1199692800427618304
トレギアみたいってことはこいつ悪役なんですかね?主人公と同じマスクもありましたが…
ヒーローものなのに毎度毎度主人公の活躍塗り潰してハッピーエンドを台無しな手のひらで踊らせるのは勘弁して頂きたいところ。
トレギアは悪い意味で悪役していますよ本当に。

https://twitter.com/narinari_1967/status/1199701969247457285
グリーザも第二形態のほうがカッコイイし…まぁアレはコンセプト的にはありか。個人的にはウーラーが劣化マガタノオロチになりそうで不安。

https://twitter.com/narinari_1967/status/1198205209350000642
ギャラクシーファイトのコメントはほぼ外人だけど、ニュージェネで興味持ってくれたんだろうか?
もし過去作で最新作に興味を持ってくれたのならば今のクオリティのまま世界に発信するのは不味いんじゃないかなぁ。
デザインは好みで片付くだろうけど、世界観の設定と脚本は改善しなきゃ…

コメントはほぼ英語で中国語とかは見かけないけど、
中国で人気のティガやゼロなんか前者は設定と脚本の完成度が高くまた美しいデザイン、
後者は傍若無人の成長譚やテレビでは実現できないスペースオペラと納得の作品なのだが、特に近年のウルトラマンは…

https://twitter.com/narinari_1967/status/1199289082909642752
オリサガって最初の惑星でベムスターと戦ってたところくらいまでは面白かったから、
あのまま順当に十構想のミッションをこなしていくスペースオペラで、
最後にマガタノゾーアに疲弊して、マガゼットンに敗れるオチでも良かったと思うんだけどなぁ。
無かったことにして三部作映画にしても良いのよ?

https://twitter.com/narinari_1967/status/1199673596253048834
先輩レットもルーブスラッガーもモンスアーマーもある境目を超えて急にお役御免されるのがもろ販促というか逆ご都合主義で気に食わない。
必要な場面で魅力的に映せば欲しいと思うだろうに、まるでノルマかのように映されても欲しいと思うんかね?

175 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/11/30(土) 16:17:40.28 ID:5XwzMfQV+
https://twitter.com/narinari_1967/status/1200647447166345216
特撮スタッフの爆走は良いようにも悪いようにも変わるけど、
現状は昭和一期と新マンのオマージュという自己満足に酔っているだけで、
「ウルトラマンタイガ」という番組を構成できていないと感じる。
それこそ全員が連携しないと後期ニュージェネのように作品が瓦解する。

ウルトラマンXの光線披露の暴走はお互いに競争心が燃えて、
結果モンスアーマーやエクスラッガーという販促の邪魔があったにも関わらず、
基本中の基本であるザナディウム光線が印象的かつかっこいい場面が今でも思い浮かぶくらいなのになぁ…

https://twitter.com/u7_vs/status/1200667886680862721
色々おおッてなる特撮があるんですけど単発な印象はありますね。
脚本には書かれないようなシーンだったり、
ウルトラマンや怪獣の能力描写と関係ないシーンも多いですし…本当に仰る通りの印象です。
他の様々な要素と一緒になって大きな起爆剤になってほしいです。。

176 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/11/30(土) 21:49:45.11 ID:5XwzMfQV+
https://twitter.com/narinari_1967/status/1200677095782768640
オーブ以降改善する意志は見られるんですが、どうにも極端に振りすぎて失敗しているイメージです。
R/Bでふざけ過ぎた→暗くしようっていう安易なところなど。
起爆もそうですがシンウルトラマン自体はミーハーな層が定着してくれると思えないので、
単体で人を魅了する作品を作って欲しいです…

https://twitter.com/anpanzetton/status/1200746072756256771
もう他の部分がうんこ過ぎて無視されてるけど
こんだけ世界各国が環境問題に取り組んでる2019年に今更人類が地球を汚してる話やんの?
ってのもまああるよね そこに関しては昭和ウルトラのパロディの可能性もあるけど

177 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/11/30(土) 23:07:23.70 ID:5XwzMfQV+
https://twitter.com/narinari_1967/status/1200766310839242754
今日自分のRTされた人のツイートを遡って感想というか傾向をかみ砕いているんだけど、
だいたいが自分と同じ評価や感性抱いているから、みんな思うことは同じなんだろうなぁと。
なまじ特撮パートの出来が良いだけに、いい加減時間がないor予算がないからは通用せんぞ。

178 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/12/01(日) 09:47:35.29 ID:JlbeBXSTz
https://twitter.com/ToshizoNeo/status/1200773607435059200
政治批判にのみパンクという権威に乗っかって自分の好きなアニメやマンガが
その基準で批判の目を向けられた時に目を背けるダサいオタク

https://twitter.com/tensho_tw/status/1200727097653833730

https://twitter.com/ToshizoNeo/status/1200777365149732864
放送終了直後は絶賛してた人達が手のひら返ししてるのいいよね。

https://twitter.com/anpanzetton/status/1200927512089395200
タロウの息子物語ではなくタイガの物語だからタロウ要素無いって擁護はわからんでもないけど
ゴロサンダー回の監督コメント付き次回予告見た?
「タロウっぽい怪獣出さなきゃ駄目だろ」って理由で作られてんだよ
タロウ要素無いのは意図的じゃなくてゴロサンダー回以外やる気が無かったんじゃねえの

https://twitter.com/anpanzetton/status/1200927689890099205
タイガの物語(帰マン要素もりもり)ってのもおかしな話だしな

179 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/12/01(日) 11:49:53.59 ID:JlbeBXSTz
https://twitter.com/DAIkoukanyou/status/1200967076732489728
ゼロワン面白すぎてギャラクシーファイトの存在忘れてるわ、
GFというか本編のせいでウルトラのモチベーションがホントにない

https://twitter.com/DAIkoukanyou/status/1200967937533734913
特撮すごいけど、話がクソつまらんのにそっちのけで
監督がドヤってるのがだんだんムカついてきてるから特撮もだんだん褒めたくなくなってる

https://twitter.com/DAIkoukanyou/status/1200968628071362560
こういう画が撮りたいからこういうエピソードにして再登場開場これにしよ〜
みたいなのが先行してる感が否めないでしょ。なんなん最近。

https://twitter.com/narinari_1967/status/1200951523372486656
シンジくんはタイガに地球人は愚かだから監視してくれって、
つい最近力を求め過ぎて簡単に闇落ちしたやつこそ人間の監視が必要だろって…
あぁ…これもタイガに向けてしか喋ってないし、
作り手は本当にトラスクや息子の設定無視しとるよなぁ。

https://twitter.com/narinari_1967/status/1200951702687338496
というか昨日買い物しているときに見た、スーパーの子供用のクリスマス商品が
プリキュアとライダーとおしり探偵とアンパンマンしかないって…?っ…

180 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/12/01(日) 11:50:59.66 ID:JlbeBXSTz
https://twitter.com/narinari_1967/status/1200952487940771840
ジードとか設定的に一番脚本が重要だったのにメイン監督が坂本監督だったから最悪だっけど、
ギャラファイみたいに話ゼロに永遠にブンドドしているほうが良いと思える日が来るなんて…

https://twitter.com/narinari_1967/status/1200953697196376065
坂本監督の映像は好きじゃないが、ヒーローとしてのアクション映像はかっこいい。
そこは認めなきゃいけない。例えメインストーリー放っておいて女のふともも撮っても、
無駄にタイプチェンジや敵がただ硬い殴られ役で突然爆破しても。
手綱を引けば輝く人材ではある…特にルーブがカッコよかった!

181 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/12/01(日) 11:51:31.42 ID:JlbeBXSTz
https://twitter.com/u7_vs/status/1200646414386098176
失言かもしれませんが、「ウルトラマンタイガ」は企画と設定が作った悪路を
監督以下特撮スタッフら荒くれ馬が爆走しててシリーズ構成が手綱を握れてない印象。。
トラスクがドラマに絡みづらくてトレギア蛇足感でタロウ空気だけど
特撮ミニチュア再登場怪獣生き生きしまくり。脚本は知らん。

182 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/12/01(日) 13:31:12.22 ID:JlbeBXSTz
https://twitter.com/TyouGozira

https://twitter.com/mdgw7

http://blog.livedoor.jp/mdgw7/

183 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/12/01(日) 15:50:49.45 ID:JlbeBXSTz
https://twitter.com/saradasen1/status/1200404654846177280

https://twitter.com/ToshizoNeo/status/1200993138174615553
ガンダムWよりガンダムAGEの方が売れると訳わからない事を仰ってるお方。
あげ信者は身の程をわきまえてない奴ばかりだな。

184 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/12/13(金) 17:41:01.18 ID:70dB9VNAH
https://dic.nicovideo.jp/b/a/%E7%89%B9%E6%92%AE/421-
436 ななしのよっしん 2018/11/17(土) 01:52:24 ID: jaLcxTN18g
現状どの特撮ヒーロー番組もおもちゃを売らなきゃやっていけないというのは悲しいなぁ

437 ななしのよっしん 2018/11/17(土) 01:57:16 ID: FNtROlStY7
現状もくそも快傑ズバットとかの時代からすでにそうだったんじゃ

439 ななしのよっしん 2018/12/03(月) 21:54:50 ID: xu+osv1nPm
437
そうなんだけど近年のウルトラマンが過去のブレスレットとかヌンチャクとかとは
明らかに違う複雑な形状のアイテム使って防衛隊無しなの見ると売るためには仕方ないんだろうなーと思っちゃう。
防衛隊のメカは売れないし、逆にライダーとかのアイテム集めからは売り上げ伸びてるそうだし。

アイテムを集めず、時々新武器が登場する程度で、
その武器もスイッチとかが少ないシンプルなデザインっていうのに戻るのはもう無理なのではないかと。
もちろんそれは過去作を見て育った大人目線であって、
本来初めて見る子供のために作られているっていうのは十分承知だが。

440 ななしのよっしん 2018/12/04(火) 17:10:23 ID: 5HcmonZEy7
特撮限らずどんなものも観続けたら慣れるものだと思ってきたが
ウルトラマンルーブだけは無理だった…いくらなんでもあのデザインはダサすぎる

441 ななしのよっしん 2018/12/10(月) 19:51:28 ID: gUbgHSWMc5
自分が気にくわないのを対象のせいにするクズ

185 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/12/13(金) 17:44:24.99 ID:70dB9VNAH
443 ななしのよっしん 2018/12/12(水) 22:33:41 ID: sGv2/iWRwC
○○(特撮作品)を実写化とかいう 頭が痛くなるような表現を見掛けてしまった

444 ななしのよっしん 2018/12/30(日) 21:01:11 ID: Pmbc5JfnSV
443
ボーンフリーやアイゼンボーグみたいな半分アニメの作品をフル実写化ということかもしれない(うん絶対違う)

445 ななしのよっしん 2019/01/01(火) 21:35:56 ID: HIFQIyNZTm
2018年も日本特撮の終わってる感がより強まった年だったな。
グリッドマンとかを喜んでる連中が特撮オタクの多数派って段階でダメだわ。
12話かけて美少女の引きこもりが治っただけってw
せめて最後に起きるのが気持ち悪いおっさんだったらまだ評価しますがね。
ドハゴジも全く期待できない予告編だし、来年の希望は東映が作る怪獣ものだけだな。

446 ななしのよっしん 2019/01/10(木) 01:43:22 ID: UIi5qm++cY
446
気持ち悪いおっさんのボーイミーツガールが希望なら花沢健吾の漫画を読めばいいでしょ。
SSSS.GRIDMANは元キャラの武史が美形だし、
原作との繋がりを匂わせつつタケオなどの設定を上手く扱った良リメイクだと思う。

186 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/12/13(金) 17:49:33.65 ID:70dB9VNAH
450 ななしのよっしん 2019/07/04(木) 19:09:33 ID: ebmAL8wtHq
やっぱり特撮ヲタはクソだな ttps://pbs.twimg.com/media/D-nVXY2UEAAATkC.jpgexit
ttps://pbs.twimg.com/media/D-nVXxCUYAAK-KX.jpgexit ttps://pbs.twimg.com/media/D-nVYH1VAAAGYXf.jpgexit

https://dic.nicovideo.jp/b/a/%E7%89%B9%E6%92%AE/451-

51 ななしのよっしん 2019/07/04(木) 23:24:15 ID: HSulhFs1sn
450 大人は間借りしてるだけとか言ってるくせに、自分の差別的な考えを子供に植え付けようとしてるのが醜悪。
こんな奴が伊賀電を名乗ってるの腹立たしいし、こんなんに何千件もいいねが付いてるのも怖いわ。
特撮ファンの中にこいつを批判している人が結構いるのがせめてもの救いか。

452 ななしのよっしん 2019/07/04(木) 23:30:56 ID: UatKfLEetV
特撮オタのヤバさはガノタや型月厨を遥かに上回るからな
後者二つがネットで文句垂れるだけなのが大半なのに対し、前者は行動に移すからタチが悪い

453 ななしのよっしん 2019/07/05(金) 15:08:25 ID: qbQJqsR92q
451 いいねはやべーやつ見つけたからブックマークしとこうって場合もあるから…

454 ななしのよっしん 2019/07/06(土) 09:35:45 ID: tmK5FYPbuv
452 それ、宇宙世紀、種デス、オルフェンズの騒動を知ったうえで語っているのか?
それはそれとして、匿名掲示板はともかくSNSで特撮関連でこんなヤベー発言する奴をみたの久々に見たわ
昭和か平成でどうこう言っていた連中が消えかけていった(消えたわけではない)と思ったらこれよ
まあそれでも、テレマガや元出演者たちがフォローしてくれるから本当良い時代になったよ

187 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/12/13(金) 17:52:25.02 ID:70dB9VNAH
455 ななしのよっしん 2019/07/06(土) 10:51:31 ID: +ICrj65V7C
その呟きは特撮が大好きだけどそれを幼稚園で否定されて悲しんでいた女の子の、
母親の呟きに向かっての空リプらしいと聞いたけどヒーローの背中を見ていた人がそんな考えに陥ってしまうのは悲しいですね…
454 狭いコミュニティで自分の思想の反対派、
それもガバ理論しかない過激派を四六時中攻撃してるだけでも賛同されまくった結果感覚麻痺しちゃったネット論客の信者くんや
その界隈がオタクの代表面してお外へ出るとドン引きされるのはわりとよくある

457 ななしのよっしん 2019/08/13(火) 01:18:54 ID: PO/m403FOt
453 それ特撮オタじゃないだろ 感想も言わさないように攻撃的な人のほうが酷いと思うが
初代の役者だけで見てる奴なんてすぐに飽きるに決まってる。

458 ななしのよっしん 2019/08/13(火) 01:37:24 ID: PO/m403FOt
454 それ、顔出しでキャストが出ないとたたきまくるやつらがいることを
知ったうえでか?知らないだろうがキャストだけ見てるとか ドン引きだわ

461 ななしのよっしん 2019/09/23(月) 01:41:35 ID: PO/m403FOt
ヒーローもの自体が子供時代を入れる話はとくに
なんで年齢別に同じキャラがいるのかわからない人が増えたと思う

462 ななしのよっしん 2019/09/25(水) 21:48:32 ID: x/z74cEslO
タブー中のタブー CGは特撮か否か これ結論はでたのかな

463 ななしのよっしん 2019/09/25(水) 21:51:31 ID: rKQh/mKjx3
特撮オタクと特撮を使ったヒーロー作品オタクをひとくくりにされるのなんとかしてほしい

188 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/12/13(金) 17:54:31.82 ID:70dB9VNAH
464 ななしのよっしん 2019/09/28(土) 03:53:57 ID: 3M5pcQsAE1
特撮好きなんですよって言うと100%ライダー面白いよねって返されるのを早10年続いてるのだが
マジでウルトラマン見てる人いなくてとても悲しいしライダー好きも大抵にわかだから馬鹿らしいけど腹立つわ。
友達に進めても見ないしはぐらかすぐらいなら興味無いって言ってほしいわ

466 ななしのよっしん 2019/10/04(金) 12:15:19 ID: PO/m403FOt
大抵ダサいカッコイイだけで見てる人は 複数の作品になんか興味を持たんだろ
寧ろ人気があって批判が0の作品を探すほうが無理だって

467 ななしのよっしん 2019/10/15(火) 21:22:53 ID: a8oO4aFpD1
452 映画とか俳優のトークショーなんかに行くと高確率でギャーギャー喚いてるガ○ジに出くわすしな
明らかに精神年齢が4、5歳ぐらいで止まってるっていうか
ライダー映画見に行った時なんかも親子連れが多い中隣の席でずーっと戦隊の歌歌っててキツかったわ

468 ななしのよっしん 2019/10/16(水) 16:29:46 ID: oAXOkq3+qa
いない事になってる人:
ラドンやモスラは主役でありゴジラのおまけなんかじゃない
ウルトラQはまあ好きな部類だけど
ウルトラマンはヒーローものになって子供用番組感を増したため合わなかった
最初の犠牲者はラゴンだったか、ウルトラQ(ヒーロー物ではない作品)の怪異が
今でも万能巨人のヒーローに殺されるために出てくるのは微妙な気分だ
ヒーローが出てこないのは特撮じゃないなんておかしい!には同意するけど
同じ口で怪獣怪人が出てこなきゃ特撮じゃない!だなんて
自らを特撮オタクだと認識してるヒーローオタク嫌いなただの怪獣オタクには呆れる

189 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/12/13(金) 17:56:29.48 ID:70dB9VNAH
469 ななしのよっしん 2019/10/22(火) 22:06:26 ID: qwz274uwtM
ティガ世代のウルトラマン好きだけど、懐古厨のせいで嫌いになった。一緒のような老害だと思われたくないしな。

470 ななしのよっしん 2019/10/26(土) 02:30:10 ID: mlibEdO5RW
464 会社が倒産したんだから仕方ない 日本人は倒産した会社が売ってた物ってだけで拒否反応を示す
逆に儲かってる会社が売ってる物にはこぞって群がる
偶に売れてない儲かってない物こそ応援する!みたいな奴だって出るけど所詮は微々たる逆張り
売り上げ厨なんだよ皆

471 ななしのよっしん 2019/10/28(月) 01:00:00 ID: a8oO4aFpD1
ここ見てても思うけど特撮オタクってリアルに趣味の合う友達いない人が大半だからか他の界隈よりもメンヘラ率ズバ抜けて高いよね
被害妄想激しいし悪い意味で子供っぽさが抜けてないというか

472 ななしのよっしん 2019/11/01(金) 00:50:52 ID: HCIBzylfCV
471 逆に群がってイキリ散らかしてる方が害悪だと思う

473 ななしのよっしん 2019/11/09(土) 00:57:40 ID: 2X3nRjAD7g
子供の頃、特撮ファンには「歌のお兄さん」みたいな穏やかな人しかいないと思ってたんけどなあ。
こんなに民度低いんだなあ…。

474 ななしのよっしん 2019/11/11(月) 15:12:49 ID: JdCPMufHqt
ニチアサ繋がりでプリキュアも掛け持ちしてる奴が多いんだけど、
プリキュアの脚本とか演出を特撮オタク視点で評価してくるのは切にやめて欲しい。。。

190 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/12/13(金) 17:57:53.08 ID:70dB9VNAH
475 ななしのよっしん 2019/11/18(月) 22:49:24 ID: JdCPMufHqt
特撮ファンは思考回路にやたらと正義とか悪とかを持ってくる奴がいて、
ツイッターだとニチアサ以外の時間はずっと支離滅裂な政治思想を展開してるパターンをよく見る
「◯◯をぶっ潰す!」「◯◯を許さない!」みたいな 変なところで子どもっぽいというか

477 ななしのよっしん 2019/11/21(木) 13:08:07 ID: PO/m403FOt
468 こども番組感を増したとか言う人はノリだけで楽しめないになってる人だわ最強論争好きただの役者が出ないとキレる人には呆れる

478 ななしのよっしん 2019/11/21(木) 13:12:21 ID: Wg2ZkOPWhD
片や特撮オタクは特撮を子供向けだと拘ってると言い、片や特撮オタクは特撮を大人向けだと拘ってると言う。
どっちなのかこれもうわかんねえな。

191 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/12/13(金) 20:40:06.86 ID:70dB9VNAH
https://twitter.com/dont_judge_31

https://twitter.com/hashtag/%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%9E%E3%81%86%E3%82%92%E8%A8%B1%E3%81%99%E3%81%AA?src=hash

192 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/12/14(土) 11:20:27.34 ID:9tjsyiL0z
https://dic.nicovideo.jp/b/a/%E3%81%B5%E3%81%9F%E3%81%B0%E2%98%86%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AD%E3%82%8B/5401-

5404 としあき 2019/11/24(日) 08:49:06 ID: rFQovpUFr4
俺も最近、主に特撮板使ったけどやめといて良かったな。
本当に少しでも粗を見つけるとそこを重点的に叩く奴らばかり。
俺も頭おかしくなりそうになったからその前に見切りつけて正解だった。

5407 としあき 2019/11/25(月) 00:43:52 ID: pmiElsU3Bc
5404 特撮板はふたばがおかしくなるずっと前からおかしい
現実とは明らかに違う番組を見ているとしか思えないスレだらけだった

193 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/12/14(土) 11:28:52.29 ID:9tjsyiL0z
http://blog.livedoor.jp/lovedrive15/archives/80882189.html
ウルトラマンタロウの存在。OPで出してきたわりに、タロウとトレギアの関係はあまり掘り下げられたとはいえません。
タイガにおいてタロウの存在は扱いに困った印象を受けます。
タイガはタロウに登場した怪獣とは最後まで戦いませんでした。もしかしたら映画に回したのかもしれませんが。
しかし、SNSやCMであれだけタロウの息子と表現したのに、その部分は余り掘り下げられたとは言えません。
基本的にタイガのテレビシリーズはE.G.I.Sの出会ったゲストを中心に回る話が多かったです。
宇宙人と地球人の共存が難しい現実が何度も描かれました。
その宇宙人と地球人の共存する社会の方がタイガのメインテーマだったと思います。
それだけに、タロウの息子やトライスクワッドなどの設定は持て余したように思います。
CMではそちらが宣伝することが多いだけに、実際の作品との印象が食い違ったのは残念です。
トレギアはタロウの親友であることもネットで早めに明かされました。
しかし、映像作品ではそれらが直接表現されることはあまりありませんでした。
もっと謎の人物で引っ張った方が良かったのでは無いでしょうか。

194 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/12/14(土) 11:46:41.25 ID:9tjsyiL0z
https://twitter.com/ToshizoNeo/status/1205654952305016834
取って付けたアンドロイド設定

https://twitter.com/ToshizoNeo/status/1205655803329298432
ラスボスならともかく前座にすら効かないとか…こんなんだから玩具も売れないんだな。

https://twitter.com/strikeboost/status/1205663819571154944
3個でワンセットなウルトラに対してバラ売りしまくるライダー、
やり方のベクトルがちげぇんだよ脳ミソすかすかスポンジ頭 黙って寝てろやオダブツ以下の池沼

https://twitter.com/ToshizoNeo/status/1205656297657421824
ウーラーってロボットじゃないでしょ?中に入って何の意味があるの?

蒼秋@過去作品リメイク中@zawameO50
よっ、話見てたら子供でもわかる事が分からない人間日本一

ミュラー少佐@憎悪と悪意の伝道師@Evol_Much
文肓兄貴イララで草草の草ァ!ろくに話見てないことバレバレなんだよなぁ……

https://twitter.com/ToshizoNeo/status/1205658128487874561
ま〜た地球人は愚かみたいな事やってるし。もしかしてウルトラマンタイガ作ってる人達って宇宙人なの?

蒼秋@過去作品リメイク中@zawameO50
作品ごとにテーマがあるのは当たり前じゃん。テーマ無しで作れと?

あみ氏@amitomo_main
地球人だって他の星からしたら宇宙人じゃん(クソリプ)

195 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/12/14(土) 11:48:10.77 ID:9tjsyiL0z
https://twitter.com/ToshizoNeo/status/1205659467896901633
ウーラーもトレギアも適当に倒して終わるんだろうなータロウや宇宙人対立問題はスルーするんだろうなー

トビウオの主@tonderu_uo
タロウは全然絡んでないし何も無さそうだが 24話で触れてるし宇宙人はさすがに回収するでしょ

196 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/12/14(土) 11:49:03.41 ID:9tjsyiL0z
https://twitter.com/zawameO50/status/1205658273099046918
蒼秋@過去作品リメイク中@zawameO50
そりゃあ3個でワンセットだからプログライズキー一個一個バラ売りより単価の違い出るに決まってんじゃん。
ベルトと武器だってライダー側のが多いのに比べるの不可能じゃん。
そんなことも分からないんだね。可哀想な人だ

井之頭とうしろう/LBX怪盗ジャッジメントジョーカーアンデッド@rider_eating
そもそも平ラがバケモノコンテンツ過ぎるだけであってニュージェネがそれと同格にならなきゃいけないわけでもない
そんな事言ったらウルトラが大人気のTDG三部作時代にはライダーはメインの展開すらやってないし

蒼秋
ニュージェネがウルトラマンじゃないとこの青カブトはほざいてますが、まさに懐古厨ですね。オダブツじゃん

井之頭
6兄弟時代の方が悪意無い怪獣倒す事多いのにタイガが戦った時だけ非道扱いは流石に意味不明過ぎましたね

蒼秋
こいつの行動に意味なんてないですよ。『叩く評論家な俺カッケー』な人間です。
他のウルトラマンもまともに見てないか、見てても意味がわかってないんじゃないですかねぇ……

井之頭
こいつは特に目立って痛々しさに定評がありますが とりあえず「過去の方が熱意あって凄かった!」
とか言っておけば正しいファンぶれると思っている輩が多いんですよねシリーズ作品には

蒼秋
正しいファンなら過去の良い点悪い点、今の良い点悪い点をしっかり吟味して、
その上でストーリーを楽しむべきだと思うんですよ。懐古厨は新しい物が受け入れられないだけです。

197 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/12/14(土) 12:00:23.60 ID:9tjsyiL0z
https://twitter.com/narinari_1967/status/1205141383863914496
今回のニセベリアルとゼロがあまり伸びない理由。
やはりスカルゴモラの時を前編にしてタイガを疲弊させるべきだった。
ただでさえ三人もいるのに今更助っ人が必要なのかという感想しか出ない。
それでスカル、サンダー、ペットン、ニセベリアルに絶望的だったのをセブン、タロウ、ゼロが助けに来る。

https://twitter.com/narinari_1967/status/1205275762091102210
ジードの坂本ゼロ嫌われているしなぁ…生みの親とか呼ばれているが一人だけ過去に囚われているような印象。

https://twitter.com/narinari_1967/status/1205432659620458496
ウルトラスラッシュぅ…?そこは八つ裂き光輪じゃないのか!?(ジジイ並み)
どうして八つ裂きはダメになったんだろうか。でもアイスラッガーがカタカナなんだからこれで正しい気もするよ。

スペシウム光線やウルトラ水流/念力なんだし、なぜウルトラ光輪やスペシウム光輪じゃなかったのだろうか?
でもダイナはウルトラスラッシュのほうが似合う気がする。

https://twitter.com/narinari_1967/status/1205432767971913728
ウルバトのサデスってガピア星人サデスになるのかな。
個人的にはスケールが小さくなるから個人名は除去してガピア星人だけにして欲しいけどなぁ
…なんで一人だけ個人なんだよってなるから。

198 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/12/14(土) 12:03:32.18 ID:9tjsyiL0z
https://twitter.com/narinari_1967/status/1205486781308620803
ウルトラマンを「全く知らない人」におすすめするなら俺はゼアスかな。他にも名作はたくさんあるけど、
世界観が完全に独立しているし、とんねるずは作風を壊さない程度のギャグ、
そして友情、努力、勝利が詰まった超王道ストーリー。初代マンが伝説的な存在程度だから興味持ったら続編なり他のなり…

誰々が客演だとか、派手な玩具を煌びやかに見せるのもいいけど、
昔みたい独立した熱いストーリーが見たいのだ…たとえ焼き増しと言われようとも。

https://twitter.com/narinari_1967/status/1205648770446184448
そうね。やっぱりマグマ、ナイトファングで期待が削れていって、
魔法少女回で怒るわけでもなく悲しむわけでもなく虚無感に包まれて番組に興味を失った感はあるね…

https://twitter.com/narinari_1967/status/1205650410578436096
光線を斧で割るって発想はそこだけ切り取って見れば好きなんだけどどうせ一発で決められないとか、
何故一度勝利したタイタスに変わらないのかとか、ブレスレッドやトラストの前座としか思えなくて燃えない。
せめてコスモスみたいに目的が違ったり、制限があるとかなら別だけど。

https://twitter.com/narinari_1967/status/1205653741849866240
子供番組だからと割り切りたいのにできない自分がいる…色んな意味で辛い。

https://twitter.com/narinari_1967/status/1205655326466269184
ウーラーはルーゴサイトの二の舞でしたね。仮にギャラクトロン食ったらギャラクトロンもどきに身体が変化して、
光エネルギー吸い取ったら今度は人形に最終進化とかしたら面白いのに何故最終回で前座で済まし、
わざわざトレギアと戦わせるんだか…トレギアはもう充分堪能したよ…

199 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/12/14(土) 12:05:53.40 ID:9tjsyiL0z
https://twitter.com/narinari_1967/status/1205663059617861632
というかホマレは敷地内なら宇宙人形態になって欲しいし、
ピリカをアンドロイドにする必要性が皆無過ぎてね…
二人ともヒューマノイドで人間の心を持ってるから異人扱いではないし。
宇宙人との絆言う割にはその辺適当なのが謎すぎる。

https://twitter.com/narinari_1967/status/1205663381006368769
やっぱグリーザがニュージェネの中でも原点回帰で恐怖を演出できていたな。

https://twitter.com/narinari_1967/status/1205664264024838144
いい加減円谷はジャグラーの二番煎じをやめて頂きたい。
たまたまキャラ人気が出たからって毎年のように狙っては滑っている。
制作側が流行らせようとするほど視聴者は白けるものであって、
本当に良いものを作れば自然とファンは出来るはずなんだが…
トレギアはもう色んな意味で酷いぞ。

https://twitter.com/narinari_1967/status/1205665151359180800
トレギアをだらだらと映すより、
夕映えの戦士の脚本を新規の宇宙人にしてやったほうがキャラクターとしての価値高まりそうなもんだがねぇ…
バトル漫画でも主人公は絶対に死なない展開が〜っていうのはよくあるけど、
トレギアはどうせやられないからってカタルシスがない。そのへんはフクイデと同じ。

200 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/12/14(土) 12:09:18.63 ID:9tjsyiL0z
https://twitter.com/narinari_1967/status/1205667957507932160
結局昔の怪獣を再利用って怪獣個人の箔は付くけど、その時代を象徴できる怪獣は生まれず穴が空くのが問題かもしれない…
マックスやメビウスの代表的に怪獣ってあんま居ないし、ネクサスはみんなグロいし、
ニュージェネは1話と中ボス、ラスボスが印象的だからまだ良いけども。

ウルバトの図鑑眺めている限りはメビウスはケルビムとインペライザーが印象的でいいね。
あとはなんだ。グローザムやデスレムみたいな新時代的宇宙人と過去の怪獣のリデザインで構成されてる感じか。

そういう意味ではデマーガとヘルべロスが凄く良いデザインだし、鳴き声も独特で好きだ。タイガのいいところでもある。
特にヘルべロスのほうはちゃんと相手が戦っていたらより印象的な怪獣になれただろうに惜しい…
違うんだよ、ゼガンをワンパンしたから強いとかそういうんじゃないんだよ…

https://twitter.com/narinari_1967/status/1205676368320532481
シン・ウルトラマンは王道的な作品にするって言ってたけど、デザイン見ただけでなんか期待高まっちゃうよね。
万が一外した時の落胆が怖いから必死に抑える。

あとは喋らなければ、人間とコンタクト取るときもちゃんとエコーを入れて「宇宙人」ぽくすれば完璧だな…!

https://twitter.com/narinari_1967/status/1205678010537406464
ちゃんとタイトルの下に空想特撮映画って付いてるのがワクワクするね。

201 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/12/14(土) 12:14:21.94 ID:9tjsyiL0z
https://twitter.com/anpanzetton/status/1204745255796346880
まずガチャという文化がよろしくない 滅びろ

https://twitter.com/anpanzetton/status/1204749175692263424
ガチャなどという糞以下の集金システムに頼らず
誰でも好きなキャラを確実に入手できる上
マスゲーが好きな人はアリーナや高難度で試行錯誤し
苦手な人はキャラを眺めたり並べたり揃えたりするだけで十二分に楽しめる
そんなソシャゲ界の風雲児ウルバトをよろしくな

https://twitter.com/anpanzetton/status/1204749695764983811
ソシャゲはやるし楽しむけどそれはそれとして滅びて欲しいタイプの人

https://twitter.com/anpanzetton/status/1204777467539410950
そういやウルバトベリアルの声宮迫って事でええの?
あいつそこそこ声優として上手いから分かりづらいねんな

https://twitter.com/anpanzetton/status/1204903554508394496
ツイッター民が実力主義大好き過ぎてなんか怖いな
年功序列が崩れて実力主義になったとき
確実に万年下っ端になると自負してるのでそういうのはちょっと

https://twitter.com/anpanzetton/status/1205091231727964160
〇〇の息子最初の一人で セブン世代の思うウルトラマンとは違うベラベラ喋るタイプ初期で
更にミニチュア特撮が無い合成オンリーで初登場が映画だったゼロが受け入れられなかったのと
ゼロという前例がありベラベラ喋るタイプももはやデフォになった現代のタイガが普通につまらないのは別問題では?

202 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/12/14(土) 12:17:09.48 ID:9tjsyiL0z
https://twitter.com/anpanzetton/status/1205093010586779648
タイガが文句言われてるのは タロウの息子だからでもなく
作品内にタロウ要素が無いからでもなく つまらないからなんだよ
そして何故つまらないと思うのかは色々な人が色々なことを言ってる
その状況でゼロも最初は〜とか タイガはタイガだから云々とか
頭がおかしくていらっしゃる?

https://twitter.com/anpanzetton/status/1205247313674792960
なんかRT先ですげー否定されてて草

https://twitter.com/iFZqZs6vrTwt7pU/status/1205159860435730432

https://twitter.com/K_anisuki777/status/1205157066718896128

https://twitter.com/anpanzetton/status/1205250697869975553
俺は3話辺りからタイガは純粋につまんないって言い続けてるからもう客観的な判断とかしてないんだけど
つまらない事以上の問題ってあるか?
別に評論家でもなければ円谷のビジネスパートナーでもないわけで

https://twitter.com/anpanzetton/status/1205256091849777153
感想なんて結局主観ベースでしょ そんな事言ったら
「面白いとかいう主観でしかない理由でタイガを評価するとか頭おかしくていらっしゃる?」
ってなるやん

https://twitter.com/anpanzetton/status/1205257596875096065
あ、あと否定的な人達が色々理屈並べる前の段階で
つまらなくないかって話は言われ尽くしてると思うよ
今並べられてる理屈は頭に「つまらない上に」とか補完すると良いんじゃないかな

203 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/12/14(土) 12:21:27.79 ID:9tjsyiL0z
https://twitter.com/anpanzetton/status/1205410182081081344
宇多丸ってゼロ的なウルトラマンに否定的だった記憶があるけど 最近はそうでもないんかね

https://twitter.com/anpanzetton/status/1205458855594844160
仕事中イライラし過ぎて鉄パイプで機械ぶん殴りそうになったり 今日は精神的によろしくないな

https://twitter.com/anpanzetton/status/1205646566658166792
うんヴィランギルドが急に良い奴らになった時点で察したけど
まさかの今までやってきた悪行を全てトレギアに押し付けて共闘とか
タイガのガバガバ問題意識ここに極まれりだな

https://twitter.com/anpanzetton/status/1205647427937562624
マジで? 今までヴィランギルドが怪獣召喚して それによる被害者も当然いて
別件とはいえ怪獣に親を殺されかけたゲストキャラも登場したのに
宇宙人を批判する人間は悪で 宇宙人と共存しなきゃいけないからヴィランギルドは無罪放免なの?
正気かこの番組

https://twitter.com/anpanzetton/status/1205648007472939008
いやいや 今週登場した1話宇宙人の悪行見てないのかお前ら
ザンドリアスの子供をさらってゼガンのサンドバッグにしてたんやで

https://twitter.com/anpanzetton/status/1205648876524277761
あ、ストーリーは割と良かった 今までなんか小うるさい女って事と
人外なんだろうなという事くらいしか無かったピリカ
特にキャラが立ってたわけでも目立つ活動してたわけでもなかったけど
それがピリカの大切な日常そのものだったんやなって

204 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/12/14(土) 12:24:21.98 ID:9tjsyiL0z
https://twitter.com/anpanzetton/status/1205649387969376259
それと一つ謝罪しなければならないんだけど
ギャラクトロン回の人工衛星をハッキングしたピリカの謎技術
どうせ脚本は何も考えてないだろとか言ってすいませんでした

https://twitter.com/anpanzetton/status/1205657402801942529
トレギアがなんかもう全てガバガバなのは今に始まった事じゃないのでよしとする

https://twitter.com/anpanzetton/status/1205659732821692416
仮にピリカの役者交代が無くて 序盤からピリカの謎に触れていた場合
ルーブの誰得百合劇場が再来していた可能性もあるので良し悪しはわからん
てか影薄いから気にならないけどピリカのキャラ普通に虫唾が走るからな

https://twitter.com/anpanzetton/status/1205661848843870208
ルーブは前半は良作だったりとか コメディ路線が子供の親に好評とか
あと女が二人画面にいるだけで喜ぶ百合豚に需要があったりとか
つまらないとはいえオススメ出来る層がいる事も確かなんだけど
タイガってどういう層に合ってるんだ?

ライQ@Quattro_Raiden
休み時間に教室の隅っこでニチャつきながらノートになんか書いてる層じゃありません?

そういう層も流石に無いわ〜って思ってそう

https://twitter.com/anpanzetton/status/1205662178361012224
タイガを客観視で話するのは一年後とかやろなぁ

205 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/12/14(土) 12:29:59.95 ID:9tjsyiL0z
https://twitter.com/DAIkoukanyou/status/1200967937533734913
特撮すごいけど、話がクソつまらんのにそっちのけで監督が
ドヤってるのがだんだんムカついてきてるから特撮もだんだん褒めたくなくなってる

https://twitter.com/DAIkoukanyou/status/1200968628071362560
こういう画が撮りたいからこういうエピソードにして再登場開場これにしよ〜
みたいなのが先行してる感が否めないでしょ。なんなん最近。

https://twitter.com/DAIkoukanyou/status/1201351782036729857
今思えば、ジードはアトロシアスの絶望感のなさが酷かっただけな気もするし、
ルーブは前半はまだ面白かった、今年は‥まぁ褒めれるとこがほぼないですね‥

https://twitter.com/DAIkoukanyou/status/1203190849883885568
よくここまでテキトーな脚本で地上波流せたな‥

https://twitter.com/DAIkoukanyou/status/1203192961179119616
オマージュしかすることなくて、過去の作品を越えられませんって自分たちで認めてるのが最高に情けない

https://twitter.com/DAIkoukanyou/status/1203674472437305344
細かいことは抜きにしてゼロワン面白くない回が全く無いし、毎回来週が楽しみ

https://twitter.com/DAIkoukanyou/status/1205663269131677696
ギャラクトロン喰ったとこは良かったけど、マガタノオロチの焼き直しですよね結局のところ‥

206 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/12/14(土) 12:40:14.17 ID:9tjsyiL0z
https://twitter.com/arisamag2
https://twitter.com/arisamag2/status/1205645727721873409
辛い。ウルトラマンらしいオムニバスSFをやろうとしていた普段の話と、
各話で伏線と積み重ねがあること前提みたいな最終決戦エピソードが全然噛み合ってなくて辛い。

https://twitter.com/arisamag2/status/1205649447188742144
まあ、役者が交代とかしてないトレギアやトライスクワッドやホマレもあんな感じなので>RT

https://twitter.com/arisamag2/status/1205650048253489152
「地球人と宇宙人の共存共栄は成り立つのか?」……まあよっぽど捻くれてる人じゃないと
「成り立つ」か「成り立てばいいですね」が落としどころだろうから、
最初から共存が成り立ってる世界を舞台にした方が話広がったんじゃないかなー。

「あまり知られていない」このナレーションがネックになってるなーと思ってるの。
その状況じゃ宇宙人が滞在している理由に後ろ暗いところがでてしまい「追い出せよそいつら」
って主張に正当性が出てしまうので。ちゃんと周知されて法整備もされてるぐらいの世界にした方がよかった。

https://twitter.com/arisamag2/status/1205652592119828480
あとあれかなー、多様性や相互理解をテーマにするなら「トレギアと相互理解できるか」
というのをきっちり出来たら見直すな。

取手呉兵衛@tottekurebeepri
決着を次の映画に持ち越しそうな気もするんですよねー。トレギア。

予告配信で監督さんは来週できっちり決着つけますって言ってたよ。
(その決着が「続きは映画で!」の可能性からは目をそらしつつ)

207 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/12/14(土) 12:46:48.96 ID:9tjsyiL0z
https://twitter.com/tori_555
https://twitter.com/tori_555/status/1205646652301725696
タイガあと1週?あと2週?とにかくちゃんと終わるの?
というか未だに「トレギアお前なんなの?」という初期の印象から変わらないのがなんなの?

https://twitter.com/tori_555/status/1205647597202853888
ピリカ今までまあまあ影薄かったから、
「実はアンドロイドでした」からの別れが唐突に来ても「お、おう…」となってしまったけど、
元々決まってた女優の降板がなければここにもっていくまでのお話もっとスムーズにいったのかな?
と思うけどこの作品の文芸じゃどっちにしろ変わらんかった気もする

https://twitter.com/tori_555/status/1205648731225260032
タイガ来週で実質最終回なら、
鳴り物入りで出てきたあの腹ペコ怪獣とかいうやつAパートで片付けられて
ここまで散々暗躍してきたトレギアもBパートで片付けられるんだと思うと面白くなってきた(褒めてない)

https://twitter.com/tori_555/status/1205654215646777345
ピリカがアンドロイドだったことで序盤で宇宙人の女性と親友になった話の意味合いが変わってしまった。
まあピリカは人間として生きてるんだから「地球人と宇宙人の友情」に代わりはないといえばそうなんですけど…

あの話、地球侵略の尖兵として送り込まれて来たがそれが嫌になって人間として生きようとする女性の話だったんだから、
ピリカもウーラー抹殺のために使い捨てにされる使命を捨てて
人間として生きてる事が判明した今やっぱりお話の意味合い変わってるんだよな。

208 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/12/16(月) 22:15:09.12 ID:UgYUA2HFR
https://twitter.com/TSZ_666/status/1206132603239030785

https://twitter.com/33xWS9u4YuSi75M/status/1206341268260847616
やつに送りつけた例のクソブンドド
デスアーミーならやられ役にしても問題ないと思ってたけど結構批判来たな…
次は気をつけよ…

https://twitter.com/TSZ_666/status/1206176897937182720
やっぱりみんなタイガは凶暴で暴力的だと思ってるんだな。

https://twitter.com/33xWS9u4YuSi75M/status/1206181222092640257
負け惜しみ乙

https://twitter.com/TSZ_666/status/1206189987202383874
暇そうな人ばかりだから簡単に総出演出来る所はウルトラマンが羨ましい。
仮面ライダーが顔出し総出演なんて限りなく可能性か低いからな…

https://twitter.com/dont_judge_31/status/1206527603948941313
あらゆる所で証拠に基づいて否定されまくってて笑う

209 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/12/16(月) 22:18:30.03 ID:UgYUA2HFR
https://twitter.com/TSZ_666/status/1206527744676257792
父子対決ってネタを堂々とパクるウルトラマンに吹いたwww

https://twitter.com/TSZ_666/status/1206528290271318017
タロウをこんな毒みたいな色にしやがって…

https://twitter.com/TSZ_666/status/1206529575695474688
このままタロウがタイガをぶっ倒してくれたら名作なんだけどな。
ニュージェネウルトラマンが文字通り全員爆死とか
ニュージェネシリーズ完結に相応しいシュチュエーションすぎる。

https://twitter.com/dont_judge_31/status/1206250630806769664
まぁとしぞうは何言ってもブロックされないから
いつでも馬鹿にできるという安心感があるんだろうな
別にあいつのブンドドや半端な叩きが
役者の方々の活動に悪影響出す訳じゃないし

https://twitter.com/dont_judge_31/status/1206251024639377408
OTKMはライダーヒロインのエロ絵鍵なしで投稿しまくる上に
エゴサしてどんな垢だろうとブロックかましてくるからもはや恐ろしいんだよな

https://twitter.com/dont_judge_31/status/1206251631282515973
ある程度予習しておいてエゴサ対策してたお陰で未だにブロックされてないの非常にありがたいぜ

210 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/12/16(月) 22:22:09.22 ID:UgYUA2HFR
https://twitter.com/dont_judge_31/status/1206255622703874048
ダメだわ、この垢におけるメインターゲットに等しい存在である
OTKMが晒してネタにできそうなツイート全くしねぇから何も面白くない
その分ほぼ毎日ネタを投下してくれるとしぞうホント面白いわ

https://twitter.com/dont_judge_31/status/1206256090914050048
知ってる注意喚起垢さんたちOTKMに関する更新が全然ないもん

https://twitter.com/dont_judge_31/status/1206256293444382720
なんでもいいからバカなこと言ってくれよOTKM〜
このままじゃ俺がホントにとしぞう撲滅のために垢作ったみてぇになるだろ〜

https://twitter.com/dont_judge_31/status/1206256749566496769
あーもっとOTKM撲滅思考な人とつながりてぇ

https://twitter.com/10NKbokZsYB053w/status/1206398887738535936

https://twitter.com/rider_eating/status/1206414213536575488

rt https://twitter.com/ultraman_series/status/1206167104287674368

https://twitter.com/rider_eating/status/1206562458103533568
ウルトラマンタロウ絡みのネタここに来てようやくやるのか
まあギンガやオーブも良くも悪くも設定作るだけ作っておいて本編であんま使わなかったりしたからなあ

211 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2019/12/31(火) 09:30:57.40 ID:wBl1U+oOX
http://ultraegg.blog.fc2.com/blog-entry-1243.html
改めて全話の内容を思い返しながら『タイガ』を振り返りましたが
こんなに賛否分かれる作品今まであったかな?と。
最終回放送直後にSNSで感想を散見しましたが
見事に賛否両論で盛り上がっていて驚きました。
放送前の宣伝では明らかに3人ウルトラマン制を推していましたが
いざ始まると、E.G.I.S.のゲスト宇宙人の理解の深め合いがメインだった為
そこのギャップに乗れなかった人達が批判している印象を受けましたね。
自分自身も放送前はトライスクワッドが明るく楽しい作品を期待していたので
序盤は「あれ・・?」と思う事も多々あったのですが

ウルトラマンタイガが賛否両論と言ってますが。とても批判が多いと感じました。
特に醜いと思ったのが自分達が求めてたのが違うと理由だけで脚本家や監督や
さらに制作側まで叩いてる一部の害悪ウルトラマンファンが今年は目立ったと思います。
それはルーブや円谷プロの新社長に変わった頃から特に批判が多く見られと思いますよ。
何せよ作品や円谷プロの粗を探してその点だけ批判し続けるのはやりすぎだと思いますね。
もう面倒くさいウルトラマンファンの塊チェレーザみたいなもんですよ。
特に最近のウルトラマンファンは醜い人間ですね
2019/12/31(火) 03:58:42 匿名希望

212 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2020/01/17(金) 05:07:55.35 ID:SOAfRwutX
https://cgi.2chan.net/g/res/2255314.htm

18無題Name名無し 20/01/16(木)20:37:31 IP:117.102.*(zoot.jp)No.2255996
割と後半は面白いし最終回なんかは歴代でも屈指だし終わりよければ全てよしだと思うのよね
ジード以降は最終回も含めてうーんな感じだからなぁ...それ以外にも要因はあるかも知れんが

19無題Name名無し 20/01/16(木)20:42:02 IP:2400:2200.*(ipv6)No.2255998
>ジード以降は最終回も含めてうーんな感じだからなぁ...それ以外にも要因はあるかも知れんが
ジード以降は円谷プロの新社長の制作に対して気にいらないかルーブ〜タイガに対して
キツイ評価してるだけ要するに自分達が気にいらないから叩いてるだけの印象しかない

20無題Name名無し 20/01/16(木)20:49:19 IP:117.109.*(kcn.ne.jp)No.2256003
つまらない面白いの話で気に入らないから叩くって当たり前では…?
俺は面白いと思ってるけど世間の評価が厳しい!ってのはアンチと言ってること一緒だぞ

23無題Nameスレ主 20/01/16(木)20:56:31 IP:126.162.*(access-internet.ne.jp)No.2256008
2400:2200.*(ipv6)は(IP被りでなければ)批判意見に難癖つける荒らしなので無視&delでお願いします
あと、一応ここCBC三部作ほか、それも主に特撮パートのスレなので...

26無題Name名無し 20/01/16(木)21:33:40 IP:2400:2200.*(ipv6)No.2256027
>2400:2200.*(ipv6)は(IP被りでなければ)批判意見に難癖つける荒らしなので無視&delでお願いします
>あと、一応ここCBC三部作ほか、それも主に特撮パートのスレなので...
ニュージェネウルトラマンを叩く場を提供している無能スレ主が一番悪いと思いますよ

213 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2020/01/17(金) 05:12:22.95 ID:SOAfRwutX
無題Name名無し20/01/13(月)10:18:20 IP:182.251.*(au-net.ne.jp)No.2254715
特撮板で粘着荒らしをし続けるおなcnこと
IP:113.148.*(dion.ne.jp)とIP:240f:97.*(ipv6)(この二つのIPは同一人物)
を批判していくスレ
比較的ニュージェネ中傷が目立つけどそれ以前の平成、昭和ウルトラマンも
ライダー、戦隊などの他シリーズに対しても肯定的な意見は一切なく否定的な発言を繰り返す
https://cgi.2chan.net/g/res/2254715.htm

ヒーローのあしあと
http://www005.upp.so-net.ne.jp/a_matsu/Ashi.HTM

2無題Name名無し 20/01/15(水)01:35:10 IP:126.75.*(bbtec.net)No.2255316
ヒーローのあしあとという個人サイトで当時、
ウルトラマンシリーズのキー曲がTBS MBS CBCというふうに都落ちって書かれて批判ばかりされてたのが残念
今もそのサイト残ってるはず

214 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2020/01/18(土) 19:55:05.89 ID:aUaHqc3wR
id:2aMm537C9F 参照 ニコ百民 全身krsw&チンフェ 作品ヘイトのたまり場 植民地ようつべ
悪評 無敵の人 リアル無能で人生修了ばっか
ttps://dic.nicovideo.jp/b/a/%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%82%AC/2011-

215 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2020/01/18(土) 19:55:39.80 ID:aUaHqc3wR

https://dic.nicovideo.jp/b/a/%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%82%AC/2011-

216 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2020/01/19(日) 02:00:06.25 ID:d2UJe00IL
https://twitter.com/Revolcane/status/1218409014251229186
「嫌いなライダー俳優」
>これは藤岡弘一択
バラエティ番組で後輩ライダーに危険スタントイキリしてるの本当に「こどもおじさん」って感じで気分が悪い
ビルド先行登場した時も「覗き孔はどこ?」とか夢壊すこと言うし
>あ、本郷猛は大好きです あくまで役者とキャラクターは切り離して考えていますのでね

https://twitter.com/Revolcane/status/1218409453566840832
>真夏竜も

https://twitter.com/Revolcane/status/1218409799840174080
「cycloneとの馴れ初めについて聞かせください」
>なんか俺がイキってたらなぜか媚びてきた

https://twitter.com/Revolcane/status/1218410325914947584
「オーマジオウ(19年ソウゴ版)」
>俺映画より前に最終回観ちゃったからウォズがオマジ2019見て「は?」って感じの反応だったのがよく分からなかったんだけど、
映画見てたらそりゃ替え玉が魔王になっちまったらそりゃそうなるよなと

https://twitter.com/Revolcane/status/1218418786232987648
>GEEDの証ってとんだOP詐欺だよな
忌まわしき運命を塗り替えるみたいな歌詞なのに本編だとそもそもすげえ幸せそうだから別に何も説得力がない

https://twitter.com/Revolcane/status/1218422238157795329
>割と真面目に鎧武で一番好きなのは光実 斬月・真で極を圧倒した時は燃えた
>ちゅーか葛葉紘汰が嫌いなだけだったわ

217 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2020/01/19(日) 02:02:28.28 ID:d2UJe00IL
https://twitter.com/Revolcane/status/1218423678452428800
>ぼくのかんがえたさいきょうウルトラせんしにキングとちちのおすみつきをあたえます!なまあしもあるよ!

https://peing.net/ja/q/0facddc7-449e-4fc2-ac67-c7d015e9dbe5
>まあ嫉妬されるのもわかるわ 弱冠23歳で可愛くておっぱいでかい嫁さん貰うんだからそりゃシアワセよ

https://twitter.com/Revolcane/status/1218496241463545856
>きたくオタク 一時間走って往復してケツが痛いが、これは仮面ライダーになるための痛みなので耐える

https://twitter.com/Revolcane/status/1218497073726705664 https://twitter.com/Revolcane/status/1218497441885851650

https://twitter.com/Revolcane/status/1218497622110949377

https://twitter.com/heisei_yonmoji/status/1218448957887545345

https://twitter.com/Revolcane/status/1218498139180527617
>わかるゼロワンは気持ち悪いジオ

https://twitter.com/kaosu1109sabu/status/1218498399172886529

https://twitter.com/Revolcane/status/1218498609496260608

https://twitter.com/Revolcane/status/1218499289917186049

218 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2020/01/19(日) 02:06:55.91 ID:d2UJe00IL
https://twitter.com/Revolcane/status/1218502206556499973

https://twitter.com/Revolcane/status/1218506826100047872
>真・仮面ライダーは普通につまらん 60分でやれ  90分であれはだるい
>レベル3vs仮面ライダー真を期待した俺がバカなのか?普通期待するべさ ZO対ドラスみたいな
>とは言ってもVシネで今更仮面ライダーガイア作ったところでなぁ
真には悪いがZOとJの習作として眠らせてやるしかない

https://twitter.com/Revolcane/status/1218551606473457665
>その発言、仮面ライダーを楽しみにしてる子供達を侮辱してんのか?
子供達だけじゃない、一緒に楽しく見てる親御さん、大人になって再び特撮好きになった人達etc…
何よりも、己の全てをかけて全力で番組を作ってる人達をバカにしやがったのか?

219 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2020/01/19(日) 02:14:39.07 ID:d2UJe00IL
ベル@verner34621
https://twitter.com/verner34621

https://twitter.com/verner34621/status/1218422784549769216
>坂本オナニーだからしょうがない

https://twitter.com/verner34621/status/1218423388059750400
>フルスロットルは鎧武編だけ観れば良いよ ドライブ編ただただ退屈

220 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2020/01/19(日) 02:16:59.12 ID:d2UJe00IL
ヘラグマ@guma162
https://twitter.com/guma162
ブログ
http://guma162.livedoor.blog/

https://twitter.com/guma162/status/1218556843854716929
>お前らいい加減にしろ
あの大森だってTwitter見ながらオタクに媚びようと必死になって番組作ってるし、
己の全力を尽くした結果大して知りもしないし扱えもしない医療とかAIをテーマにして「高み」を目指してんだぞ
真面目に作ってあんな出来になるわけないだろ!!!

総レス数 776
627 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200