2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【低評価は】ハッチ56【全てアンチ】

90 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2020/09/23(水) 05:50:17.19 ID:gPcNRWft.net
【コピペ】
>>89
「無理もない」と思う。”ちゃんと安全性確保出来るかすらどうかわからない不確定な急ごしらえワクチン”の話や”結局通知が不安材料になってしまってただ心臓に悪いだけのアプリ”の話より「別にかかってもウイルス自体での致死率は低い」という話が”体感”出来ない限り、もう無理なんじゃないかと思う。

一個人のツイでは何も変わらないと思うけど、データに基づいて、インフルエンザと比較して考えて”扱い”を変えたり、それなりの症状を発症した人が「安心して」(個人特定されない・中傷されない等の面で)治療に専念出来る環境を整えたり...そうならない限り、思うように動けない人もいると思う。

「無症状でもどうのこうの」...「無症状」だったら、普通に自覚症状ないわけだし、わざわざ病院行こうだなんて考えるわけもないから、「検査して隔離しよう」ってなると、自分でもフルで活動しようとは思えなくなる(し、現に思ってないし、出来ていない。)

風邪ぐらい感染しやすい(ただの風邪とは言わないけど)のに、一人でも陽性出ただけでニュースとかで大騒ぎになってしまう...というのを考えただけで、本当は正直、外に出ること自体も怖いんだよね。(それでも外に出ないと、自分が生きるのにどうしても必要なことがいくつか解決出来ないので出てる)

総レス数 1001
298 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200