2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【山さ行がねが】道路・廃道系サイト33

724 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2021/06/14(月) 20:10:35.54 ID:nuPGYAp8.net
日原旧道の一択

725 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2021/06/14(月) 21:12:23.30 ID:S+WpP3KO.net
>>721
1. 鷹巣沢林道
2. 都道194号
3. 山寺滑り台

なお、「ヘンなもの」は全件必修科目。

726 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2021/06/14(月) 21:32:22.61 ID:+WXUArR+.net
青ヶ島 好き

727 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2021/06/14(月) 21:40:42.22 ID:k1iq7aBo.net
おお

728 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2021/06/14(月) 22:06:23.05 ID:GYrXe8KD.net
青ヶ島のレポートはどれも素晴らしいね

729 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2021/06/14(月) 22:23:15.73 ID:8E17xJ45.net
>>724
どの旧道だよ?
江戸道から戦後の旧道まで何世代も扱われてるんだが?

730 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2021/06/14(月) 22:26:41.05 ID:+WXUArR+.net
伊豆大島の三原山ドライブウェイも当時の火山噴火の緊迫感が伝わってきてよかったな
山口の周防大島もたのしかった
わたしは島さ行がねが好きなんだな

731 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2021/06/14(月) 23:31:14.59 ID:OKXEO7mg.net
田代隧道

732 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2021/06/15(火) 00:26:11.41 ID:QztJj31x.net
初心者にお薦めと云うと…、小坪のゲジ穴。

733 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2021/06/15(火) 21:48:21.63 ID:SX9Zkgx7.net
千頭のやつ全部

734 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2021/06/17(木) 12:03:30.68 ID:Bhfo6fca.net
青ヶ島一昨年行ったけど、あの通行止めの青宝トンネル脇の都道は実際に見ると勾配が本当すごいよ
さすがに旧道アタックする度胸はなかったけど

735 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2021/06/18(金) 02:45:09.83 ID:Ql2wtc5y.net
かつ

736 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2021/06/18(金) 13:18:44.46 ID:/YnE8zCO.net
日本の廃道、二ヶ月連続で休んじゃったけどnagajisさんの体調不良が心配だぜ

737 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2021/06/21(月) 20:57:53.04 ID:h9D/1C47.net
何気に釜トンが一番好きだったわ

738 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2021/06/24(木) 13:42:53.50 ID:djmTSRRj.net
>>734
大千代港もすごい。
あそこを一人で下りていける気がしないわ。

739 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2021/06/29(火) 05:48:42.21 ID:McmUXgMi.net
>>737
もへじ乙

740 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2021/06/29(火) 23:23:52.75 ID:bctvdjy+.net
保守

741 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2021/07/06(火) 01:18:39.60 ID:sdvSrXS6.net
日原旧道再訪まだかね

742 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2021/07/16(金) 19:18:03.43 ID:arAl7T/c.net


743 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2021/07/16(金) 19:50:50.41 ID:sxhapCO3.net


744 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2021/07/23(金) 15:27:50.15 ID:R3osmVtZ.net
北海道の封鎖トンネル入ったレポートそのうちゴルァされて消されそうだな

745 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2021/07/23(金) 16:25:25.02 ID:aewTauVR.net
>>744
レポートだけならまだいい。
サイトも、平沼義之その人も、そして戸籍をはじめ平沼義之が存在した全ての痕跡さえも…。

746 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2021/07/23(金) 17:29:32.33 ID:plAvT0BX.net
消された過去レポがあるが
凸して叱られたらごめんなさいして削除という方針と思われ

747 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2021/07/25(日) 11:34:22.57 ID:+lBEb9pM.net
消されたレポートといえば
・八幡舘インクライン
・山手東側隧道
・尾去沢鉱山 煙道
はアーカイブサイトで読めるけど、櫻山運鉱線だけ残ってないんだよな
誰かローカルで保存してませんか

748 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2021/08/13(金) 14:34:11.23 ID:k3fLYDvp.net
わるニャン

749 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2021/08/16(月) 22:19:51.30 ID:kxZcltAC.net
サイトの記事コメント欄に以前から粘着してるキ印、
いよいよ病状が亢進してきたとみえて新レポートが始まる度に必ず現れるようになったな。

750 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2021/08/16(月) 23:14:55.41 ID:FVqk9x5m.net
>>749
前の記事が完結していないのに〜ってやつ?
どういう立場で物言ってるんだとしか思えんな

751 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2021/08/17(火) 19:09:16.69 ID:4KdPIWHR.net
広告いっぱい

752 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2021/08/18(水) 12:58:47.60 ID:jENqtBbB.net
ミリンダ弁当はおかず無しなの?
https://my-michi.com/wp/wp-content/uploads/2021/08/16.jpg.pagespeed.ce.PaAgRi9auU.jpg

753 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2021/08/18(水) 18:49:35.06 ID:HmgOW/Ic.net
へなりってまだいるの?

754 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2021/08/18(水) 18:53:19.78 ID:HmgOW/Ic.net
>>186
仙台の穴だったよ

755 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2021/08/18(水) 18:59:36.20 ID:HmgOW/Ic.net
>>245
海沿いの県道のレポあったね
当時島根住んでたから嬉しかったのを覚えてる

756 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2021/08/18(水) 22:03:13.25 ID:yrGNXRbA.net
岡山は無明谷だっけ谷底がそのまま道のレポ面白かったね
山口も周防大島行ってたね

なお九州四国は…

757 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2021/08/18(水) 22:14:55.57 ID:fyOpyzpp.net
>>752
塩辛い漬物一切れで大量の麦飯を掻き込むらしいよ

758 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2021/08/19(木) 11:12:09.97 ID:GS3QHqwP.net
>>747
別の方のレポートならあるけど山行がのはないなぁ・・・
http://numako22.web.fc2.com/nikki04.html#D091604

759 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2021/08/19(木) 17:00:49.79 ID:24qKDWyh.net
>>756
国道265旧国見峠
鉄道系YouTuberスーツに先を越されちゃったね

【酷道】タクシーで国道265号 椎葉村を通過!ウルトラ秘境地帯
https://www.youtube.com/watch?v=yuAR5zPUGpA

今まではマイナーな個人ブログでしか紹介されてなかったけど
廃線を追いかけるという主旨のもと廃道区間には入らないものの有名YouTuberによって旧国見峠は一気に知名度が上がってしまった

こんな大物物件、本来なら山さがの担当だったのにな…

760 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2021/08/20(金) 22:36:15.29 ID:3K/xnphz.net
誰それ

761 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2021/08/20(金) 23:42:27.74 ID:8+SzLzpG.net
「誰それ」って返しは自分の不見識を開陳するようであんまり有効なレスとは思えんのだよなあ
あくまでも個人的な感想です

762 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2021/08/21(土) 01:53:30.09 ID:QDtHroQv.net
ユーチューバーに不見識もクソも無いだろ
知る必要無いからな
教養の有無なんて関係ないぞ

763 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2021/08/21(土) 05:33:31.23 ID:YhLg104S.net
それは山さがをただ見てるだけの視聴者側の感覚であって
動画でもサイトでも作り手側は違うんだろうな
まぁ俺もヒカキンとか一切見たこたねぇけど

764 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2021/08/21(土) 06:02:23.05 ID:nlM52YVh.net
ろまさが

765 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2021/08/24(火) 17:34:58.21 ID:y0CjyBiJ.net
九州四国の車で抜けられる酷道なら酷ラリの人とかの動画見てたな
256ももう10年以上前の動画か

766 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2021/08/27(金) 16:45:29.40 ID:kCtnDbwh.net
ユーチューブで探すと色々と出てておもしろいよね。
廃道系も土木技術の解説が得意な人、ドローンを使って景色優先な人とか。

やまいがもユーチューブに対応したらさらなるお小遣い稼ぎにならないかw
編集する暇なさそうだもんな。

767 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2021/09/07(火) 18:10:52.22 ID:TFVrhYsG.net
山いがは文章が面白いから、ようつべオンリーにはしないでほしい

中津川も途中のまま、また新しいレポかよ…

768 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2021/09/07(火) 18:15:14.07 ID:JsOshpeQ.net
どうせあれだろ
「はいどうも〜」から始まるんだろ?
テキストでいいわ

769 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2021/09/07(火) 18:31:25.40 ID:GBac9k3c.net
よっきのあの声を延々聞かされるのもな

770 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2021/09/09(木) 00:33:42.01 ID:3gpIVGnu.net
>>769
それな あの声はいいや
トリさんのなら見てみたい
カヤック仕様で水着にライジャケも可w

771 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2021/09/15(水) 15:52:15.37 ID:jurk8o+n.net
>>759
60万再生はすげぇなーこんな長ったらしい動画最後まで見てる奴少ねえだろうが
旧道を現道通りながら車窓で何箇所も映して廃道マニアを煽ってるかのようだわ
今更山さががこの国道の廃道突撃してもここまで広く知れ渡ることはないんだろうな
どのみち諸事情で行けないんだと思うがよっきは九州は諦めるしかない

772 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2021/09/15(水) 18:45:20.62 ID:RXC8CPYv.net
日原を終の住処とすべき

773 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2021/09/15(水) 20:44:17.40 ID:qbnSzLec.net
こんな2時間近くのつまらない垂れ流し動画が65万再生か…
やまいがが動画班雇ってユーチューブに対応できればなぁ。

774 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2021/09/16(木) 11:23:33.97 ID:XnmTX65p.net
鉄オタというか鉄道好きの人数は多いが廃道好きは少ないのでここまで再生数は稼げなさそう

775 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2021/09/16(木) 17:15:46.49 ID:fVc/l/Vm.net
オタ向けの交通チャンネルではなく鉄道技術や車両の解説をしない旅行チャンネルなんで中高年の普通の旅番組好きが多いんでしょう
ほんで65万再生

776 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2021/09/16(木) 18:01:44.61 ID:XnmTX65p.net
そうなのか
スーツって人はオタだった気がしたので動画もそれ向けになってるかと思ってたわ

777 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2021/09/16(木) 19:52:56.34 ID:h71lALrH.net
>>776
チャンネルをオタ向けとそうじゃないのと分けてるのよ

778 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2021/09/17(金) 13:02:25.03 ID:jLOR6vxq.net
鉄道好きのうち廃線系のジャンルは人気ないの?
昔の方が鉄道網は充実してたんだし、林鉄まで含めると楽しめるところはいっぱいありそうだけど。

779 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2021/09/19(日) 14:23:41.81 ID:eggdyFoA.net
鉄ヲタのメインは生きてる鉄道

780 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2021/09/19(日) 15:46:08.70 ID:8nXVX/DW.net
分かりやすい廃線辿ってるくらいはあるけど林鉄跡求めて山や森に分け入ってるような動画は見た事無いな

781 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2021/09/28(火) 09:35:56.34 ID:KrIf4uME.net
>>759 の動画は数日に分けて見たけど面白かったよ。スーツ氏は暇あると山行が見てるって言ってた。

782 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2021/09/29(水) 01:22:52.53 ID:xsgk4inT.net
山いがリスペクトはどっかの動画で言っていたな
「廃道と言えば有名な…」って感じで

783 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2021/10/11(月) 13:56:18.73 ID:7IGFQRGl.net
山いが本ってどう?

784 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2021/10/12(火) 09:40:49.08 ID:/OlVT8WM.net
ヨッキにはぜひ土室日川線と焼山沢真木東線を起点から終点まで完全踏破してほしい

785 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2021/10/12(火) 11:14:19.47 ID:z/NESlhd.net
土室日川線ってただの舗装林道じゃないんだ

786 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2021/10/12(火) 15:07:20.34 ID:ga4qE63U.net
Twitter見るとまた清水国道行きそうだな

787 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2021/10/12(火) 15:39:16.25 ID:JcQ4uwdG.net
何しにいくんだ…?
追加情報あったのかな?隧道の

788 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2021/10/13(水) 09:31:00.63 ID:imWL8EO2.net
かつてレポートした新潟県のある土地の古老から、代理の方を通じてメールが届いた。古老直筆の情報提供を代理の方がメールにして送って下さったのである。そこには、以前の探索では謎だった隧道に関する決定的な、未発表の情報が記されていた。私は近々新潟県へ行かねばならないだろう。

https://twitter.com/yokkiren/status/1447547455793365002?s=21
(deleted an unsolicited ad)

789 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2021/10/13(水) 11:54:16.23 ID:Zmdqstnw.net
古老生きてたか
良かったわ

790 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2021/10/13(水) 20:57:31.40 ID:ZbrEljzI.net
各地の古老が生きてるうちに
頼むで
伝承されなかった知識は二度と戻らない

791 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2021/10/16(土) 09:35:53.67 ID:7bIRQf81.net
あつこさん

792 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2021/10/16(土) 09:47:33.31 ID:32AnaCeL.net
所在不明な廃隧道的なものを他所から来た人たちで探し回ってみた事あるけど
地元の人に聞くと一発で分かったりするもんな

物件によっては地元の範囲がとても狭かったりするけど

793 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2021/10/16(土) 19:22:42.68 ID:3yLj9gUl.net
こそこそ動く癖が付いているみたいだから、最高でもeメールで向こうから情報提供という感じ
現地に出向いてまず地元の役場とか老人会とかでお茶飲みながら半日昔話に付き合うとかムリっぽい

794 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2021/10/16(土) 19:48:32.01 ID:TWvsSJmK.net
偶然古老と出会って立ち話なら好きなんだけどな

795 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2021/10/16(土) 21:22:50.41 ID:5hf9utnm.net
>>793
その方法、行ってみたら凄かったのサイトの人が良くやってるな。
この人の場合公式から攻めていく。

796 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2021/10/16(土) 23:44:47.27 ID:Dhmhlg7D.net
廃道学みたいなのを確立して後継者育成していくなんて無理なのかな。
そしたら3ヨッキにも4ヨッキにもなるのに。

797 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2021/10/17(日) 22:12:49.84 ID:h8pDgpkw.net
なるわけねえだろボケ

798 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2021/10/17(日) 22:23:12.36 ID:xZD+9wQI.net
>>796
平沼が廃道通行を正規の法的/学術的手続に拠らず違法/脱法行為として実行し続けている限りは不可能だろう。
学術分野として社会的認知が得られない。
その種の灰色の存在を病的なまでに排撃殲滅したがる昨今の風潮下では、尚更。

799 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2021/10/17(日) 22:38:46.74 ID:LPHLJqpd.net
あつこさんの後継者育成はまだでつか?

800 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2021/10/18(月) 00:09:30.98 ID:SXOKoPqM.net
こんなことする後継者なんかいるわけない
https://pbs.twimg.com/media/EzEuv51UYAMZG4f?format=jpg&name=large

801 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2021/10/18(月) 00:15:59.51 ID:SXOKoPqM.net
こんなことする手抜き弁当女子もいない
https://pbs.twimg.com/media/E8FNG8dVEAIVRBZ?format=jpg&name=medium

802 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2021/10/18(月) 00:41:42.24 ID:ueZ2SSgg.net
色んな意味でオンナっぽさに欠くな

803 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2021/10/18(月) 01:27:11.82 ID:ueZ2SSgg.net
欠くというよりズレていると言った方がいいか

804 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2021/10/18(月) 01:33:38.16 ID:ueZ2SSgg.net
ズレてるでも言い表せないところがあるが
ともかく後継者の育成などしようがないだろうな

805 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2021/10/18(月) 01:40:21.71 ID:ueZ2SSgg.net
この人はひとことでは言い表せないもどかしさを感じる

806 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2021/10/18(月) 01:43:53.44 ID:ueZ2SSgg.net
オタク信者達にとってはそういうところがまたたまらんのだろうな

807 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2021/10/18(月) 01:46:53.77 ID:ueZ2SSgg.net
オタク男子とオタク女子ならでは世界というか

808 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2021/10/18(月) 01:53:31.83 ID:ueZ2SSgg.net
オタク信者の女神という感じだろうか

809 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2021/10/18(月) 02:00:04.59 ID:ueZ2SSgg.net
否しかし女神というよりはお友達なんだよな

810 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2021/10/18(月) 02:08:54.02 ID:ueZ2SSgg.net
お友達的なんだが決して信者たちとはお友達ではない

811 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2021/10/18(月) 02:16:06.87 ID:ueZ2SSgg.net
お友達ではないというかお友達になれない

812 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2021/10/18(月) 02:24:35.96 ID:ueZ2SSgg.net
お友達になれないというよりはお友達にはしたくないだな

813 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2021/10/18(月) 02:30:58.21 ID:ueZ2SSgg.net
微妙な距離感でありながらお友達的に接するのが上手い
そんなところだろうか

814 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2021/10/18(月) 02:38:11.90 ID:ueZ2SSgg.net
いやしたたかな人だ
オタクを操るのがなかなかどうして
というところがある

815 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2021/10/18(月) 02:44:00.95 ID:ueZ2SSgg.net
ただのオタク女子ではない
さすがだと思えてならない

816 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2021/10/18(月) 03:32:02.89 ID:TQqMa+R9.net
そら曲がりなりにも人気商売なんだから、キモオタの扱い方なんて自ずと身についてくるだろ

817 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2021/10/18(月) 05:00:36.32 ID:WX4X2EXh.net
決して面には出さない部分としてはあるんだろう

818 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2021/10/18(月) 09:52:32.87 ID:6+m21ZAU.net
ヨッキは松姫湖で泳いでいた頃が全盛期

819 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2021/10/21(木) 01:24:04.87 ID:+aXSETQJ.net
この人まだやってたのかw
内容もまったく進歩がないな
人柄も動画向きでなく、
オタクB級向けライターだからちょうどいいのか
映像に対するセンシビリティーもないし、
リアルの世界でキャラ立ちできなかったのは
力量の限界というより、乗り遅れた感じだな
(さすがにハイ、ドーモは臭すぎる)
まぁ動画出始めたころ、ヨッキは個人サイトで
乗りに乗ってたから仕方もあるまい
ナガジスももうなんか老人みたいになってるし…
なんというか、webにおける文化的な視座は
一気に荒廃したなぁ
それを受け入れて、次のフェーズに移れれば良かったんだけど、
二人とも頑固なもんで…
近代遺産も認知度が高まって
一通り網羅された感があるし、とりあえず
一般の人々に伝道する役目はとっくに終えた感じ

820 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2021/10/21(木) 13:42:30.01 ID:mC1Yvukt.net
>>798

個人的には平沼氏の行為は山野を歩く行為と大差なく、違法行為と断罪するべきではないと思います。
ただ、法的にグレーなところがあるのは否めなせんが............
(私道への侵入などは別ですが、少なくとも時効が来ていない範囲では問題なさそうです)

なので、供用中の旧道や封鎖されていない古道などをメインに活動すれば、問題なさそうです。

821 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2021/11/07(日) 18:00:07.37 ID:GzarCo/G.net
配信でイベントを視聴してるけどヨッキの口からNagajis氏の名前が出てきた
最近一緒にやってないけど喧嘩別れじゃないって言ってたよ

822 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2021/11/07(日) 23:44:59.69 ID:xpriDnO7.net
どっちも映像映えしないがまだヨッキの方がマシだったってことで
ナガジスは廃道やってくのは厳しそうだな
国民総廃道ブームにでもならない限り

823 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2021/11/21(日) 07:57:15.74 ID:ChvXPGXB.net
温暖化で冬眠しない熊がいるらしいから
真冬でも警戒が必要

824 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2021/11/21(日) 08:32:41.29 ID:iaPIztLY.net
丹波の鹿が少しは減るな

825 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2021/11/22(月) 22:10:42.68 ID:D/rlFWBC.net
廃道系なのか坑道系なのか忘れたけど
誰か死んだって話あったような

826 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2021/11/23(火) 21:21:07.53 ID:bv9AcEr/.net
廃墟系じゃない?

827 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2021/12/01(水) 12:49:47.77 ID:E6Dj36Qg.net
しばらく前に出てきた新潟の古老って太郎丸隧道の話なんだな。

828 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2021/12/02(木) 06:48:49.99 ID:tpW5zIkQ.net
>>827
清水峠に関連した話だと予想してた人がいたけど違ったな

829 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2021/12/02(木) 10:27:10.31 ID:VsKmjK22.net
清水はもう完了扱いだった気がするけど違うのか

830 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2021/12/02(木) 17:56:41.74 ID:M8zCuGGJ.net
清水と錯覚したのは俺の間違いだ。すまんかった

831 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2021/12/03(金) 00:17:43.28 ID:EyThxReW.net
清水にはまだ未解決案件があるからな。
隧道の有無とか、隧道何本あったか、とか。

832 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2021/12/06(月) 12:23:39.58 ID:gaAVNP1G.net
「誰か死んだ」ってのは廃墟サイトだな。
つい3日前に見た。

833 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2021/12/07(火) 12:13:20.41 ID:XEggkLFy.net
あつこと閉塞隧道で2人きりになりたいお

834 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2021/12/08(水) 01:02:19.97 ID:0gQ2zAPp.net
>>833
あつこの閉塞隧道!?

835 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2021/12/08(水) 10:32:12.46 ID:Lv/tgwUX.net
そろそろ日原旧道再訪求む

836 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2021/12/24(金) 18:24:17.79 ID:F9ZXmG30.net
年末年始は遠出するのかな

837 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2021/12/27(月) 19:45:35.86 ID:OtC4e1cF.net
這いつくばって入った廃隧道の中からかすかに見える日の出を拝んで欲しいな

838 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2021/12/28(火) 14:03:16.99 ID:gvJ14nvZ.net
松姫湖で寒中水泳という手もある

839 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/01/15(土) 11:41:29.98 ID:Wl68jmLK.net
わるにゃん

840 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/01/15(土) 15:58:03.00 ID:RM2nL14G.net
ヨッキまじであの剣山ゲート越えたのかよ
でないと二段トンネルたどり着かないもんな

841 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/01/16(日) 15:15:59.29 ID:JjOGyq0v.net
ヨッキはやさぐれを「もはや誤用には当たらない」と思ってわざと使ってるのかねぇ。
なんかものすごく違和感を感じるんだけど。

842 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/01/21(金) 11:51:04.26 ID:ehQ/mH2z.net
寸断された高架橋の景色なんてどこにでもあるだろ
何回もかけてやる程のもんかね?

843 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/01/23(日) 12:08:38.17 ID:yCBrymQs.net
>>840
剣山なんて折り曲げられてるし楽勝でしょ
グリスみたいなのも払拭されてるし

844 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/01/23(日) 14:39:26.53 ID:8nKTUzrU.net
寸断された高架橋っていうと震災後の阪神高速みたいなイメージ

845 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/01/23(日) 19:05:01.40 ID:3CQ0Kpah.net
ゲート封鎖の先で工事関係者と出会うと気まずいな

846 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/01/27(木) 13:11:06.47 ID:S2NAxLcD.net
ヨッキさん湧き水とか川の水飲んでてピロリ菌大丈夫なのかと持ったらやっぱり胃にピロリ菌持ちだったのね

847 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/01/29(土) 14:28:08.57 ID:gdMuj/bH.net
書店で見つけて鉄道考古学3買ってきた

848 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/02/11(金) 14:10:28.53 ID:y9V2ypZr.net
過疎ってんな

849 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/02/11(金) 14:12:28.35 ID:hYGJb7V5.net
へなりって今何してるんだろ

850 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/02/11(金) 18:40:47.46 ID:DiVJ03dS.net
nagajisは…?

851 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/02/11(金) 18:56:21.38 ID:A8cUhUxM.net
「日本の廃道」の最近の発行部数がどんなものか知りたい(時々買ってるけどね)

852 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/02/16(水) 22:04:54.86 ID:tay/z+/S.net
まぁ廃道ブームを支えたのは1980年代前半の生まれが
20〜25になったときだからね
これは第3次鉄道ブームとも重なる(横溝とか鉄子の部屋とか)
ブームが去ってしまえばこんなものよ

853 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/02/22(火) 22:01:07.73 ID:yiRLJnk9.net
鬼怒川に続いて岡山でも廃墟への不法侵入で逮捕か
最近見張りが厳しくなってきてんのかね
ヨッキれんも気を付けないとな

854 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/03/02(水) 15:51:26.88 ID:2ujyqXnb.net
廃墟でも所有者がいない訳じゃないからね
勝手に入られて物色されれば気分良くないでしょ

ヨッキの草刈りや穴掘りも本当ならアウト

855 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/03/02(水) 19:04:16.33 ID:ZbJ+n/TD.net
松姫湖で泳いだのもかなり冒険だろ
ダムの管理用地内への無断侵入になるし

856 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/03/02(水) 19:48:39.94 ID:rqUHWt3e.net
文章化されていないトークイベントでの口述レポートでは某ダム湖でカヤッ(ry

857 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/03/03(木) 01:00:37.22 ID:Vjr26Jkp.net
四十代のおじさんおばさんが数人集まって立入禁止区域を探検するってよく考えたら結構キツイもんがあるな

858 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/03/13(日) 06:49:11.63 ID:CJXp2k5k.net
廃道界の天使・トリさん

859 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/03/15(火) 10:56:07.28 ID:Pej9tSEf.net
大学中退しないで学士号ぐらい取っとけば良かったのにな

860 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/03/15(火) 20:22:25.18 ID:TyPE7Esz.net
旧旧白骨隧道のレポートでnagajis氏の思い出と当時の写真が出てきたけど
また仲良くしたいと思ってるのかな
その思いが届けばいいけど

861 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/03/17(木) 23:08:22.79 ID:IsZ1INwJ.net
田代隧道なんざ往復してやるわ

862 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/03/17(木) 23:22:52.08 ID:PdWS6U+o.net
よっき氏が黄金様にハマりスターウォーズのハン・ソロみたくプレートになって発掘されるようになりそう

863 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/03/17(木) 23:31:08.86 ID:oO+4t5Zp.net
>>860
その旧旧白骨隧道のレポートでは、腐った木に菌糸類とか出てきたから、
トリさんの閉塞廃隧道のコピペが浮かんだよ
「ぬちゃあ」「撤退!」とかいうの

864 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/03/18(金) 12:25:04.87 ID:6vxKzEcJ.net
>>82だね

865 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/03/18(金) 12:57:02.34 ID:CPazYPa/.net
さすがにそれは個人を揶揄するようでよろしくないから止めようよ

866 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/03/18(金) 20:41:43.75 ID:sZDIMDun.net
譲られても困るんだが

867 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/03/25(金) 14:44:17.66 ID:jYAMp6hu.net
いつまでこのオッサンは廃道ばっか攻めるの?
変化に乏しい奴やな

868 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/03/25(金) 15:07:42.97 ID:O7nsI3V1.net
魚に対していつになったら肺呼吸するんだよと言わんばかりの無茶振り

869 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/03/25(金) 16:57:36.40 ID:gG4i+FNg.net
>>867
じゃあ延々と林鉄跡攻めるけど良いんか?

870 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/03/25(金) 19:01:26.66 ID:rjey9ipw.net
平沼だけに沼か

871 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/03/25(金) 19:05:11.84 ID:irzNWzUN.net
日原旧道再訪はよ

872 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/03/25(金) 22:03:54.35 ID:iz1gC1vh.net
平沼駅跡のレポはないのかな

873 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/03/27(日) 08:06:11.28 ID:c0XvvN2M.net
林鉄長すぎてダレるんだよな
ミニレポでたまに扱ってる市街地の現役旧道が割と面白いからもっと増えてほしい

874 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/03/27(日) 23:53:02.49 ID:tT7btu7F.net
もう林鉄やる体力ないだろ

875 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/03/28(月) 20:16:04.58 ID:Dt9i/X3z.net
千頭なみに多種多様な遺構が残ってれば面白いけど
ただひたすらガレた岩場や崖ばっかり出てくるのはつらいな

876 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/03/30(水) 15:55:07.28 ID:Zb0zBdPi.net
ドローン導入はまだか?

877 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/04/02(土) 17:55:12.08 ID:xIyo3BXT.net
流石に折石1号トンネルには誰も行ったことがないんだな
検索しても出てこないし完全に忘れ去られてたのでは
廃道探索としてはドローンのこの人が初か

北海道の廃トンネル第3集 国道229号(マッカ~茂岩)
https://www.youtube.com/watch?v=KE_0evQMQMQ&t=901s
~14分50秒くらいから

878 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/04/03(日) 07:11:15.43 ID:lmlkBPed.net
>>877
そもそも折石トンネル自体行けんのか?
片方は橋ないからなあ

879 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/04/03(日) 15:39:25.37 ID:Oi8aSPYc.net
良いチャンネルだな
ドローン系食わず嫌いしてたけど山行がとはまた違ったシンプルな方向性で楽しめる

880 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/04/06(水) 02:19:49.60 ID:iOLfN3p8.net
「道」に特化した番組スタート
https://natalie.mu/owarai/news/472685

881 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/04/25(月) 04:55:00 ID:CaOJDPps.net
ほもほしゅ

882 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/05/08(日) 19:42:22.46 ID:AQ9h+YrW.net
てぼっちゃーほしゅ

883 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/05/23(月) 02:30:19.02 ID:iuy7gAf9.net
ほしゅだぞ

884 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/05/23(月) 13:54:10.26 ID:kuZe1T9B.net
sageでは保守にならん

885 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/05/31(火) 14:39:55.66 ID:p5KJCMN8.net
フェマールに追い越されて
引き離される一方だね

886 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/05/31(火) 22:05:52.67 ID:lDhf0zTZ.net
何をもって追い越されたと思うのか意味不明
金儲けのためにウケの良い映像作って演技してる連中の薄っぺらいもんと
生き様としてやってるヨッキを比べてやるなよ

887 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/06/01(水) 02:01:46.19 ID:D1bGXW8d.net
松姫湖で泳いだヨッキに勝てるわけないだろ

888 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/06/02(木) 00:19:26.38 ID:Yff0Sr1W.net
>>886
画像サイトは時代遅れだってこと
ユーチューバーになれたら化けてたかもね

動画のほうが情報量も多いし
迫力も違う

889 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/06/02(木) 00:34:01.82 ID:aaM7FI5V.net
時間あたりの情報量に劣る動画なんて観たいとも思わないし、検索上位が動画でも下位のテキストベース見に行くわ

890 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/06/02(木) 13:19:03.58 ID:Aj0wTXzY.net
オレは昭和生まれの人間だから字幕の入ってるYouTubeはド素人感出てて観る気になれない

891 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/06/02(木) 13:34:04.88 ID:3kfDCEHp.net
情報量ならヨッキの圧勝だろう
浅いんだよ全てが

892 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/06/02(木) 16:50:10.97 ID:e0GDhUn4.net
多摩丘陵の失われた隧道を利用した兵器格納庫探索なんて
一見なんでもないような住宅地や公園から現地人の知識を借りて廃道ドラマを仕立てるのはYouTuberにゃ無理だろうな
まぁそれでも現場じゃ割と人見知り(コソコソ)する方なんだが

893 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/06/03(金) 00:27:31.43 ID:jzSfmFvC.net
プリキュアふりかけの続きじゃないのかよ!!

894 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/06/03(金) 07:59:58.63 ID:zGPAniAG.net
こんだけ恐ろしい量の文献読み漁ってそれを文章化できるなんて並大抵のことではないぞ
情報量なんて比べものにもならない

895 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/06/04(土) 10:11:12.27 ID:uOmr8+4P.net
毎回全く被らない奴の名前出して抜かれた抜かれた言うの笑うわ

896 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/06/04(土) 12:54:51.11 ID:8sWxn/DZ.net
いまどきの人って小説すら読まないというか読めないんでしょ

897 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/06/04(土) 14:17:36.69 ID:uOmr8+4P.net
車載動画は車載動画で良いと思うし自分も見るけど精々国土地理院地図見るくらいで
情報量や調査情報はほぼ無いしな

898 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/06/04(土) 15:50:27.38 ID:tKkrSVQA.net
深城ダム工事前の周辺道路の画像求む

899 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/06/05(日) 22:17:41.74 ID:wWtVJPGg.net
郷土史とか地元の古老の聞き取りとかも面白いしな

900 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/06/05(日) 22:24:25.31 ID:YmDUfNi5.net
地元の古老の話なんてネットじゃ検索しようもないし文書化もされとらんだろう
絶対的な生き証人

901 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/06/09(木) 17:27:55.16 ID:HBLsWQ8j.net
まあヨッキは趣味の延長でしょ

行ってみたら凄かった。(現・スゴログ)の人みたいに行政機関や公共団体と連携してフィールドワークができなければ自費出版の類と同じだよ

902 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/06/09(木) 22:56:26.18 ID:s7fKzTpF.net
nagajisと一緒か・・・

903 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/06/10(金) 05:11:03.95 ID:jQABpVji.net
youtubeで天井の低い水路に侵入してもウケないだろうしな
その実、上に隧道があったとかそういう予測を楽しんだり、
裏をとる為の机上調査などを楽しむサイトだしな
チャンネル登録数や再生数、イイネの数で評価を決める昨今の風潮は少し怖いわ

904 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/06/10(金) 09:51:17.13 ID:fU15fLdW.net
ヨッキのピークは日原旧道探索のころかな

905 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/06/10(金) 10:11:57.15 ID:Wn2xBpGM.net
田代隧道

906 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/06/10(金) 10:46:46.54 .net
誰か田代隧道内のストリートビュー撮影しにいってよ

907 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/06/10(金) 12:10:11.34 ID:j3mQSopX.net
>>903
媒体の違いか需要があるかないか
ヨッキの机上調査はオマケであって人命に関わる危険な場所も踏破するのがメインなのは変わりないでしょ
個人サイトにしろYouTuberにしろ更新が滞ったり関心が薄くなったりすれば人は離れていく消費コンテンツだよ

908 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/06/10(金) 12:30:38.04 ID:FskNrHgE.net
>>907
冒険心を満足させる方向だともっと危険な場所へとエスカレートしてしまうから
机上調査などを充実させて知的好奇心を満足させる方向へと舵を切ったって何かで語ってなかったっけ

909 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/06/10(金) 12:36:39.08 ID:FskNrHgE.net
https://goworkship.com/magazine/niche-onlyone-7/#sc-2
> でも、そうすると私も読者も、求めるものはだんだんとエスカレートしがちで。
(中略)
> だから、自分の命を張る以外の分野で、サイトとしてのアイデンティティを持ちたいと思ったんです。

910 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/06/10(金) 21:04:30.65 ID:GbqLUelx.net
まぁでも田代隧道は確かに完全解明して欲しいな
安全装備万端で

911 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/06/10(金) 23:38:02.89 ID:szoCz0vo.net
>>908
もう清水国道、日原旧道みたいなのはやらんだろうな
体力も落ちてくるだろうしなんの安全確保もなしのスタイルでは死にに行くようなもん

912 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/06/12(日) 16:34:12.04 ID:LHl2HBEd.net
あつこ、あつこ……ウッ…

913 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/06/12(日) 16:52:32.03 ID:Q0Gb0ffd.net
ヨッキさんとトリさんて仲良しよね

914 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/06/15(水) 10:11:37.01 ID:10ZseZge.net
6月21日の「歩道・車道バラエティ 道との遭遇」は… 【2022/6/21(火)よる11:56~放送】
https://www.youtube.com/watch?v=1Gd3BMxfhgc

次回のゲスト出演者はトリさんっぽいな

915 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/06/15(水) 23:49:29.52 ID:YL6esjs4.net
あー、トリさんの声だね

916 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/06/16(木) 04:47:58.16 ID:Ge5b9X6v.net
トリさんって美人ではないけど性格良さそうだし声に妙な可愛さがあって中毒性高いと思うわ

917 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/06/16(木) 10:28:24.64 ID:ucY3P5iF.net
日原旧道再訪まだ?

918 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/06/18(土) 13:40:44.03 ID:3/DTU8aT.net
青森の自転車道レポの続きはよ

919 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/06/18(土) 15:08:04.04 ID:I3D24Jwg.net
そろそろ暑くなってきたからまた松姫湖で泳ごう

920 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/06/20(月) 02:23:56.75 ID:vT7wdZ20.net
>>892
それどの記事?
読んでみたい。

921 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/06/20(月) 03:32:04.67 ID:9aIu8Ebd.net
>>920
https://yamaiga.com/tunnel/naganuma/main.html

922 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/06/21(火) 14:07:34.81 ID:YIn88EkA.net
勘違いしてる人もいるけど
ヨッキは山屋じゃないんだよな

923 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/06/21(火) 14:19:16.41 ID:6ER2Lbnv.net
山屋なら清水国道も難なく走破するが
そんな名声に繋がらんアホな遊びする暇はねぇわな
それ以前に熊がこえーし

924 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/06/21(火) 14:26:03.83 ID:YIn88EkA.net
山屋じゃないからこそ親近感があるし人気も持続してるとおもうわ
自分たちとあまり変わらないオッサンが
廃隧道や廃橋などを探してるのが面白いんだよな

自分たち素人でも頑張ったらできそう、でも危ないからヨッキに任せて追体験する
そのレベルのちょうどよさなんだよね

ヨッキに求めてるのは山登りじゃないんだわ

自称山屋や山屋寄りのひとがヨッキにマウントとるレスもたびたびあるけど
そういうアホレスを見かけるたびに
コイツラ分かってねーなwww
って馬鹿にしてしまう

925 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/06/21(火) 14:56:27.77 ID:LUm1P0lO.net
俺は山屋だが清水国道は普通にしんどいぞ
あんなところ普通歩かないから
なので素直に凄いと思うし追体験も廃道と登山と2つの要素で楽しめる

926 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/06/21(火) 22:51:22.78 ID:szj0OROe.net
清水と栗子の峠超えは山屋でもシンドイと思われ

927 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/06/21(火) 23:29:35.95 ID:ey9TlPmU.net
ヨッキが清水国道断念した箇所
装備持った山屋ならさっさと越えていけるって書いてなかったっけ?
装備持ってそこまで行くのに大変そうだが藪漕ぎとか

928 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/06/21(火) 23:31:44.69 ID:s/AV1esw.net
装備と労力をかければ超えられるが、楽ではないし、横に生えた灌木を漕ぐとかいう苦行のほうが、普通の山屋にはしんどいだろう

929 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/06/22(水) 01:12:56.37 ID:wGkfll5a.net
山屋さんもほとんどは整備された登山道登ってるのが多いんじゃね
道なき道を敢えて行くようなのは少数でしょ遭難するし

930 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/06/22(水) 04:42:05.94 ID:RyxrQWz/.net
廃道屋や林鉄屋は山菜取りや釣師も入らないような場所にも突入するからなw

931 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/06/22(水) 08:56:55.14 ID:b0ZJ+4H9.net
>>927
そこだけ見れば装備があればなのでそのとおりだけどそれまでの藪漕ぎ以上の歩きがしんどい
藪漕ぎなら地面あるけど清水国道は地面なくて猛烈な密度の枝の上を歩くような場面もあったようだしちょっとそういうのは無いのよね

932 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/06/22(水) 09:38:28.14 .net
青ヶ島を制覇したヨッキに敵なし

933 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/06/22(水) 18:29:54.96 ID:J+Gwa12D.net
自転車探索するとき車を近辺の道の駅に駐車するって前書いてたけど
最近は道の駅もかなり長時間止めてると貼り紙されたり通報されるとこあるみたいだが大丈夫なんかな

934 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/06/22(水) 18:43:38.34 ID:29/UZiBs.net
道との遭遇の廃道回をTVerで見た

935 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/06/22(水) 21:46:11.81 ID:xW2Ncb1u.net
録画で道との遭遇見たけど同行者の芸人さんがリアクション下手で見ててストレスたまったな
あれは番組を作る側のキャスティングミスでしょう
あつこ姉さんのポエムをノイズなしで聞きたかった

936 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/06/23(木) 02:11:20.05 ID:QmJXMtS5.net
>>933
ダム湖を泳げるヨッキに敵なし

937 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/06/29(水) 09:43:06.49 ID:LADKl7d/.net
車幅制限の1.3mってバイクや耕運機なんかのことじゃなくて360cc時代の
軽自動車のことだよな。
なぜ軽自動車とはっきり書かずに1.3mなんて書くかというと、昔は軽自動車の
車体に大きなエンジンを積んで登録車としている車が存在していたので、そういう
車も通れるよっていう意味なんじゃないかと。

938 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/06/29(水) 10:33:49.04 ID:riGz9nBD.net
暑い
松姫湖で泳ぐか

939 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/07/11(月) 10:53:23.39 ID:frLyici+.net
この夏
日原旧道を訪れようと思う

940 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/07/14(木) 12:21:41 ID:4S6xiu1m.net
ツイッターでの呼びかけで山いが経由で尼で買い物した
ここ半年ぐらいほぼ毎月万単位の買い物していたが
いつもいつも山いがの事を考えているわけではないので
普通に買い物していてもったいない事よ

941 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/07/14(木) 14:56:30.14 ID:oq36yxC0.net
収入がなけりゃ活動止めて関係ない仕事するしかなくなるんよな…ちと考えるか

942 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/07/15(金) 11:26:47.17 ID:u3mCr3uJ.net
山いが経由でアプリで買い物ってできたっけ?

943 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/07/15(金) 12:46:25.83 ID:7ickWf63.net
まずは未完レポを完成させろ
話はそれからだ

944 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/07/15(金) 13:19:34.13 ID:bdwWUVrK.net
これからは消化試合なんだよなぁ

945 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/07/16(土) 19:37:44.16 ID:4fnu6ZPI.net
122万キロ大研究気になってんだけど普段本なんか読まない山行が読者でも完読できるかな

946 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/07/17(日) 11:12:07.65 ID:LC5RSLKn.net
この下に廃隧道の空間あり!みたいなのがわかる機器ってないの?

947 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/07/17(日) 12:55:11.24 ID:7OLbRr7Z.net
今夜の何これ珍百景の
新潟・何?山奥の道沿いに100年前からある狭いトンネル
って山いが取り扱いネタ?

948 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/07/17(日) 12:59:51.65 ID:cnvkNOw4.net
>>946
https://www.airec.co.jp/service/exploration_okomarigoto.html
「エスパーで調べるんだよ」って言われたら「えっ!」てなっちゃうね

949 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/07/17(日) 13:28:24.31 ID:LC5RSLKn.net
>>948
これで清水隧道調べてくれないかな

950 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/07/17(日) 20:13:37.63 ID:qSBK+Qfz.net
鉱山用トンネルに入り酸欠か、男性2人死亡 埼玉・秩父
https://www.asahi.com/articles/ASQ7K66VTQ7KUTNB01J.html

最初藤○かと思った

951 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/07/17(日) 20:42:19.32 ID:5rh1eWKf.net
日窒かな?

952 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/07/17(日) 20:46:36.23 ID:5rh1eWKf.net
【社会】 埼玉県秩父市の坑道で男性2人死亡、窒息か [朝一から閉店までφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658056200/

953 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/07/17(日) 20:58:46.90 ID:5rh1eWKf.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/7909efdb38e98c8f24e50a8e3fe0b9421f01e79f

17日午前11時ごろ、埼玉県秩父市中津川で、「トンネルに入った2人が意識をなくした」と119番通報があった。県警秩父署によると、男性2人は30~40代くらいで、病院に運ばれたが死亡が確認された。酸欠が原因とみられ、署が身元などを調べている。

954 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/07/18(月) 00:59:00.62 ID:KHtLhd6c.net
田代隧道再訪はよ

955 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/07/18(月) 07:41:01.07 ID:61CdDlEB.net
息しとるか〜

956 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/07/19(火) 15:19:16 ID:w/uXBFs0.net
日原とか清水街道とか千頭みたいな長編は体力的にもう無理なのかな
50くらいになったらどうすんだろ

957 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/07/19(火) 15:53:07.01 ID:+D5Drk7H.net
初期案件再訪してほしいわ

958 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/07/19(火) 17:47:51.97 ID:r8fMN7/E.net
タシーロでしななくてよかったねヨッキ

959 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/07/19(火) 18:26:39.61 ID:gKRvTVGI.net
ダムに入った頃が山だな

960 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/07/19(火) 19:04:18.14 ID:bB/ueHZs.net
ヨッキなら田代隧道再訪もいけるで

961 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/07/19(火) 19:18:04.04 ID:tzaJIucQ.net
再訪も新規も当面要らんから未完のレポ片付けてくれ。

福島県道391号の続き、強く希望。

962 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/07/19(火) 19:49:57.65 ID:jqXTacQG.net
>>941
またコンビニ店長は勘弁して

963 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/07/20(水) 04:02:27.43 ID:xe9zKqYR.net
>>950
その人らもやりにくくなるだろうねw

964 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/07/20(水) 09:04:58.36 ID:x04Z+mHm.net
>>960
完全に閉鎖されてるとか
もうわるにゃんは出来ないだろ

965 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/07/20(水) 09:47:10.50 ID:FntM+0zH.net
>>964
マジかよ
ストリートビューも撮影できないってか

966 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/07/20(水) 09:57:43.36 ID:PHtK6HxU.net
収入どのくらいあるの?

967 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/07/20(水) 16:46:43.37 ID:qc6rJVqd.net
もう
講演会と
ウェブサイトのアフィリエイト収入だけだろ
広告見た人が購入するといくらかキャッシュバックされる

968 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/07/20(水) 22:39:06.68 ID:UZtQl3x/.net
開店休業だけは絶対に阻止せねば

969 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/07/21(木) 03:19:13 ID:CipNXr1z.net
林鉄って日本全国に腐るほどあったみたいだけどヨッキが探索する基準って何なんだろう

970 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/07/23(土) 19:14:55.15 ID:Mjc0G0+M.net
ネットに情報公開していないようなマイナーネタ

971 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/07/23(土) 20:58:34.06 ID:wr9ZsNdQ.net
文章は誰の影響受けてるんだろうな
書けるほうだと思うけど、まわりくどい表現とか一般的じゃない漢字の多用でときどき読むのが面倒になる

972 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/07/23(土) 22:02:15 ID:IH7p6AkR.net
けっこう最近のレポートはくだけた文章を書こうと努力してるように思える

>>969
隧道があるかどうか

973 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/07/24(日) 02:16:52.92 ID:X69iqEqz.net
>>971
あれはヨッキのこだわりなんだろうけど、読み進めるには正直しんどい一面がある
論文と紀行文がゴチャゴチャになって冗長気味

974 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/07/24(日) 10:22:09.16 ID:g2YRBGTt.net
現役の石井隧道より明治生まれの廃隧道に入りたい男

975 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/07/26(火) 22:06:30.61 ID:YJT5fWdm.net
>>950,952,953
これの続報が気になってるんだけどツイッターアカウントのか~み~っていう
坑道や洞窟を探索してる人が17日からまったく動きがないんだな
最近のツイートに対するリプライから見るに当事者っぽいけどどうしているやら

976 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/07/27(水) 14:35:29.90 ID:YJBCa9Wg.net
8月2日の「歩道・車道バラエティ 道との遭遇」は… 【2022/8/2(火)よる11:56~放送】
https://www.youtube.com/watch?v=NjiAafp6Ycc

次回のゲスト出演者はまたトリさんっぽいな
となると廃道枠はトリさん、酷道枠はよごれんさんが担当するっぽいから
ヨッキれんのこの番組への出演はないのかな

977 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/07/27(水) 16:50:23.57 ID:XYxwkHEu.net
堂々とルールや法律破ってますって書き込むし、証拠写真もアップするし、メディアは使いづらいよな

978 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/07/27(水) 19:10:19.91 ID:5xtkQxgB.net
まぁ松姫湖のスイミングも平成ならまだギリ、令和ならアウツってところかな?

979 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/07/27(水) 20:21:25.05 ID:YYK1tJu/.net
今から大学でもどこでも入って正式な学術研究として許可を得て堂々と侵入して欲しいよな。
いつまでたってもアングラな趣味、特殊な人って扱いはもったいない。

980 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/07/27(水) 22:04:24.56 ID:VK4P7Kkc.net
小笠原の無人島への動植物学術調査団は上陸直前に新品の服や靴に着替えたし
父島ガイドもただ雇用確保って側面だけじゃないと思うんだよね
罰則ないしってルールを舐めてるような発言されるとレポートが全然楽しくないよ
あと二輪禁止の現役道走った時も同じくモヤった
影響力ある存在になったことを自覚してくれないと活動終了が早まりそうで心配

981 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/07/28(木) 00:17:02.67 ID:ILGetBj2.net
あと経験上大丈夫ってことで、酸素濃度とかガス濃度を測らずに穴に入るのも止めてほしい。
穴に入ってから、今迄の経験と違うな~って思っても遅いのに。

982 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/07/28(木) 00:25:06.11 .net
田代隧道再訪はよ

983 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/07/28(木) 00:40:13.35 ID:T+zYIH4T.net
ヨッキの廃道に関するトータルのレベルが100だとしたらトリさんはどのくらい?

984 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/07/28(木) 01:15:11.52 ID:jYVDN1sW.net
か~み~は死んだ方なのか、それとも通報した方なのか。

985 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/07/28(木) 04:55:37.71 ID:y+90TZnk.net
小笠原の自然保護に対する認識がちょいと甘かったか

986 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/07/28(木) 07:29:55 ID:c0De99ro.net
小笠原は本人は罰則ないと言ってるけど認識が甘過ぎ。森林生態系保護地区であるけど世界遺産だし、かなりの部分で国立公園の特別保護地区なので罰則はある。

987 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/07/28(木) 07:35:15 ID:R6QrHe0t.net
掲示板で家族が父島住人って人のアドバイスもあったけどそのままレポート続けるみたいだしなぁ
行き当たりばったりじゃないのだろうし事前に観光協会なりに連絡して探索して欲しかった
まあガイド付くと制限されるから先に探索して後からガイド付けて探索し、ごちゃ混ぜにして有耶無耶にレポするつもりなんだろうけどね

988 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/07/28(木) 08:55:37.36 ID:LfE1k1f7.net
まあ、しれっと文言削除してるから、無かったことにしてそのうち上げるんだろうな。

989 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/07/28(木) 09:40:56.36 ID:R6QrHe0t.net
うわぁ…マジで消してるね
そんな人間だったのか少しショックだわ

990 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/07/28(木) 11:13:54.69 ID:0YixVJQc.net
えー早く読んでおけばよかった
削除前のレポ読めるとこない?

991 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/07/28(木) 12:44:15.24 ID:KPAT+VNa.net
ヨッキに限らず黒に近いグレーゾーンどころか真っ黒な行為をしている自称プロは結構いる

でも山行がの知名度からすれば、未だに平成中期の個人HPみたいなアングラ趣味に留まった探索ばかりなのは考え直したほうがいい

992 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/07/28(木) 12:51:55.84 ID:JHTamXYO.net
さすがにびびったか。とりあえず南側は行ってない事にするつもり?

戦跡(軍道含む)に詳しいガイドは何人もいるが、船の着発間は一対一は高額になるし無理かもしれないから2航海でいって船がいない間なら1日15000円位でガイドしてくれるのではないかな

993 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/07/28(木) 15:39:15.81 ID:6bqYXXFu.net
>>990
レポってより注記

国民の財産である国有林の利用方法として少々腑に落ちない気持ちはあるし、制度的に、ただ勝手に立ち入ったというだけでは罰則はないはずなので、ぶっちゃけ私は早朝に勝手に立ち入って探索をしたのだが、それをここで自慢気に発表することは避けたい。

その上でガイド募集し、合わせて今回のもレポするつもりなのかと

994 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/07/28(木) 16:26:47.38 ID:ixLQFAZK.net
新スレ

【山さ行がねが】道路・廃道系サイト34
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1658993164/

995 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/07/28(木) 23:37:51.23 ID:LfE1k1f7.net
>>990
>>993の文言が何処にあるかは、ソース見りゃ分かるよ
(非表示になってるだけ)

>>994


996 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/07/28(木) 23:49:44.43 ID:LfE1k1f7.net
連投すまん
記事のコメント番号50,260にも>>993の文言があったんだが、
それも削除したんだか非表示にしたか、表に出なくなってるな。
本格的にマズいと思ってるんだろうが、これでしゃあしゃあとガイド募集なんて言ってるんだから、へそで茶が沸くわ

997 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/07/29(金) 02:53:24.85 ID:8pSk73Fv.net
魚拓とっておけば良かった
指摘を批判する嫌なら見るな的な投稿も消してるね
白神山地についての言及も指摘有ってから導入に追記したな
今回はうーん…

998 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/07/29(金) 10:46:57.10 ID:Fa5vE4Yw.net
今日見たらか~み~が鍵垢になってたからどうやら生きているみたいだ

>>984
通報した方ってことになるね

999 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/07/30(土) 20:15:24 ID:3Ww/xwZo.net
blogはまだ生きてるな

1000 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/07/31(日) 00:04:31 ID:ZYk79Ukk.net
遺族がロックした可能性も

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
238 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200