2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【山さ行がねが】道路・廃道系サイト33

1 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2020/10/07(水) 13:13:59.61 ID:g5UvJtv2.net
【山さ行がねが】(管理人:よっきれん):ttp://yamaiga.com/
廃道界最大手サイト。東北から関東にかけての廃道、廃隧道、林鉄遺構など交通系廃モノ全般
および現役の酷道系物件を探索。管理人は商業誌にも時折寄稿する他、NHK熱中時間出演経験あり。
最大手だけに厨房出現率高し。○○○民と称する厨が暴れたおかげで掲示板の投稿が許可制に。
通称"山行が""病が"

沿革
199?/??/?? 前身のホームページ開設
2000/04/01 山さ行がねが開始 http://www4.freeweb.ne.jp/sports/yokkiren/
2000/10/09 移転 http://homepage2.nifty.com/yokkiren/
2002/08/18 独自ドメイン取得(URL転送) http://www.yamachari.net/
2004/02/01 移転 http://yamachari.parfe.jp/
2005/12/12 独自ドメインを取得し移転 http://yamaiga.com/

前スレ
【山さ行がねが】道路・廃道系サイト32
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1554087514/

次スレは>>970くらいで

841 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/01/16(日) 15:15:59.29 ID:JjOGyq0v.net
ヨッキはやさぐれを「もはや誤用には当たらない」と思ってわざと使ってるのかねぇ。
なんかものすごく違和感を感じるんだけど。

842 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/01/21(金) 11:51:04.26 ID:ehQ/mH2z.net
寸断された高架橋の景色なんてどこにでもあるだろ
何回もかけてやる程のもんかね?

843 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/01/23(日) 12:08:38.17 ID:yCBrymQs.net
>>840
剣山なんて折り曲げられてるし楽勝でしょ
グリスみたいなのも払拭されてるし

844 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/01/23(日) 14:39:26.53 ID:8nKTUzrU.net
寸断された高架橋っていうと震災後の阪神高速みたいなイメージ

845 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/01/23(日) 19:05:01.40 ID:3CQ0Kpah.net
ゲート封鎖の先で工事関係者と出会うと気まずいな

846 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/01/27(木) 13:11:06.47 ID:S2NAxLcD.net
ヨッキさん湧き水とか川の水飲んでてピロリ菌大丈夫なのかと持ったらやっぱり胃にピロリ菌持ちだったのね

847 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/01/29(土) 14:28:08.57 ID:gdMuj/bH.net
書店で見つけて鉄道考古学3買ってきた

848 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/02/11(金) 14:10:28.53 ID:y9V2ypZr.net
過疎ってんな

849 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/02/11(金) 14:12:28.35 ID:hYGJb7V5.net
へなりって今何してるんだろ

850 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/02/11(金) 18:40:47.46 ID:DiVJ03dS.net
nagajisは…?

851 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/02/11(金) 18:56:21.38 ID:A8cUhUxM.net
「日本の廃道」の最近の発行部数がどんなものか知りたい(時々買ってるけどね)

852 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/02/16(水) 22:04:54.86 ID:tay/z+/S.net
まぁ廃道ブームを支えたのは1980年代前半の生まれが
20〜25になったときだからね
これは第3次鉄道ブームとも重なる(横溝とか鉄子の部屋とか)
ブームが去ってしまえばこんなものよ

853 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/02/22(火) 22:01:07.73 ID:yiRLJnk9.net
鬼怒川に続いて岡山でも廃墟への不法侵入で逮捕か
最近見張りが厳しくなってきてんのかね
ヨッキれんも気を付けないとな

854 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/03/02(水) 15:51:26.88 ID:2ujyqXnb.net
廃墟でも所有者がいない訳じゃないからね
勝手に入られて物色されれば気分良くないでしょ

ヨッキの草刈りや穴掘りも本当ならアウト

855 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/03/02(水) 19:04:16.33 ID:ZbJ+n/TD.net
松姫湖で泳いだのもかなり冒険だろ
ダムの管理用地内への無断侵入になるし

856 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/03/02(水) 19:48:39.94 ID:rqUHWt3e.net
文章化されていないトークイベントでの口述レポートでは某ダム湖でカヤッ(ry

857 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/03/03(木) 01:00:37.22 ID:Vjr26Jkp.net
四十代のおじさんおばさんが数人集まって立入禁止区域を探検するってよく考えたら結構キツイもんがあるな

858 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/03/13(日) 06:49:11.63 ID:CJXp2k5k.net
廃道界の天使・トリさん

859 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/03/15(火) 10:56:07.28 ID:Pej9tSEf.net
大学中退しないで学士号ぐらい取っとけば良かったのにな

860 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/03/15(火) 20:22:25.18 ID:TyPE7Esz.net
旧旧白骨隧道のレポートでnagajis氏の思い出と当時の写真が出てきたけど
また仲良くしたいと思ってるのかな
その思いが届けばいいけど

861 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/03/17(木) 23:08:22.79 ID:IsZ1INwJ.net
田代隧道なんざ往復してやるわ

862 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/03/17(木) 23:22:52.08 ID:PdWS6U+o.net
よっき氏が黄金様にハマりスターウォーズのハン・ソロみたくプレートになって発掘されるようになりそう

863 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/03/17(木) 23:31:08.86 ID:oO+4t5Zp.net
>>860
その旧旧白骨隧道のレポートでは、腐った木に菌糸類とか出てきたから、
トリさんの閉塞廃隧道のコピペが浮かんだよ
「ぬちゃあ」「撤退!」とかいうの

864 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/03/18(金) 12:25:04.87 ID:6vxKzEcJ.net
>>82だね

865 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/03/18(金) 12:57:02.34 ID:CPazYPa/.net
さすがにそれは個人を揶揄するようでよろしくないから止めようよ

866 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/03/18(金) 20:41:43.75 ID:sZDIMDun.net
譲られても困るんだが

867 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/03/25(金) 14:44:17.66 ID:jYAMp6hu.net
いつまでこのオッサンは廃道ばっか攻めるの?
変化に乏しい奴やな

868 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/03/25(金) 15:07:42.97 ID:O7nsI3V1.net
魚に対していつになったら肺呼吸するんだよと言わんばかりの無茶振り

869 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/03/25(金) 16:57:36.40 ID:gG4i+FNg.net
>>867
じゃあ延々と林鉄跡攻めるけど良いんか?

870 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/03/25(金) 19:01:26.66 ID:rjey9ipw.net
平沼だけに沼か

871 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/03/25(金) 19:05:11.84 ID:irzNWzUN.net
日原旧道再訪はよ

872 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/03/25(金) 22:03:54.35 ID:iz1gC1vh.net
平沼駅跡のレポはないのかな

873 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/03/27(日) 08:06:11.28 ID:c0XvvN2M.net
林鉄長すぎてダレるんだよな
ミニレポでたまに扱ってる市街地の現役旧道が割と面白いからもっと増えてほしい

874 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/03/27(日) 23:53:02.49 ID:tT7btu7F.net
もう林鉄やる体力ないだろ

875 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/03/28(月) 20:16:04.58 ID:Dt9i/X3z.net
千頭なみに多種多様な遺構が残ってれば面白いけど
ただひたすらガレた岩場や崖ばっかり出てくるのはつらいな

876 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/03/30(水) 15:55:07.28 ID:Zb0zBdPi.net
ドローン導入はまだか?

877 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/04/02(土) 17:55:12.08 ID:xIyo3BXT.net
流石に折石1号トンネルには誰も行ったことがないんだな
検索しても出てこないし完全に忘れ去られてたのでは
廃道探索としてはドローンのこの人が初か

北海道の廃トンネル第3集 国道229号(マッカ~茂岩)
https://www.youtube.com/watch?v=KE_0evQMQMQ&t=901s
~14分50秒くらいから

878 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/04/03(日) 07:11:15.43 ID:lmlkBPed.net
>>877
そもそも折石トンネル自体行けんのか?
片方は橋ないからなあ

879 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/04/03(日) 15:39:25.37 ID:Oi8aSPYc.net
良いチャンネルだな
ドローン系食わず嫌いしてたけど山行がとはまた違ったシンプルな方向性で楽しめる

880 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/04/06(水) 02:19:49.60 ID:iOLfN3p8.net
「道」に特化した番組スタート
https://natalie.mu/owarai/news/472685

881 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/04/25(月) 04:55:00 ID:CaOJDPps.net
ほもほしゅ

882 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/05/08(日) 19:42:22.46 ID:AQ9h+YrW.net
てぼっちゃーほしゅ

883 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/05/23(月) 02:30:19.02 ID:iuy7gAf9.net
ほしゅだぞ

884 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/05/23(月) 13:54:10.26 ID:kuZe1T9B.net
sageでは保守にならん

885 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/05/31(火) 14:39:55.66 ID:p5KJCMN8.net
フェマールに追い越されて
引き離される一方だね

886 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/05/31(火) 22:05:52.67 ID:lDhf0zTZ.net
何をもって追い越されたと思うのか意味不明
金儲けのためにウケの良い映像作って演技してる連中の薄っぺらいもんと
生き様としてやってるヨッキを比べてやるなよ

887 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/06/01(水) 02:01:46.19 ID:D1bGXW8d.net
松姫湖で泳いだヨッキに勝てるわけないだろ

888 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/06/02(木) 00:19:26.38 ID:Yff0Sr1W.net
>>886
画像サイトは時代遅れだってこと
ユーチューバーになれたら化けてたかもね

動画のほうが情報量も多いし
迫力も違う

889 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/06/02(木) 00:34:01.82 ID:aaM7FI5V.net
時間あたりの情報量に劣る動画なんて観たいとも思わないし、検索上位が動画でも下位のテキストベース見に行くわ

890 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/06/02(木) 13:19:03.58 ID:Aj0wTXzY.net
オレは昭和生まれの人間だから字幕の入ってるYouTubeはド素人感出てて観る気になれない

891 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/06/02(木) 13:34:04.88 ID:3kfDCEHp.net
情報量ならヨッキの圧勝だろう
浅いんだよ全てが

892 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/06/02(木) 16:50:10.97 ID:e0GDhUn4.net
多摩丘陵の失われた隧道を利用した兵器格納庫探索なんて
一見なんでもないような住宅地や公園から現地人の知識を借りて廃道ドラマを仕立てるのはYouTuberにゃ無理だろうな
まぁそれでも現場じゃ割と人見知り(コソコソ)する方なんだが

893 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/06/03(金) 00:27:31.43 ID:jzSfmFvC.net
プリキュアふりかけの続きじゃないのかよ!!

894 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/06/03(金) 07:59:58.63 ID:zGPAniAG.net
こんだけ恐ろしい量の文献読み漁ってそれを文章化できるなんて並大抵のことではないぞ
情報量なんて比べものにもならない

895 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/06/04(土) 10:11:12.27 ID:uOmr8+4P.net
毎回全く被らない奴の名前出して抜かれた抜かれた言うの笑うわ

896 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/06/04(土) 12:54:51.11 ID:8sWxn/DZ.net
いまどきの人って小説すら読まないというか読めないんでしょ

897 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/06/04(土) 14:17:36.69 ID:uOmr8+4P.net
車載動画は車載動画で良いと思うし自分も見るけど精々国土地理院地図見るくらいで
情報量や調査情報はほぼ無いしな

898 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/06/04(土) 15:50:27.38 ID:tKkrSVQA.net
深城ダム工事前の周辺道路の画像求む

899 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/06/05(日) 22:17:41.74 ID:wWtVJPGg.net
郷土史とか地元の古老の聞き取りとかも面白いしな

900 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/06/05(日) 22:24:25.31 ID:YmDUfNi5.net
地元の古老の話なんてネットじゃ検索しようもないし文書化もされとらんだろう
絶対的な生き証人

901 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/06/09(木) 17:27:55.16 ID:HBLsWQ8j.net
まあヨッキは趣味の延長でしょ

行ってみたら凄かった。(現・スゴログ)の人みたいに行政機関や公共団体と連携してフィールドワークができなければ自費出版の類と同じだよ

902 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/06/09(木) 22:56:26.18 ID:s7fKzTpF.net
nagajisと一緒か・・・

903 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/06/10(金) 05:11:03.95 ID:jQABpVji.net
youtubeで天井の低い水路に侵入してもウケないだろうしな
その実、上に隧道があったとかそういう予測を楽しんだり、
裏をとる為の机上調査などを楽しむサイトだしな
チャンネル登録数や再生数、イイネの数で評価を決める昨今の風潮は少し怖いわ

904 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/06/10(金) 09:51:17.13 ID:fU15fLdW.net
ヨッキのピークは日原旧道探索のころかな

905 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/06/10(金) 10:11:57.15 ID:Wn2xBpGM.net
田代隧道

906 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/06/10(金) 10:46:46.54 .net
誰か田代隧道内のストリートビュー撮影しにいってよ

907 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/06/10(金) 12:10:11.34 ID:j3mQSopX.net
>>903
媒体の違いか需要があるかないか
ヨッキの机上調査はオマケであって人命に関わる危険な場所も踏破するのがメインなのは変わりないでしょ
個人サイトにしろYouTuberにしろ更新が滞ったり関心が薄くなったりすれば人は離れていく消費コンテンツだよ

908 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/06/10(金) 12:30:38.04 ID:FskNrHgE.net
>>907
冒険心を満足させる方向だともっと危険な場所へとエスカレートしてしまうから
机上調査などを充実させて知的好奇心を満足させる方向へと舵を切ったって何かで語ってなかったっけ

909 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/06/10(金) 12:36:39.08 ID:FskNrHgE.net
https://goworkship.com/magazine/niche-onlyone-7/#sc-2
> でも、そうすると私も読者も、求めるものはだんだんとエスカレートしがちで。
(中略)
> だから、自分の命を張る以外の分野で、サイトとしてのアイデンティティを持ちたいと思ったんです。

910 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/06/10(金) 21:04:30.65 ID:GbqLUelx.net
まぁでも田代隧道は確かに完全解明して欲しいな
安全装備万端で

911 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/06/10(金) 23:38:02.89 ID:szoCz0vo.net
>>908
もう清水国道、日原旧道みたいなのはやらんだろうな
体力も落ちてくるだろうしなんの安全確保もなしのスタイルでは死にに行くようなもん

912 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/06/12(日) 16:34:12.04 ID:LHl2HBEd.net
あつこ、あつこ……ウッ…

913 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/06/12(日) 16:52:32.03 ID:Q0Gb0ffd.net
ヨッキさんとトリさんて仲良しよね

914 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/06/15(水) 10:11:37.01 ID:10ZseZge.net
6月21日の「歩道・車道バラエティ 道との遭遇」は… 【2022/6/21(火)よる11:56~放送】
https://www.youtube.com/watch?v=1Gd3BMxfhgc

次回のゲスト出演者はトリさんっぽいな

915 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/06/15(水) 23:49:29.52 ID:YL6esjs4.net
あー、トリさんの声だね

916 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/06/16(木) 04:47:58.16 ID:Ge5b9X6v.net
トリさんって美人ではないけど性格良さそうだし声に妙な可愛さがあって中毒性高いと思うわ

917 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/06/16(木) 10:28:24.64 ID:ucY3P5iF.net
日原旧道再訪まだ?

918 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/06/18(土) 13:40:44.03 ID:3/DTU8aT.net
青森の自転車道レポの続きはよ

919 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/06/18(土) 15:08:04.04 ID:I3D24Jwg.net
そろそろ暑くなってきたからまた松姫湖で泳ごう

920 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/06/20(月) 02:23:56.75 ID:vT7wdZ20.net
>>892
それどの記事?
読んでみたい。

921 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/06/20(月) 03:32:04.67 ID:9aIu8Ebd.net
>>920
https://yamaiga.com/tunnel/naganuma/main.html

922 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/06/21(火) 14:07:34.81 ID:YIn88EkA.net
勘違いしてる人もいるけど
ヨッキは山屋じゃないんだよな

923 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/06/21(火) 14:19:16.41 ID:6ER2Lbnv.net
山屋なら清水国道も難なく走破するが
そんな名声に繋がらんアホな遊びする暇はねぇわな
それ以前に熊がこえーし

924 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/06/21(火) 14:26:03.83 ID:YIn88EkA.net
山屋じゃないからこそ親近感があるし人気も持続してるとおもうわ
自分たちとあまり変わらないオッサンが
廃隧道や廃橋などを探してるのが面白いんだよな

自分たち素人でも頑張ったらできそう、でも危ないからヨッキに任せて追体験する
そのレベルのちょうどよさなんだよね

ヨッキに求めてるのは山登りじゃないんだわ

自称山屋や山屋寄りのひとがヨッキにマウントとるレスもたびたびあるけど
そういうアホレスを見かけるたびに
コイツラ分かってねーなwww
って馬鹿にしてしまう

925 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/06/21(火) 14:56:27.77 ID:LUm1P0lO.net
俺は山屋だが清水国道は普通にしんどいぞ
あんなところ普通歩かないから
なので素直に凄いと思うし追体験も廃道と登山と2つの要素で楽しめる

926 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/06/21(火) 22:51:22.78 ID:szj0OROe.net
清水と栗子の峠超えは山屋でもシンドイと思われ

927 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/06/21(火) 23:29:35.95 ID:ey9TlPmU.net
ヨッキが清水国道断念した箇所
装備持った山屋ならさっさと越えていけるって書いてなかったっけ?
装備持ってそこまで行くのに大変そうだが藪漕ぎとか

928 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/06/21(火) 23:31:44.69 ID:s/AV1esw.net
装備と労力をかければ超えられるが、楽ではないし、横に生えた灌木を漕ぐとかいう苦行のほうが、普通の山屋にはしんどいだろう

929 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/06/22(水) 01:12:56.37 ID:wGkfll5a.net
山屋さんもほとんどは整備された登山道登ってるのが多いんじゃね
道なき道を敢えて行くようなのは少数でしょ遭難するし

930 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/06/22(水) 04:42:05.94 ID:RyxrQWz/.net
廃道屋や林鉄屋は山菜取りや釣師も入らないような場所にも突入するからなw

931 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/06/22(水) 08:56:55.14 ID:b0ZJ+4H9.net
>>927
そこだけ見れば装備があればなのでそのとおりだけどそれまでの藪漕ぎ以上の歩きがしんどい
藪漕ぎなら地面あるけど清水国道は地面なくて猛烈な密度の枝の上を歩くような場面もあったようだしちょっとそういうのは無いのよね

932 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/06/22(水) 09:38:28.14 .net
青ヶ島を制覇したヨッキに敵なし

933 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/06/22(水) 18:29:54.96 ID:J+Gwa12D.net
自転車探索するとき車を近辺の道の駅に駐車するって前書いてたけど
最近は道の駅もかなり長時間止めてると貼り紙されたり通報されるとこあるみたいだが大丈夫なんかな

934 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/06/22(水) 18:43:38.34 ID:29/UZiBs.net
道との遭遇の廃道回をTVerで見た

935 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/06/22(水) 21:46:11.81 ID:xW2Ncb1u.net
録画で道との遭遇見たけど同行者の芸人さんがリアクション下手で見ててストレスたまったな
あれは番組を作る側のキャスティングミスでしょう
あつこ姉さんのポエムをノイズなしで聞きたかった

936 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/06/23(木) 02:11:20.05 ID:QmJXMtS5.net
>>933
ダム湖を泳げるヨッキに敵なし

937 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/06/29(水) 09:43:06.49 ID:LADKl7d/.net
車幅制限の1.3mってバイクや耕運機なんかのことじゃなくて360cc時代の
軽自動車のことだよな。
なぜ軽自動車とはっきり書かずに1.3mなんて書くかというと、昔は軽自動車の
車体に大きなエンジンを積んで登録車としている車が存在していたので、そういう
車も通れるよっていう意味なんじゃないかと。

938 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/06/29(水) 10:33:49.04 ID:riGz9nBD.net
暑い
松姫湖で泳ぐか

939 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/07/11(月) 10:53:23.39 ID:frLyici+.net
この夏
日原旧道を訪れようと思う

940 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/07/14(木) 12:21:41 ID:4S6xiu1m.net
ツイッターでの呼びかけで山いが経由で尼で買い物した
ここ半年ぐらいほぼ毎月万単位の買い物していたが
いつもいつも山いがの事を考えているわけではないので
普通に買い物していてもったいない事よ

941 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/07/14(木) 14:56:30.14 ID:oq36yxC0.net
収入がなけりゃ活動止めて関係ない仕事するしかなくなるんよな…ちと考えるか

総レス数 1001
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200