2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【旧サイトドメインアフィサイト化、2強3分】chakuwikiヲチスレ その9

1 ::2021/02/06(土) 20:08:51.40 ID:6FVXIvEf.net
前スレ
chakuwikiヲチスレ その9
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1607784895/

新サイト
アフィカスモゴミ、サイト平定に失敗し閲覧数減少、パズピー管理の甘いお馬鹿さん
chakuwiki.org
Bakabaの終焉の地で編集数No1の最有力サイト
chakuwiki.miraheze.org
強力規制発動中のSEOが矢鱈強い最弱サイト、閲覧数も無事降下中
chaku.fandom.com/ja

60 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2021/02/08(月) 23:21:49.52 ID:5wLcy6l1.net
特別:ログ/abusefilterのログ秘匿について
ウソペディアの伝統を引き継ぎ、chakuwikiでもログの秘匿を行ってきましたが、今見たところ、ログ自体管理者しか見られないようになっており、ログ除去でかえってフィルター交信を示唆する情報を流すことに気が付きました。
よって、今後は特別:ログ/abusefilterの削除は必要ありません。業務連絡として共有しておきます。--by Bakaba talk/contribs 2021年2月8日 (月) 22:43 (JST)
Extension:Moderation導入に伴うLTAアカウントへの対応法変更のご提案

61 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2021/02/08(月) 23:23:40.96 ID:5wLcy6l1.net
マイン乾布氏について、ウィキペディア側とこちらの紐づけはできているようですが、ウィキペディアと元のチャクウィキ(chakuriki.net)との紐づけを示すchakuriki.net側の証拠はユーザーページとユーザートークページでは確認できませんでした。chakuwikiの投稿記録は2014年止まりですが、Wikipediaには2015年にも登場しており、Wikipediaのマイン乾布氏が本物かどうかには、少なくとも論理的な可能性としては疑義を挟む余地があります
(「本物」のI.T.Revolutionさんが、他サイトとの紐づけが十分な本人証明ではない旨を述べてきたのは、こうした懸念からだったのかもしれません)。
そもそもの話として、タグ付けにTor経由というものがありましたが、システムの挙動からして、タグの誤作動は考えにくいです。
また、Miraheze側に何らかの問題があって誤作動したと思うのでしたら、metaに掛け合って正式に調査依頼を出すべきです。
が、chakuwikiのマイン乾布氏という一ユーザーのアカウントだけ選択的に誤作動するなどということも、システム的に考えにくいです。
今回の件は、投稿スピードからして、何らかのスクリプトを走らせたものだと考えられます。
TorはLTA:ANTIRXYの常用手段の一つであること、10年近く寝かせているアカウントを再稼働させるパターン、更には当人がスクリプトによる作業自動化などを行ってきた経験のあることなどから、Wikipediaのマイン乾布氏がそもそもなりすましだとした場合、犯人はLTA:ANTIRXYの可能性が高いと考えます。
この人物は移転前のchakuwikiで全権剥奪された元管理者・BC・CUであり、フォーク支持を全面的に表明している点を鑑みても、そう考えると全て筋が通ります。
なお今後の本人確認は、少なくとも権限保持者については、厳格化に際して、アーカイブでchakuriki.net側の利用者ページを取得することも必須にするべきだと考えます。移転前に本人証明ができている少数のユーザーを除き、他サイトに寝かせていたなりすましを使って「本人証明」することも理論上可能であり、それが悪用されたことが今回懸念されるからです。--by Bakaba talk/contribs 2021年2月8日 (月) 22:37 (JST)

総レス数 1007
281 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200