2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新着物サイトウォッチスレ29

1 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2021/05/16(日) 19:26:18.31 ID:8JXbKu8b1
!extend:checked:vvvvv:1000:512
  ∧_∧
  ( ´∀`)    ウォッチ先
  (    )         さわらず荒らさず
  | | |                   まったりと
  (__)_)
--------------------------------------------------------

■ウォッチ先への書き込みや荒らし行為、不正アクセスは厳禁
■私怨による荒らし依頼や個人情報晒し、コピペ荒らしも厳禁
■上記のような書き込みを見つけた場合、削除依頼にご協力ください。
■ネットウォッチ板でもIP取るよ。

◆ブロガーによるブロガー叩きのスレではありません
◆ブロガー同士の闘争はよそで
◆私事のみの情報、第三者の確認できないプライベート情報晒しは厳禁
◆ヲチ叩き・追い出しなどの排他的馴れ合い、ヲチヲチ等のスレチは厳禁
◆着物スレと関係のない話は厳禁

前スレ
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/net/1618927157/l50

616 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/01/09(日) 08:55:26.09 ID:odB/2v4gQ
>>615
最近までは着物関係のステマはきくちいまの一人勝ちだった
すなおやみずのみたいなインフルエンサーが出てきてよかったよ
カンタやアスカは所詮ただのオタクだからw

617 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/01/09(日) 10:48:26.36 ID:Rpy3r1Hlf
カンタさんとあすかさんは同じオタクでも
研究系データオタクとハンドメイド系コスプレオタク
カンタさんの講演会なら集客力ありそうだけど

618 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/01/09(日) 11:25:18.09 ID:QgJna37EE
カンタさん早口でしゃべったら話についていけなさそうだわ
あすかさんならプチプラで作る着物まわりね

619 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/01/09(日) 14:30:58.86 ID:S79Sx4koY
訪問着に唐織の袋帯合わせて、帯締めは道明だからといって冠組でもありなの?
パーティーなのに総柄小紋に九寸、何故か金銀の伊達襟はさんで草履も金銀の佐賀錦履いてる美魔女
もいるし…こういうのが嫌なのよね
普段着にブーツ履こうが着物の下にセーターだろうが、好きにしろだけど、、

620 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/01/09(日) 14:38:06.75 ID:OKPLDUHzt
冠組はフォーマルにも使えるよ
道明でなくても

総柄小紋、実は柄がすべて繋がってる絵羽小紋かもしれない
だとしたら恐ろしく手間かかるやつ
見た目格高くなくて損だよね
伊達衿と草履は着物に疎いなら、礼装用しか持ってないとかありがち

621 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/01/09(日) 16:01:04.31 ID:LM0Xfnlz2
冠組はフォーマルでもつかえるし
お茶席では冠組が正しい
道明はメーカーのひとつでしかない

>>619は知識無いくせになんでイキってんだかw

622 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/01/09(日) 16:51:35.31 ID:S79Sx4koY
絵羽小紋か、一方付けの付下小紋なのか
ただの総柄小紋かくらい見りゃ分かるのに草
聞いちゃいないのに道明がメーカーくらい誰でも知ってるのに愚レスw
頭悪い貧乏人ほど小物ケチるから見ててイタイと書いたまでなのに
>>621こそイタイ奴の典型かw
金彩入りの訪問着に金銀の唐織の帯にDのゆるぎが浮いててワロタ
薄い色の訪問着に濃い色の麻の葉の安っぽい襦袢合わせるバカ丸出しとか
訪問着着てると下品な低脳ってすぐ分かる

623 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/01/09(日) 17:07:09.66 ID:LM0Xfnlz2
皇族がご臨席される式典なら別だけど
パーティーに総柄小紋はむしろありですよ

>>622下品な低脳
すごいブーメランで藁

624 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/01/09(日) 17:08:25.10 ID:LM0Xfnlz2
こういう人ってただの暇人の集まりのパーティーでさえ
イキって浮いてそうwww

625 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/01/09(日) 17:42:01.65 ID:zK8Hp160E
草たくさん生やして直ぐに反応している
ID消して以前、寿司屋のマウントとってた人と同じ臭いがする

626 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/01/09(日) 17:49:47.65 ID:S79Sx4koY
いたねー。おっこさん執拗に叩いてたボンビーが

627 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/01/09(日) 18:09:13.98 ID:LM0Xfnlz2
寿司屋も着物の格も匿名でマウントとる人って妄想癖ある嘘つき

628 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/01/09(日) 18:29:12.38 ID:bRfJc1c8I
連投してるキチガイの構ってちゃんは放置でよし

629 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/01/09(日) 22:32:16.29 ID:gM6OwxIq4
ぼく、コツコツ!

630 :a:2022/01/10(月) 01:43:35.53 ID:Y69PhZGyL
https://eatmusi.webcindario.com/i/tags/a/

631 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/01/10(月) 08:42:12.65 ID:5ebuhzeu8
おっこさん、今回また一段とお太鼓の位置が高い

632 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/01/10(月) 09:40:07.43 ID:LNrZ8a+dy
おかんさんのグラタンの後ろの錠剤は何?
おっこさんは帯も激高だけどホームレスといいながら豪華ホテルじゃん
と、突っ込みどころ満載

綸子の着物 アラフィフでぐぐったら
おかんさんの画像が山ほど出てきた
ちょっと勇気が出た

633 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/01/10(月) 10:19:32.37 ID:V8a/ECA5B
バッグが雑誌の付録だったり
ホテル滞在もしっくりしないというか
いろいろアンバランスでモヤッとするんだよね
高級着物なんだけど生活とあってない
コスプレを楽しんでるだけだからかな

634 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/01/10(月) 11:42:46.96 ID:GHzdn/RNV
社長として仕事頑張って、ご褒美にバンバン着物誂えて
すごいと思ってる
でも、買うばかりで着て出かける回数が圧倒的に少ない
そういう点で、生活にあってないのかなぁって思うよ

635 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/01/10(月) 12:02:07.09 ID:f7uxkh43F
twitterで着付けの練習してるって言う写真をアップして
「着物警察さんいたら改善点していただけると嬉しい!」
って書いてる人がいたけど…
着物警察って、いい意味の言葉じゃないよね。
「改善点があればアドバイスください」だけでいいと思うんだけど
わざわざ着物警察って書く必要ある?
改善点教えろって言いながら、教える人のことは着物警察認定してるとか怖い。

636 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/01/10(月) 13:58:01.57 ID:wni8F3EU4
>>634
まー普通に田舎の小金持ちって感じ
都会の洗練されたお洒落な要素はないのは見ての通り
美人でもないし目を惹くような体型でもない
呉服屋のいいなりに無難にまとめてみたけど
あちこち突っ込みどころ満載って感じ
ホテルで孤食って旦那とはうまくいってないの?

637 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/01/10(月) 14:31:07.77 ID:TB+NIshqb
お金持ちには違いないし
呉服屋のいいなりのコーデもマジで善い客様だよな

638 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/01/10(月) 15:08:27.08 ID:1zkZyZVhK
「うちの着物をそんなふうに着ないで!」
っていうちぐはぐコーデもせず(特にしま亀)
その世界観を律儀に守ってるんだからよい客

639 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/01/10(月) 16:03:33.44 ID:8wJHs+5ch
村のランキングがベスト3に入らないのはなんでだろう
やっぱ妬みかね

640 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/01/10(月) 16:17:19.84 ID:CyTu0SyO5
田舎丸出しが無理してるだけでイタイのに…
第一、妬むほどの着姿でもないわ

641 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/01/10(月) 16:32:56.85 ID:8wJHs+5ch
教授はともかくおかんさんとjガールさんより下なのは。。。
やっぱ妬みじゃない?

642 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/01/10(月) 16:39:37.01 ID:dw9prGNVp
いや、むしろ教授飽きないのかなって…
毎日ほぼ一緒だからねw
ひと月飛ばしてもまったく変わらない季節感

643 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/01/10(月) 22:23:35.60 ID:LNrZ8a+dy
着物もお店もある程度ルーティンができてるのが教授にとっていいんだろうね
だから続けられる

644 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/01/11(火) 02:54:50.78 ID:X1awDnb4V
教授ホワイトコーデ系
オッコkazami京都老舗系
おかんJガールリサイクル系
ちあきリサイクル産地系
読者層が違いそう

645 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/01/11(火) 06:16:16.38 ID:X1awDnb4V
着物の層違いみたいなのはある
Twitterじや和洋ミックスの人が大人気だけし
シーラさんなんかはテレビにもよくでてるけど
実際に着物好きがあんな恰好する?
着物業界はインフルエンサーの使い方間違えてるよ

646 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/01/11(火) 06:49:34.91 ID:uQ8HW1sT8
教授と京都のばあばは「着物でていねいな暮らし系」かな
読者層似てそう
おかんさん、Jガールさん、チアキ先生は「リサイクル知識系」でまとめられそう

647 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/01/11(火) 11:30:21.21 ID:QYcLbPXOq
シーラさんの着方はSNS層には受けるけど
身近のきもの好きで礼賛してる人いないな
日本人の若くない人には難しいよ

648 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/01/11(火) 12:11:42.87 ID:w+CO9NbCY
あれ見て真似しよう!って、人いないよね
外国人が着物着てるから許されるだけのコーデ系ばかり
格もTPOもめちゃくちゃ
でもだから妬まれないんだよー

649 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/01/11(火) 15:04:02.71 ID:t9M13zJtY
シーラもモリタマもコスプレ組だから着物として見た事ない
いい歳したおばちゃん連中が下品だなーってくらいで眼中にいれない

650 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/01/11(火) 17:37:46.44 ID:bpIMJrFiF
>>646

Jガールさんとチアキ先生はリサイクル知識系だと思うけど
おかんさんはなんだろね
お茶は大寄せのみで浅く
自撮りとイベントや着物友達と遊びに行く時に着物
着物の知識というより
着姿やヘアスタイルに気合が入ってる
着物の正統派なコスプレオバちゃんかな
それと安く上モノを狙う買い物好きなオバちゃん

651 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/01/11(火) 17:55:16.91 ID:1GrsgRqpX
着姿やヘアスタイルに気合が入ってる
着物の正統派なコスプレオバちゃんかな
それと安く上モノを狙う買い物好きなオバちゃん

これこそが大多数
今の時代の着物愛好家の見本だな

652 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/01/11(火) 18:00:31.10 ID:1GrsgRqpX
モリタマはあの顔とスタイルだから似合うんであって
他の人が真似しても痛すぎるだけw
でも商売は上手だよね
ブロガーから商売転身組でもチョコとモリタマはどっちもカリスマ性ある

653 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/01/11(火) 18:01:17.61 ID:lD8jRMwuw
汚いボロ和洋折衷族よりマシ

654 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/01/11(火) 20:29:08.75 ID:lD8jRMwuw
シーラさん、基本的に身幅足りてないのねw

655 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/01/12(水) 08:28:01.91 ID:uOT/MDkn8
>>644
kaz○miさんもリサイクルをオクでごっそり
買ってる派なのに
そう見られないように書き方がうまい
素敵な御縁があって、とサラリと書いてるから
でも過去に京都で誂えたものやアンティークは
大きく書く
本当に見せ方も買い物も上手いと思う

656 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/01/12(水) 09:17:52.33 ID:cv4LmUyaR
村にいる着物ライフプロデューサーの☆先生
コロナ禍でも月に20から30万稼いでるって本当かなあ
あおいさくら先生も人気ないのに
ちあき先生はランキングも上位だし高額な授業料だからわかるけど

657 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/01/12(水) 09:39:45.48 ID:gpkyXydgv
Kazumiさんのバブル臭(本人も認めてるけど)むずがゆい

おかんさん、ユリヤさんじゃなくてユリアさんだよ…
表記YURIAとあるのにどこからY出てきた

658 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/01/12(水) 11:28:16.81 ID:NuzdhKlQx
おかんは、首から下だけあげておけばいいのよ

659 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/01/12(水) 18:02:13.88 ID:681tV52Bl
>>613
だよね
正直物が馬鹿をみるよね
着物で稼ごうとする人たちは信用できない

660 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/01/13(木) 11:45:58.24 ID:y1TzKAtoP
☆さんはお金お金で、なんかひくわ
着物を作る人がきちんと稼げるのは大事だと思うけど
たかだか「教える人」が稼ぐのはなんかイヤラシイ

661 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/01/13(木) 13:32:50.48 ID:g37WZTw+p
親から譲られた着物とかなかったら自分で稼いで着物を買うしかない
だったら手っ取り早く着物関連で働いて下代で買物
生徒に売ってマージン
まあそんなことしてたら正規の価格で買物したり誂えたりするのが馬鹿馬鹿しくなる
そうやって着物業界は自分たちのクビを締めたんだよ
着物を商売にする仲間でつるんでないで
着物を買う着物愛好家を大事にするべきだったのにな

662 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/01/13(木) 13:47:57.12 ID:b5o/J4xBg
着物好きを増やしたい、なんて詭弁にしか思えない
ナントカ講師の人たち
最初は純粋な気持ちがあったのかもしれないけど、高額な受講料みたら
ここまで来るのにかかった元手を取りたいのね…って感じ

663 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/01/13(木) 16:26:48.57 ID:+cQ7RSmkO
元手が取れるからーと見分け講座に勧誘したりするわけだ
これじゃあ新品は売れないし職人のところにはお金がいかないよ

664 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/01/14(金) 16:23:45.07 ID:ZiBQhiGF3
講座に通う連中も損したくない乞食根性で行ってるし
そうゆう卑しい人たちは何着てても、育ち悪いから下品

665 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/01/14(金) 18:26:15.55 ID:c3x+Rnbgg
着物(新反)の価格が高すぎるのが悪い
卑しいとかじゃなくてだな
普通の人は買えないでしょ
着付教室だってちゃんとしたところは授業料が高いし
メルカリとか業者がやってても結城なんかいいかげんだしね
カンタさんもよく自分の眼を養えって書いてるじゃん

666 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/01/14(金) 18:52:44.10 ID:ZiBQhiGF3
>>665
高すぎるって?ブランドバッグと同じで20万〜のお手軽の小紋があるじゃん
それで買えないって言ってるなら、お洒落以前の話
普通の人の基準があんたと違ってるだけw
着物も洋服も化粧品も同じ

667 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/01/14(金) 20:13:12.19 ID:ANAyxnU1O
お金かけるだけがお洒落じゃないと思うけどね
アスカさんみたいに工夫したり
おかんさんみたいに掘り出し物GETしたり
うーまさんみたいに遠方でもネットで古着買ったり
着物好きはそっちのほうが大多数でしょ
昔だって庶民は古着を着回してたんだしね
なんていうか、今流行?のインフルエンサーの人って
箪笥の着物循環させます!といって
やたら高い初心者キッド売ったり
バイセルと組んでたり
目利きできるようになりますとか

無料着付教室のやり方に似てませんかね

668 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/01/14(金) 21:36:06.41 ID:idVUigxjN
リサイクルに手を出してまで着物着ようとは思わないなぁ
シミ汚れありのボロ布纏って、ボサ髪の不細工婆たち
お洒落とは程遠いし

669 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/01/14(金) 21:47:45.58 ID:ANAyxnU1O
高価な新品でもボサ髪で不細工婆はいますよね

古着でもお洒落な人もいる

どっちにしても着物好きを利用して金儲けする輩こそが下品で育ちが悪いと思いますけどね

670 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/01/15(土) 00:33:22.60 ID:ln0S/RMbh
新品古着関係なく
売ってる店の店主がキチンとしてたら客もキチンとなるし
店主がボサボサなら客もボサボサ
同じボサボサでも新品着てたら古着以上に見苦しくはなる
そういうのもリサイクルでもお洒落に着れるよう
金儲けしようと企む輩を付け入らせる隙を与えてる

671 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/01/15(土) 12:17:34.69 ID://D16oUGG
商売だろうが客だろうが貧乏人がウザい
マナーも悪いし基本ケチだし
おかんや馬がオシャレとかウケル

672 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/01/15(土) 17:06:30.01 ID:UP1HBClEW
着物ライフコンサルタント、和のパーソナルカラー診断、着物スタイルアドバイザー
こういう人たちよりも
みずのさん、すなおさん、ヤマサキさん
が大人気ですね

673 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/01/15(土) 20:25:33.77 ID:L9pWyLIOb
理論よりも自分の信念持ってる人の方がオシャレだと思いますね
着物スタイルの人たち、オシャレとは言えない人も多いじゃないですか
オシャレな人はそもそも自分に何が似合うかわかってるから
そういう診断には頼らない

674 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/01/15(土) 21:54:41.53 ID:MVNRdY/Lg
まったく同意
似合うものなんて人によって違うし
個性もあるんだからさ
大きなお世話なんだけど
そういう診断してほしい人いるし
そういう診断ができると思い込んでる人もいるのよね
そこにお金使いたい人とそれで儲けたい人がいるのね

675 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/01/16(日) 10:00:15.70 ID:L1dJMLym+
以前虎柄の着物をネットで探していてのだけど
そこで見つけた過去の落札と同じ着物を
今みずのさんが着ている
重文保持者の着物を安く落札
骨董市のアンティークを素敵にリメイク
呉服屋の言いなりコーデや見分け講座より全然いい
でもこれじゃ職人は儲からないわ

676 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/01/16(日) 13:25:36.42 ID:cKhqkPV1O
肩書に頼ろうとする人が多すぎる
自分でもっと考えて試行錯誤しろよと

でもユーキさんみたいなのはちょっとちがうな

677 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/01/16(日) 22:39:52.64 ID:NY2Dnm22+
みずのさんの着物は汁倶楽部の小宮以外は
ほとんどオクかリサイクル
お誂えはほぼなし
バーキンもリサイクルだしw
リサイクルをセンス良くコーディネートする
いいお手本ではあるけれど

678 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/01/17(月) 02:59:08.04 ID:nnoOoNmbj
リサイクルバーキンなら、シールも遠慮なく貼れる…
わけない!
なんであのシールよ

679 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/01/17(月) 11:11:30.86 ID:/VLdsfIix
帯廻りを接写してライトで加工して
画像であげれば綺麗に見えてるだけで
リサイクルのよれよれ着物や帯の着姿なんて
実際みたらショボいからwww
すーことかもいい例 

680 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/01/17(月) 13:38:53.28 ID:yolUAmszf
みずのさんが汁?楽部や美キモノにでたのは違和感
すなおさんとヤマサキさんもだけど
美キモノも自分たちのクビしめてるw
おっこさんみたいな社長で着物を買う人がでるべきでしょ

681 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/01/17(月) 14:10:31.02 ID:/VLdsfIix
出た出たおっこアゲ信者ww
不細工な豚はいらんし

682 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/01/17(月) 14:32:26.18 ID:/VLdsfIix
でるべきでしょwwwwwwwwwwwww

683 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/01/17(月) 14:56:05.82 ID:Kb13DAGCA
出た出たおっこ嫉みww
古着貧乏に用はないし

684 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/01/17(月) 15:10:11.02 ID:PTj1d0MWi
ショボいバッグにデカ頭デカ尻のかっぺが理想はチョンなの?w

685 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/01/17(月) 15:43:24.85 ID:yyel6Dt+v
てか、681は古着ディスってるじゃん
おっこさげが全部古着貧乏って発想やめたほうが
おっこ自身がダサいだけ

686 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/01/17(月) 20:34:34.39 ID:VFdlaNyMN
確かにおっこさんは金に物いわして良いもの買ってるけど
洗練されてるとはいえないわね
どこかダサいw

687 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/01/17(月) 21:09:23.96 ID:1gCDug67P
買わなければ職人は食べていけないし着物業界は潰れる

買物してから偉そうなこと書けよ

688 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/01/17(月) 21:13:45.04 ID:1gCDug67P
古着しか買わないで自分は着物で儲けようとする

意地汚いと思わないか?

689 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/01/18(火) 12:48:41.06 ID:JSp0GW2ht
酒一滴も飲まない人間でも酒屋営むし
焼肉嫌いでも店オープンして儲けてる奴もいる
バカなの?ビジネスとはそういうもの

本当の着物好きは自分が惚れたものに出会えたら、それ買って楽しむだけ
他人がどんな手段で安く着物買ったり仕入れて、それで商売していくら
儲けようが興味ない それが気になるあんたのほうが意地汚いw

690 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/01/18(火) 13:07:46.97 ID:crSZvkVc4
自分がよければそれでいい

そういう考えの人間が多いから着物業界はだめなんだ

691 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/01/18(火) 18:59:30.41 ID:SxCMogWh7
図太いって言うか
オクやリサイクルしか知らない
本物をお誂えしたこともない人から
買いたいとは思わない

692 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/01/18(火) 20:42:38.49 ID:3Dx7d+BDy
すなお先生の一人勝ちですよね

693 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/01/18(火) 21:01:38.63 ID:FYA5ZuDO4
業者のブログの
洋服ばかり着てる店もガックリだし
着物の着付が汚すぎるのもガックリ
買いたくなくなるよね

694 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/01/18(火) 21:38:07.56 ID:HZauGCiwi
アンティークで人気の滋賀のte○toさん
結構お洋服多くない?って思いながら見てる
気のせいかな

695 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/01/19(水) 12:44:31.52 ID:MoNQBVAGK
>>665
私は最初にや○とでローン買いしてから感覚狂っちゃったから買い続けてるけど
着物もルミネの洋服と同じくらいの値段で誂えられたら若い子ももっと着るよね

696 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/01/19(水) 13:13:20.65 ID:axaY8c+MA
インクジェットとか古着じゃなくて安いのもあるよ

697 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/01/19(水) 13:26:36.03 ID:axaY8c+MA
カンタさんはひめ吉やゴフクヤサンドットコムのインクジェットものを
久米島紬や西陣織にあわせてコーデしてることがある
あの人はほんとに着物が好きなんだなと思うよ
呉服屋は見習え
おっこさんみたいに全部京都の老舗だけで統一は間違えないし素敵だけど
個性がないし雑誌のマネだからなあ

698 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/01/19(水) 14:04:46.64 ID:MoNQBVAGK
>>696
誂えでお願いします

699 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/01/19(水) 14:05:40.37 ID:MoNQBVAGK
あスマソ
じゃなくてって買いてあったね
でも1万の反物でも仕立て代は3万くらいするからねwそこがネック

700 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/01/19(水) 16:58:42.88 ID:x32i97v8S
呉服屋も価格がまちまちなのがいけないのよ
駅ビルのさ○美で着物洗い張りして仕立て直したら10マソ
それに懲りて近所の悉皆屋に頼んだら同じ仕事が5マソかからなかった
き○の市場で伝統工芸士の江戸小紋が仕立て込5マソだったり
別のところで電卓叩いて店員同士が
そんなに安くするんですかと茶番劇をした江戸小紋が30マソだったりね

701 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/01/19(水) 19:28:26.12 ID:Ic+eyf4w2
き◯の市場やバ◯セルとつるんでる人は
信用できないわ

702 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/01/20(木) 07:03:16.15 ID:1q9JqERdW
まさしくすなおとみずの

703 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/01/20(木) 07:23:12.43 ID:9g6PZs2vH
でたでた妬み
有名になるとすぐ叩かれちゃうよね

704 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/01/20(木) 07:27:06.31 ID:9g6PZs2vH
すなお先生は京都府に表彰されるぐらいだし
みずのさんは美キモノで特集されるぐらいだし
人気があるから利用されるし利用もする
呉服屋とつるまなきゃ着物は売れないんだからさ
人気があるのにつるまないカンタさんみたいなのが特殊なんだよね

705 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/01/20(木) 07:28:54.10 ID:9g6PZs2vH
おっこさんみたいに社長で孫もいて
好きな着物をどっっさり買って東京や京都に遊びにいって
超高級ホテルにとまって
ブログもそこそもの人気なのがいちばん幸せそう

706 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/01/20(木) 07:30:42.18 ID:9g6PZs2vH
売れてないのに売れてるふりをしつづける
着物なんとかプロデューサーや着物コンサルタントが
いちばんみっともない

707 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/01/20(木) 07:58:36.67 ID:YXANkyb7W
☆さんがきものLIFEプロデューサーで
葵桜さんがきものライフプロデュサーw
言ったもん勝ちですなあ

708 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/01/20(木) 08:26:32.11 ID:hjn5TDc6o
オッコさん、カンタービレさんは元々資産家で本人だけの実力じゃないでしょう。
「着物を買うには着物を売る」は
着物業界の常識ですよ。

709 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/01/20(木) 17:39:21.17 ID:yHnKtdvnD
〜常識ですよwwwww

710 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/01/21(金) 07:29:44.37 ID:IShPhvGmU
インフルエンサーを利用するのは普通だけど
化粧品とか数千円のものならともかく
そもそも着物は何十万、何百万のものだからねえ
本物知らんインフルエンサーが宣伝して初心者騙すようにして儲けたり
するのは異常じゃないかな

711 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/01/21(金) 18:22:18.36 ID:AmK62OWoW
インフルエンサーのコラボから買ったことがある
見栄えは良かったけど値段の割に質が悪い
餅は餅屋ではないけど専門店で買った方が余程いいわ

712 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/01/21(金) 18:28:19.65 ID:V/X0bPhwT
着付講師プロデュースの伊達締めとか値段がばか高い

713 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/01/21(金) 18:35:23.36 ID:V/X0bPhwT
ところで、村のランキング
☆と着物和装コンサルタントの人は
同じ記事を朝晩で新着になるように工作してますね
目立ちたいのかランキング上位に食い込むためなのか
やり方がこすいわ

714 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/01/21(金) 19:41:10.85 ID:6I8XOsDi+
村のランキングなんて糞なのにねえ

715 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2022/01/21(金) 20:33:55.63 ID:9yrTzHt35
着物イベントの客寄せパンダはキクチイマが独占してたけど、
砂、みずの、ヤマサキ、あたりに分散されたね
着物で有名になった勝組だし相乗効果でますます有名になりそう
村のランキングで姑息なことしてる着物コンサルタントは痛すぎ

総レス数 1001
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200