2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ママは噓をつく2】ぱん田ぱん太92【パパは嘘をつかない2】

708 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 5748-WeJ8):2024/04/16(火) 15:34:35.81 ID:F2T8FNI40.net
Xで『共同親権関係のツイートで「フレンドリーペアレント」っていうモラハラ離婚済み人間にはぞわぞわする単語を見かけたんだけど

離婚後に
「なぜ僕の誕生日を祝わない!」
「なぜ子供の引き渡し時に僕を家に入れない!」
「なぜ子供のために僕の近所に住まない!」

ってわめいてた元夫はまさかフレンドリーペアレント的なものになりたかったのか 嫌すぎ』って書き込んでて、私も無知だからフレンドリーペアレントが何なのか知らなくて調べてみたら正確には【フレンドリーペアレントルール】であって離婚時に子供の親権をどちらが待つか決める際、他方の親に対して有効的な態度を取れる方を養育者にするルールな事らしい
つまりぱん太とクリスを例に当てはまると頭ごなしに相手のことを否定して協力関係を拒んだり、カウンセリングに非協力的な態度のぱん太よりクリスが親権取りやすいみたいな感じだと思う
ところが、ぱん太のポストだと離婚しても友人関係のように付き合う双方の関係性名指す言葉、という風に捉えてるように読めるんだけど、私の方が間違えてる?

総レス数 1001
337 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200