2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【絵師への憎しみ】画像生成AI信者ヲチスレ_94【AI○○】

1 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ af5a-gkTK [2001:ce8:133:bce:*]):2024/04/27(土) 02:41:22.17 ID:UmZ26ZKV0.net
スレ立ての際は本文冒頭に↑を2行以上重ねてください。

■AIイラストに関する痛々しい言
動や行動の人物をヲチするスレ

■ヲチ対象例
・AI絵師/術師/信者の痛々しい発言全般
・i2iの利用隠し(AI絵師を気取りつつ他人のイラストを無断使用等)
・その他必要に応じて追加するか特定話題や人物のみ突出し長期化する場合は別途スレ立てを検討

■注意
絵を描く側のお気持ちだったり、絵を描かない側の嫉妬だったり、その他含めた対立煽りだったり、AI生成の是非などの話題、弗を差し置いたスレ内でのお気持ち議論やレスバはNG
あくまでもヲチ対象の言動や行動にフォーカスした話題で進めていきましょう
またスレ内での凸や通報の報告・誘導は禁止です

各種テンプレは>>2-3あたり
次スレは>>950さんお願いします(立てられない場合はその旨レスすること)
スレ立てをする気がない人が故意に950を踏んだ場合、立てられる人がスレ立てを宣言してください。
950を踏んだ人が立てられない場合はその旨を伝えて、それ以降の人が宣言して立てましょう。
950以降はスレ立て宣言・報告を優先し、新スレが立つまでは雑談は控えましょう
次スレが立ったら現行スレは速やかに埋め立てましょう。

■前スレ
【絵師への憎しみ】画像生成AI信者ヲチスレ_93【AI○○】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1713696239/

【絵師への憎しみ】画像生成AI信者ヲチスレ_92【AI○○】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1713370089/

【絵柄の私物化】画像生成AI信者ヲチスレ_91【AI○○】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1712896533/

【絵柄の私物化】画像生成AI信者ヲチスレ_90【AI○○】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1712479835/

【絵柄の私物化】画像生成AI信者ヲチスレ_89【AI○○】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1712224458/

【絵柄の私物化】画像生成AI信者ヲチスレ_88【AI○○】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1711870959/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

313 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウグロ MM63-cOog [119.243.193.123]):2024/04/29(月) 12:53:30.11 ID:J39/69sAM.net
>>312
トレス奴はだいたい線画逆算のあまりに迷いのないラフから入るからクソ分かりやすいね
んでやけに攻撃的&粘着質なのもセット

314 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2024/04/29(月) 13:40:01.35 ID:9GjgqXqtr.net
絵描きは自己顕示欲が旺盛だからタイムラプス見て見てするの自体はよくある事だけど、疑惑かかったのだけまともなラプス無かったりするもんなあ

315 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2024/04/29(月) 13:54:33.08 ID:MvlQLB2n0.net
どんなに巧妙に隠そうとしても繰り返していると絶対に短縮のしすぎでボロが出るのはカンニングのそれ
計算の問題なのに明らかに答えの数字だけを最初から分かってる奴の答案みたいなもん
不正をしてない人間は個々の工程の最適化はしてるが、工程を全部スキップするようなショートカットはまずしない

316 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2024/04/29(月) 15:08:33.99 ID:bLRqmTbd0.net
どこ見てそんな感想抱いたんだろ
https://twitter.com/hinayua_r18/status/1784798938056597946?t=Sd3wNr1Vy-MimT2GvM8njA&s=19
(deleted an unsolicited ad)

317 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2024/04/29(月) 15:11:17.32 ID:zrk3eTasa.net
>>282
AI推進をしておいて「俺の絵柄や絵のLORAを作ったら法的措置取るからな」って祭り上げてた絵ジラミたちすら困惑させたM川の悪口はやめて差し上げろ

318 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2024/04/29(月) 18:06:16.25 ID:pz3nlr17M.net
楽しそうにやってる推進派って何処で見れるんだ
驚き屋も見かけなくなったし、最近は集金に振り切ったbotみたいなやつと冷笑ぶった絵ジラミしか観測出来てない

319 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2024/04/29(月) 18:43:18.03 ID:4/7FcViX0.net
エロ絵にポエム付けてネットを汚染し続けてるクソカスならちょっと探せばいくらでも出てくるよ

320 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2024/04/29(月) 18:47:51.41 ID:ysmMnt9B0.net
そりゃ生成あAIで遊んでるだけの側はその出所なんてどうでもようございますでしょうなあ

321 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2024/04/29(月) 18:51:14.18 ID:bLRqmTbd0.net
無自覚に色んなプラットフォーム荒らしてても笑顔

322 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2024/04/29(月) 19:25:19.50 ID:hSy5jJf/0.net
今度は小説家もどきが分断煽りしてる
前からトンチンカンなこと言う人だったけどAI流行ってるから燃えるのを狙ったのかな

323 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2024/04/29(月) 19:41:21.67 ID:rnzVAVJK0.net
小説といえばハーメルンの対応が割とまともで驚いた
版権二次OKなのもあって緩いもんだとばかり

324 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2024/04/29(月) 20:07:31.47 ID:Tju7GRxc0.net
>>322
小説家もどき様もやたらAIを肯定して絵師を逆恨みしてるけど何か理由でもあるのかな。こんなにAIが不利になってるの未だにAIを推してる時流を読めない頭と知能しかないかいつまで経っても売れないんだろうけど

325 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2024/04/29(月) 20:12:22.50 ID:DgEwi+L70.net
ムッキー絵描きムッキー
嫉妬ムッキー

326 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2024/04/29(月) 20:46:06.64 ID:jJbFNNO90.net
なんかAIで2次創作禁止が実現してからガイジが来なくなったな

327 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2024/04/29(月) 20:48:37.07 ID:jJbFNNO90.net
大手だって2次創作してる!とかw 大手はAIみたいに大量生産してんのかいw

328 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2024/04/29(月) 20:56:28.99 ID:miWU6Bhc0.net
>>322
字書きも色々いるだろうからまあしょうがない
絵師挫折したのち小説家を目指したような人も結構いるし「憧れは止められねぇんだ」とかいう

>>309
しょうがないにゃあ…

329 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2024/04/29(月) 20:58:23.53 ID:vNnJLLDd0.net
ヲチスレをしょっちゅう荒らしに来てた絵ジラミも二次創作のことを「〇〇枚生産するだけで月何十万!絵師はオワコンw」的な二次創作を憎んでる絵師以上にAI二次シコを金としかみてなかったからピンポイントで規制されても無理はない。絵師以上に金にも承認欲求にも汚いゴミ割れ虫なんか規制されて当然

330 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2024/04/29(月) 21:04:14.47 ID:hSy5jJf/0.net
https://twitter.com/kazakura_22/status/1636029961365749760?s=20
普通にID+AIで調べたらAIで遊んでるポスト残ってたわ
(deleted an unsolicited ad)

331 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2024/04/29(月) 21:17:40.21 ID:miWU6Bhc0.net
…いっちょ噛みの権化様ですか?
てぐらい節操なしでバズったツイート引用してるの草

332 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2024/04/29(月) 21:22:11.52 ID:miWU6Bhc0.net
と思ったけどそうでもなかった…ごめんなさい○○様

333 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2024/04/29(月) 21:34:00.53 ID:7DXl4Fgx0.net
ハーメルンは2次やってる分、逆に著作権にはうるさいぞ
歌詞引用するにもいちいちジャスラックの作品コード書かなきゃいかんからな

334 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2024/04/29(月) 21:45:24.95 ID:CdSmLk370.net
俺は無断学習をさておいて、それが真実補助というか絵描きの助けになるならいいとは思う口なんだけど、なぜ人の絵柄を生成させなければならないのががサッパリわからないし、それに答える人も見たことないんだよな

アニメや漫画家がアシ的使い方してるのは補助
個人が他人のみ絵柄って意味で

335 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2024/04/29(月) 21:53:45.49 ID:jZpnBuM+0.net
AI使いたがる奴ほど絵描きの一部しか文句言ってないと話の矮小化したがるからたまんないな
むしろ絵以外の方が団体として反対や規制要求してんのに

336 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2024/04/29(月) 21:59:16.12 ID:hc71VYZed.net
https://x.com/hukubeko/status/1784464873805787283
ここからの引用レスバ酷いな

337 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2024/04/29(月) 22:08:54.10 ID:bLRqmTbd0.net
引用レスバって決闘感ある

338 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2024/04/29(月) 22:32:02.25 ID:au1kYLgC0.net
https://twitter.com/samansa_ex/status/1784807725215727832
ひどいな絵ジラミ君
(deleted an unsolicited ad)

339 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2024/04/29(月) 23:04:43.06 ID:Fk8Zi1aa0.net
被害にあったうえでまだ生成AIを受け入れているかのようなポストするイラストレーターってホント凄いな
プロフでAI拒否しながら、技術を正しく使うのは悪いことじゃないとか意味が分からん
どっちにも良い顔して巻き込まれないようにしてんだろうけど狡いやつにしか見えんわ

340 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2024/04/29(月) 23:07:14.94 ID:MvlQLB2n0.net
>>どっちにも良い顔して巻き込まれないようにしてんだろうけど狡いやつにしか見えんわ
多分同じのを見たわ
この問題「生成AI自体は悪じゃないけど〜」でコウモリムーブし出すのが1番まずい兆候かもね

341 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2024/04/29(月) 23:11:03.43 ID:jJbFNNO90.net
権利関係に問題がなく享受目的でない生成AIなら悪ではないと言った方がいいね

342 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2024/04/29(月) 23:19:17.24 ID:ZnBlz7FY0.net
おそらく同じ作家のポストを見た感想
絵描き側からの意見になってしまうが、AI推進派の攻撃が怖いのではないか?と思ったわ
それぐらい作家としてはリプ引用に湧いてくる奴らが面倒

343 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2024/04/29(月) 23:27:29.40 ID:BoEF3L3E0.net
>>342
攻撃避けはあるかもね
AI問題に巻き込まれて自分のために言及自体はしないといけないけどそれだけで終わらせたらAIを悪者にしてる!って絡まれるかもって考えて…ってことなら理解できなくもない

でもそれすると規制派からそれはおかしい、使い方以前の権利的な話なのにってツッコミ入ってそこから割れ厨参戦で攻撃よけのはずが更にめんどくさいことにってなるんだよね
裏方さんも最初自分は中立で〜みたいにコウモリっぽい感じの発言しててちょっと突っ込まれてた記憶があるし
今の生成AI使いたくて技術は悪くないって言うんじゃないのなら、被害に遭ったことだけ注意喚起してそれでこの件は終わりってやるのが一番めんどくさいことにならない対応な気がする

344 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2024/04/29(月) 23:28:13.77 ID:1DTxTGN4d.net
誰だかしらんけど
ラッダイトとか言ってくる奴への対策じゃないの
反AIは技術の発展を邪魔してるとか言ってるの見るし
一番の問題はそこじゃなくて無断学習だとかディープフェイクなので
技術には肯定してるけど無断学習とかは問題だよね、とか言ったら何も言えなくなっちゃうでしょ

345 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2024/04/29(月) 23:31:03.94 ID:BSbYgEoL0.net
ほとんどブロックし終えたと思ったがまだ見ぬバケモンがいるなあ絵師憎し・反クリエーター界隈
過去ポス漁ったら案の定できしょいわ

twitter.com/lithium_03/status/1755957138328088956
(deleted an unsolicited ad)

346 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2024/04/29(月) 23:49:28.68 ID:miWU6Bhc0.net
サブカル絵描き程度の家内制手工業が特権階級なら世の中の9割以上の人間が特権階級に属しとるわ

347 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2024/04/30(火) 00:08:02.88 ID:+UTAGEXG0.net
いいねとかVに反応貰えるとかを特権だと思ってるんじゃね
くっそしょーもない特権だなおいw
帳簿に記載しないでいいお金が貰える政治家のほうが特権だろー

348 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2024/04/30(火) 00:40:29.46 ID:f1qiV3nz0.net
>>340-344
自動で世界中のサイトから情報抜いて、まとめサイトでっち上げる検索ツールのような物を「AI」と嘯き
ビジネスに転化したらあーだこーだとか情報元を無視する事が前提のビジネスをテック界隈が通そうとしてる現状で
今明確にそのビジネスの犠牲になりつつあるイラストレーターが、声を上げないだけならまだしも認めるような事を言ってるの見ると
意味が分からん超えてブッチャケ苛ついてくるんだよ
推進派のバカ共が駄々捏ねてる理由の方がよっぽど理解できるわ

349 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2024/04/30(火) 00:48:56.53 ID:qbgBOOUR0.net
なんかもういいように使われて騙されて一部のせいで絵描きがバカって言われるのはしょうもないな

350 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2024/04/30(火) 01:33:09.73 ID:gK4Ye69r0.net
お、久しぶりに対立煽りがわいたか?

351 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2024/04/30(火) 02:13:53.45 ID:uIklYa910.net
📦さんバズらなくなってきちゃったし細部が破綻してる画像増えてきてないか?
左手が右手になってる画像をさらっとお出ししてくるぐらい審美眼が衰えてるのだろうか

352 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2024/04/30(火) 02:22:34.90 ID:qbgBOOUR0.net
曖昧夢もAIさんの作品みたいな見出しの動画結構あるしもやもやしてるんだろうか

353 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2024/04/30(火) 02:30:35.65 ID:jv9AMfyP0.net
若そうな中堅絵師がAIの懸念語りし始めると反反の連中がウレションしながら一生粘着してくるからなぁ
自分から情報集めて注意喚起してる人らと違ってああいう案件は事故みたいなもんなんだから100点満点の対処はできないよ
フェレリの所業が知れ渡ってることもあるしSNSメインで絵やってる人はみんなの想像以上に反反AIに激突されるのを恐れてるだろうから

推進側が飽きもせずハイペースでオウンゴール決め続けてるから印象が大きく逆転することはないと思うものの
TwitterとかでもAIに刃向かえない絵師は船降りろみたいなこと言い出す人がここんとこ増えてるような気がしてちょっとやだな
悪党の相手をしているっていうのはエコチェンが形成されない理由にもこっちがまともである理由にもならないからね
想像を絶するアホを見続けたことによる疲弊や状況が好転しないもどかしさでむしろ先鋭化しやすいんだから気をつけないと
絵ジラミが揶揄してるような藁人形に自分から成りにいってちゃ世話ないよ ヲチスレで言うことでもないけどさ

354 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2024/04/30(火) 03:02:21.88 ID:+UTAGEXG0.net
わざわざ歯向かう必要は無いと思うけどね
規制関係の記事RPとイイネでいいよ、後はあれだなプロフィールにAI学習禁止って書いとけばいい
10万程度のアカウントだけど1度も絡まれてない

355 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2024/04/30(火) 03:05:26.62 ID:+UTAGEXG0.net
結構前に何も言わずにRPとイイネだけしてる絵描きウザイ的な事いってるAIガイジ見たことあるし
やっぱ何かの発言に対してリプという形じゃないと積極的に絡みに行きにくらしい
なんで規制側をRPしてるんですか!なんてキチガイだからな

356 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2024/04/30(火) 03:32:24.91 ID:+0KMt8ji0.net
>>354
ほんとにこれで、数字持ってる人は自分の口で発信するとクソめんどくさいのに絡まれるリスクが甚大だから、関係記事をRTするだけで相当に助かる
それ以外はマジで普通に過ごしてもらえばいい

あわよくばGlazeやNSをいつもの投稿する絵に「黙って」かけて貰うともはや神様と崇めたくなるくらい、だな
とにかく自分の口で発信するのは止めた方がいい
それをして大丈夫と思うならそれはそれで助かるけど、まず変なのに絡まれるから「ありがたいけど止めとけ」としか言えないんや

357 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2024/04/30(火) 03:33:05.98 ID:vRv1T/hh0.net
今北産業

358 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2024/04/30(火) 03:40:40.07 ID:5PevAEUyr.net
>>357
AI推進派の勝利
表現規制は強まる
二次創作に厳しくなる

359 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2024/04/30(火) 03:56:21.02 ID:+UTAGEXG0.net
願望書いても仕方ないよ…

360 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2024/04/30(火) 04:19:51.90 ID:qbgBOOUR0.net
AI推進派(だと思い込んでる反反AIの)勝利(宣言)
(AIポルノの大量生産によるクレカ会社の圧力で)表現規制は強まる
(生成AIの)二次創作に厳しくなる

361 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2024/04/30(火) 04:33:37.95 ID:pQdHIzzb0.net
>>360
新サイバー犯罪条約も控えてるしそこを突かれたら日本の表現は一巻の終わりって訳よ
まぁ信者さんらはヒガイシャジツザイシナイジツザイシナイジジジジジジで押し通そうとするだろうけども

362 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2024/04/30(火) 04:35:47.44 ID:wy9zCvmJ0.net
盗んでるなら具体的な被害者の名前を述べよって結構無理筋だよな、具体的に行ったらROLA作って煽りに行くだろうし
ネットに上がってる全てのイラストレーターの名前を書けって事?

363 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2024/04/30(火) 04:44:11.72 ID:C6k0nU8/r.net
前あったニジジャの取り込まれリストとかが分かりやすい例かね

364 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2024/04/30(火) 04:51:07.16 ID:+UTAGEXG0.net
コピーライターの人が画像生成AI使いながら
今反対してる人たちにより、AIからイラストは守られるとなったとして……彼らはAIから小説は守ってくれるのか?そもそも、守れるのか?
とか言ってて草

365 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2024/04/30(火) 05:40:03.19 ID:v0FQT6j00.net
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2356929
反AIさんへ。作家の権利を守れと言いながら権利侵害するのをやめませんか

"包丁をもって道ばたの人を切りつけ「ほら危険だ怪我をする」と言っているのに近い。"

"イラストレーターにポケモン描けって指示しておいて描いたらほらお前は商業では使えないってもう意味がわからない"

"人が書こうがAIが出力しようが。ということを全く理解できていない人たちの集まり。生成AIは勝手に出力しないし公開しません。"

"ピカチュウって入れたらピカチュウが出た!!!!てアホかとしか言えない"

" 現行法でAI生成物の権利侵害による責任は「生成し、公開した人」が負う。だから「AI使ってポケモン出た!マリオ出た!ロゴ出た!」って画像を貼ってる人「が」権利侵害の責任を負う"

" 「刃物の危険性を訴えるために実際に人刺してみました」という行動が社会からどう扱われるかは自明なのに、ことAIになると認知がおかしくなってしまう人達 義務教育の敗北"

366 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2024/04/30(火) 06:39:46.56 ID:+gR7Vr9J0.net
AIの悪用を阻止する具体的な方法なんてないんだから規制を訴えるなんて無駄(要約)ていう刃物で人を刺せなくする事なんて出来ないんだから銃刀法なんか意味ないくらいのこと言ってて本当に文章書いて生活出来てる人なんだろうか?

367 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2024/04/30(火) 06:52:27.27 ID:WiLubQ1Xd.net
>>365
棘のコメントにロリ万歳ってアカウントが

過激な反々AIって具体的にどなたのことですか?反面教師にしたいので。カボチャさんとか?

ってコメントしてたんだがこのTwitterアカウント凍結されてんだよね
反面教師にする前に凍結されるような過激な活動でもしてしまったんですかね?

368 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2024/04/30(火) 06:57:23.91 ID:wy9zCvmJ0.net
問題起こすような奴は切り捨て無かった事にしてクリーンアピールするからな
まぁロケットエンピツみたいに次々尖った奴が出てくるだけだが

369 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2024/04/30(火) 07:06:45.98 ID:3cbhC4fJ0.net
規制派は絵だけが守られればいいんだ!と印象操作しようとしてる手合よく見るけど
絵描きなんて一番立場弱いんだから他分野に乗っかった方が打算的に見ても得なのになんでわざわざ自分たちの首を絞める必要があるんですか
もしかしてXしか見てなくて未だに絵描きだけが騒いでるとでも思い込んでるタイプの人?

370 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2024/04/30(火) 07:30:08.56 ID:yc6UfLzE0.net
>336
この鶏おぢ、レスバ先の人のポスト学習させて返信させてたんだな
そんなことできるの?そのAI返信もめっちゃ手直ししてたみたいだけど

流石に失礼な話だしAI規制のネタにされるかもしれんがわかってんの?って指摘されて
「「こいつ自分がどれだけうざいこと言ってるか自覚させたろ」が発端ですね」って返事するって本当終わってるな

ttps://twitter.com/mikesanwerecat/status/1784492776425755053
(deleted an unsolicited ad)

371 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2024/04/30(火) 07:35:12.52 ID:F7N9486P0.net
一般アカウントだからそこまで話題になってないけど
「今のAI絵師の大半はメルカリ転売術みたいなのに騙されたマジモンの何も考えてない層」
「自分で考えるという事を知らないからまともな会話すら成り立たない」
ってドストレートな意見を見て頷くしか無かった
というか七も絶対にこのクチなんだろうなぁ

372 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2024/04/30(火) 07:48:32.37 ID:GUVhzdOu0.net
絵ジラミはさっさとグラボ折って樹海行けよ
社会ではゴミでも森林の養分くらいにはなれるだろ

373 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2024/04/30(火) 07:52:22.97 ID:F7N9486P0.net
カボチャとか多分アレは駅前で1人で延々と立って
意味不明な事をブツブツ大声で叫んでるオジサンがネットを覚えてしまったタイプだろうし
将来的には最初から絶望しかないんだろうて…

374 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2024/04/30(火) 08:16:48.38 ID:KaC583a4H.net
>>369
絵の反対もしてるけど一番反対してるの声だわ
犯罪に使われるし人権侵害になる

375 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2024/04/30(火) 08:37:34.35 ID:wgTXKoCzd.net
>>370
いい歳なんだろうからレスバで童心に返るのやめてもろて…

やだやだ羨ましいもんお金欲しいもん他がどうなろうが知らないッ!
って人はまあ騙しやすかろうなあ
加齢で感情の抑制がきかなくなる+SNSで情報過多
SNS依存は脳が疲労し認知機能も落ちそうなんで程々が良いですね…

376 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2024/04/30(火) 08:43:54.01 ID:nt1T6sEyr.net
たまに生成AI嫌いならchatGPT使ってないんですね?みたいなこと言ってるやついるけど普通に使ってないわ
というか使いたいと思ったことさえないわ
全人類使って当たり前みたいに言うな

377 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2024/04/30(火) 08:57:25.23 ID:F7N9486P0.net
chatGPTは普通に玩具の域を出てないよな…
本当にその辺の区別がついてなさそうでウン

378 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2024/04/30(火) 09:07:39.68 ID:KaC583a4H.net
>>376
それ言ってる奴も大して使ってねーから

379 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2024/04/30(火) 09:14:49.39 ID:LulEj+uV0.net
>>368
ロケットえんぴつの表現すき

380 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2024/04/30(火) 09:46:36.51 ID:4J+/MavP0.net
>>376
ディープルとか使ってんだろって言ってたのは実際に見た

381 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2024/04/30(火) 10:00:13.04 ID:fqRUzSJA0.net
あいつらでGoogle翻訳と同じ!みたいなこと言ってるのは山ほどみたな

382 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2024/04/30(火) 10:04:46.92 ID:D1J2KMT40.net
LoRA(Low-Rank Adaptation)
ブロンブト→プロンプト
たまに間違えて書いてる人いるけど念のため

383 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2024/04/30(火) 11:21:53.77 ID:Iau8WeUi0.net
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/ascii.jp/elem/000/004/195/4195916/
漫画家の絵柄、AIでそっくり再現「ピュアモデルAI」ができたワケ (1/3)

"国内でAI規制しても規制のゆるい国でこういうのが作られるルートに移っていくだけなんよね"

"制作手法がPhotoshopやClip Studioに変わりはじめた時も、アナログでやっていた人が猛反発したことはありました。AIも同じような変わり方をしていくんじゃないか"

"クリスタやSAIあたりどっちか記憶ないけど登場当初は普通に反発されていた"

"反AIが『画像生成AIにだけ』実効性のないところからブーブー言っている間にAI全体の枠組みがどんどん作られていく"

"まだ勘違いしている反AI画像生成がいるけど、日本国内のおいて著作物を学習に使用するのは違法じゃないから。"

"AIを使えば週1連載が厳しい漫画を2話/週で作れるようになる"

"反AIの被害妄想に答えるためのピュアではなく、現実の著作権侵害を回避するという意味合いなんだろう"

反AIの絵師がカルト的なアレルギーで騒いでいる間に漫画界はバリバリAIで効率化する方針へ
イラストは漫画より低レベルな創作だが、創作者として怠慢な癖に存在しない権利ばかり叫んで保身に走るイラスト描きの醜い事

384 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2024/04/30(火) 11:39:47.00 ID:YKgiQh0A0.net
Google翻訳がほんとに文章生成AIと同じならAIActで学習データの開示がされるだろうしなぁ
翻訳AIの学習データ開示に反対してるダブスタな規制派とか見たことない
逆にAIの学習データ開示にほぼ100%反対してるのが反反AIという人達

385 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2024/04/30(火) 11:49:13.76 ID:KaC583a4H.net
ほんとバカみたいな盗賊だな
こんなのを援護しなきゃならないAIガイジは虚しくならんのか
https://twitter.com/Dreadnought_10/status/1784921698342785249
(deleted an unsolicited ad)

386 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2024/04/30(火) 11:58:19.64 ID:RObmkU4N0.net
けっこう絵ジラミブロックしてきたつもりだったけど引用見たらどんどん出てきた
ネットに上げず個人で楽しもうってかなり易しい声かけなのに
https://x.com/tukareta_INU/status/1784820691273167345

387 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2024/04/30(火) 12:23:05.80 ID:F7E4Tcln0.net
結局神絵師ごっこがしたいだけだからな

388 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2024/04/30(火) 12:30:03.29 ID:7BhvwIA5r.net
>>362
証拠出せっていわれてもな
そもそも学習データが証拠だし現実世界だって盗んだものが必ずしも市場に出るわけでもなかろうよ

389 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2024/04/30(火) 12:32:28.09 ID:qbgBOOUR0.net
反反AIのネットリンチはなくならないな

390 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2024/04/30(火) 12:33:45.12 ID:7BhvwIA5r.net
根本的になんか言われたときにじゃあお前は~~使わないのかよ?! とかいいだすのはアホの極みだと思ってる

それとこれとは別や

391 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2024/04/30(火) 12:39:11.98 ID:qbgBOOUR0.net
>>390
結局挙げ足取りたいだけのモンスタークレーマーなんだよな

392 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2024/04/30(火) 12:41:13.85 ID:v4PQOub60.net
ちょっと厳しいこと言っただけでネットリンチしに来るんだから表垢で言うのが難しいと思うのも当然だわ
かといって変に忖度して推進派に肩持つようなこと言うのも勘弁願いたいが

393 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2024/04/30(火) 12:41:39.73 ID:F7E4Tcln0.net
風倉ツイ消ししたな

394 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2024/04/30(火) 12:42:55.45 ID:qbgBOOUR0.net
反反AIの言葉の暴力が飛んでくるから中立ですらない無で居るしかないんだよね
完全に恐怖による圧力だよ

395 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2024/04/30(火) 13:11:23.13 ID:erya6OzK0.net
>>394
一年前はAらIずみるいを盾にして「反AI()は気に入らないやつをすぐにネットリンチをして潰そうとする凶悪な集団!」とかイキってたんですよあいつら。絵ジラミくんたちみたいに底辺で失うものがない無敵の人は一日中レスバしてる暇があるけど、絵師やクリエイターは失うものがあるし仕事もあるからあんな割れ虫たちに構ってる暇はないんですわ

396 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2024/04/30(火) 14:02:01.35 ID:vAVZEpwk0.net
アメリカで横領バレそうになった教師がAIで校長の差別発言捏造した事件やばいな
冤罪晴らされるまで校長は実際に停職処分されてたとか…
これITに疎い日本だったらどうなるんすかね? もう誰もがも他人事じゃないよな

397 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2024/04/30(火) 14:10:09.04 ID:I9B67/b70.net
めちゃコミックの広告生成AI使いまくりでキッショ

398 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2024/04/30(火) 14:21:27.83 ID:qbgBOOUR0.net
DLsiteでリアル系3Dも終わったか
AIの影響で表現規制がどんどん強くなっていくね

399 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2024/04/30(火) 14:47:48.73 ID:6xqP+u9v0.net
イオのアウラ漫画、コマによって顔も塗りも変わりすぎておまけに単純に糞つまらない二次創作なんだけど
「AIはこんなに進化してるんだ!」「加筆も出来る人が使えばAIは最強!」とか持ち上げてるバカがイオ以上に不快

400 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2024/04/30(火) 14:53:08.33 ID:qbgBOOUR0.net
アウラ転生紹介したショート動画が30万再生もあったな
しかも作者名クレジットしてあったな

401 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2024/04/30(火) 15:15:05.13 ID:YKgiQh0A0.net
AIに手を出して
でも俺は描けるアピールしてるやつの
見る力の退化がすごいよな
ここ最近はcopainterとかで検索かけると
線が…鼻の位置がバキバキに完全に変わって生成されてるものを指さして
俺は線画はうまかったんだな~
とか言ってるのがいたりして…

402 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2024/04/30(火) 15:22:29.20 ID:gK4Ye69r0.net
お、小林んちのメイドラゴンさんが名前変えてる、ブロックされ過ぎて見づらくなっちゃったのかな?

https://twitter.com/XkLwsYkU0771618/status/1785177604884189428
(deleted an unsolicited ad)

403 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2024/04/30(火) 15:28:37.53 ID:oVKS9SWb0.net
デジタルガデタトキハーって言うやつ、スキャナで下描き取り込んで時短できてたアド知らないんか?
板タブは慣れるのにも時間いるから下描きをアナログで済ませられる時点で大分違うんだけどな

404 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2024/04/30(火) 15:35:50.08 ID:gK4Ye69r0.net
アナログと違ってデジタルは時短できる!そう思ってたけどゴリゴリのアナログ派にとってはそうでもないらしいな
「紙を取って鉛筆を持つ」だけの作業がデジタルだと手間が増えるんですよね…レイヤー名変えるだのなんだのと(笑)」
あまり語るとスレ違になりそうだがデジタル妄信してたワイにとってはこれは中々考えさせられた

405 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2024/04/30(火) 15:52:17.05 ID:F7N9486P0.net
デジ絵の制作環境は中心に使うのがマウス→板タブ→液タブで求めらてるスキルが全然違うんだよ
AI壊死が言い出すデジ絵がアナログ絵を駆逐した!っていうの
明らかに極初期から液タブがiPad並に普及してたみたいな語り口だからボロが出てくる
初期のデジタル絵制作環境は本当にバケツとアンドゥくらいしか利点が無かったのに

406 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2024/04/30(火) 15:55:35.98 ID:6J2POUxw0.net
アナログからデジタルまで経験した身としては確実にデジタルの方が時間はかかる
アナログはレイヤー管理もアンドゥもないしある意味一発勝負だから時間がかかりようがない

407 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2024/04/30(火) 16:14:56.16 ID:8WaybCPX0.net
https://twitter.com/otr_ut/status/1785167945175646613?s=12
日本人はこういうことをする人種ですという宣伝ご苦労様
(deleted an unsolicited ad)

408 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2024/04/30(火) 16:22:05.59 ID:+UTAGEXG0.net
アナログは何度もやり直しが出来ないしデジタルほど精巧に描けるわけじゃないから
納品先も、まあこんなもんだろ的な感じになる。ジブリとかJIN-ROHみたいな変態は例外として
存在するけどああいうのは大金がかかってる

409 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2024/04/30(火) 16:35:58.10 ID:qbgBOOUR0.net
アナログはやりなおし利かないから七姫のアナログ時代は普通にすげーって思ってる

410 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2024/04/30(火) 16:39:12.89 ID:WnC7umTW0.net
歴って奴ストーカー見たいでこええよ

411 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2024/04/30(火) 16:40:02.29 ID:RObmkU4N0.net
https://www.itmedia.co.jp/aiplus/spv/2404/30/news057.html
»学習データ元である作家が“実際に書いたことのあるものしか出てこない”
これグルメ漫画しか描いて来なかった人がホラーとか歴史ものをやろうとしても作画できないんじゃ使う意味ない気がする

412 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2024/04/30(火) 17:35:33.23 ID:aylWBhDk0.net
アナログもトレス台とかトレーシングぺーパーとかコピー用紙を原稿に貼り付けたりとか力業で色々やってたね
というか鉛筆描きもアナログだと思うので消しゴム使えるしやり直しどうこうはそこまで感じないかも

総レス数 1002
289 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200