2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国】「日本軍は南京で30万人以上の同胞を殺戮。制定は世界平和の為」 抗日戦争勝利記念日と南京大虐殺犠牲者追悼日を法律で制定[02/25]

1 :帰って来た仕事コナカッタ元声優φ ★:2014/02/25(火) 22:59:09.33 ID:???.net
中国の第12期全国人民代表大会常務委員会第7回会議は25日午後、
中国人民抗日戦争勝利記念日の確定に関する決定草案と
南京大虐殺犠牲者国家追悼日の制定に関する決定草案を審議しました。

 全国人民代表大会常務委員会法律作業委員会の李適主任によれば、
「中国人民抗日戦争は中国人民が日本帝国主義の侵略に抵抗した正義の戦争であり、
世界反ファシズム戦争の重要な構成部分でもあり、
近代中国が外敵の侵入に対抗して初めて完全な勝利を収めた民族解放戦争でもある。

中国人民抗日戦争の勝利は、中華民族の衰退から振興への重大な転換点であり、
民族の独立と人民の解放、新中国成立の重要な基礎を固めたほか、
世界各国人民の反ファシズム戦争勝利、世界平和の偉大な事業の実現に大きく貢献した。

 この勝利記念日を制定するのは中国人民抗日戦争で亡くなった英霊と
中国人民抗日戦争に貢献したすべての人々を偲び、
中国人民が日本帝国主義の侵略に抵抗した苦しい戦いを銘記し、
中国人民抗日戦争の世界反ファシズム戦争における重要な地位を示すためだ。

また、中国人民の国家主権と領土の保全、そして世界平和を断固として守っていく立場を示し、
愛国主義を核心とする偉大な民族精神を発揚し、
全国各民族人民が中華民族の偉大な復興という中国の夢を実現していくことを励ますためでもある。
中央人民政府政務院と国務院による抗日戦争記念日の規定に基づいて、
草案は9月3日を中国人民抗日戦争勝利記念日に確定した」ということです。

 一方、南京大虐殺犠牲者国家追悼日の制定に関する決定草案について李主任は、
「1937年中国を侵略した日本軍は12月13日から40日間にわたり南京でわが同胞に対して
残忍な大虐殺を行い、30万人以上を殺戮した。国際法に公然と違反するこの暴虐な行為は鉄壁な証拠があり、
第二次世界大戦後の極東国際軍事裁判と南京戦犯審判軍事裁判の審理を経て歴史的結論と法律の定論にもなっている。
南京大虐殺犠牲者の国家追悼日を制定し、国家レベルで追悼活動と関連の記念活動を行うことが必要だ。

また、法律で制定するのは南京大虐殺の犠牲者と日本帝国主義による中国侵略戦争で
日本の侵略者に殺戮された犠牲同胞を悼み、日本侵略者の戦争の罪を暴きだすと共に、
侵略戦争が中国人民と世界人民にもたらした深刻な災いをしっかり記憶し、
侵略戦争に反対すると共に、人類の尊厳を守り、世界の平和を維持する中国人民の立場を示すためだ。
決定草案は12月13日を南京大虐殺犠牲者国家追悼日に確定した」と説明しました。(Katsu、大野)

http://japanese.cri.cn/881/2014/02/25/141s217927.htm

172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/13(木) 23:29:28.89 ID:J9p+fUeO.net
>>170それを受け入れるかどうかは極端な話相手の気分次第。
受け入れは義務じゃないから拒否して全滅させる事も可。

173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/13(木) 23:34:09.85 ID:SP4K3fe9.net
>>171
個々の部隊、兵士で投稿してますがな
繰り返すけど、司令官が逃げようが将兵には投降する権利があるんだよ
司令官が逃げたら殺戮OKって、んな馬鹿な

動機
南京に突入した連中は、もともと予備役の程度の悪い兵隊が多かったんだよ
上海で精鋭の若者兵士が結構死んじゃったからね
で、彼らは当然の事ながら不満たらたら
その不満のはけ口が、中国人だった

手段
第114師団の記録では南京に突入した時点で数百万発の小銃、機銃弾を保有してるね
国民党軍からの鹵獲武器弾薬も含めたらもっと行くだろう
そして南京に入った日本軍は9個師団
都合数千万発の弾薬があるわけだ
俺は30万虐殺説は採らないけど、やろうと思えばやれるでしょ

時間
国民党の首都制圧で一息つけて、時間はいくらでも有るね
      

174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/13(木) 23:34:44.83 ID:zuQK19MP.net
>>167
結局、お前の目的が見えてこない
虐殺があったことを知らしめたいのか30万人の大虐殺を認めさせたいのか。
虐殺があった事実固めは必死でするのに肝心の人数は戸籍がないとか、発掘中とか曖昧。
戦術だろうが殺された側からすれば、制圧後だろうと爆撃だろうと虐殺には変わらない。
人道的に虐殺があったというのならまだわかるが。
あくまで、歴史的にとか国際的な見解にこだわるところが気持ち悪い。

175 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/13(木) 23:35:48.69 ID:SP4K3fe9.net
>>172
可じゃないよ
受け入れる義務がある
そして日本軍の場合、受け入れた後の中国兵も殺してるわけだからね

176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/13(木) 23:37:02.04 ID:SP4K3fe9.net
>>174
目的も何も、知ってる事実を披露してるだけだよ

177 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/13(木) 23:37:54.34 ID:J9p+fUeO.net
>>175ない
一旦停戦して双方の合意があれば可能だが
足手まといの捕虜の受け入れなんざ多くの場合自軍にメリットがないからそこまで至らない。

178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/13(木) 23:39:22.05 ID:REEmzQit.net
南京で大虐殺を起こしたのは1949年の毛沢東だった、実際にはその記念日と
して祭られる、良い話では。

1937年の日本軍の進出では、日本軍の犠牲者になった市民は100人以下、
市民は、逃出す蒋介石軍の略奪行為に怒り、日本軍をむしろ歓迎した。

それで、南京に残した蒋介石の狙撃兵は、市民の協力で短期間に排除され、
南京の生活は直ぐに平常に戻った。

中国共産党にとって脅威なのは、日本軍が市民に歓迎された事、なぜなら、
中国共産党はいまだ嘗て、市民から歓迎された事は一度も無いからだ。

179 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/13(木) 23:47:27.94 ID:SP4K3fe9.net
>>177
あるよ
そういう上がダメなら殺されてもしょうがない、的なのは非人道的であるとして発達してきたのが、
近代以降の捕虜の取り扱い等に関する条約だからね
最大限個々の兵士の権利が守られるよう作られてるよ

180 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/13(木) 23:53:36.53 ID:zuQK19MP.net
>>176
ただのひけらかしか
なら、チマチマ人にぶら下がってないで
そのとき南京で何が起こったか、起承転結、何人死んだか書いてくれよ。

181 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/13(木) 23:58:36.84 ID:J9p+fUeO.net
>>179捕虜と言うのはただ単に白旗を揚げれば認められると言うものではない。
戦闘中にそれをやってもそれは手前の勝手な都合に過ぎないから合法的に殲滅させられるのみ。
まして軍人の資格の無いゲリラには初めから捕虜になる資格は無い。

182 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/14(金) 00:02:29.47 ID:q6DDuCV3.net
>個々の部隊、兵士で投稿してますがな
>繰り返すけど、司令官が逃げようが将兵には投降する権利があるんだよ
>司令官が逃げたら殺戮OKって、んな馬鹿な

権利がある、無いの問題ではなく、南京では戦闘は終結しておらず、
あんたの言うような「武装解除後の大量虐殺」という状況ではないということだ

183 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/14(金) 00:06:49.62 ID:SP4K3fe9.net
>>180
ひけらかしでもなんでも、学ぶきっかけになれればいいと思うよ

何が起こったか
上海線の苦戦により中支派遣軍には程度の低い補充予備役兵がかった
そして彼らには
「上海制圧すれば事変は終わって日本に帰れる」
などと説明していたのに南京への進撃を決定し、それがまたさらに彼らの不満を煽ったこと
その当初の予定にない南京進撃は補給の準備不足と困難を意味しており、
その為武器弾薬の補給を再優先にし、衣服食料の補給を怠ったことで日本兵による略奪が常態化した事
それらの理由により、将兵の間に
「上海攻略しても事変は終わらなかった
今度は南京制圧すれば勝てるなどと司令官は言ってるが、そんなものは信用出来ない
土地を占領したって中国兵は逃げるだけ
なら、兵士になりうる中国人を殺し尽くせば良い」
と、そういう考えが蔓延してしまった
その結果が、個々の将兵の暴走の積み重ねの結果としての虐殺
起こったことはこれ

何人死んだかは諸説あり、しかし数万単位での虐殺は確実視されている、としか言えないな

184 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/14(金) 00:09:23.69 ID:oyizS3WQ.net
補給が無い状態で数万は殺せないよw

185 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/14(金) 00:10:03.43 ID:zqYZd/Xp.net
30万人を一掃できる原爆が無いから、その人数を抑えられるだけの頭数に、一発で一人殺す最小限の計算でも30万発の弾が必要・・・
日本の資材は無限大なんだなぁ(白目)

186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/14(金) 00:10:16.39 ID:kP4D+y0X.net
>>181
ゲリラつか便衣戦術ははむしろ日本軍のがやってんだがね

>>182
終結してるし
完全に武装解除した兵士を殺してもいたよ

187 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/14(金) 00:10:47.54 ID:bKgmYa+m.net
こんな馬鹿を相手にするのは時間の無駄でしょ

面白いから見てるけど

188 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/14(金) 00:12:25.86 ID:oyizS3WQ.net
>>186日本がそれを一回もやらなかったとは言わないが、便衣兵の本家は中国だろ

189 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/14(金) 00:13:21.04 ID:0ve8BE6y.net
>>170


ヒント 投降を受け入れなければならない義務はない

一旦投稿を受け入れたならば保護しなければならないけど

190 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/14(金) 00:13:26.32 ID:kP4D+y0X.net
>>184
補給はあるよ
戦うのに必要な武器弾薬に絞ってたけど
114師団の弾薬状況は上述したよね
で、その為に、食うために弾薬を使って中国人から略奪する、当然反抗されるので殺す、という状況が常態化したわけ

>>185
無限大ではないが南京入城時点で数千万発持ってたからね

191 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/14(金) 00:14:35.63 ID:q6DDuCV3.net
>終結してるし
>完全に武装解除した兵士を殺してもいたよ
武装解除と逃亡・潜伏している敗残兵の区別がついていない

192 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/14(金) 00:16:09.52 ID:oyizS3WQ.net
便衣兵に捕虜の資格は無いからその場で殺されても文句は言えんのだわ
パルチザンを自称していい気になってる民族もいるみたいだけどww

193 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/14(金) 00:16:56.86 ID:0ve8BE6y.net
>>175

ないよ さらっと嘘つくなよ

194 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/14(金) 00:17:18.29 ID:kP4D+y0X.net
>>188
いいや、日本だよ
少なくとも南京戦の時点ではね
これは、上でも書いた日本軍の補給状況に関わってくる話なんだけど
日本軍は、夏に上海上陸した
そのまま戦い続けて南京で戦ってる頃には冬になってた
ところが補給の全能力は武器弾薬に回しているため、衣服の補給がない
つまりどういうことかというと、夏服のまま南京で戦うハメになってた
そこで、日本兵は防寒のため、民間人や敵将兵から服を奪い、それを着て戦ってるって事例が続出したんだよ

195 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/14(金) 00:19:02.26 ID:q6DDuCV3.net
>>194
日章旗や部隊旗を掲げた便衣兵か?w

196 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/14(金) 00:19:35.45 ID:18K5l5f5.net
学ぶ書を間違えた奴が混ざってるなw

197 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/14(金) 00:20:04.83 ID:oyizS3WQ.net
日本軍の侵攻にビビッた南京軍は軍服を脱ぎ捨ててわれ先にと逃亡した。
そういう状況で虐殺とか言われてもねw

198 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/14(金) 00:21:22.29 ID:q6DDuCV3.net
敗残兵が潜伏している状態で武装解除完了というのか?

199 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/14(金) 00:22:52.92 ID:kP4D+y0X.net
>>193
あるよ
事実です

>>195
掲げず民服、国民党軍の軍服着た便衣兵だよ
南京の国民党軍の報告にも残ってるね

200 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/14(金) 00:23:45.71 ID:PAg93CSV.net
戦後に作られた捏造なのは明らか

朝日新聞は自殺して詫びろ

201 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/14(金) 00:24:13.17 ID:zss6JtFY.net
支那の人民は国匪と赤匪から日本軍に守って貰ったんだよ。
もう日本軍はあの馬鹿民族には関わらないから、これから支那人は遺伝子の一粒も残らないような殺戮に直面するだろ。
主に、支那共産党と財閥による環境破壊でなw
とっとと死に絶えろ、感謝も出来ないゴミクズチョンチャンどもはな。

202 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/14(金) 00:25:40.01 ID:oyizS3WQ.net
>>199ないと何度も言われてるだろ

203 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/14(金) 00:27:15.35 ID:XjjQKk1Z.net
シナの宣伝戦世論戦か
歴史は繰り返す

204 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/14(金) 00:27:15.83 ID:SWFdB0+T.net
非を認められない人はそこらへん融通利かないねぇ。
白旗あげたら安全地帯なわきゃねーのよ。
戦闘停止の意思がないと認められず続行なんて例はいくらでもある。

205 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/14(金) 00:27:35.78 ID:kP4D+y0X.net
>>195
ついでに言うなら、日本軍側の報告にも残ってる
どっかの部隊の司令官の報告書がこんな感じ
「夏の上海上陸に際し、我が部隊では兵に冬服を着せた
兵からは不満続出だったが、この事変が上海で終わらず冬まで続くことを見越し、そのような措置をとった
それは見事に当たり、冬に冬服を着て戦う我が部隊は大活躍と相成った
他の部隊では夏服のままではどうにも戦えず、服を奪って着ているようだ」

206 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/14(金) 00:27:58.87 ID:q6DDuCV3.net
>南京の国民党軍の報告にも残ってるね
その国民党の報告には黄河決壊が日本軍の破壊工作だという記録もある

207 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/14(金) 00:28:07.20 ID:ivBWPQ0W.net
あれっ?十万人ほど増えてないか?

208 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/14(金) 00:29:53.29 ID:oyizS3WQ.net
戦闘を放棄してのこのこと白旗揚げて逃亡する奴を許すわけねえじゃんw
権利どうこう以前にw

209 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/14(金) 00:30:01.42 ID:0ve8BE6y.net
>>199


なら根拠となる法源どうぞ


もしかしてこれの事かなw
この残虐行為は、上官の承認の下、制服着用の兵士によって行われた。
南京在住の我々アメリカ人全員がこの目で見たのであるから断言できる。
彼らは外国人の私邸、領事館、学校、病院、会社の事務所を略奪しただけではない。
家にも学校にも火を放った。外国人と見ると老若男女構わず撃った。誤射ではない。殺意を持って撃った人殺しである。
ある若いアメリカ人娘などは二発も銃弾を打ち込まれ重症を負った。アメリカ女と見ると強姦する。その他、外国人女に、言葉にできないほどの侮蔑行為を加えた。
中略
この南京虐殺を画策したのは誰か。
外国人と中国人双方の意見であるが、首謀者はロシア共産党指導者の指導を受けた国民党政府内に潜む共産主義活動家である。

210 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/14(金) 00:30:43.83 ID:kP4D+y0X.net
>>202
有ると何度も言ってます

>>204
戦闘中急に白旗上げたものの、武器を隠し持ってることが危惧される状態で武装解除に応じない兵士とかならともかく
完全にとっ捕まえ武装解除し捕虜として遇されるべき兵士を殺してるからね

211 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/14(金) 00:31:33.41 ID:wVlaY5OE.net
日本軍が南京で30万人以上の同胞を殺戮してた時、中国軍は何をやってたの?

212 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/14(金) 00:32:05.60 ID:kP4D+y0X.net
>>209
いいえ、日本軍の南京攻略に際する南京虐殺の話だよ

213 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/14(金) 00:32:07.52 ID:q6DDuCV3.net
潜伏していた敗残兵の摘出完了まで武装解除とは言えない
摘出に際して潜伏していた敗残兵を処刑したとしても戦闘行為における虐殺とは言えても、
「武装解除後」の大量虐殺とは言えない。

214 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/14(金) 00:32:13.27 ID:0ve8BE6y.net
>>210

だからさ 投降を拒否出来ない法源があるんならちゃんと証拠どうぞ 口先だけであるといえばあることになる世界の人かな

215 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/14(金) 00:32:24.65 ID:ivBWPQ0W.net
南京解放の写真って、シナ的にはどうなんだろうねw

216 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/14(金) 00:34:22.42 ID:oyizS3WQ.net
>>214 >>210は自分が捕まった時そう主張する人なんでしょうな
ゲリラの立場でw

217 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/14(金) 00:36:29.61 ID:kP4D+y0X.net
>>214
はいこれ
ハーグ陸戦条約 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%82%B0%E9%99%B8%E6%88%A6%E6%9D%A1%E7%B4%84#.E7.AC.AC.E4.BA.8C.E7.AB.A0_.E4.BF.98.E8.99.9C

218 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/14(金) 00:36:40.79 ID:q6DDuCV3.net
>掲げず民服、国民党軍の軍服着た便衣兵だよ
>南京の国民党軍の報告にも残ってるね

日本軍の制空権下で日章旗掲げないで国民党の軍服で行軍するのか?w

219 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/14(金) 00:38:03.75 ID:oyizS3WQ.net
捕虜の資格がある

捕虜となる事を絶対に拒絶されない
は=じゃない

220 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/14(金) 00:38:16.42 ID:kP4D+y0X.net
>>213
敗残潜伏兵が一人でもいたら皆殺しOKとか言えるわけ無いでしょ
フィリピンに横井庄一がいるから日本兵皆殺しOKとか言えるわけも無し

221 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/14(金) 00:39:15.30 ID:q6DDuCV3.net
>はいこれ
>ハーグ陸戦条約 - Wikipedia
それを言うなら中国軍だって日本兵を捕虜にしないで虐殺していたからお互い様になるが。

222 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/14(金) 00:39:20.92 ID:0ve8BE6y.net
>>217

どこにもそんな箇所ないじゃないか それで言い訳のつもりか 

もしあるんならどの条文か教えてほしいな

223 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/14(金) 00:39:30.57 ID:V8raUzwm.net
>>217
奴らは投降したんじゃなくて捕まっただけだから関係ありませんw

224 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/14(金) 00:40:38.16 ID:V8raUzwm.net
>>218
軍服のまま戦うか降伏するかの二択

225 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/14(金) 00:41:40.78 ID:oyizS3WQ.net
>>220OKと露骨に言わないまでも
ゲリラが潜伏してる地域での「誤射」は正当化されるな。

226 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/14(金) 00:42:03.00 ID:q6DDuCV3.net
>敗残潜伏兵が一人でもいたら皆殺しOKとか言えるわけ無いでしょ
>フィリピンに横井庄一がいるから日本兵皆殺しOKとか言えるわけも無し

大負けして違法な戦闘行為とは言えても「武装解除後の無差別虐殺」とは全く違うだろと

227 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/14(金) 00:42:11.63 ID:kP4D+y0X.net
>>218
そうだよ
日本軍機の目標は防御施設であって兵隊じゃないからね

228 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/14(金) 00:42:43.60 ID:V8raUzwm.net
>>220
万人単位で潜伏した所謂便衣兵と一緒には出来ないな

229 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/14(金) 00:42:52.49 ID:0ve8BE6y.net
>>217

第32条:交戦者の一方が他方との交渉を行うため、白旗を掲げて来た者を軍使と規定する。
軍使、及び、それに随従する喇叭手、鼓手、旗手、通訳は不可侵権を有す。
第33条:軍使を差し向けられた部隊長は必ずしもこれを受ける義務は無いものとする。


 キミは投降を受け入れなければならない義務はない事を自分で証明したわけだけどw

230 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/14(金) 00:43:12.21 ID:SWFdB0+T.net
ちゃんと横井さんと同行してた残存日本兵殺してまっせ。
そりゃ日本兵は他に居ないから手出せませんがな。
自衛官や民間日本人殺せってことっすか?

231 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/14(金) 00:43:16.36 ID:kP4D+y0X.net
あ、横井庄一はグアムだったか

232 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/14(金) 00:44:09.26 ID:V8raUzwm.net
>>226
無差別じゃなくて兵隊を殺したんだが、
無差別とは何か判っていないでしょ

233 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/14(金) 00:44:29.39 ID:kP4D+y0X.net
>>229
それは軍使の話ですがな

234 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/14(金) 00:44:45.92 ID:ivBWPQ0W.net
>>231
フィリピンは小野田さん。

235 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/14(金) 00:46:04.05 ID:q6DDuCV3.net
>日本軍機の目標は防御施設であって兵隊じゃないからね
とりあえずお前は自分が実際にこういう戦場に行かないと思ってるだろ

236 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/14(金) 00:46:06.48 ID:V8raUzwm.net
>>233
軍師を受け入れてから降伏の交渉ですがなw

237 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/14(金) 00:46:37.19 ID:G4+tl1qH.net
狂気とブラックユーモアの時代ー大躍進の真実"毛主席の煉獄"
http://www.youtube.com/watch?v=OKmk2oYv3nE
天安門事件とは 事件の様子2 日本で放映できない悲惨な画像。海外報道
http://www.youtube.com/watch?v=MH1MUGliMbM
中共 「生体臓器狩り」を初めて認める
http://www.youtube.com/watch?v=jAP2r1ZqrGE

ウイグルの悲劇 中国の狙いは民族絶滅
http://www.youtube.com/watch?v=-OEHLUtYk2U

日本人が知らない中国のチベット侵略
http://www.youtube.com/watch?v=3noW-CqXtvk
チベット内における、中国の核実験
http://www.youtube.com/watch?v=r2GunO6rb0c
現地で大喜びしていた人民解放軍兵士はその後全員死亡。

【シナチス】南京大虐殺にすり替えられた通州事件とは?2
http://www.youtube.com/watch?v=VCJ12zlkTnk

238 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/14(金) 00:46:40.25 ID:oyizS3WQ.net
>>233軍史を拒絶と言う事は、投降及び停戦の交渉を行わないって事を意味する。
結論。捕虜を取る義務は無い。

239 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/14(金) 00:47:05.21 ID:0ve8BE6y.net
>>233

軍使の仕事に部隊ごとの投降交渉は含まれないとでも?

投降は受け入れないけどどっか逃げるのなら勝手にせいと見逃す事は出来るよねw

240 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/14(金) 00:49:47.05 ID:q6DDuCV3.net
潜伏していた敗残兵を摘出して処刑したことが
"武装解除後の無差別大量虐殺"に膨らんだのが所謂南京大虐殺なのではないか

241 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/14(金) 00:49:55.06 ID:ivBWPQ0W.net
そもそも論だけど、戦時下で国際法を遵守できるシナ人が存在するんだろうか?

242 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/14(金) 00:51:20.78 ID:kP4D+y0X.net
>>236
軍使とは別に
・兵器を捨て、または自衛手段が尽きて降伏を乞う敵兵を殺傷すること。
というう条項もありますがな
降伏以外にも様々な交渉の使いとしての使者を受けることは拒否できても、降服を乞う敵兵を殺傷するのはご法度なわけですな

243 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/14(金) 00:51:40.83 ID:V8raUzwm.net
>>241
例えば、日本軍が安全区に攻撃してこないことをいいコトに、安全区から日本軍を攻撃したシナですから

244 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/14(金) 00:52:33.54 ID:0ve8BE6y.net
>>242

おたくの言う敗残兵が兵器を捨て、または自衛手段が尽きて降伏を乞う敵兵に該当しなかった ただそれだけの話っしょ

245 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/14(金) 00:53:38.14 ID:kP4D+y0X.net
>>243
そんな記録はほぼないがね
その頃は完全に戦意失って武器捨ててたし

246 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/14(金) 00:53:48.53 ID:oyizS3WQ.net
>>242>>降服を乞う敵兵を殺傷するのはご法度なわけですな
戦闘中にそれをやれば助けてもらえる
と韓国じゃ教えてるの?w

247 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/14(金) 00:53:50.26 ID:V8raUzwm.net
>>242
降伏は戦場にいる部隊全て統一して行う必要があるんだが
それを伝えるためにいるのが軍使だぞ
ソレを受け入れなくていいのなら降伏を乞うていることを日本軍が知らなくても構わないってことだろ

248 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/14(金) 00:54:45.39 ID:V8raUzwm.net
>>245
いや、城壁が破られる前で、向こうの司令官が未だイケイケだった頃の話だぞ

249 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/14(金) 00:54:50.56 ID:kP4D+y0X.net
>>244
該当したのに殺した、ただそれだけの話しです

250 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/14(金) 00:56:09.49 ID:0ve8BE6y.net
>>242

あとそれと気づかなければ意味がない 
ドンパチやってる平常じゃない精神状態の兵士に相手が投降してくるのかそうでないのか識別できるとでも?
ましてや言葉が通じないであろう相手に

251 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/14(金) 00:56:10.97 ID:kP4D+y0X.net
>>247
そんな必要は何を根拠にしてんの?

252 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/14(金) 00:56:19.23 ID:q6DDuCV3.net
潜伏していた中国敗残兵が追い詰められて命乞いしたが許されずに殺された。

しかし中国兵も日本兵を捕らえると捕虜にしないで殺した。

惨いことだがお互い様。

253 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/14(金) 00:56:50.97 ID:oyizS3WQ.net
>>249該当していないし、仮に該当していてもそれは100%の身の安全を保障するものではない。

254 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/14(金) 00:56:52.23 ID:kP4D+y0X.net
>>250
だから、ドンパチやらず、完全に武器捨てて降伏してきた連中も殺してるよ

255 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/14(金) 00:57:20.39 ID:SWFdB0+T.net
降伏は末端兵士個人が出来るもんじゃないんだよね。
個人的な命乞いは降伏じゃないんですよ。

256 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/14(金) 00:57:55.94 ID:oyizS3WQ.net
>>254問題ありませんが何か?w

257 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/14(金) 00:57:57.47 ID:V8raUzwm.net
>>251
個別投降など認めたら、伏兵に何やられるかわからんだろうが
少なくともその戦場の指揮官の降伏声明が必要だ

258 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/14(金) 00:58:00.85 ID:kP4D+y0X.net
>>253
どこにそんな例外を許容する条項があんの?

259 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/14(金) 00:58:06.80 ID:0ve8BE6y.net
>>254

それは何を根拠に言ってるの?

260 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/14(金) 00:58:46.57 ID:kP4D+y0X.net
>>257
いやきみの思い込みなんかどうでもいいよ
何の法、条約を根拠にしてんの

261 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/14(金) 00:58:49.27 ID:0uqqacXg.net
>>259
根拠はないけど日本は敗戦国だから何を言われても我慢しろ

ということだろ

262 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/14(金) 00:59:15.21 ID:oyizS3WQ.net
>>251最低でも敵味方両隊単位の停戦合意

263 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/14(金) 00:59:50.17 ID:IhsTEmGy.net
あっ、また、増えた……

264 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/14(金) 00:59:56.12 ID:0uqqacXg.net
日本は敗戦国だということをもう一度きちんと自覚した方がいい

戦争に負けるということは国際的な発言力が次に戦争で勝つまで
戦勝国より上になることは絶対に有り得ないんだぜ

265 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/14(金) 01:00:26.22 ID:V8raUzwm.net
>>260
だから、ハーグ法で決まっているのは「降伏を受け入れる義務はない」だ
義務はないんだから自軍の安全を重視するのは当然

266 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/14(金) 01:00:51.96 ID:q6DDuCV3.net
>だから、ドンパチやらず、完全に武器捨てて降伏してきた連中も殺してるよ
確かに戦後の朝鮮では日本降伏後に邦人を殺していたようだ。

267 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/14(金) 01:00:52.19 ID:oyizS3WQ.net
>>264在チョンにゃ関係ない話

268 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/14(金) 01:01:06.69 ID:G4+tl1qH.net
【シナチス】南京大虐殺にすり替えられた通州事件とは?2
http://www.youtube.com/watch?v=VCJ12zlkTnk

269 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/14(金) 01:03:02.56 ID:V8raUzwm.net
>>264
韓国は体外戦争に1000年以上勝っていないから
永久に黙っているべきだね

270 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/14(金) 01:03:23.95 ID:q6DDuCV3.net
司令官が逃亡したため、南京の武装解除は潜伏していた敗残兵の摘出を完了させなくてはならなかった。

271 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/14(金) 01:03:38.69 ID:kP4D+y0X.net
>>259
たとえば、これとか
南京事件京都師団関係資料集
北山日記
午後十二時過ぎ掃討から皈る。八百名程武装解除したらしい。
皆んな一人残らず殺すらしい。敵兵もよもや殺されるなぞと想ってゐまい。

武装解除してから殺してるね

272 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/14(金) 01:04:01.86 ID:oyizS3WQ.net
>>258現実問題自分にだけは人権があると思ってる馬鹿は真っ先に処刑される。
捕虜を取る義務は無いからねw

総レス数 693
301 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200