2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【米中】米国防長官「中国は競争相手だが、敵ではない」[4/7]

1 :ニライカナイφ ★:2014/04/06(日) 13:58:07.91 ID:???.net
◆米国防長官が7日から初訪中、「中国は競争相手だが、敵ではない」―中国メディア

2014年4月5日、海外網によると、米国のヘーゲル国防長官が
7日から10日までの日程で中国を訪問する。
中国の常万全(チャン・ワンチュエン)国防相の招きに応じたもの。
ヘーゲル長官の訪中は昨年2月の就任後、初めて。

ヘーゲル長官は、3日にハワイで閉幕したASEAN国防相会議の記者会見で、
「中国の指導者と提携分野や南シナ海問題などで意見交換し、中国側の立場を把握したい」
と述べ、期待を込めた。

米国防総省のカービー報道官によると、今回の訪中で、軍事・地域安全保障の分野で、
相互信頼を深めたいとしている。

ヘーゲル長官は米中関係について「中国は友人であり、競争相手だが、敵ではない。
多くの分野で提携し、共通の利益を模索しているところだ」との認識を示している。

Record China 2014年4月6日(日)13時34分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140406-00000014-rcdc-cn

134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 15:35:52.64 ID:uDo6fWX4.net
中国は競争相手だが、敵ではない(叩き潰さないとは言ってない)

135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 15:36:25.93 ID:26qe8W0M.net
>>1

敵ではないが、イージス艦2隻を追加配備する。


え?

136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 15:36:34.97 ID:n/MZ8gD8.net
要するに中国様の書き込みでは「アメリカに見捨てられるんだから中国様に逆らうと危ない!全て諦めて譲歩しろ」て事なんだろうけど、
日本側からすればアメリカに見捨てられ様がその時は国を守る為に最後まで全力で武力を持って抵抗する!てだけの事で有り、連中が望む
「全くの無抵抗で一方的に蹂躙できる安全な相手。一切の反撃無し!」という設定の実現は不可能w

かつての朝鮮人じゃないんだから。望んで併合なんぞ申し出る訳も無くw

137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 15:37:20.57 ID:/a0r3KY6.net
>>125

願望は結構だが、現実は非情。
日本と豪州の安保強化を皮切りに、西太平洋全域の同盟国を総動員することは新国防戦略からも明白。
どちらにせよ、シーレーンを脅かされれば屈伏するか対決するしかなくなる。
追い詰められてるのは、中国だよ。
日本や台湾・韓国のシーレーンは、中国のシーレーンでもあるからね。
共存共栄を図れない国は、退場してもらうしかない。

138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 15:37:44.73 ID:26qe8W0M.net
>>1

敵ではないが、B-2爆撃で北京に核兵器を落とす


え?

139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 15:38:19.00 ID:uUQr1l7u.net
アメリカ=東京
日本=大阪

140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 15:39:38.16 ID:hwD0x7V2.net
敵じゃない?
どうでもいいってこと?w

141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 15:40:04.65 ID:/a0r3KY6.net
>>127

戦前で、ルーズベルトは日本との戦争否定を公約に大統領選を戦ったけどね。
結果はどうだったかな?

142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 15:40:35.49 ID:uUQr1l7u.net
>>140


143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 15:42:40.81 ID:MePvKmbM.net
アメリカを信用しすぎてはいけない。世界情勢は大きく変わりつつある。
これまでのようなアメリカ頼み一辺倒ではいけない

144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 15:42:55.75 ID:PXA5/7TP.net
中国は最大貿易相手国で共に日本軍国主義と戦った連合国

145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 15:43:15.20 ID:n/MZ8gD8.net
>>140
現時点では武力での抹殺を実行する考えは無い。
ただしこれ以上踏み込んだ場合はまた別のお話。

146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 15:44:28.91 ID:GJZGd97H.net
アメリカは世界覇権を失うぞ。北アメリカに押し込まれて一大国になってしまう。
押しの強い国は押し込まれると脆いからだうなる事やら。

お人好しのヤンキーそのまま。

147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 15:44:50.35 ID:FVcwVVq7.net
馬鹿

148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 15:45:15.97 ID:ZcwPmQKi.net
バカ正直の日本人と嘘八百の韓国人に共通の価値観は無い、共通の価値感とはアメ
リカが日本を封じ込めるために使う言葉である。
韓国を煽り中国に迎合するアメリカの意向を受けて日本を責める 朝日 毎日 NHK 
& これに追随する面々。
歴史を悪意に捏造 誇張 編集して外国が日本を攻撃する口実を与え 双方に憎しみ
を植え付けて戦争を呼び込む。
歴史の真相を解明する動きが出れば これまでの非行を隠蔽するために一致団結、命
がけの抵抗でこれを妨害する。

149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 15:45:52.38 ID:2qDW/M//.net
>>141
日本から戦争を仕掛けたよな。戦争を仕掛けられれば反撃するのは当然だろ。
で、オバマはクリミア問題で軍事力の行使を出来るのかな? 相手が「核使用も有り得る」としている領域で。
通常戦力で現地ロシア軍を圧倒しようと戦術核でひっくり返されるぞ。全面核戦争へのエスカレーションの危険も厭わずにね。

150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 15:45:54.29 ID:uUQr1l7u.net
>>140
日本が敵

151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 15:47:28.96 ID:IpTD3vzL.net
>>1
余計なことは言わないほうが良いと思う。

152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 15:48:16.14 ID:GJZGd97H.net
地球の生態系を維持するためには中国はためにならない。

日本に非常事態で軍が前面に出た時代があったが、それもそのはず、自衛戦争で苦労した時代だった。負けただが。
軍国はあったが軍国主義はなかったな。

153 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 15:48:37.26 ID:h6Qru4Jz.net
現実問題、中国バブルが絶賛崩壊中だから外資が軒並み逃げ出してるからな。
「戦わずして勝つ」のは明白なのにわざわざ緊張高める必要も無いし。

154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 15:49:34.28 ID:twpuCUiS.net
中国に行って良い顔、日本に来ても良い顔する。これをしたたかな外交という。
決してどこかの女みたいに悪口言って立場の上昇を考えない。

右手で握手、左手でこぶし、と云うのが卓越した外交と言われている。
そうして考えると彼女の腹の中はホワイトなのかもな?(好きではないがー)

155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 15:49:54.03 ID:RWPe8/fY.net
こんな事言うアメリカになってくると
北朝鮮の核武装化も
けなす事は出来ないな
日本も考える必要ありと思う

156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 15:50:18.99 ID:2aO9VsrT.net
米国防長官「中国は(軍拡)競争相手だが、敵ではない(つまりザコ)」

157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 15:50:36.29 ID:n/MZ8gD8.net
>>149
クリミアが米国経済にかかせない巨大な経済エリアで、クリミア内に多数の米軍基地があり、軍事的にも密接な協力関係にあり、
共同して防衛活動も行い安保条約も結んでいたなら軍事力の行使もしていただろうなw

まあその場合はそもそもあんな状態にはなっていないしプーチンもあんな事言いだせないから根本的に例えとしてクリミアを出す事自体お門違い。

158 :元連呼リアン:2014/04/06(日) 15:51:01.90 ID:yc7uhVTz.net
甘いと言われるかも知れませんが、
中国人も韓国人も日本人も同じ人間なのです。
敵となって戦争するなんて愚の骨頂だと思いますよ、

159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 15:52:22.77 ID:n/MZ8gD8.net
>>158
それを北朝鮮と韓国に言ってやれやw

160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 15:53:29.60 ID:uUQr1l7u.net
>>156
米国は中国好きだぞ 日本嫌い フランスに劣等感。

161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 15:55:10.46 ID:bndV+RWn.net
>>158
人類史とは戦いの歴史、戦争の連続なんだぜ。

162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 15:56:25.10 ID:2qDW/M//.net
>>157
クリミア問題を出したのは、俺が>>81で述べた事

>オバマは交戦する意思も無いくせに軍事力を移動させただけで抑止力が自動的に生ずると考えてるフシがある。

って事さ。

163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 15:57:02.54 ID:F9Xr9YFE.net
それを敵っていうんだろ

164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 15:58:04.58 ID:LMyuwws/.net
>>1

まあ、軍部はあれだけ国防総省やホワイトハウスにサイバー攻撃しているんだから、既に中国は敵と認識しているよ。

国際会議で面と向かって敵と言うわけがあるまい。 「敵」という語彙を入れたことに意味があるんだよ。

165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 15:58:31.05 ID:RWPe8/fY.net
>>158
思うのは自由ですが
世界では侵略が現実に
起きている
日本がチベットやウイグルには
なりたくはない
防衛力は必要

166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 15:59:12.25 ID:qytyaH1D.net
>>1
じゃあ、中国はハワイを昔からの領土と主張するので太平洋の残り半分もよこせ。
今後アメリカは太平洋を中国海と呼ぶように!
大西洋はEast of USA でもいいわ。

167 :大和魂:2014/04/06(日) 15:59:26.45 ID:zi6bf4rS.net
アメリカと中国の間には広い広い太平洋がありますからね。
日本に共産主義をくい止める防波堤の意味がなくなれば(アメリカが内部から中国に乗っ取られるか何かして)、
アメリカはいつまでも軍を置いておくかはわかりませんね。

168 :元連呼リアン:2014/04/06(日) 16:00:42.72 ID:yc7uhVTz.net
>>161
今は21世紀です。
戦争すれば核兵器で双方滅亡しますよ。

>>165
力だけでは問題は解決できません。
今の中韓日には対話が必要です。

169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 16:01:39.22 ID:HtiJUeyU.net
競争も戦争も戦いには変わりが無いw

170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 16:03:20.23 ID:CV06EwPh.net
>>1
だから台湾も無視するんだな。シナにとられでもしたらそれこそ九ミリ愛情の失態だぞ。

171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 16:03:46.78 ID:twpuCUiS.net
上の方に変な事書くやついるが、中国って共産党一党支配で民主主義国家では
ないんだぞ!分かってるのかバカ。それがどんな世界か分かりもせず平和ボケ
しているアホかお前はー。

172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 16:04:02.06 ID:CV06EwPh.net
>>170
自己レス
クリミア以上の

173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 16:04:34.84 ID:dKdLDcSe.net
バカだな 

174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 16:05:17.08 ID:HlycvHqf.net
今はさ。苦しいながらも生活できてるので争う必要が無いけど。
中国は人口的に成長が鈍化したらまずいし。エネルギーをどんどん消費してる国。また大規模な鉄道網で公共事業するらしいけど。
結論は世界が中国を潰すか?中国が権益拡大していって周辺と衝突繰り返すか?しか道がない気がする。

175 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 16:06:13.45 ID:2qDW/M//.net
>>168
人類が滅亡するから核は絶対使われっこないと思ってるなら、間違いだと思うぞ。
核保有国が現に核持ってる理由に説明が付かなくなる。敵も絶対に使えないなら対抗上も持つ必要が無い。
使えないと使い難いは大きく違う。

176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 16:07:37.03 ID:CV06EwPh.net
>>168
人間ともどきの相田には雲泥の差があるぞ

177 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 16:07:42.51 ID:bndV+RWn.net
>>168
核が絡まない戦争は今でも発生している。
大体、大抵の国が非核保有国だ。
核保有国とて、おいそれと核兵器は使わない使えない。
簡単に使えるなら、アフガニスタンやらで簡単に使われている。

178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 16:08:49.74 ID:WroDCzRX.net
オバマじゃ、ダメだ。

179 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 16:10:07.97 ID:RWPe8/fY.net
>>168
対話するのにも
バックに軍事力は
必要
国連で自己主張できている国は
軍事力のある国ばかり

180 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 16:11:44.01 ID:cGKgAFMr.net
日本の進むべき道は、核配備と移民排斥、これに尽きる。

181 :清一色:2014/04/06(日) 16:12:26.98 ID:XZ1cWC+3.net
>>1
>ヘーゲル長官は米中関係について「中国は友人であり、競争相手だが、敵ではない。
多くの分野で提携し、共通の利益を模索しているところだ」との認識を示している。

要約すると、『特に大したことは言っていない』ってところだよなぁ。
良き競争相手として、正々堂々とやっていこうぜ・・・的な

182 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 16:15:36.88 ID:DJVrl+xw.net
もうアメは垢の脅威って感じてないのかね?

183 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 16:16:13.89 ID:ob3m5kxm.net
感情論もいいが、日本人も大人になって戦略的に考えるべき。
今、アメリカや中国が考えているのは、北朝鮮は2020年代までもたないだろうということ。
北朝鮮崩壊の時、何が起こるのか? その後のことをどう処理するのか? 特に核の管理をどうするのか?
領土、国体をどうするのか? その他、難民問題、経済問題などなど・・・。
中国もアメリカも様々なシナリオをシミュレートしている。
果たして日本人は今、何を考えればいいのだろうか?

184 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 16:16:25.88 ID:BRg/Ct1s.net
比較的安定してたロシアにちょっかい出したくせに、周辺国に喧嘩売りまくってる中国にはへーこらするとか

185 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 16:16:43.72 ID:n/MZ8gD8.net
>>168
対話でなんとかなるなら韓国の太陽政策はもっと結果を出してたな。
ついでに日韓基本条約や河野談話で日韓関係も手打ちになってたはずだ。

話し合いを悪用する相手方、こちらが話し合いを尊重するのを計算に入れて
それを使って陥れようとする相手を話し合いでなんとかしようとしても全くの無駄。

186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 16:18:09.31 ID:WAPuJyLV.net
今のアメリカじゃ北朝鮮相手ですら、
「北朝鮮軍は敵ではない(実力差がありすぎるという意味ではなく)」
くらい言っちゃいそうだからなあ。

187 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 16:18:14.03 ID:2qDW/M//.net
共産主義なら赤だがナチス化してるシナのカラーはファシズムを象徴する黒だろうな。

188 :テレ東を石川県に:2014/04/06(日) 16:18:20.18 ID:zrQBZbx4.net
kyousannsyugisyahaninngenndehaarimasenn,goimudesu

189 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 16:18:47.76 ID:s4FWvcno.net
>>1当然だろ
中国は金ヅル&日本含む周辺諸国からみかじめ料せしめるためのヤクザ役だからね
アメリカにとって最重要な国

190 :テレ東を石川県に:2014/04/06(日) 16:18:58.56 ID:zrQBZbx4.net
porunohasonnnanitakainodesuka?

191 :元連呼リアン:2014/04/06(日) 16:18:59.78 ID:yc7uhVTz.net
>>179
軍事力に頼れば周りの国から警戒され、
後にはより強力な軍事力を持った国に倒させるのですよ。

>>180
貴方達の支持していた自民党は、外国人労働者という目的で
移民を受け入れるそうですが?
個人的には外国人を奴隷のように扱う政策は良くないと思います。
彼らも私達と同じ人なんですよ。

192 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 16:19:06.93 ID:XIbDyUlA.net
日米が組めば、赤子の手を捻るようなものだから、敵ではない。

省略する前に言いたかった事

193 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 16:19:33.00 ID:bVTlX6AX.net
対話で、チベット、ウイグル、パレスチナ問題をなんとかしたら考えてもいいよ

194 :テレ東を石川県に:2014/04/06(日) 16:20:11.73 ID:zrQBZbx4.net
yappariporunoyorihonnmononoonnnadesuyone

195 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 16:20:27.75 ID:qytyaH1D.net
>>182
グローバル企業や富裕層にとって中国の富裕層は友達。
アメリカ国民の69%が更なる貧困を恐れてTPPに反対している中でアメリカ議会は富裕層の為に動いている。
戦争か革命でも起こらない限りこの動きは変わらないと思う。

196 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 16:20:32.80 ID:n/MZ8gD8.net
>>191
つまり中国はこのまま経済的に破綻させるのが上策

197 :テレ東を石川県に:2014/04/06(日) 16:20:50.69 ID:zrQBZbx4.net
55saideSEXgafukanouninarurasiidesu

198 :清一色:2014/04/06(日) 16:21:58.99 ID:XZ1cWC+3.net
>>186
優柔不断なお利口さんならそう言っちゃうんだろうな。

果断即決な馬鹿なら『悪の枢軸』呼ばわりするんだけど。

本当に、ブッシュは支えるブレーンにとっては良い大統領だったんだろうなぁ。

199 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 16:22:35.00 ID:n/MZ8gD8.net
>>198
神輿は軽くて馬鹿がいい。
でも鳩山、オメーはダメだ!

200 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 16:22:51.78 ID:2qDW/M//.net
>>191
外国人労働者を奴隷と表現するのが適切かはさて置き、
社会矛盾を外国人に転嫁してしまうような移民政策は明らかにオカシイよな。

201 :テレ東を石川県に:2014/04/06(日) 16:22:57.65 ID:zrQBZbx4.net
sizennwokaimetusasetemade,zinnruinihanneiwowatasutumorihanairasii

202 :元連呼リアン:2014/04/06(日) 16:23:15.27 ID:yc7uhVTz.net
>>196
中国経済はかなり危機的な状況だと思いますが、
日本との経済関係は密接です。
崩壊しても誰も幸せにはならないでしょう。

203 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 16:23:51.08 ID:CuCjc4oS.net
アメリカのスポンサーだからな

204 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 16:24:21.87 ID:eZOdg//N.net
友好条約を結んでいる相手を無用に表立って敵国呼ばわりするわけがないだろ

205 :テレ東を石川県に:2014/04/06(日) 16:25:25.81 ID:zrQBZbx4.net
kotosinosakuzukehakyousakudesuyo

206 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 16:25:37.23 ID:6/jR21sk.net
オバマ早くおわんねーかなって世界中が思ってるよw

207 :清一色:2014/04/06(日) 16:25:46.55 ID:XZ1cWC+3.net
>>199
あいつも優柔不断なお利口さんなんだよ。
・・・だからルーピーになる。

あくまで”頭が良い”とか”優秀”ではなく、お利口さんなんだよ。

208 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 16:25:49.37 ID:XIbDyUlA.net
>>202
大気汚染やらなにやらの環境汚染が改善されて支那人はシアワセになる。

209 :元連呼リアン:2014/04/06(日) 16:26:09.00 ID:yc7uhVTz.net
>>200
外国人労働者を研修目的という名で
安い賃金で雇用している点をみれば
奴隷労働と言っても可笑しくないでしょう。

210 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 16:26:48.66 ID:g0HemVVl.net
日本だって表では安倍ちゃんも日中は経済分野で互いを必要としてる
とかいってるけど、裏でやってることは全然違うだろ

211 :清一色:2014/04/06(日) 16:26:54.92 ID:XZ1cWC+3.net
>>202
中央で統制するには、経済規模が大きく成り過ぎなんだよ。
5つぐらいに分裂するのがベスト。

そう、崩壊じゃなくて分裂

212 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 16:27:10.37 ID:2qDW/M//.net
>>209
さすがにそこは否定できないね。

213 :元連呼リアン:2014/04/06(日) 16:27:32.66 ID:yc7uhVTz.net
>>208
経済発展しながら日本の技術で環境問題を解決できれば、
もっと幸せになれますよ。

214 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 16:27:36.57 ID:cz8vKBzn.net
米国は金が無いから中国とは戦いたくない。これが本心だろうな。

オバマ大統領は米国の若者の血は、一滴たりとも流さない。と公約で誓った。

そしてこの公約が評価されて、ノーベル平和賞まで貰ってしまった。

これスゲー足かせだろw

北朝鮮が韓国ソウルを侵略しても、結局米軍は動かないよ。

中国とは戦わずに、共栄することを選ぶ。

日本は尖閣諸島も対馬も含め、自国防衛する覚悟と備えをするしかない。

米軍はあてにはならないw

215 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 16:28:14.61 ID:bdeUI1J8.net
中国の台頭は、極東アジアでの米国の独り勝ち状態を終わらせ、沖縄における

米軍の支配意識を大きく変える事につながる。

沖縄が中国との関係を深める事は、米国へのけん制となり、基地問題を

動かす起爆剤となるだろう。

極東アジアにおける米中の力の均衡が沖縄の発展につながる。

216 :清一色:2014/04/06(日) 16:28:20.88 ID:XZ1cWC+3.net
>>204

・・・あれ、アメリカより先に友好条約結んだ国に対して
中国は敵視政策をとっているんですが。

217 :テレ東を石川県に:2014/04/06(日) 16:28:28.06 ID:zrQBZbx4.net
maa,cyuugokutoamerikagasennsouninarunodesu

218 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 16:28:46.17 ID:4+Md8FL7.net
本来ならこんなの社交辞令として問題視する必要もないが
なにしろ 今 の ア メ リ カ だからな。
ビジネスさえできれば倫理逸脱も人権侵害も問題なし、という
「不潔な金儲け」を尊ぶ価値観で米中が意気投合しているという現実は確かに存在する。
そういう意味での「中国は敵じゃない」である可能性もかなり高い。

219 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 16:28:49.32 ID:bVTlX6AX.net
なんだ、対話でチベット、ウイグル、パレスチナを解決することはあきらめたのか?

220 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:9) :2014/04/06(日) 16:29:34.61 ID:4DBuPMIY.net
>>160
日本が嫌いなんじゃなくて、差別意識が強い。

日本が朝鮮を見るような感じがありそう。

221 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 16:29:47.37 ID:loGVxlBR.net
やがて中国が全世界を支配する。アメリカはロシアと並びランク落ち。
日本は見る影もない。

222 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 16:30:02.96 ID:l5O+cAfE.net
アメリカが、朝鮮半島処理のために、日本のカネを使おうとしているのは明らかだ。

223 :清一色:2014/04/06(日) 16:30:59.92 ID:XZ1cWC+3.net
>>219
今のアメリカの本音は
『なんで俺たちが解決する必要があるんだ?』・・・なんだよなぁ。

モンロー主義に回帰しつつある。
超大国するのに疲れているのが現状だけど、超大国の果実を手放すとアメリカ自体が崩壊することにはまだ気づいていない。

224 :テレ東を石川県に:2014/04/06(日) 16:31:10.49 ID:zrQBZbx4.net
amerikanohakuzinnha50%niteikasimasita

225 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 16:31:13.44 ID:qZb2xWO0.net
中国が覇権を取り、日本が属国化するならば、
日本人に選挙権を与え続けることが不可能になる。
属国が普通選挙をして、中国が共産党独裁同然と云う形で安定するのか?
在日も一部を除いて地方参政権なんて消滅するだろうな。
まあ、金持ちには美味しい体制だよ。共産党体制は。

226 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 16:31:53.39 ID:2qDW/M//.net
>>213
十年前ならそう考えて中国を応援する日本人も多かったかもw
でももう流行りませんなぁ。
だって日本が折角大気汚染の除去装置を付けてあげても「生産効率が悪くて採算悪化するから」と外しちゃう連中だもん。w
もう無理ぽ。

227 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 16:33:40.39 ID:n/MZ8gD8.net
>>202
「軍事的な衝突を起こすくらいなら」という注釈付きだ。
このまま行けばいずれそうなる。その兆しが見える場合は早期にそちらに舵を切るのが結果として最も安全かつ得になる。

228 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 16:34:04.35 ID:bVTlX6AX.net
薪を遠くまで取りにいくのは面倒だといって、せっかく外国から植林してくれた森林を伐採した中国人

229 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:9) 【Dnews4plus1396769341371289】 :2014/04/06(日) 16:34:48.38 ID:4DBuPMIY.net
今日の読売コラムでも,米の識者は相変わらず、日本が譲歩すれば、東アジアは安泰みたいな、価値感を押し付けようとしている。

もうこれ以上、日本が譲歩するのは御免だし、慰安婦問題でも米が謝らなくちゃならない方向にもっていかなきゃ、解決しそうにないな。

230 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 16:35:44.49 ID:n/MZ8gD8.net
>>226,228
要するに「ダメな奴は何を言ってもダメ」という事に気が付く流れになって来た。
あちらが自主的に変わった後ならまた話も別になってくるが、当面その気配も見えない。
むしろ悪化の一途。

良く言う「馬を水場につれてきても水を飲ませる事はできない」て奴。
馬が飲む気にならないのに必死こいて水場にひきずっていっても無駄な努力。

231 :テレ東を石川県に:2014/04/06(日) 16:35:50.91 ID:zrQBZbx4.net
sennsinnkokudeitibannnokanemotigairunohaamerika,ibibannnobinnbougairunomoamerika

232 :清一色:2014/04/06(日) 16:36:37.73 ID:XZ1cWC+3.net
>>229
アメリカの識者には、太平洋を越えるだけの視野を持つ奴がいないんだな。

233 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 16:37:30.66 ID:sdhMIUTF.net
米人気月刊誌、中国の検閲に応じ 不都合な内容を削除=英ガーディアン紙

【大紀元日本4月3日】

米大手出版社リーダーズ?ダイジェスト社はコスト削減で中国の印刷工場を利用するため、当局の検閲を受け入れることに同意し、
当局に不都合な内容を削除した。英ガーディアン紙が3月29日に報じた。

それによると、オーストラリア小説家ルイザ?ラーキン(LA Larkin)氏は2012年に小説『渇き』(Thirst)を出版した。
同出版社は同小説を短縮し短編小説集に収録することにした。また、編集の際、「著者の目的や観点を歪めない」ことを承諾した。

登場人物の一人はオーストラリア在住の中国人ウェンディ・呉氏。母親が法輪功を修煉する理由で中国当局に逮捕された後、
呉氏はオーストラリアに亡命した。彼は母親が法輪功を放棄しないため、刑務所で厳しい拷問を受けたと親族から伝えられたという。

同出版社はコスト削減のために、印刷を中国の工場に発注した。中国当局はこの小説集から法輪功や中国警察による拷問内容を発見し、
同社にすべての関連内容の削除を要求した。

この英語版小説集はインド、オーストラリア、ニュージーランド、マレーシア、シンガポールなど英語圏向けのもので、
中国で発売する予定はない。にもかかわらず、中国で印刷するなら、検閲をうけなければならないという。

ラーキン氏はロンドンの代理人を通じて同社に削除しないよう求めたが、同社は、印刷を香港で行う場合、価格が3万ドル値上がりする
という理由で断った。

リーダー・ダイジェスト社は毛沢民時代に反共雑誌として知られていた。

234 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 16:38:14.66 ID:s90QoO9T.net
飼い主さんに裏切られてネトウヨ涙目w

総レス数 451
128 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200