2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【米中】米国防長官「中国は競争相手だが、敵ではない」[4/7]

1 :ニライカナイφ ★:2014/04/06(日) 13:58:07.91 ID:???.net
◆米国防長官が7日から初訪中、「中国は競争相手だが、敵ではない」―中国メディア

2014年4月5日、海外網によると、米国のヘーゲル国防長官が
7日から10日までの日程で中国を訪問する。
中国の常万全(チャン・ワンチュエン)国防相の招きに応じたもの。
ヘーゲル長官の訪中は昨年2月の就任後、初めて。

ヘーゲル長官は、3日にハワイで閉幕したASEAN国防相会議の記者会見で、
「中国の指導者と提携分野や南シナ海問題などで意見交換し、中国側の立場を把握したい」
と述べ、期待を込めた。

米国防総省のカービー報道官によると、今回の訪中で、軍事・地域安全保障の分野で、
相互信頼を深めたいとしている。

ヘーゲル長官は米中関係について「中国は友人であり、競争相手だが、敵ではない。
多くの分野で提携し、共通の利益を模索しているところだ」との認識を示している。

Record China 2014年4月6日(日)13時34分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140406-00000014-rcdc-cn

253 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 16:53:47.76 ID:qU7XLW4A.net
同盟国の敵は敵ではない。これどう云うこと? ? ? 敵の敵は味方だよね。? ? ?
アメリカって日本の敵?それとも味方? どっち? ? ? ? ?・・・ わかんない。

254 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 16:54:13.77 ID:2qDW/M//.net
>>230
問題を解決してあげて結果生産性が上がると、解決したはずの問題が拡大再生産されるというw
要はシナチョンを発展させるのが間違いで人類全体への罪なんだよ。
これから日本は人類全体への罪滅ぼしをしなければならないw

255 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 16:54:28.79 ID:qU7XLW4A.net
同盟国の敵は敵ではない。これどう云うこと? ? ? 敵の敵は味方だよね。? ? ?
アメリカって日本の敵?それとも味方? どっち? ? ? ? ?・・・ わかんない。

256 :清一色:2014/04/06(日) 16:55:08.22 ID:XZ1cWC+3.net
>>252 >>253

・・・すっごくたやすく、離間策に引っかかるねぇ。

257 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 16:57:01.31 ID:wwEpr09D.net
>>233
アメリカ終了のお知らせか
案外早かったな

258 :ジャラール ◆FREED/3D.c :2014/04/06(日) 16:57:25.37 ID:Ae+hwdQ+.net
>>251
人が出掛けていた間も、禿北京はココに齧り付いていたのか…

259 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 16:58:59.26 ID:HR764dRn.net
貴様など敵ではないわ

260 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:9) 【Dnews4plus1396769341371289】 :2014/04/06(日) 16:59:08.97 ID:4DBuPMIY.net
>>246
>>243>>234 ID:s90QoO9T>飼い主さんに裏切られてネトウヨ涙目w
ヘのアンカミス

読売の識者はアーミテージ元国務長官。

261 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 17:00:53.94 ID:uUQr1l7u.net
>>182
少しは有る。敵は日本、少しロシア。

262 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 17:01:45.09 ID:FrI67s1N.net
>>256
離間策ねぇ・・・
その一言じゃ片付けられない所に来ているよ

263 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】(2+0:9) 【Dnews4plus1396769341371289】 :2014/04/06(日) 17:02:01.79 ID:4DBuPMIY.net
>>253
アーミテージに言わせると、同盟はもう時代遅れなんだそうだw

264 :清一色:2014/04/06(日) 17:04:15.85 ID:XZ1cWC+3.net
>>263
でも、一つの国家単独の戦力での自国防衛はさらに時代遅れだぜ。

265 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 17:05:29.37 ID:IkXxbVw8.net
クロンボ大統領にのせいで世界大迷惑

266 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】(2+0:9) 【Dnews4plus1396769341371289】 :2014/04/06(日) 17:06:39.33 ID:4DBuPMIY.net
>>264
勿論、日本の同盟相手は米以外にありえない。そのための、海兵隊創設、離島防衛だよ。
米の弱体化・後退していく戦力の補強をすることで、日本の国防力、ひいては、発言力、影響力を高める好機とみる。

267 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 17:07:17.22 ID:HjwCgAoz.net
未来の日付

268 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 17:07:29.01 ID:cGKgAFMr.net
ハニー最強アル

269 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 17:07:39.51 ID:2qDW/M//.net
>>262
だよね。

270 :清一色:2014/04/06(日) 17:08:38.16 ID:XZ1cWC+3.net
>>269
とりあえず、次の大統領になるまで様子は見たほうが良い。

オバマとその取り巻きの発言は話三分の一に聞いとけ。

271 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 17:10:45.17 ID:BFg7KPPg.net
中国は、アメリカ人の敵ではない。

その原因は、中国は、ユダヤ人との、対立がないからだ。

ロシアが何故アメリカの敵か。ソ連と何故冷戦になったか。

ロシア国家権力を、ユダヤ人とロシア人が争っているからだ。

スターリン時代は実質ユダヤ人が、ソ連を支配してたから、

アメリカは、ソ連を応援したし、ソ連スパイが300人もアメリカ政府に入れた。

スターリン後、ロシア人が権力を取りかえし、ユダヤ人を圧迫。

そこで、ソ連は、アメリカの仇敵になった。

272 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 17:11:03.98 ID:2qDW/M//.net
まあ現在最悪の覇権主義国家シナの矢面に立たざるを得ない日本は特殊な状況に置かれてるってこった。
「他国があーだから」に流されてはいけない。

273 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 17:12:08.62 ID:SqJS9JuA.net
アメリカのアカ化が酷い

274 :清一色:2014/04/06(日) 17:14:02.87 ID:XZ1cWC+3.net
>>273

まぁ、とりあえず”味方だ”とも言ってないしな

275 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:9) 【Dnews4plus1396769341371289】 :2014/04/06(日) 17:14:05.28 ID:4DBuPMIY.net
>>270
アーミテージは安倍首相の「取り巻き」の発言は一考、一顧だに値しない馬鹿な発言で、日本の国際的な名声を貶めたとまで、
揶揄している、

失望に失望した発言や、一連の慰安婦発言を指すらしい。

米を信用しすぎないほうがいい。彼らこそ、戦後レジーム脱却の「ラスボス」なのだから。

276 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 17:14:21.66 ID:4+Md8FL7.net
離間策って
今の日本人のアメリカに対する感情の悪化は
「アメリカ自身」の言動によって起こっているんだが。
アメリカ自身で日米離間策をやってるとしたら
マジでアメリカは距離を置かなければならない異常な国じゃないか。

277 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 17:18:00.09 ID:av2oBGXF.net
日本猿はいずれ糞迷惑な

アジアの害虫になる

278 :清一色:2014/04/06(日) 17:18:43.17 ID:XZ1cWC+3.net
>>275

でも、日本の国家防衛は”アメリカを信用”しないと成り立たないんだぜ。
・・・そのためにも、アメリカとは心理的な距離ではなく、共通の利害でつながっていないと。
そのカード作りのためにも、日本は東南アジア諸国との連帯を高めていかないといけない。
それがアメリカの利益につながるし、日米安保以外の命綱としても作用するから。

・・・アメリカは、絶対に中国共産党とは共通の利益や価値観を持つことはできない。

アメリカ人を焚きつけるのは簡単だし。
一言こう言えば良い『それがアメリカの正義なのか』って。

279 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 17:19:07.63 ID:KcopRSJQ.net
ブランド名は米国でも、ほとんどの商品はmade in chinaだし
お得意様も中国トップじゃ、無下にはできないのもわかる。
ただし、この間の発表でも解る通り、made in chinaといっても
根幹部分には日本部品がからんでるんで、日本もある程度
儲けさせてもらってるわけか。

280 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 17:22:55.00 ID:yf9qfyBu.net
アメリカが都合のいいことばかりするなら
最悪、日本も尖閣を中国と共有して共通の利益を模索する道を考えるしかないね。

281 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 17:23:50.19 ID:ERaL8aLt.net
>>275
なるほど。
どおりでかの国の人権派元弁護士大統領は、
中国の人権蹂躙、言論弾圧の黙殺して中国にすり寄り、
日本の右翼化とかに懸念を示すのね。

282 :清一色:2014/04/06(日) 17:25:10.57 ID:XZ1cWC+3.net
>>280

・・・日本の外務省にそんな大局に立って構想できる優秀な奴いないし
選挙の度に顔ぶれが変わる日本の外務大臣に、そこまで責任もって貧乏くじ引くやつもいない気がする。

中国と共通の利益なんて、アメリカと共通の利益以上に無理難題な気がするんだけど。

283 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 17:25:46.23 ID:Q6HAa926.net
これからアメリカは二度目の引きこもりに入る

一度目は、ベトナム戦争敗北後(引きこもりから目覚めたのはパパブッシュの湾岸戦争)
引きこもり期間は約20年
原因はベトナム戦争敗北による「反戦ムード」の蔓延

その間発生した一番の出来事は、日本の頭を飛び越え毛沢東と会談したニクソンショック
アメリカが共産党政府を正式に認めたことにより、日本も台湾を切って北京政府との国交回復を図った

これから二度目の引きこもり
原因はアフガニスタンとイラクの戦後統治の失敗からくるこれまた「厭戦モード」
(アメちゃんはいつもこうだw「ジャスティス」と最初は張り切るが、うまくいかないと途端に殻に閉じこもる)
期間は同じく20年程度と予想

で、これから起こること
引きこもりはするが、軍事的プレゼンスを落としたくないアメちゃんは、日本の憲法改正を擁護
9条が変わる

284 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 17:26:40.43 ID:Z4j6Vhu4.net
>>10
パートナーではあるが友ではない
だったかな

285 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 17:27:24.66 ID:OEGMrp6r.net
今の日本は世界のバランサーだからなー
米がアホならロシアとの交渉が捗るだけ

286 :清一色:2014/04/06(日) 17:27:49.75 ID:XZ1cWC+3.net
>>283
いや、一度目のひきこもりは第一次大戦当時だから、これで3度目じゃね?

一回目のひきこもりは、約30年続いた気が・・・

287 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 17:29:00.18 ID:yf9qfyBu.net
>>282
アメリカが中国と共通の利益を模索しているところだって言ってるんだから
じゃあ日本が中国との共通利益を考えればアメリカ様の為になるってことだろ。
そこでアメリカが邪魔してくるかどうか試してみたらいいのにとは思う。

288 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 17:30:59.58 ID:MqMGm0aP.net
んなことよりダメリカは経済なんとかしろ役立たず

289 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 17:32:24.09 ID:Tn/KZgsb.net
現時点では「敵ではない」けれど
軍事的には仮想敵国だよ。
何度も戦争のシミュレーションをしていることだろう。

290 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 17:32:47.59 ID:Q6HAa926.net
>>286
ああ、まあ戦前の出来事はいいじゃないw

20〜30年経つと、どうしても”ジャイアン”が顔を出すよねwあそこは
「ジャスティス」を掲げて張り切って始めたんだから、勝手に引きこもるなよといいたいところだが、今回の引きこもりは「まあ、よし」としてるところ

おそらく、この一連の発言も日本の集団的自衛権行使容認の障害を取り除くためのものだろ
「中共は敵じゃないから、日本が集団的自衛権行使に向けて解釈を変更しても心配しなくていいよ」という意味合いでの

291 :清一色:2014/04/06(日) 17:32:48.05 ID:XZ1cWC+3.net
>>288
経済面で言えば、日本も>>1と同じ言葉を使われるかもね。

292 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 17:35:25.40 ID:ym7yl+fo.net
日本だって、鳩山時代を「これこそ日本」と判断されたらイヤだろ
オバマはアメリカの鳩山なんだから、しばらくは我慢だよ

293 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 17:35:29.69 ID:ERaL8aLt.net
>>287
アメリカより先に日中友好やっちゃった田中角栄はつぶされたけど、
それ以降はむしろ率先して日中の共通利益を追求してきた結果、
この体たらくのような気が・・・

294 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:9) 【Dnews4plus1396769341371289】 :2014/04/06(日) 17:35:53.91 ID:4DBuPMIY.net
>>283
米は世界大戦にも参加する気はなかったほどの重度のヒッキーだぜw
国際連盟にも参加を渋ったおかげで、二次大戦が怒ったw

日本が焚き付けなきゃ、ずっとそうだったろうw

20世紀後半だけが異例だったんだよw

295 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 17:37:58.24 ID:OEGMrp6r.net
共通の利益って意味では
中国はアメより日本の方が多いと思ってるけどね

296 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 17:39:54.68 ID:hhP/GqzN.net
激動の時代だね。

日本が普通の国になる必要がある。
アメポチだけでは選択肢が狭まってきた。
けど。けど?・・・w

297 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:9) 【Dnews4plus1396769341371289】 :2014/04/06(日) 17:41:40.31 ID:4DBuPMIY.net
>>296
そこで、嫌韓ですよw

298 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 17:43:21.08 ID:1IUlMwTe.net
敵と言え!  

299 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 17:45:16.61 ID:5/GsxCa4.net
欧米の白人はイエスかノーかの選択しか考えられない単細胞だから油断と言う抽象的な事は考えられないのだろう!
その点中華思想を取り入れた国々は抽象的な言い回しを知っているだけに姑息な手段を取り入れて事を成し遂げる。
それを欧米人は卑怯だと思うのかもしれないが所詮単細胞であるが故に軍事的に戦争と言う手段を好むのであろう!

300 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 17:45:58.89 ID:UeOaSXVt.net
懐柔されたのか?
国防上の競争相手って何だよ。

301 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 17:47:51.57 ID:v/UDnERJ.net
だな
敵は韓国

302 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 17:49:21.22 ID:ERaL8aLt.net
>>299
中華思想の伝道師さんですか?

303 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 17:50:02.86 ID:hhP/GqzN.net
>>297
この問題に、嫌韓は無いだろう。

中国が鯨だとしたら、韓国はメダカだから、
韓国のことは考えなくても良いと思うけど。
どの視点で国際情勢を考えてもw

304 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 17:54:16.22 ID:Q6HAa926.net
>>303
まあ、ロシアもあるけどな〜w
なかなかあそも問題が多い

305 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 17:54:33.33 ID:HZ5nG+i9.net
>>22
でも在韓米軍は撤退しないんだよな
米軍が沖縄から撤退しても在韓米軍は撤退しないってどんな理屈だボケ

306 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 17:54:52.01 ID:ZSwfvXKL.net
国防ネタというのは古今東西普遍の娯楽だね

307 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 18:04:25.76 ID:ftSBhXX1.net
たぶんシナは信用しないだろうw

308 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 18:04:53.53 ID:ERaL8aLt.net
結局、日本がどんな国と、どんな付き合い方をしようが、
最終的に憲法かえて、核兵器持つ必要があるという
結論に至ります。

309 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 18:12:57.91 ID:ZT1ivflt.net
シナと折り合いが付けられるとアメリカが考えてるなら甘い
国家、企業の機密を盗み出し、軍事力増強の先にはアメリカ打倒がある
シナの膨張はアメリカと自由世界に弊害しかもたらさないことを認識しなければならない
日本は世界の為にも、軍備を拡張して対抗する決断をしなければならない
元々シナは大国だったが、日本が先に近代化に成功したことで拮抗することが出来た
そのアドバンテージも無くなりシナは富国強兵し、日本は手足を自ら縛るという状況はおかしい
アメリカに依存した今の自由と平和から脱却すべき時が来た

310 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 18:13:04.24 ID:ZAJjvtGI.net
>>300

ウクライナと同様に、アメリカは大国同士の衝突は望まない。ということだね。

つまり、尖閣が紛争に至った場合、介入はしないということだね。この原則論を学べば、アメリカとの関係の在り方を見つめ直す時期に来ているのは間違いないことだ。

311 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 18:13:54.71 ID:pz3/SW23.net
『ヤンキー経済消費の主役・新保守層の正体』著者、原田曜平氏
http://lolen235.blog.fc2.com/blog-entry-1372.html

312 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 18:17:05.06 ID:vjP6I8fs.net
>>308
核兵器を持つのに憲法を変える必要はない。

313 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 18:19:22.75 ID:v1xmmbP8.net
>>50
もう二百年も隆盛を保ったんだから十分過ぎるだろ!
ローマ帝国だってそんなもんだったろ・・・?

314 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 18:26:59.43 ID:HZ5nG+i9.net
>>182
共産主義になら脅威を感じていないよ
日本の左巻きだって既に本気で共産主義なんか信じてないでしょ

315 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 18:29:30.00 ID:/a0r3KY6.net
>>310

前提から間違ってる。
米国にとっての重要性がウクライナと日本では、次元が違う。

316 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 18:33:34.28 ID:NAIc9wPo.net
アメリカも本気で言ってるわけではない。

317 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 18:35:52.68 ID:oIMsGemm.net
>>1
米にとって中国などとるに足らない相手って事だろう
きっとそうだよ

318 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 18:38:31.40 ID:/a0r3KY6.net
>>313

米国が隆盛を誇ったのは戦後、スーパーパワーになり得たのはソ連退場後の僅かな期間だぞ。
それ以前は、英国の時代。

319 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 18:43:14.74 ID:g0HemVVl.net
今日本に来てるけど
「中国は大国としての強い責任を担っており、(軍事力の)透明性が必要だ。
力を背景とした行動は危険な衝突につながる。(共産党幹部らには)近隣諸国を尊重するよう話したい」

とかいってるぞ

320 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 18:45:06.03 ID:P6ukGngC.net
ダメリカに頼るな!
自分の国は自分で守る。その為には核武装も必要。

321 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 18:45:24.58 ID:HZ5nG+i9.net
>>292
オバマが米国の鳩山には賛成だが、そのルーピーが二期8年も大統領なんだよ
米国人の民度の方が問題なんだよ

322 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 18:46:42.14 ID:Q6HAa926.net
>>317
まあ、それもあるかなw
B-52とばされたときの中共の反応を考えれば

323 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 18:49:01.92 ID:975Qp9jc.net
そう、もう日本は核武装を本気で考えなければならない時期が来ている。
アメリカが守ってくれるという幻想は捨て去るべき。
実際中国はアメリカ本土まで届くICBMを持っている以上、
アメリカが中国と戦うことは絶対にない。逆に核を持たない日本は
抗う術すら持たない。

324 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 18:49:04.03 ID:HZ5nG+i9.net
>>303
米国が鯨なら韓国はアニサキスだろうね
除鮮は大事だよ

325 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 18:50:16.47 ID:ZAJjvtGI.net
>>315
ATMとして?、また米国兵器を言い値で買ってくれる客?
なんにせよ、自国の安全を天秤にかけたとき、日本と一蓮托生で全力をもって安保条約を履行するとは思えないね。
俺はそこまで楽観的になれないけど、あなたは楽観してるの?

326 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 18:54:46.22 ID:dIpsbpVq.net
そりゃあ招かれて行って面と向かって
「敵です」
なんて言わんんわなw

327 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 19:02:15.99 ID:d7yvbdmQ.net
今の段階で「敵」だとはいえんわな

328 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 19:03:34.12 ID:gElke2Ji.net
失望した。

329 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 19:05:28.79 ID:dUbJrDDb.net
フィリピンは島を取られ放題って事やな

330 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 19:05:45.82 ID:+8Ivy8ql.net
まあどこぞのスポークスマンよりは真っ当だわな
平時からきゃんきゃんあいつは敵だーなんて公の場で喚く方がきちがい

331 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 19:06:55.17 ID:OEGMrp6r.net
>>325
おそらくアメリカも楽観してない
アメリカは中国より日本の方が危険だと思っている
日中友好とか一番望んでないのはアメリカ

332 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 19:08:02.21 ID:2qDW/M//.net
>>282
アホかよ、アメリカがどうあれ、中国は日本を侵略したがってるんだが・・・

333 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 19:08:27.45 ID:HZ5nG+i9.net
>>325
聞きたいのはその先だ
だから日本はもっと武装せよor中国に降れ

334 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 19:11:51.11 ID:H8/D0nJ1.net
相手にならんって事?

335 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 19:14:03.06 ID:ZAJjvtGI.net
>>333

現実的対応策は核保有しかないよ。
ただ先日も、イギリスから有償で購入した研究用核物質を、アメリカに無償?で没収させたんだよね。
安倍政権はこの路線を放棄したように思える。

336 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 19:16:18.76 ID:/a0r3KY6.net
>>325

楽観とか(笑)
尖閣は、日本の領土だが米国の防衛ラインを構成する要素の1つ。
太平洋の覇権を維持したければ、座視することはできないだけ。


我が国が中国に屈伏するなら、米国は日米同盟に依らずに国連軍基地として沖縄を継続使用して尖閣防衛をするだろうな。
日本としては、"尖閣防衛"という方向性が米国と一致するだけだよ。

337 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 19:17:20.21 ID:4uynUBVw.net
思いっきり敵ですよ?敵にしたくないってことなんだろうけど
日本と敵対している以上、アメリカにとっても敵ですよ?

338 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 19:19:03.32 ID:3smF8/XE.net
>>39
>ロシアは北上してこない
え?

339 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 19:27:46.08 ID:HZ5nG+i9.net
>>325
日米同盟は大事、集団自衛権は必要
でも日米安保は楽観出来ないから独自で武装は強化すべき
日本から中国に仕掛ける事は有り得ないが中国は侵略する気満々
こっちは敵基地攻撃が出来ないのが痛いが守備だけなのと地形は有利

340 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 19:31:01.73 ID:OEGMrp6r.net
>>338
きっと幻の大陸でもあるんだろう

341 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 19:40:42.16 ID:HtiJUeyU.net
そもそも

訪問先の国に対して

敵だと言えるはずないだろ

ブッシュだって金豚だって
ヒットラーだってw

342 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 19:41:59.65 ID:GMQ1Cczt.net
アメリカ政府はウイグル弾圧に異論は無い様です。

4:26 明日の沖縄 ウイグル 漢民族に集団暴行されるウイグル少年 : opnkikusui
http://www.youtube.com/watch?v=E9HXvlEuoA4
小さな子供を蹴り飛ばす中国人の集団

1:57 ウイグル人弾圧
http://www.youtube.com/watch?v=t6V2MeQuSI0
赤ん坊を抱いた父親に暴力を振るう中国人

343 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 19:45:52.03 ID:fdsyOf/k.net
そりゃアメリカにとってはそうだろう。しかし中国にとっては違うよw

344 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 19:46:39.45 ID:HZ5nG+i9.net
>>338
良いじゃん、露中で戦争の歴史もなければ係争中の領土も無いと教わってるんだろ
そうしないと日本が悪者にならなくなっちゃうじゃん彼等の中で

345 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 19:48:37.01 ID:MMIkG4BI.net
>>3
いやそれが目的だし

346 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 19:53:17.91 ID:HZ5nG+i9.net
>>342
ウィグルはイスラムだから基督教の人権の対象じゃないんだろキット

347 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 20:00:47.01 ID:SRhfPXUa.net
やっぱり核武装しておくべき

348 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 20:00:56.49 ID:fVfOV95K.net
>>336
QDRでも覇権国であり続くことは無いって、アメリカ自身が認めてるよ。
支那の言う、太平洋分割統治もまた覇権の維持に繋がるんじゃないかな!?

349 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 20:03:07.69 ID:z7MwXWtT.net
>>22
中国に太平洋へのフリーアクセスを許した時点で、
アメリカは中国から身を守る術が無くなるんだけどなぁ

中国原潜が太平洋を自由に往き来できたらカリフォルニア沖で核ミサイルで飽和攻撃されたらジ・エンド
実際にはやらないと思うが、アメリカに対する強力な外交カードにはなる

350 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 20:03:08.32 ID:+BhEl04C.net
大人の事情で仲良くする米中
子供の日本には理解できない

351 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 20:03:40.38 ID:ZFOnHMjH.net
今まさに侵略行為にあっているフィリピン、ベトナム、日本がこれを聞いたら
アメリカ人なんか信用すると思いますか?

352 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/06(日) 20:05:29.15 ID:pf9k39ls.net
世界中gdgdにして引きこもった後、失ったらヤバイ利権に気づいて戻って来るんだろ

総レス数 451
128 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200