2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国】漢民族は「混血民族」…考古学調査で実証[4/19]

328 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/25(金) 02:10:38.09 ID:wPMW7KvM.net
紀元前1700〜1000年前くらいに栄えたのが殷王朝
(700年間も栄えたのかというとそれはないだろう、時代考証に幅があると考えた方が正解か?)
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~k-hina/images/inryou1.jpg(←なんか日本にやってきそうな場所だよね)

黄河文明というのがは紀元前5000〜2500年くらい(黄河河口域)
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20110403/15/tomoaki-akashi-ken1102/2c/42/j/o0780054011142828468.jpg

因みに、縄文文明は1.5〜2万年前ですから
日本人のご先祖様の文明は世界四大文明よりも遙かに古代から存在していました
しかも直系子孫は現存する日本人です(DNA解析で証明済み)

黄河流域の遺跡から出てくる人骨
2500年以上前(秦の時代) → コーカソイド   現在のヨーロッパの白人に近い
2000年前(漢の時代)    → 中央アジア系  トルコ人とか
紀元後(魏・呉・蜀の時代 ) → 現在の支那人に近い

これは一体w

今の支那人の先祖は後漢の時代より後に北アジアとかから侵入してきた新参蛮族なのでは?
と言うことは春秋戦国時代に活躍した哲学者の孔子って何人だったのでしょう?
(一説には身長が2mを超える巨人だったという話しもありますが)

確かに漢字は使ってますが、漢字を発明したのはそもそも支那人じゃないし(漢民族も支那人じゃないし)
その頃、支那人はまだ中原には居ませんからw

総レス数 478
175 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200