2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ベトナム】「11歳の母」、学校に通いながら5人の子育て[04/20]

1 :\(^o^)/@Ttongsulian ★@転載禁止:2014/04/21(月) 11:27:18.76 ID:???.net
http://www.viet-jo.com/home/magick_img.php/140418052859.jpg
ゾーさん(中央)と子供たち

http://www.viet-jo.com/home/magick_img.php/140418052859_2.jpg
ゾーさん(右端)と子供たち

 タインホア省ムオンラット県ムオンリー村サールン村落に住むモン族の少女スン・ティ・
ゾーさんは、9人兄弟の5番目に生まれた。彼女は幼いころから、畑を耕すだけの地べたに
這いつくばるような苦しい生活から抜け出すため、文字の読み書きを勉強したいと思って
いたという。

 彼女は、学校に行くと決めてから1日も休むことなく、片道7キロ以上もの道のりを歩い
てムオンリー中学校へ通っている。家族は別の畑で仕事をすることになり遠い村落に移っ
て行ったが、彼女は学校に通うためサールン村落の家に残ることになった。

 彼女の兄や姉たちは小さいころから両親と畑に出て学校に通えず、家族は誰一人として
文字を読むことができない。「兄弟たちに文字を教えてあげたい」と彼女は言う。文字を
知らないばかりに、畑と牛の世話しかできないからだ。

 彼女は小学生かと思うほどかなり小柄な体格だが、教師や友人たちの誰もが感心するほ
ど勉強への情熱は人一倍だ。更に彼女は、11歳になる前から両親と離れて暮らしていると
いうだけでなく、4歳の妹、5歳の双子の弟に加え、4歳と5歳の姪の合計5人もの子供たち
を「育てている」というから驚きだ。「畑に行かずに勉強させてもらっているのだから、
子どもたちの面倒を見るのは当然のこと」と彼女は言う。

>>2に続く

2014/04/20 08:25
http://www.viet-jo.com/news/special/140418052710-1.html

2 :\(^o^)/@Ttongsulian ★@転載禁止:2014/04/21(月) 11:27:32.52 ID:???.net
 毎日長い道のりを学校へ行くだけでも大変なのに、買い物、食事の支度、洗い物に洗濯、
子供たちの風呂の世話など、あらゆる家事を一人でこなさなければならない。朝早くから
起きて洗濯と水汲みをし、子供たちを学校に行かせると、食材を買い出しに市場へ行き、
昼食の準備。彼女が学校に行くのは午後からで、学校から戻るとすぐ夕食の支度、という
生活だ。時間があるときは子供たちに文字を教えている。11歳にして、彼女は姉であり、
母親であり、先生でもあるのだ。

 学校には遠方から通う児童のための寄宿舎もあるのだが、子供たちの面倒を見なければ
ならない彼女は入ることができない。両親の住む村落はかなり遠く、会えるのは月に1〜2
回だという。食べるものにも事欠くことがあり、「時には森に入って山菜を取って食べま
す。塩とご飯だけしかないこともあるんですよ」とゾーさんは言う。

 文房具や本を買うのにも苦労している彼女だが、学校の成績は優秀だ。担任の先生によ
ると、彼女は飲み込みが早く、大変な努力家で、特に数学と英語の成績に秀でているとい
う。そのため、最近彼女へ200万ドン(約9600円)の奨学金が支給されることが決まり、
引き続き中学校へ進級できるようになった。学校側も、彼女が学業を続けられるよう、で
きる限り手助けをしていくという。

 遊びたい盛りの11歳にして、彼女は立派に学業と母親役を両立させている。ベトナムは
経済発展しているとはいえ、山岳地帯の生活はまだまだ貧しい。彼女の努力が実を結び、
明るい未来が待っていることを祈ってやまない。

http://www.viet-jo.com/news/special/140418052710-2.html

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 11:30:39.79 ID:dozWDQdm.net
パヨ〜ン

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 11:32:19.85 ID:RGY8W/+x.net
おい、アグネス

出番だぞ?

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 11:44:42.27 ID:FvyguNGV.net
ベトナム、社会主義じゃねえのか?

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 11:45:30.11 ID:GiELz7nR.net
これが、人間の普通の姿かもしれんな。
すべての固定概念、認識を一度
見なおしてみるわ。

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 11:49:41.52 ID:BAbysqj4.net
すごいな
俺も自分の生活見直そう

8 :摩訶般若波羅蜜多@\(^o^)/:2014/04/21(月) 12:06:43.97 ID:ABa+tRtR.net
子供の頃姉から聞いた 赤ん坊を背負って来る 昼食時に成ると校庭に行く
新聞の広告の裏をノート代わりに使うってさ 小学生だよ

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 12:07:35.48 ID:Hoo0KtMA.net
>>4

アグネス「お金につながらないお話は辞退します」

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 12:12:34.17 ID:43kp8Iwz.net
賢い子だね。11歳にして貧困の螺旋に気づいてる
こういう賢い子に支援したら良いのに
ね、アグネスさん?

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 12:42:52.65 ID:BXKdpU/b.net
花子とアンでもやってたが、大正期くらいまでは日本でも
姉が妹や弟の子守をやりながら学校へ行くのは普通だった。

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 12:45:34.51 ID:JQhz6h6X.net
>>11
事故も多かったろうけど、早くしっかりモノに育ったろうな

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 12:45:59.64 ID:Aaiz+oTi.net
うちのばあさま、妹のおしめを学校で替えてたりしたとか言ってたからな。
日本でも昔は珍しくない光景だったんだろうな。
今だと、泣き声が煩いとかで顰蹙モノだろうが。

14 :<丶`∀´>(´・ω;`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 12:48:34.09 ID:WgpZddH5.net
1枚目の右から2番目はウチの娘に似てる・・・

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 12:56:14.73 ID:4cptonMp.net
ベトナムで買って来た傘を着て旦那ダーリン♪2014-04-21 10:47 | Comments(1)


http://ime.cgi?i.imgur.com/mxlEE3B.jpg

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 12:59:26.06 ID:pesogQX/.net
お鼻がながいのね そーよかーさんもなーがいのよー

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 13:01:26.78 ID:rl+37kfn.net
ホームレスからハーバードって言う映画あったな。
もともと頭がいいんだろうね。
そして努力家。
百科事典を送ってあげたいな。

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 13:02:53.55 ID:qmVHv9Rn.net
アグネスにつめの垢でも飲ませたい話だな

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 13:05:02.95 ID:xUDHrdMg.net
スレタイ見て「新記録か」とか思った自分が恥ずかしい。
ってーか>>1タヒネ

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 13:07:39.85 ID:ID+DMBle.net
てんとう虫の歌だな。

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 13:47:11.52 ID:mxD2YTxS.net
両親もさぞかし鼻が長いだろうな

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 13:50:40.28 ID:ECRWbpUi.net
そうよ兄姉も長いのよ

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 13:54:26.07 ID:hlNB/+Z/.net
ベトナムにはベトナムの考え方があるだろうし、
日本の考え方を押し付けるのは良くないだろうけど
11歳で勉強しながら子育てって大変すぎるよなあ

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 14:30:55.33 ID:6Od4LxbV.net
>>23
仕事でベトナムに行きますが、商売相手の友人のお姉さんが敬虔なクリスチャンで元教師なんですが
地方の小学校などに寄付をするボランティアをしています。
100ドルだけ彼女に託して寄付しましたら、その次にベトナムに行ったときに
寄付された靴とノートと鉛筆をもった小学生の写真と彼らからの手紙(一人は日本語)をもらってうれしかったです。
ホーチミンは大都会ですが4-5時間も車で走ったところは未だカンボジアのようなところがあるみたいです。

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 14:52:59.18 ID:fW6xKAGn.net
教育は割の良い投資と言うけど
こう言う人に投資したいね朝鮮学校に予算割くくらいなら

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 16:34:25.50 ID:1gag8Zzk.net
朝鮮学校のような
日本への憎悪を吹き込む反日洗脳機関に
国の税金を注ぎ込むくせに

ベトナムのような親日国には
教育援助はしないのか?????????

27 :アグネスちゃん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 16:36:00.08 ID:KiLYbzGV.net
みなさん、日本ユニセフに寄付をお願い致します

日本ユニセフはユニセフに寄付できる唯一の団体ですたぶん

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 16:37:44.64 ID:u/8Q821n.net
いまこそ、現代の玉本さんが必要

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 16:44:36.92 ID:pgaXkMaF.net
こんなに頑張っている子には中古でいいから自転車くらいは買ってあげたいよねー

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 17:09:40.20 ID:cIPN5fRd.net
キリンさんが好きです。でもゾーさんのほうがもっと好きです

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 17:25:02.79 ID:+ikpyDYP.net
生きている悪い朝鮮人は嫌いです。
でも死んだ良い朝鮮人は大好きです。

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 19:24:11.01 ID:l0F+B4Nq.net
6歳で生んだのかとびっくりした

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 19:39:52.54 ID:7AShl8jI.net
エロいやつかと思った。ワシは心が汚い。

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 19:55:53.86 ID:9zO22GUZ.net
凄いな
日本人も貧しかった頃は同じだったんだろうけど、
いまの日本人には無理っぽい

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 20:26:11.12 ID:fzb/d8RE.net
でも東南アジア人ってここ最近日本に
介護福祉士や看護等で働きに来て結局大半がすぐ帰っちゃうんだろ?
そういうの聞くと勤勉なケースでもちょっとなあ。。。

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 20:47:56.83 ID:fW6xKAGn.net
>>35
期間内に資格取れなければ強制帰国なんだし無理を言うなと

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 20:55:08.61 ID:Qvz20CFF.net
読み書きが出来ても百姓の子は百姓にしかなれないよ?

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 21:20:36.69 ID:VWS2mSZx.net
>>29
多分道がアレだと思うよ、自転車乗れるほどよくない

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 21:34:10.57 ID:VWS2mSZx.net
>>34
そうしなくて良いように先人ががんばってくれたことを
大事にすれば良いと思う

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 22:03:42.55 ID:HIsBw17R.net
この子に幸あれと願わずにいられない。

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 22:42:17.70 ID:IuN40WdR.net
>>37
だが契約書が読めずに無法な利子を取られる確率は減る

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 04:58:59.58 ID:z6amc8hV.net
>>15
荒俣宏?

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 05:52:07.24 ID:frYnQWzU.net
色々騙されたよ

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 05:56:12.38 ID:9eWhxzsm.net
>>35
褥瘡
これ読めるか?
介護師の試験って全部日本語で専門用語が出てくる。
外国の人にはかなり難しいらしい。

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 06:01:47.88 ID:JJ06aUPG.net
11歳にして水戸黄門級の健脚と
二宮尊徳級の真面目さを兼ね備えているのに
月額9,600円の助成金が無いと、
どうにもならんってのは厳しい現実だな。

捕食される側に産まれ落ちた生物の現実と云うか
否定してもしょうがない現実と云うか。

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 07:48:46.67 ID:QjskPYKE.net
オバマ夫人も生まれ育ったのが貧民街&犯罪多発の黒人&移民だらけの
街で、ここまで貧しい生活でなかったにせよアメリカでは最下層出身だった
周りに流されず努力して大学出て弁護士になってオバマの先輩弁護士として
活躍してて、いまやアメリカのファーストレディ

この子も頑張ってほしいな

そういえば世界の子供たちの通学の様子がドキュメンタリー映画
になって話題になってるな
往復3時間かけて通ったり(敵は野生動物)がけっぷちが通学路だったり
それでも楽しそうに通ってるそうだ

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 11:33:36.56 ID:zT0N+22J.net
小学低学年の頃往復約2時間かけて、歩いて学校行ったけど?
しかも、東京都渋谷区でだよ?
山の手通り、246を延々と歩いてた。
バス代ぐらい出せよと今にして思う

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 12:53:01.83 ID:VQ9fjEZa.net
>>4
ベトナムは中国と仲が悪い
共産主義時代になっても「中越戦争」をした
アグネスはベトナム人を見下しているはず

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 12:57:19.64 ID:NX2/UHtg.net
日本のマセた糞ガキと大違いだな

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 13:12:04.41 ID:cZ5if66P.net
>>20
セブンは私よ 末っ子ナナ子
小さいけれども 一家の柱

ニックネームはおふくろさん
ニックネームはおふくろさん

この世の中で この世の中で
一番小さなおふくろさん♪

総レス数 50
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200