2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日台】京都・保津川下りに台湾から2,000人を超える団体予約 「半信半疑で予約を受けたが、見て驚いた」[04/22]

1 :シャイニング記者。φ ★@\(^o^)/:2014/04/23(水) 00:46:51.28 ID:???.net
 
保津川下り、台湾から2,000人 海外営業実る
---
京都府亀岡市の観光船「保津川下り」に台湾から一度に2千人を越える団体予約が入り、
22日、グループの第1陣が激流下りを楽しんだ。
運航する保津川遊船企業組合によると、長い船下りの歴史の中でも最大の団体客。
近年外国人客の誘致を強化していたが、組合関係者は「半信半疑で予約を受けた。この目で見て驚いた」
と話している。

旅行代理店によると、台湾の大手生命保険会社が営業成績優秀者を対象に行った報奨旅行という。
約700人ずつに分かれ、23、25の両日にも乗り込む。最終的に計2,220人に達する予定。

初日は大型バスで次々と旅行客が乗船場に到着し、729人が31隻に分かれて乗り込んだ。
組合も130人の船頭ほぼ全員を招集した。
客たちは乗船場で景色を見ながら「川がきれい」「楽しみ」などと興奮気味に話し、
船上では船頭と記念撮影して盛り上がった。

保津川下りは海外からの観光客が増えており、昨年は1万8,300人と乗客総数の約1割を占めた。
中でも台湾人が多く、組合役員が昨年から現地の旅行代理店に出向いて誘致活動をしていた。

同組合の工藤正代表理事は
「これまで団体客は最大でも修学旅行の600人ほどだった。海外向けに営業を強化した成果が出た」
と喜んでいた。
(04/22 23:44)

★ ソースは、京都新聞 [日本] とか。
http://kyoto-np.co.jp/top/article/20140422000174

★ 画像。
船を連ねて川下りに出発する台湾からの団体客(亀岡市保津町)
ttp://kyoto-np.co.jp/picture/2014/04/20140422234223kawakudari.jpg

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 00:48:22.41 ID:NiWA4mvM.net
画像はよ

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 00:49:41.95 ID:Gb6HJjll.net
京都ではゴキブ李に注意

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 00:50:01.38 ID:s5Ddxbxy.net
こらいい思い出になりそう。
アニメだの糞アイドルだのでクール・ジャパンやってる政府マスコミは反省すべき。

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 00:50:02.43 ID:UBXe5XTY.net
日台友好!日韓断交!

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 00:50:05.61 ID:iLb6/gQ4.net
結構スリルあるよね

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 00:50:47.80 ID:benoXfsC.net
ほォ〜羨ましいい  いい季節に鳴ったものね

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 00:50:55.33 ID:U9SvLJhY.net
台湾いいね

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 00:51:29.79 ID:ohyMYtVq.net
保津峡下って京都の市内観光か。
いいんじゃないの。

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 00:53:31.99 ID:9yhbFmfq.net
台湾の人はいい人多いよね

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 00:54:59.83 ID:2SFGMbXQ.net
保津川下りの組合って、亀岡の無差別大量殺人犯の関係先だっけか?

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 00:56:24.00 ID:WOCD2gQC.net
楽しんでいってね

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 00:56:29.03 ID:LBvKp1XL.net
台湾ってこういう山の間を流れるいい具合の川とかないの?

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 00:57:25.32 ID:6BYZKfaN.net
できれば桜か紅葉の季節がもっとよかったけど
嵐山の紅葉は人大杉で興ざめだから、今くらいがいいのかな

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 00:57:35.49 ID:fwW/lcQ3.net
凄いですね。観光組合に拍手パチパチパチ
@亀岡在住のじじぃ

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 00:57:56.34 ID:/qMKwZk5.net
漢民族のみなさん、韓民族に気をつけて

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 00:57:59.28 ID:JIxh1VZb.net
トロッコ列車にもどうぞ

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 00:58:19.03 ID:/xt4nV/Q.net
業者はおいしいかもしれんが、
こういう団体が予約押さえると、日本人の一般観光客が追い出されてしまうことがある。
保津川下りのキャパはどうなんどろう。

同列にしていいかどうか分からないけど、
信州の山小屋で、ただでさえ少ない収容人数の過半数以上が、
アジア系外国人団体客で押さえられて、
日本人が宿泊できない事態とかも起こっている。

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 00:58:37.42 ID:Yvz+4xfp.net
というか、台湾にも保津川下りみたいなのあるぞ。
それほど景色も変わらんと思うが。

保津川
http://www.jalan.net/jalan/img/4/kuchikomi/0084/XL/b158d_0000084046.JPG

台湾
http://www.hl.gov.tw/ezfiles/1/1001/pictures/plugin/o_hl/ohl_ohlpic_625_6654239_35861.jpg

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 00:58:59.79 ID:Dm2H+f2O.net
台湾は早急に馬を辞めさせ独立しなさい。

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 00:59:18.76 ID:zwspFnXM.net
福建系は気が荒いし、これから増えてくるとトラブル頻発しそうだ

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 01:01:23.23 ID:MHCsl6iI.net
チョンの妨害には気をつけてな

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 01:01:49.52 ID:6BYZKfaN.net
>>13
あるよ、タロコ渓谷とか
台北から近いとこだと烏来の内洞自然区とかね
ラフティングがあるかどうかまでは知らないけど・・

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 01:02:59.53 ID:MOIeGK5X.net
チュンにも気をつけて。
ていうか見分けつかないのがな〜こっちも困るんだよな。

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 01:03:55.18 ID:6BYZKfaN.net
>>18
保津川下りはオンシーズンの時は予約しとかないとまず乗れないよ
出発点まで登るトロッコ列車の座席がまず取れない

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 01:04:00.58 ID:nCr7hZ8Y.net
早速ウリの国でもやるニダ

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 01:04:06.80 ID:MbUPj34X.net
>>19
かなり違うと思ったがw

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 01:04:49.99 ID:nY3eMUl0.net
お土産は保津川あられ

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 01:05:03.14 ID:l1PfvA8D.net
>>18
逆に日本人が多くて外国人が入る隙がないとかあるのかな?
なにはともあれ、事故だけは気を付けて欲しいね。

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 01:07:07.22 ID:qXrd+Vd6.net
こうやって自然は消えて行く………

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 01:07:53.33 ID:9cm4q5mH.net
ありがてぇな

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 01:08:57.35 ID:WdWTJxZo.net
朝鮮人はいらないな

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 01:09:33.54 ID:LObBB1nJ.net
>>30
煽りか?

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 01:12:11.45 ID:WdWTJxZo.net
>>30
日本の自然に在日朝鮮人は要らないから
遠慮なく消えていいぞ
在日朝鮮人

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 01:13:45.27 ID:hd6zie29.net
歓迎光臨

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 01:17:40.00 ID:OCnSVRyU.net
台湾のかわいい女の子の画像はよ

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 01:17:46.10 ID:wDSF4Xdr.net
トロッコがまだ山陰線だった頃に修学旅行の自由行動で乗ったな〜
水量が少なめだったけど楽しかったなあ
台湾のお客さんも是非楽しんで欲しいな

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 01:18:13.59 ID:NCVj01PQ.net
残念ながら保津川はけっこうなドブ川だぞw

日吉ダムが出来てからほんとに汚くなった

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 01:18:50.87 ID:5NeOr4CW.net
>>23
タロコ渓谷は落石だらけの切り立った渓谷だよ
あんな所で川下りしたら、死ねると思う

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 01:19:48.20 ID:hMFlkUBQ.net
かわいい子だけ何故か先頭に座らされる

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 01:19:51.95 ID:tSp/9dEi.net
タイわん大好き

タイわんかわいいよタイわん

42 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:9) @\(^o^)/:2014/04/23(水) 01:20:36.71 ID:MAMZAbT+.net
チョンばっかり優遇する京都は反省しろよ…

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 01:20:53.80 ID:yS+k98Mc.net
>>30
自然は何も壊してないぞ。

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 01:21:01.81 ID:pptBUKCt.net
シェイシェイ(ありがと)台湾、いっぱい来てね。おもてなししますー。

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 01:22:58.22 ID:FpDYGrf6.net
何年も前だが台湾行った時には、日本の自動車メーカーの社員旅行で
台北がいつもに増して日本人だらけだったことがあったな。
タクシーの運ちゃん、ホクホクだったわ。

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 01:23:39.92 ID:jTWeNVQm.net
えーっ、明日から嵐山周辺観光するのに人大杉いやだなあ。

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 01:24:22.07 ID:byKWFZO7.net
>25
トロッコ列車に乗らなくても普通の山陰線でもいいやん
乗れたら乗った方がいいとは思うけど

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 01:24:44.03 ID:1phob9Qw.net
http://kyoto-np.co.jp/picture/2014/04/20140422234223kawakudari.jpg

なんだかつまんなそう

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 01:24:45.27 ID:6BYZKfaN.net
>>39
そうなんだ、行ったことないんだよね
なんか名前がかっこいいからタロコ列車に乗っていつか行ってみたいんだー
阿里山鉄道も乗ってみたい

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 01:25:16.61 ID:7ve71HdM.net
台湾のみなさん ゆっくりたのしんでいってね!

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 01:25:52.30 ID:6BYZKfaN.net
>>48
たぶん寒いんだと思われ
今もう台北でもかなり暑いからね

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 01:26:16.85 ID:JIxh1VZb.net
よし。トロッコ列車に蒸気機関車復活!

鉄ヲタが「どけよゴルァ邪魔!」「ストロボ焚くな!」w

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 01:26:25.43 ID:KYV7vfnW.net
台湾の人たちようこそ
心に残る思い出ができると良いな

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 01:27:46.74 ID:dTut6Ozw.net
>>44
シェイシェイじゃなくてシエシエな

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 01:28:39.58 ID:Q/8LRKk1.net
https://www.youtube.com/watch?v=IHcH2Rud-iw

のんびり川くだりかと思ったら結構ハードなんだな
以前川くだりで転覆してたけどこんな所で転覆されたらそりゃ死ぬわ

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 01:28:44.55 ID:Kgzum1Qq.net
近所のコンビニの女性店員 台湾人だけど所作が日本人みたい
韓国人は女でもガサツなのですぐわかる

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 01:29:41.86 ID:3VTY3Mia.net
台湾の人はいい人が多いから大好き
日本を楽しんでね

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 01:31:53.24 ID:8W22xYoP.net
危ないから安全だけは気をつけてもらわないとな。

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 01:32:41.61 ID:p98VCT/a.net
32隻?
調子扱いて素人船頭で事故起こすのだけはやめろよ
また朝鮮人と同じに見られる

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 01:32:44.27 ID:6BYZKfaN.net
>>54
いやここはトーシャーでw

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 01:34:45.54 ID:p98VCT/a.net
>>57
偉大な台湾高砂族と中国2族の寄り集まり
みんながいい人じゃないよ

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 01:38:58.06 ID:exFoEoFq.net
台湾人なら熱烈歓迎

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 01:40:48.43 ID:6Cq2NMaX.net
>>26
沈没するニダ

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 01:40:57.31 ID:QWkv96Hp.net
  
台湾有難う、秋に台湾に行くからヨロシク!

船頭さん
事故にはくれぐれも事故には気を付けて下さい。
良い思い出をお持ち返って頂く様にネ (*^^*)

   

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 01:45:44.42 ID:4V3TRZkp.net
ほえほえくま。

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 01:47:17.50 ID:aw1VKLo1.net
安全第一 死なすなよ

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 01:49:06.26 ID:J/TVE14A.net
京都は日本独特の風光明媚な場所が多いから、楽しいで行ってね〜
ご飯はあれですがw

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 01:50:58.28 ID:Hw801HHo.net
決して事故など起こらぬよう祈ります

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 01:51:31.21 ID:TAlIt79z.net
日本を楽しんでくださいな。うれしいどすよー。

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 01:53:15.05 ID:cwtVs6ij.net
台湾重視はよい作戦
これぞwinwin

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 01:55:02.40 ID:cwtVs6ij.net
>>19
船頭さんの純和風スタイルと船が異国情緒なんじゃない?

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 01:55:58.96 ID:Gpv5TvAi.net
>>1

台湾ありがとー♪

地元の空港から台湾直行便が運行されるみたいなんだ!
ちょくちょく台湾観光に行けるようになればいいな♪

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 02:00:36.81 ID:r0LIwZdd.net
台湾の話はいい話題ばっかりだなあ
それに比べて・・

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 02:00:47.46 ID:zhzWQST6.net
保津川下り行ったことないけど実際のところどうなんだ
楽しいところなのか、それともありがちなガッカリ観光地なのか

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 02:02:13.09 ID:DtASSk47.net
>>48
写真はこれから出発するところだろ
下船は2時間後だ

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 02:02:26.60 ID:SoMov881.net
>>55
確か川底の落差が最大1.5mくらいあったと思う

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 02:03:28.47 ID:UJRuc2zs.net
2000人超える海外への褒賞旅行とか
太っ腹な会社だなあ

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 02:07:53.08 ID:I2bSENgE.net
ええニュースや

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 02:12:23.40 ID:WgESjtrl.net
川を船でくだるようなのは、どこの国でもあるし
日本だってそこらじゅうにあるけど
保津川は風情がどくとくだな

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 02:22:50.09 ID:XsFH1EDx.net
良い話だな

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 02:24:26.20 ID:QrlV1VkR.net
疲れ過ぎないように。事故には気をつけてね。

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 02:37:08.53 ID:I0YXPYxZ.net
食物を売りに来る船が鬱陶しい

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 02:43:25.09 ID:vc5UQCsH.net
この時期にやるなんて不謹慎ニダ

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 02:48:58.75 ID:ap7uCmzH.net
韓国のフェリーは危険だから保津川下りの木造和船か?
でも救命胴衣は忘れないでね!

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 02:49:18.73 ID:OVwrm8PK.net
京都に近いところにあるからいいんだろな。
嵐山とかも近いし。

台湾人は日本人の中にまぎれても会話しているところを聴かないと
外国人とわからないくらい静かだ。

どっかの国のぎゃあぎゃあわめき散らしたり
つばを吐きまくっている連中とはまったく違う。

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 02:53:18.98 ID:6ue83aQf.net
>>85
到着地が嵐山やんけ
京都発(亀岡)京都着やんけ
嵐山から貸しボートで限界まで遡った事があるけどカヌーが降りてきてビックリした

87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 03:00:40.24 ID:h98WPpuD.net
台湾というだけでどうしてこんなに清々しい気分になるんだ。

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 03:08:53.27 ID:66wInce+.net
転覆事故起きるぞ

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 03:23:38.41 ID:2dvN9c7T.net
>>52
『頭!頭出すな!』『入ってる!入ってるよ!』『焚くな!オイコラ焚くな!』

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 03:51:11.64 ID:Wv0jeua7.net
泳げない人が多いから、ひっくり返ったときの対策をしっかりすべし

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 03:55:12.32 ID:tpAe3Rsn.net
>>1
震災の恩は忘れません ごゆるりとお楽しみ下さい

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 03:55:59.99 ID:A13mzNym.net
子供の頃、大きな発泡スチロールに乗って堰を下るのが面白かった。
ひっくり返ってたらタヒってたわw

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/23(水) 04:18:11.89 ID:5KczyJ0YE
これ地元なんだけどたぶんこの団体と遭遇した
マナー良くてびっくりしたわ そして外国特有のキツイ匂いがなかった

94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 04:18:39.21 ID:B4XTlKa1.net
震災時の台湾の恩義は忘れないです。京都で余暇を満喫してください。

95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 04:23:17.49 ID:57KmGP/h.net
また台湾に行きたくなった
タクシーも商店も驚くほど親切だっだからね
日本に旅行に来てくれるなんて有難い事だ

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 04:30:28.59 ID:xK7DfPS5.net
船が連なってるなぁw 130人も船頭いるのか!?

観光バスで乗りつけたんだ?嵐山からトロッコ列車で行くのも風情があるのに。

97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 04:40:27.22 ID:I7qR+Gnk.net
総統だった李登輝さんが京大農学部だったせいもあるかもね。
お兄さんは靖国に祀られてるし。

98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 05:28:49.88 ID:NqxMMiRo.net
一度に2000人とはなかなかこんな団体ツアー無いで

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 05:33:15.64 ID:Bi2eaHOY.net
中国人2000人とかだったら考えただけでも

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 05:56:05.11 ID:/zNrP4OI.net
>>48
つまらなさそうな顔をしてるのではなくて、みんな添乗員さんの説明に集中してる。台湾の人って基本的に真面目。注意事項をしっかり聞いて、きっちり守るのが台湾人。

他人の言うことを聞かないし守らないのが、、、

101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 06:14:53.64 ID:oFOne20N.net
スポーツ紙は花びら回転って書く、きっと

102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 06:17:28.96 ID:tRtfD8Uc.net
円が安くなった、3割も安くなったと言う事は
3割引きで旅行ができる

来ない方がおかしい

103 :桃太郎@\(^o^)/:2014/04/23(水) 06:19:58.99 ID:5SOcDiil.net
世界11カ国に店舗を展開するセブンイレブンは6月13日、各国における東日本大震災の義援金を発表した。
1位は台湾の約3億368万円(4753店舗)、2位はアメリカ・カナダの約6534万円(6636店舗)、3位がタイの約1600万円(5962店舗)。
次に香港約1188万円(949店舗)、シンガポール約1127万円(550店舗)と続いた。
韓国は74万円(3404店舗)で最下位だった。
国難でわかった真の友好国台湾、反日の韓国
http://www.youtube.com/watch?v=Nnvnrf23h2Q&feature=related
東日本大震災で最初に駆けつけた素晴らしい韓国救助隊の実態
http://www.youtube.com/watch?v=TF4xlWOSk8U
東日本大震災のため韓国国民から集めた募金、用途変更、独島領土保護事業に寄付[04/07]
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0407&f=politics_0407_002.shtml&nbsp;
韓国人(?)「日本人の皆さん、地震で死んで下さい」と言う動画がネットにアップされ日本人激怒!
http://getnews.jp/archives/174400

104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 06:21:53.77 ID:xZ0dwrQb.net
関係ないけど、俺も急流の川下り、密かに行ってみたいと思ってるw

105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 06:27:41.94 ID:ReIF5nQP.net
>>1
台湾歓迎
太魯閣渓谷はもっと凄いけどさすがに川下りは無理だろうしなw

106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 06:31:17.98 ID:/zNrP4OI.net
保津川下りって日本でしか予約できないとかの理由で台湾人には敷居が高かったのかな?

107 :桃太郎@\(^o^)/:2014/04/23(水) 06:32:16.41 ID:5SOcDiil.net
【重要証言】「日本の兵隊さんは本当に素晴らしかった」【ザ・ファクト】
http://www.youtube.com/watch?v=lU1qpkVe7rA
【親日台湾】日本統治時代の軍港、今も追悼供養!
http://www.youtube.com/watch?v=VSFM0mlEiPA
【18U世界野球】韓国の選手がわざとボールに当たる卑怯者。
http://www.youtube.com/watch?v=tyC0HrhFjb8
https://www.youtube.com/watch?v=noGHo3oiAog
https://www.youtube.com/watch?v=74h8Ty59ww8
2013 18U世界野球 日本x韓国 松井のデッドボールに大喜びの韓国ベンチ
https://www.youtube.com/watch?v=UN2784edkNs
2013 18U世界野球 日本x韓国 韓国投手が日大山形 奥村へ頭部危険球
http://www.youtube.com/watch?v=ypR7Vrdre4s

108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 06:54:45.11 ID:O0JgMCRs.net
>>1
毎度おおきにどす。
これからもご贔屓に。

109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 06:55:17.84 ID:TIY1MVC6.net
事故のないように慎重にね。

110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 06:57:40.11 ID:Hz1wkTKf.net
台湾からの観光客は大歓迎です

111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 07:00:40.63 ID:XDa6EIka.net
今の時期はまだ寒いよ。 途中、見計らったように屋台船がきておでんとか甘酒とか、みんな思わず買ってしまう
http://pbs.twimg.com/media/BlUSTV6CAAEAXpm.jpg:large

112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 07:03:37.49 ID:L6u6DSfq.net
ネトウヨ涙目ざまあ

113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 07:06:00.30 ID:9F60A/WC.net
桜の時期と紅葉の時期にもぜひ来てもらいたいね

114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 07:18:06.68 ID:SttSJT6u.net
>>104
俺は去年の社員旅行でチャンスが有った(2日目は複数のプランから任意選択で、保津峡下りプランが有った)が、月曜未明一番の出勤シフトだったから、渋々直帰プランを選ぶ事に…
他にも舞鶴観光とかも有ったんだが…つまらん社員旅行だったorz
少なくとも禁煙個室だったら、ましな社員旅行だったんだが…
(嫌煙なのに喫煙室相部屋&同室の奴はヘビースモーカー…ロビー寝&帰りのバスで爆睡せざるを得なかった)

115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 07:36:53.88 ID:yUpgDaxH.net
おおきに〜(^-^)
気〜つけて来なされや〜!

116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 07:39:26.69 ID:pb9OA6ae.net
円安もあり台湾からの日本旅行の人気が爆発中

117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 07:46:05.24 ID:RnFNN5sJ.net
もし中獄人ツアーから一度に2000人も予約が来たらイタヅラだと思うよなあ。
キャンセル料とか「利用してないのに何で払うんだ?」っていう民族だし。

やっぱり台湾は独立国として扱うべきだな。

118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 08:43:25.86 ID:QAoGtqZ8.net
楽しんで行ってね
良い思い出になりますように
日本の関係者はくれぐれも丁重におもてなししてくれ

119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 08:54:04.43 ID:/JuUrUQ/.net
おまえら大丈夫か
台湾がいい人?
毎日何処かの国にしっぽふってるぜ

120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 08:56:40.58 ID:FWZdzT3E.net
>>1
写真見てフイタw
船つながりすぎw

121 :とっつぁん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 08:57:13.34 ID:09f5gg+D.net
事故だけは起こさないように。

万全の体制でお願いいたします!

122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 08:57:24.66 ID:Bi2eaHOY.net
だって実際に台湾行ってたくさんの人にすんごい親切にしてもらったんだもーん
また行くんだ

123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 08:57:39.66 ID:FWZdzT3E.net
>>119
どこかの国にしっぽふらなければいい人なのか?
ロシアみたいなのがお好みかね。

124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 09:00:06.45 ID:ceW9B7rk.net
少単位ならトロッコ電車に乗って行けたのにもったいないわ

125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 09:00:22.85 ID:Uaan6Vf5.net
>>19
台湾のそれってラフティングじゃん。 保津峡でもやってるぞ

126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 09:09:16.86 ID:l2PN3SJ/.net
韓国行くなら台湾行こう

127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 09:19:07.50 ID:8/y/fQU7.net
>>119
      ./| | ̄ ̄ ̄ ̄| |\
     .//. | | //     | |//\
  ∧_||// | | ∧_∧ | | //||_∧
 (´-ω||// | | <#`Д´ | |   ||ω-`)
 ( .⊃ ||/ / |__∧_∧_| .\ .||⊂  )
 ⊂_)|/   < >>119>. . .\||(_⊃
    |\    (  O  )    /|
    |  \   u―u'   ./  |
   ∧_∧| | ̄ ̄ ̄ ̄| |  ∧_∧
   (  -ω| .|  ∧_∧| | (ω-`  )
   (  . ⊃.|∩(;;  ;; )∩| ⊂   )
   (_) __) |_(    )| |/( __(_)
          ( __人_)

128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 09:21:49.44 ID:cJvzku37.net
台湾の皆様いらっしゃーい
楽しんでね

129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 09:23:07.46 ID:tFbCdpmX.net
アジアで信頼出来得る国は台湾だけ

130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 09:30:39.17 ID:nvvFxgmM.net
東アジア全体が韓国船転覆、沈没の悲しみに沈んでるのに
不謹慎に川下りとか日本と台湾は頭がおかしい

131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 09:42:55.61 ID:F6xPpQnW.net
>>130
他国の事など関係ないじゃん。

132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 09:44:08.74 ID:F6xPpQnW.net
>>130
今日な何時もより早起きなんだな。

http://hissi.org/read.php/news4plus/20140423/bnZ2RnhnbU0.html

133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 09:52:30.82 ID:vap6W/VM.net
>>130
奈良の学校が修学旅行で韓国へ行ってるらしいよ
韓国行きなんて頭おかしいのに
ましてやこの時期に行くなんて 教師や理事が半島系なんだろ

134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 10:14:56.07 ID:AMdZFKhE.net
>>14
京都は八重桜が多いし
今からが見ごろだよ

135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 10:30:40.29 ID:qNfZuus+.net
>>1
傍目には、全然風流じゃないな

136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 10:55:49.53 ID:QXlWXPkh.net
>>133
智弁の事情は知らないけど、奈良は古都だから韓国も奈良みたいに歴史が残ってると思いがちなんだよ
古代の半島系はガチで優秀な技術者ばっかりだったし

137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 11:02:07.38 ID:2WU+FcuQ.net
さすがにこんなの捌ききれなかったんじゃないか?

韓国の客船捜索より人数多いw

138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 11:56:13.57 ID:z5h6+LR7.net
団体でワッとやってきてあわただしく見て帰るだけでなく、ゆっくりじっくり京都を堪能していってもらいたいものだ。

139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 12:10:41.65 ID:nGaUb89l.net
京都の川くだりは1回だけいったが良かったな
雨で増水してたらちょっとした冒険レベル

140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 12:13:14.99 ID:Pow9B37x.net
秋の特別拝観とかも来てほしいよね
やっぱ京都の魅力は秋だよ

141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 12:22:02.75 ID:Gb2Txo+l.net
まあ、ここでしっかりおもてなしすればリピーターが期待出来るからな
それで失敗しまくってるのが韓国だし

142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/23(水) 12:56:31.64 ID:QwxgYYV9T
>>133 任那日本府跡とか百済故地見物ならいいんだがな。そんなとこへは行かんだろう。

143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 13:47:36.89 ID:j+8uIfsh.net
>>130
東アジア全体の使い方が変だよ。

日本、台湾だけでなく中国、北朝鮮、ロシアでさえ普通に観光で遊んでるってのにww

観光で自粛ムードなのは韓国ただ1ヵ国のみです。

144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 14:08:18.04 ID:SkPfKj6a.net
韓国や中国からの観光客が4000人来ても
心からの持て成しを準備して迎えろよな

145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 14:44:08.17 ID:gbu4LFpz.net
もうちょっと早く来てれば桜満開の山景色を堪能できたのに

146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 15:29:55.57 ID:41kCBqTj.net
>>145
今は、ツツジと山桜が保津川の両岸に咲いてて綺麗だよ。
それに新緑の季節だから、緑色のグラディーションが綺麗です。

147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 15:34:35.78 ID:yUpgDaxH.net
あぁ マンゴー食べたい

148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 16:20:37.58 ID:sXh3BGU4.net
ありがたいなぁ〜なんか涙でそうになるわ。

149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 16:29:22.31 ID:SfgPYBEo.net
聞いたことねえな2000人の団体旅行って。何者なんだろw

150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 16:30:19.47 ID:SfgPYBEo.net
ああ、生命保険会社なのか。
しかしすっげーな。

151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/23(水) 18:48:22.55 ID:mu61wBIbB
世界的に見ても清潔で安全面もばっちりで独特な文化がある日本の円が安くなって今が旬なんだろうな

152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/04/23(水) 22:47:24.10 ID:4RyHZwoCe
>>151
台湾だけじゃないが、外国人観光客が増えてね>京都?。
京都駅あたり日中うろついていると外国人だらけ。以前と違い欧米系だけでなく
東南アジアや中東系もよく見かけるようになった。

笑ったのが京都伊勢丹のラーメン小路
休日夕方なのに半分以上が外国人で、おとなしく食券買って並んでたw
あと、ビビったのが大阪城。
月曜の朝早い時間ということもあったけど、有給取って天守閣上ったら自分以外外国人w

153 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/27(日) 12:57:55.86 ID:YoFH++XM.net
韓国人ならわざとキャンセルするけどね

154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/27(日) 13:44:13.27 ID:TqHPqALp.net
おいおい、保津川界隈って日本でも有数の反日地域なんだけどね。
そもそも日本の観光地は大概が日本人らしからぬろ連中の吹き溜まりになってる。
これには理由もあるんだが、何よりも外部から入り込み易いのと、
観光地の人間外部に染まりやすいのが原因だわな。
オバマが大統領になった時に大騒ぎしてたのは観光地か、観光地を目指した所
わかるよな? 観光地は日本とは言っても、日本人とはほど遠い連中が住んでいる。
願わくはこれら台湾人が訪れたホテルが職業意識ところであってほしい

155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/27(日) 13:45:25.84 ID:U9vcwFOX.net
ようこそ!
桜は、山桜がまだ残ってるかな。
新緑がきれいなんだけど、見てくれてるかしら?
でも、船でそれどころじゃないかな。

156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/27(日) 17:43:25.90 ID:9w1/IGSX.net
一個連隊か。

157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/27(日) 17:52:37.48 ID:8hgcKxWK.net
あの辺りの景色が気に入ってもらえたなら次は紅葉の季節にトロッコ列車もおすすめ

158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/27(日) 17:54:59.94 ID:Jpgozbov.net
週末でもなくゴールデンウィークの前だから
ちょうどいいね。うちの地元も海外からの
観光客をとらないと。

平日に来てくれるとありがたい。

159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/27(日) 17:59:19.56 ID:tHwU+b9Z.net
>>158
エラのはった生き物が海外から来ないように気をつけるんだぞ

160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/05/01(木) 01:29:28.48 ID:/lFf4SpN.net
>>1
謝謝台湾
日本を楽しんでね

日本は国交停止する国を間違ってる

161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/05/01(木) 02:15:50.48 ID:qTqiWxDT.net
>>157
うむ。紅葉の季節は叡電のきららもお薦め。
貴船の川床堪能プランも…

162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/05/07(水) 20:04:49.94 ID:zHhkILGp.net
韓国人じゃなくてよかったね  捏造して、難癖つけて賠償金を要求するのが目に見えてるからな

163 :名無し@\(^o^)/:2014/05/07(水) 20:29:30.36 ID:cFTcNYv7.net
台湾様々じゃのう! 良いことです!台湾万歳!

164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/05/08(木) 20:55:43.63 ID:yXcB7+S1.net
韓国人だけは来ないでほしい

165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/05/08(木) 21:02:13.40 ID:LY0C4FDr.net
これぜんぜん面白くないよな(´・ω・`)
最後の物売りが興ざめ必至

166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/05/08(木) 21:13:07.30 ID:YE8w9uOh.net
転覆しなくてなにより

総レス数 166
38 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200