2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日中戦争の賠償問題】船舶を差し押さえられた商船三井が裁判所の決定に基づく29億円余+金利分=40億円を中国側に支払う[4/23]

1 :ニライカナイφ ★@\(^o^)/:2014/04/23(水) 23:50:51.96 ID:???.net
◆船差し押さえ 商船三井が中国側に約40億円

日中戦争前後の船の賃貸料を巡る賠償訴訟で、支払いに応じていないとして
「商船三井」が中国の裁判所に船を差し押さえられた問題で、
商船三井側が裁判所の決定に基づく29億円余りに金利分を加えた
およそ40億円を供託金という形で中国側に支払ったことが分かりました。

この訴訟は、日中戦争前後の貨物船の賃貸料などが未払いだとして、
中国の船会社の関係者が日本の船会社に賠償を求めていたもので、
この会社を吸収合併した商船三井は2007年、中国の裁判所から
日本円で29億円余りの支払いを命じられました。

商船三井は示談の可能性を探り支払いに応じていなかったところ、
今月19日になって、所有する鉄鉱石運搬船「BAOSTEELEMOTION
(バオスティール・エモーション)」を浙江省の港で中国の裁判所に
差し押さえられました。

こうした事態を受けて商船三井は対応を検討してきましたが、
関係者によりますと、23日、裁判所の決定に基づく29億円余りに
金利分を加えた、およそ40億円を裁判所への供託金という形で
中国側に支払ったいうことです。

商船三井としては、このまま差し押さえが続けば業務に支障が出かねないとして、
支払いに応じることで事態の打開を図ったものとみられます。

NHK 2014年4月23日23時21分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140423/j64151310000.html

■関連スレ
【日中戦争の賠償問題】商船三井船舶差し押さえ…中国の強硬措置に政府、寝耳に水=激化の一途を辿る習政権「反日キャンペーン」[4/22]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1398136522/
【日中戦争の賠償問題】中国外務省「日本の海運大手・商船三井の船を中国の裁判所が差し押さえたのは『ビジネス』」[4/22]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1398146406/

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 23:51:37.52 ID:sG9l4Ud7.net
で、また半年後に同じ事をされると

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 23:52:02.87 ID:lfm0jcA2.net
政府も官僚もあてにならないから仕方ないねw

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 23:52:42.97 ID:4VvK7WeN.net
 
あほだな

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 23:53:55.64 ID:e2eIgu3G.net
マジかよ三井んたむ

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 23:54:37.53 ID:e5wx24//.net
ホント阿呆だなあ

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 23:54:46.69 ID:KHexrbwC.net
馬鹿だ。

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 23:54:54.10 ID:ODNGDpZg.net
あ〜あ
これで日本は良いカモだと中国土人に認識されちゃったって事やね
これからは次から次へと損害賠償判決下されるよ

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 23:55:07.37 ID:Gb2Txo+l.net
供託金だから返って来るんだろうな?

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 23:55:24.10 ID:HLQf6qdC.net
はぁ?

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 23:55:48.51 ID:Oj4l7/oq.net
あああ、間違いなく味をしめて何度もやらかすぞ。
政府も、こういう問題に何でまともに対応しないのか
理解できない。

国民の生命と財産を守る気がない政府ならいらん。

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 23:55:57.12 ID:+1zqZpGD.net
法治国家の企業だから当然。

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 23:56:04.03 ID:nxVZFMXm.net
日本企業が中国で商売を続けたいなら応じて当然だよ。
他の国と一緒の土俵だと考えない方がいい。

そんなことも理解できないお前らがマヌケなだけ。
はっきり言って馬鹿に見えるよ。

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 23:56:05.36 ID:CdlaMU4Q.net
あーあ、ヤクザに金払っちまったか

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 23:56:36.72 ID:ri7je6+5.net
いやこれはいいと思うよ
図に乗って中国側がどんどん訴訟を起こすだろう
日本企業の中国からの引き揚げが加速する

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 23:57:23.59 ID:KkXpZ59J.net
>>13
過去の因縁に応えただけですが

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 23:57:32.16 ID:Gb2Txo+l.net
>>13
まあどっかで倍返しすると思うけどね、三井だから
シナは気を付けた方が良い

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 23:57:57.64 ID:GxEgLDjM.net
ほほぅwこの流れ、今後何かありますぜ

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 23:58:14.12 ID:D64dPyUD.net
おいおい

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 23:58:18.88 ID:Sd8pkg6x.net
やっちまったな〜w

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 23:58:50.70 ID:Gb2Txo+l.net
どうせ日本で訴訟起こして回収するつもりなんだろうよ

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 23:58:53.91 ID:I2bSENgE.net
在チョンのヤクザに恐喝されて金払うのと同じ結果になるな

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 23:59:02.18 ID:b7JdYZgE.net
>>1
「供託金」とは??

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 23:59:15.77 ID:SkPfKj6a.net
当然だろ、文句を言う方がどうかしてるだろ
これは普通に日本人の立場から見たって仕方がないこと

25 :ウツカリみすてーく@すまほ@\(^o^)/:2014/04/23(水) 23:59:29.93 ID:vY34rP5U.net
コレは繰り返されるパターンだなorz

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/23(水) 23:59:54.68 ID:8h6y73ba.net
>>9
相手がまともなら

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/24(木) 00:00:39.62 ID:X2NWldIq.net
>>25
いいじゃんよ
ヤクザ国家中国と手を切るには日本企業もこのくらい痛い目にあわなければだめだ

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/24(木) 00:00:40.48 ID:IQI3nHtZ.net
“金持ち喧嘩せず”
おまいらもこれ守れば長生き出来るぞ

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/24(木) 00:00:45.97 ID:5KSRk0/r.net
日中平和友好条約は破棄されたの?

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/24(木) 00:00:51.84 ID:3Mnssc8R.net
ついに・・・
中韓のATM、日本
好きな時にいつでも引き出せる

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/24(木) 00:00:53.91 ID:g35/f4TA.net
遺憾であるw
国際裁判所への提訴を検討するww


日本政府は口先だけで何もしねぇんだから、企業としては賢明な判断

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/24(木) 00:01:00.24 ID:Qgbf5Pkd.net
三井といえば、1930年代に上海でイランから輸入した阿片で1000億円くらい
儲けているからな。物産だけど。
日中戦争って、阿片利権の争いだからなぁ。

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/24(木) 00:01:16.91 ID:4zxlHFhM.net
ジャップ涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/24(木) 00:01:29.66 ID:sGGb3sN5.net
>日本企業が中国で商売を続けたいなら応じて当然だよ。

そんな単純明快な理由じゃないんだけどな。
もうちょっと全体を見る力、全体を読む力をつけたほうがいい。

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/24(木) 00:01:46.18 ID:1zR6ZwHu.net
>>3
てか財界の圧力だろ
昨日だか米倉が政治マターで語ってた
アホかと言いたい

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/24(木) 00:02:18.28 ID:FjRswlyQ.net
しょーもな

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/24(木) 00:02:35.75 ID:teESNfKv.net
三井にとっては払った方が安く上がるって判断なんだろうけど
長い目で見れば手切れ金だろうな
短時間で引き上げるのはそれはそれでお金がかかる

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/24(木) 00:02:58.39 ID:X2NWldIq.net
>>35
どう考えても違うだろ
オバマ来日に合わせてるよ
こんな手しか使えなくなってるんだよ中国は

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/24(木) 00:03:12.82 ID:s5DSyGw7.net
40億円と船盗られたか
これでまだ中国から逃げない上場企業はみんな株主代表訴訟の嵐だな

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/24(木) 00:03:23.85 ID:En1rV8En.net
80年前の保障問題なら
ドイツを含んだ欧州もターゲットになるって事だね。
あぶねー。
資産押さえられる前に、引き上げたほうがいいね。
(拡散)

41 :ロンメル銭湯兵 ◆yGUjZiryVQvU @\(^o^)/:2014/04/24(木) 00:03:23.80 ID:MuB4DusI.net
>>1の事案は予想以上のグダグダをもたらす悪寒。

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/24(木) 00:04:32.58 ID:RYKv3DVv.net
40億円なんか特損でハシタ金商船三井の自分の損得のみの利己主義のせいで他の金持ちじゃない日本人が迷惑する

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/24(木) 00:04:46.34 ID:gUxk0y4/.net
>>1
しね売国自民!
お前ら国賊が与党になったおかげで日本の国益は損ない続けてるだろが!
政権交代!政権交代!

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/24(木) 00:05:00.67 ID:bp0YnIT2.net
供託金だろ 意味わからんのか?

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/24(木) 00:05:04.61 ID:RPs1WUIg.net
吸収合併した船会社に支払っても回りまわって手元に戻ってくるんじゃねえか?
でも、中国に渡った時点で終わったな・・・・・

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/24(木) 00:05:09.15 ID:1zR6ZwHu.net
>>38
だとしても禍根は残すぞ

47 :顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA @\(^o^)/:2014/04/24(木) 00:05:26.44 ID:RiyXrL1L.net
これは間違った対応ですな
目先の損得で金払うなんて一番ダメですよ
向こうは基本的にいつ迄だって金をせびるんですから

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/24(木) 00:05:54.57 ID:v5XeAvpQ.net
>>43
キムチ食って落ち着けよ(´・ω・`)

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/24(木) 00:06:11.51 ID:lWREJfwy.net
でもこれで本当に損をするのはまた中国なんですよね
その損失に比べれば40億なんてぶっちゃけ端金レベルになるだろうな

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/24(木) 00:06:39.33 ID:ri7je6+5.net
>>46
いいじゃねえの
中国としては武力以外に実行力のある手は中国に進出した日系企業いじめってことだろ?
中国以外にも投資する場所はいくらでもあるわな
こんな危険な国に投資するなよって啓蒙にもなる

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/24(木) 00:06:40.63 ID:t9eafhZe.net
もう中韓とは国交断絶した方が日本の国益になるんじゃね?

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/24(木) 00:06:53.22 ID:EOxBjEiK.net
屈辱だな。
これで船が返ってこなかったら最悪だな。
もう中国から引き上げるべきじゃないか?

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/24(木) 00:08:28.26 ID:oV7Fmwnr.net
犯人の要求に応じるとか馬鹿の極みだろ 主導権取られて終わりだよ終わり

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/24(木) 00:08:56.11 ID:gUxk0y4/.net
>>48
失せろ朝鮮土人!!

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/24(木) 00:09:10.50 ID:Flo7BdA3.net
殴られてカツアゲされても強がる自民か
土下座して事なきを目指すチキン民主か

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/24(木) 00:09:11.80 ID:1zR6ZwHu.net
>>50
企業は分かってるからシナへの投資が半分になった
でも米倉の言い草はちょっとね

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/24(木) 00:09:17.47 ID:byTiRez8.net
三井がやったらうちの三菱もやられるやんけ
アホか、マジ潰れろ三井

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/24(木) 00:09:27.73 ID:+fo3SFOP.net
中国とも終わったな
東アジアを日本は捨て
他の国と生きて行こう

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/24(木) 00:09:42.51 ID:kLUOEz1s.net
そりゃ大型タンカー一隻動かせないとなると40億なんて損失じゃきかないからな。
しょうがあるまいて。

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/24(木) 00:09:58.52 ID:v5XeAvpQ.net
>>54
落ち着け鏡を見ろ
どうみても朝鮮人はお前だ(´・ω・`)

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/24(木) 00:10:14.06 ID:LKnvauAJ.net
馬韓国も三菱相手になんかやってなかったっけ?

馬韓国の方は一度ヘタレたようだけど、三井の例を見てまた騒ぎ出す
だろうな。

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/24(木) 00:10:20.13 ID:lWREJfwy.net
いつも思うが>>54みたいなのは
いったいどういう層の人間なんだよ………

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/24(木) 00:10:40.57 ID:4RvFkmAa.net
悪いのは日本政府だろ

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/24(木) 00:11:21.98 ID:XYS+ECZN.net
まあ40億以上の経済的損害をシナに与えればチャラだからな

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/24(木) 00:11:43.64 ID:AcS8W/th.net
政府は了解したのかよ?

どうなっても知らないぞ今後。

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )..@\(^o^)/:2014/04/24(木) 00:11:57.37 ID:64b4kEt5.net
ショバ代だと思えばアメリカに比べて安いもんだよ
ただ日本政府より日本企業はシビアだからどっかで帳尻合すだろう

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/24(木) 00:12:08.01 ID:9Ed9EQZa.net
ヘタレが。
これに味しめて次から次にとやらかすぞ
日本船も日本の航空機支那には近付かなくなるぞ

68 :亜生肉 ◆fD0UyRfttY @\(^o^)/:2014/04/24(木) 00:12:38.58 ID:jd0L1duA.net
これで他の日本企業への影響は避けられまい
もうどうにもならんな

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/24(木) 00:12:44.39 ID:SKPDalkU.net
さあ、味をしめた支那ヤクザは次に何をしかけてくるだろうかな。
ホントに中韓というのは頭にくるヤクザ国家だ。

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/24(木) 00:12:48.54 ID:JVgO2lmh.net
飛ばしだろNHKの

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/24(木) 00:13:28.90 ID:UruJ5hcS.net
条約違反を商船三井は認めるのか・・・

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/24(木) 00:13:42.63 ID:R27aC1Fu.net
こうして、つぎつぎ資産を押さえられては金を奪われるわけか。

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/24(木) 00:14:31.50 ID:RJaXRwUQ.net
中国の船会社って一旦国営化されてるだろ

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/24(木) 00:14:56.58 ID:X2NWldIq.net
しかし程度が知れるな
反日デモしても日本企業ヘッチャラだし中国国内の日本車販売は伸びてるし
レアアースやレアメタルでも逆に市場の暴落を招いているし
こんなことしかもう手がない

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/24(木) 00:15:05.45 ID:AcS8W/th.net
>>64
まぁ、旧財閥系の撤退が進めばそんなもんじゃ済まないのはハッキリしてるけどね。
でもこれ海外から見ても中国のやり方は異常だと思われてるしな。
なにしろ単純に昔過ぎる上に、条約の性質を考えればシナ側の言い分は理解しがたい。

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/24(木) 00:15:15.76 ID:mFV3GJK4.net
これに懲りたら中国ビジネスからは撤退しとけ、あいつら味を占めたから
今度からあれこれ事あるごとにからんでくるから

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/24(木) 00:15:43.30 ID:zS4+zd8w.net
日本の害務省がこういう道筋をつけてしまったからね

外務省は自民党外交部会で、今回の差し押さえについて
「戦時賠償の請求権を放棄した日中共同声明への明白な違反とまでは言えない」と説明。
議員側からは和解交渉による示談金支払いについて「あしき前例となりかねない」と慎重意見が出た。

ソース毎日新聞web2014年04月22日

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/24(木) 00:16:02.36 ID:teESNfKv.net
>>62
少数いる中国人工作員なんじゃね

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/24(木) 00:16:24.13 ID:1zR6ZwHu.net
>>74
キンペーがアホで良かったとも言える

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/24(木) 00:16:25.88 ID:l1QnaljI.net
>>1
業務に支障が出たとしても払うべきじゃないだろうよ。

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/24(木) 00:16:34.81 ID:iOni+fDd.net
いやいやいや
払ったのかよ・・・

この後連発するぞ

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/24(木) 00:16:45.00 ID:ofl8s5IN.net
中国側が国交正常化の際の取り決めを破棄した事は明らかなんだし
もう進出企業は国交の無いとこに無防備で居るようなもんだねw

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/24(木) 00:16:46.20 ID:dgEOu6c0.net
やっちまった的コメント多いけど
実際問題政治レベルではこれはどうなん?

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/24(木) 00:17:05.29 ID:AcS8W/th.net
商船三井のプレスリリースにはきてねぇな。

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/24(木) 00:17:56.28 ID:gUxk0y4/.net
>>65
了解しなきゃできるわけねえだろ。
条約が絡むような案件で、一民間企業が好き勝手行動なんてできない。
全て売国自民の指図なのは明白。

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/24(木) 00:18:20.28 ID:6bfP+FnD.net
日中共同声明
声明じゃあかんわ・・・ 文書化してサインしてないし

87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/24(木) 00:18:48.33 ID:S521iMNV.net
この件に関しては色々裏がありそうだな

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/24(木) 00:20:18.38 ID:TMQKQNRr.net
これからもこんなの続くんだろう、さて企業はどうするか
日本政府はどうするの、まさか何もしないとかはないだろう

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/24(木) 00:20:20.26 ID:NEVu41aD.net
船、動かすためにした供託金だから仕方ないっちゃあそうなんだが。
もし、この供託金を失うことになったら、政府はちゃんと動けよ。

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/24(木) 00:20:29.64 ID:GvsSP0E7.net
>>86
中国が文書化すれば守るとか言う幻想

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/24(木) 00:20:29.80 ID:X2NWldIq.net
>>83
正直、来日中のオバマが日本の集団的自衛権を称賛し尖閣諸島は日米安保条約の範囲内と言ってしまったもんだから
中国としてはジャブをちょっと日本に浴びせたくらいかな?

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/24(木) 00:20:40.33 ID:dgEOu6c0.net
韓国の海の下の船よりもこっちの方が大事だな

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/24(木) 00:20:51.64 ID:n39isZJ/.net
政府の威を借りて戦中好き勝手やったんだろうから当然だな。
資源開発関連企業とか他にもたくさん出てきそうだな。

当時の企業の中には軍部に擦り寄って東南アジアや太平洋一帯での利権を
むさぼったのが居るからな。

94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/24(木) 00:21:26.65 ID:w01h8YI5.net
日本の大企業はカネ持ちだよなあ!

ポンと40億円払っちゃうんだからな!驚きだよ

この一件を中韓の連中も見てるから、味をしめてこの後ドンドン続いて

有りもしない請求訴訟が起こされるぞ!

日本側も元寇のときの損害賠償を、当然中国に請求すべきだろ!

95 :名無し@\(^o^)/:2014/04/24(木) 00:21:29.40 ID:vp0RtN4v.net
これからが地獄の始まりだ。

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/24(木) 00:22:18.92 ID:X2NWldIq.net
>>93
中国に対しても歴史的にロシアやモンゴル、ベトナムも民事提訴するといいね

97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/24(木) 00:22:27.98 ID:rKDO0IXt.net
あ〜あ
馬鹿すぎだな。

98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/24(木) 00:23:39.41 ID:4vQ9nB6V.net
絶好のカモwwww
シナチョンチャンスだぞwwwww

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/24(木) 00:23:41.34 ID:kP49Dm5g.net
ふーん、払ったのか。
民間人から借りたものだから、弁済するのはいいけど、ずいぶん昔の
話だからなぁ。

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/24(木) 00:23:41.54 ID:B47T5oxm.net
40億でチャイナリスクを広報してくれるんだから安いものだと思うが。

101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/04/24(木) 00:23:49.25 ID:dgEOu6c0.net
>>94
まあ三件くらい続いたら中国の港に日本の船は一隻も行かなくなるよ

総レス数 575
166 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200