2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国】沖縄を第二のチベットに 経済効果をエサに県政財官界を“洗脳”[05/21]

142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/05/22(木) 00:07:36.16 ID:mDelgV3g.net
>>109
地元住民の「出て行け」の声については実際どの程度と言われると困るけども
少なからぬ割合が「出て行け」から入って「もっとどうにかしろ」に落とし込むための
交渉に入るための切り込みなんだよ
値切り交渉の時に客側の言い値通りで決着する場面はほとんどないでしょ?
層についてはだいたいそんな感じでいいけど、極端にバランスが崩れない限りは
よほどの極端層以外は双方まあ仕方がないと思うぐらいの妥協点を目指すわけ
要するに一部本気になっちゃってるのを除くと、大部分は条件闘争を争っている
米軍が置かれるという事実に基づいて、どれだけ住みよい条件を引き出すかってね

・・・で、そうやって妥協したもんを民主党がちゃぶ台返ししたのが普天間問題でな
これで国がもう一度値切り交渉から入る羽目になっちゃったわけだ

総レス数 245
94 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200