2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【カンボジア】「認めてくれる人がいた。もう一度頑張ろう」…カンボジアのコショウ復活、秋篠宮ご夫妻のお言葉転機に[06/08]

1 :Hi everyone! ★@\(^o^)/:2014/06/08(日) 13:26:46.03 ID:???.net
 かつて「世界で最もおいしい」と評価されていたカンボジアのコショウ。しかし、長らく続いた内戦で生産量は激減、コショウ産業は
壊滅状態に陥っていた。

 「ならば自分の手でよみがえらせよう」。そう誓った日本人がいる。倉田浩伸(ひろのぶ)さん(44)が、わずか1ヘクタールほどの畑で
現地の協力者とコショウ栽培を始めたのは、1997(平成9)年のことだった。

 それから17年。経営する首都プノンペンのコショウ専門店「クラタペッパー」は、今やカンボジアコショウ販売のリーディングカンパニー
として、国内はもちろん、海外にも知られる。

 古くから伝わる伝統農法で作られたコショウを高く評価する料理人は多い。東京・南青山の仏料理店「レストラン タニ」のオーナー
シェフ、谷利通(としみち)さん(40)は「辛いだけではなく、甘みがあり、料理に使うと皿の上からフルーティーな香りがただよってくる」
と魅力を説明する。

■「おいしかったです」 

 最初にカンボジアを訪れたのは92年。前年には湾岸戦争が勃発、「日本はカネだけ出して、人は出さない」との批判が高まる中、
「ならば自分が貢献を」と考え、内戦で地方に散った人々を地元に戻す「帰還民収容プロジェクト」のボランティアに参加した。結果、
この地に魅了された。

 大学卒業後も、カンボジア復興の手助けをしたいと思った。そんな中、かつてコショウがカンボジアの特産品だったことを知った。
「コショウを復活させ、輸出しよう」。コショウの木が数本しか生えていない畑を自ら耕し、販売店も開店した。しかし、実際にはまったく
売れず経費ばかりがかさんだ。

 店は一時たたまざるを得ず、手元に残るのはコショウ畑のみ。失意の中、転機となったのは2001年、秋篠宮ご夫妻のカンボジア
ご訪問だったという。

 ご夫妻を囲むパーティーに出席する機会を得て「有名だったコショウが廃れてしまったが、復興させるつもりです」と訴えたところ、
在カンボジア日本大使館から思わぬ連絡が来た。「秋篠宮さまご夫妻が、お土産としていただきたいとおっしゃっている」

 さらに驚くことが起きた。後日、大使館を通じ、ご夫妻からメールを受け取った。「おいしかったです。またいただきたいです」。
そう記されていた。「認めてくれる人がいた。それも、皇室の方に。ならば、もう一度頑張ってみよう」

 輸出中心だった営業形態を見直し、カンボジアを訪れる外国人観光客への販売を強化したところ、口コミで評判が広がり、ドイツを
中心に欧州への輸出も軌道に乗った。

■地元の産業、定着

 自ら耕してきた自社農園のコショウの木は、老化して勢いが衰え、生産量が落ちているという。「でも、それでいい」。代わりにクラタ
ペッパーの定める基準をクリアしたカンボジア人の契約農家が、しっかりとした品質のコショウを生産してくれるからだ。「これは、
コショウが地元の産業として定着してきたということ」

 自らの働きで世界に貢献できることを願った若き日本人。その夢が今、かなおうとしている。

ソース(MSN産経ニュース) http://sankei.jp.msn.com/life/news/140608/trd14060812500007-n1.htm
写真=倉田浩伸さんが左手に持っているのは、シェフが倉田さんのコショウの特色を生かして作った「新タマネギのババロアと
黒コショウのコンソメジュレ」
http://sankei.jp.msn.com/images/news/140608/trd14060812500007-p1.jpg
地図 http://sankei.jp.msn.com/images/news/140608/trd14060812500007-p2.jpg

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/08(日) 13:29:53.21 ID:iPyRK1Mq.net
TPP反対派評論家が大人しいのは何故ですか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13128382698

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/08(日) 13:32:56.98 ID:KVwDjD7w.net
目立たないところに奮闘している日本人、いるんだよね。

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/08(日) 13:33:10.50 ID:VPFDoAQ+.net
だが香辛料の発祥は全て韓国であることを忘れるな

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/08(日) 13:34:08.65 ID:O1fq2iy7.net
なまずの殿下は自分の価値をよくわかってらっしゃる

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/08(日) 13:34:31.15 ID:jNm/lIqy.net
いい話だ

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/08(日) 13:34:32.25 ID:3z0ez6nS.net
価格が高騰してるらしいね

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/08(日) 13:34:35.27 ID:SjkT5oJU.net
┃_∧
┃∀´〉 おいしい話ニカ?
┃とノ
┃∪

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/08(日) 13:36:53.08 ID:1Ojxxstk.net
やっぱ皇室の力は凄いねえ

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/08(日) 13:36:57.63 ID:K43zHmer.net
>フルーティーな香り

コショウにそんな匂いは求めていない

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/08(日) 13:38:01.74 ID:VFVt67fk.net
>>1 >>3
目立とう目立とうとする奴はろくでもないのばかりだよ

秋篠宮様GJ

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/08(日) 13:39:43.67 ID:olxatZtq.net
ナマズの胡椒炒めにすればいいのに。

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/08(日) 13:40:16.24 ID:3GrRFRW2.net
加藤こんな所にいたんだ。。。

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/08(日) 13:44:48.48 ID:DDi3ObHN.net
いい話だ
カンボジアの胡椒輸出って今はどんくらいの規模になってるのかな

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/08(日) 13:48:28.20 ID:hiPTIH0o.net
損得を越えたところで努力できるのが日本人の良い点だな

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/08(日) 13:51:43.54 ID:TVbQX1CC.net
ここの胡椒、何年か前に貰って使ってたわ
厚手のビニールで平たくパッキングされたやつ
上等だったけど、タイとかでも大量に作られてるんだよなあ、雑草化してるくらいだし

胡椒挽きで、その場で挽かないような使い方だと差が判り辛いし、
その辺で何か販売戦略考えないとブランド化は難しそう

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/08(日) 13:53:06.34 ID:65NElEFh.net
でも、カンボのスーパー行くと、並んでいる胡椒は
マコーミックだけなんだよね

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/08(日) 13:53:49.89 ID:4l21xBbB.net
カンボジアってクメールルージュがまともな人間をほとんど殺しちゃったんでそ
こうして外国人の力に頼らないと過去の文化の継承などできんだろ

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/08(日) 13:54:26.73 ID:AUWmpBBd.net
俺はここだぜ一足お先♪

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/08(日) 13:56:36.50 ID:FW5UfbP6.net
同じ重さの金や銀と等価だった昔と違うからな。辛かろう。

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/08(日) 13:57:26.04 ID:D23YZAoR.net
今、同じことをやるなら、違うやり方でやるんだろうな
金を集めるところも、宣伝、販売も

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/08(日) 13:58:16.52 ID:AfZ4FaFu.net
わたくしの皇室では、キムチは忌むべきと禁止致しておりまする

23 :清一色@\(^o^)/:2014/06/08(日) 13:59:45.82 ID:AydM1Zx1.net
良い話だなぁ

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/08(日) 13:59:50.84 ID:zJAYrMR8.net
3 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/06/08(日) 13:32:56.98 ID:KVwDjD7w
目立たないところに奮闘している日本人、いるんだよね。

4 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/06/08(日) 13:33:10.50 ID:VPFDoAQ+
だが香辛料の発祥は全て韓国であることを忘れるな

5 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/06/08(日) 13:34:08.65 ID:O1fq2iy7
なまずの殿下は自分の価値をよくわかってらっしゃる



実に分かりやすい構図w

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/08(日) 14:01:41.50 ID:uA7QQlXV.net
>>11
宮内庁のリサーチ能力は、すごいな。

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/08(日) 14:12:53.80 ID:YmEHYGIG.net
いまだに戦前世代のような本物の日本人がいるんだなぁ
ただただ尊敬

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/08(日) 14:17:25.18 ID:D23YZAoR.net
胡椒って腐らないの?
保存がきくのかってことだけど

応援したいけどね
ベトナムのコーヒーみたいな感じに発展させられないのかね

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/08(日) 14:17:37.72 ID:2TAtARaz.net
こういう方がおられることに感動しました

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/08(日) 14:19:31.02 ID:C8OG8Etl.net
>>19
何でこのスレでこの歌が?と思ったら、これかww
ttp://www.gaban.co.jp/pepper/

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/08(日) 14:20:18.04 ID:Q6UyZLur.net
>>20
あれって実は金が安かったって解釈にワンチャンない!?

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/08(日) 14:26:20.91 ID:1AifdrmV.net
こういうエピソードが、
朝鮮人は妬ましくって仕方ない。

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/08(日) 14:34:44.41 ID:UjJhcjdE.net
>>30
金は今より高価だったかもしれぬ。

コショウが大流行した頃の「貿易航海」って、後の航路が見つかって安定した時代と
比べると「果てしなくギャンブル」なところがあったのよ。帰還率5%とかの世界。
オスマントルコが強かったから、アフリカぐるっと回ってたしね。

後にコショウや茶葉の値段は下がっていくけど、初期の段階はスーパー貴重品だった
のは確か。

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/08(日) 14:55:43.24 ID:uBEaWr0Q.net
皇室の方々っていろんなところ見てるんだな
一言言葉を添えれば力になるってのはやっぱり尊いんだろうね

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/08(日) 15:23:08.46 ID:lDICBX1i.net
事業が軌道に乗ったら横からかすめ取るニダ

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/08(日) 15:41:37.01 ID:LRe0KO9T.net
>日本はカネだけ出して、人は出さない
これって乞食根性の表れだよなぁ

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/08(日) 15:45:07.84 ID:249gltgM.net
>>30
実はこの話は、末端のイングランドやポルトガルあたりでの話
中間地点のイタリアだとそこまでではない

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/08(日) 16:08:36.37 ID:gsfNZgS7.net
>>10
馬鹿だな
上質な香辛料に求められる複雑な香りがあるってことだよ

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/08(日) 16:17:07.93 ID:SNghdRrH.net
>>33
残念なことに東宮家がらみでこの手の話が無いけど、秋篠宮GJ!

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/08(日) 16:31:03.07 ID:LcToirkC.net
韓国起源なのに、パクったのが日本人

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/08(日) 17:05:50.51 ID:i1sLKitA.net
>>39
ズリセンは一人でこっそり恥ずかしそうに掻いてくれ

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/08(日) 17:12:56.02 ID:BKDS4QsO.net
世界各地で汗水流して尽力している日本人のことを、
皇族の方々は努めてお知りになってるんだな

こういう積み重ねが日本人への信頼に繋がってるんだろうね
有難い話だ

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/08(日) 17:31:23.98 ID:rYgR6xRx.net
胡椒は粉にした時点で風味が飛ぶ。
食べる時豆をミルで挽くべき。
http://item.rakuten.co.jp/manmaru/10008644/

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/08(日) 17:35:10.39 ID:/n8mE2Si.net
ガンボジアが胡椒の生産地だったなんてネトウヨですら今日初めて知ったわけでw

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/08(日) 17:41:17.07 ID:eY9euU9+.net
日本人に生まれて本当に誇らしい

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/08(日) 17:45:39.68 ID:0c8oZIHd.net
カンボジアの胡椒を使うなら、カンボジアあたりの料理を作った方が合うと思うんだけどな
日本のわさびだって日本の料理に使うのがもっとも合うだろうし

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/06/08(日) 18:57:26.65 ID:sP5Be5W1G
口の中に倉田さんの渋みが広がり、
OCです。

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:04:31.26 ID:cdAcBocN.net
>>1
> 自ら耕してきた自社農園のコショウの木は、老化して勢いが衰え、生産量が落ちているという。「でも、それでいい」。代わりにクラタ
>ペッパーの定める基準をクリアしたカンボジア人の契約農家が、しっかりとした品質のコショウを生産してくれるからだ。「これは、
>コショウが地元の産業として定着してきたということ」

無欲だなあ。大農場に発展させて巨万の富と名声を得ようなんて思わなかったのだろうか?
「クラタペッパー」の名前だけは何十年と残りそうだけど

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:19:09.26 ID:YT9PHwXE.net
畏れ多いことながら殿下GJ!

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:46:32.85 ID:iG1ohy1x.net
TPP推進派は売国奴

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:54:46.04 ID:rYgR6xRx.net
>>45
そもそもカンボジアが胡椒の産地になったのは
ヨーロッパの植民地になった結果でしょう。

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/08(日) 20:20:13.13 ID:cuqU2esl.net
>>35
いや、それカンボジアの人が言ったことじゃないし。

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/08(日) 20:49:13.44 ID:6pTilYem.net
何かの番組でこの人の事やってたね
現地で会社創ったけど一緒にやってた仲間に騙され会社売られちゃて
でも現地の人の期待とか裏切れないから一からまたやり直しての今なんだと
なるべく現地人の雇用を増やす為に機械化せず手作業でやってるって

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/08(日) 21:02:53.24 ID:RjPP4/qi.net
イイハナシダナー(涙

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/06/08(日) 21:24:37.06 ID:MBR83Y+PP
>>50 お茶とは違うのだよ。
胡椒はインド原産で、ヨーロッパ人はこれを求める立場。
当時の王様は敵国オランダに奪われないよう胡椒畑を焼き払い、
移転したこともある。

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/08(日) 21:28:15.84 ID:SJfmUxa1.net
倉田コショウが頑張っているのは認めるけど、ぶっちゃけ他の産地のほうが…
まぁ、一応コショウは使うたびにセラミックのミルで挽いてる。最初から粉の何ぞもう使えない

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/08(日) 21:34:13.10 ID:7HGfCvQy.net
http://www.kuratapepper.com/index.html
HPな。ちなみに日本でも買える

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/08(日) 21:35:25.29 ID:q3mMQhl8.net
>>13
しかも、メチャ人の為に頑張ってる

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/08(日) 21:49:23.34 ID:JIO8zNgL.net
皇室ってのは、世界の片隅で活躍してる日本人を捨てておかないもんなの?

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/08(日) 21:59:06.18 ID:BI9UHBb3.net
良い話だ。

>>8 これには気を付けないと・・・

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/08(日) 22:11:24.62 ID:3RHQX7+a.net
やはりなんでも地に足をつけ地元から発信していかないと駄目だよな

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/08(日) 22:20:31.77 ID:ZSwlBMO2.net
のちのペッパーランチ事件である

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/08(日) 22:24:36.05 ID:WAVnKp09.net
今、シナでコショウブーム。インスタントラーメンの影響とか。
元来、シナは、山椒がメイン。

シナ人の買いあさりが酷い。

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/08(日) 22:31:37.71 ID:w/27dq//.net
>>45
???
胡椒は洋食に欠かせない調味料なんだが…

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/08(日) 22:32:25.73 ID:PCHDwXd1.net
雅子には出来ない振る舞いだな

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/08(日) 22:39:07.61 ID:YzxKjDba.net
日本人ってこういう気質の人多いよな
現地のために無私で働いて、軌道に乗ったら
「あとは皆さんにお任せします」ってクールに去るの

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/08(日) 22:47:13.20 ID:0c8oZIHd.net
>>63西洋料理も胡椒を多用するとはいえ、カンボジア産胡椒との相性はカンボジア料理が上だろう

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/08(日) 23:30:31.40 ID:+m0hXbhp.net
>39
韓国の歴史は60年程度。
お呼びでない。

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/08(日) 23:30:46.08 ID:JyhwPPhE.net
>>66
カンボジア料理を知っているのか??雷電

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/09(月) 00:30:28.15 ID:q7QRmexR.net
皇室の方の舌をうならせたコショウとなると
海外のシェフたちは使ってみたいだろう
いい宣伝になったね
きっと秋篠宮両殿下は自分たちの行動が
どうメリットになるかわかっていらっしゃるんだね
食べるだけで応援になる

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/06/09(月) 06:09:15.12 ID:vJILJ8UpY
カンボジアでコショウを育てている話は有名。秋篠宮の件ははじめて知った。

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/09(月) 09:28:28.28 ID:03IFHMJC.net
粒コショウはトウガラシと合わせると最強に舌を痛めつけるからなあwww

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/09(月) 09:39:09.60 ID:a+hyasNn.net
胡椒の木の原種は韓半島原産のコッショノギ、豆な

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/09(月) 09:53:04.90 ID:03IFHMJC.net
コショウは熱帯樹種だ
寒い朝鮮半島では生育しにくい

コショウ科には他に、南太平洋で儀式中に根の粉末が飲まれる カヴァ とか
噛むと汁で口中が真っ赤になってすっとするビンロウ(ヤシ科)を包んでおく キンマ という植物とか
とにかく刺激性のある精油を持つ植物が揃っている

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/09(月) 09:57:43.93 ID:GNfPaNjD.net
皇室云々は知らなかったが
クラタコショウの話は前にテレビでやってたな

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/09(月) 09:59:26.12 ID:NhgU/aFi.net
>>72
朝鮮語読みにしただけじゃん。もっと頑張れよ。安価恵んでやるから、もっと狂え、レス乞食。

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/06/09(月) 10:17:41.69 ID:vJILJ8UpY
熊に襲われたらコショウをふりかけてみたらどうなるだろう、といつも一人考える
ワニに食いつかれたらワサビを口に放り込んだらどうなるだろう、といつも一人考える

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/09(月) 12:18:46.12 ID:KlCwlUSY.net
>>1
そして国内で色んな所で広めてくださったんだろ?
くっそ素晴らしい皇室利用、皇室外交じゃないか!
やば形容詞でくそとか使っちまったw 俺不敬罪で殺されるなww

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/09(月) 12:55:40.60 ID:+UVPNY13.net
>>72
韓国ではコッショノキって言う豆を
胡椒がわりに使ってるんだね
だから昔ソウルで食べたサムギョプサルは臭みが強かったのか
納得

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/09(月) 14:02:04.35 ID:JtVU7hV8.net
熱帯だからコーヒーとかバナナとかの食物の栽培に適してるとは思う

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/09(月) 14:49:45.62 ID:5uiAWxZF.net
まあ昔はコショウ欲しさに戦争起こした国もあったぐらいだからな

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/10(火) 11:44:28.05 ID:EWp9X7sO.net
スレタイからカンボジア人のセリフかと思ったら、カンボジアで頑張る日本人のセリフだったか。

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/10(火) 12:15:22.67 ID:hsJS7kMI.net
カンボジアは反日の傾向が強いから心配だわ

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/10(火) 14:27:25.59 ID:FVTx6+Yz.net
コショウの実は干す前は緑色だったか赤い色だったか・・・?

カンボジアに行くとコショウの実の塩漬けがある。
ケッパーみたいな感じ。
うまいよw


でも、クラタペッパーは高くて買えましぇん;;

総レス数 83
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★