2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ロボット】 ソフトバンクの感情認識ロボット「Pepper(ペッパー)」の核心技術は‘韓流’[06/08]

460 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/13(日) 00:26:42.32 ID:CqB+KLzE.net
>>459

人工知能の分野のことを知っていれば、音声認識、音声合成、画像認識、会話の
応答システムなどのロボットを作るに必要な要素技術は21世紀になるずっと前から
研究対象で人工知能の教科書に載っていたことで、パクリとかなんとかいう問題では
ないし、wakamaruが出てきた時もそれ以前に先行するロボットが開発されていたから
画期的でもなんでもなかった(二足歩行の難しさは分かっていたから、ASIMOの二足
歩行にはビックリしたが)

pepperのユニークなところは、声や顔の表情から人間の感情を読み取る感情認識
エンジンを搭載したところと、動作を教えるのにプログラムを書かずに人間の手で
pepperの手などを動かして直接教示することができることや、クラウドからアプリを
ダウンロードしたりして拡張できるところ

pepperの動作の直接教示システム「V-Sido OS」については下に詳しい

>ソフトバンクのロボット事業、本命は「Pepper」ではなく「V-Sido OS」か!?
file:///C:/Users/user/AppData/Roaming/Mozilla/Firefox/Profiles/qq6talp0.default/ScrapBook/data/20140712125339/index.html

総レス数 521
150 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200