2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】オーストラリア外相、対中で妥協しない=「立場を明確にする」 [7/10]

1 :かじりむし ★@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:30:51.26 ID:???.net
豪外相、対中で妥協しない=「立場を明確にする」
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014071000548
時事通信 2014/07/10-14:13
 

 【シドニー時事】オーストラリアのビショップ外相は、中国が海洋進出の動
きを強めていることに関して「国益を損なう事態が起きた際は立場を明確にす
る必要がある」と述べ、前労働党政権のように妥協せず、対立も辞さないとの
姿勢を強調した。10日付のシドニー・モーニング・ヘラルド紙とのインタビ
ューで語った。

 安倍晋三首相が今週、豪州を訪問し、アボット首相と安全保障分野での連携
強化を確認した。中国を刺激すると懸念する声も上がっているが、ビショップ
外相は、平和や自由主義、法の支配を守るため、必要なら中国と向かい合うと
断言した。


関連スレ:
【国際】ビショップ豪外相…「日本は、憲法解釈変更の詳細を対外的に説明すべき」「中国の不安を和らげる上で極めて重要」[07/09]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1404832273/

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:34:35.27 ID:1jNJaCGz.net
問題は内部に大量に入り込んでいる支那人だねぇ

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:36:24.02 ID:5myLv5q3.net
まぁ日本よりは排除しやすいでしょう
見た目でわかるし

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:36:59.47 ID:bcUKx95x.net
まぁオーストラリアもどこまで信用できるかって話ではあるが

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:37:51.36 ID:M7nvpIjc.net
オーストラリアも態度がコロコロ変わるからイマイチ信用出来ない。
日本の潜水艦技術を手に入れた途端に支那寄りになりそう。

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:41:25.93 ID:cc/aRQhx.net
>>1
対中に協力しないと読んでスレ開いたら違ったw

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:41:31.41 ID:z/EniQ0W.net
豪州がこの意気込みなら捕鯨禁止してもいいんじゃね、日本は・・・

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:41:34.25 ID:SPPjBsZ6.net
政権変わったらまた親中になるんじゃねぇ

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:43:02.98 ID:Ew4Uo3gT.net
信用できない

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:46:55.75 ID:gsDdQXBL.net
シーシェパードと手を組むアル

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:53:19.21 ID:eDj2X4R5.net
でも政権変わるまでの間なんですよね。

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:57:27.71 ID:Mgi0Ox0Q.net
今の政権は大丈夫だろうが
ラッドみたいな奴だとねえ
まあ日本にも民主党って前科があるけどさ

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:57:38.70 ID:CFK0X6r4.net
チョンを忘れるなよ帰国命令だしてあげな
戻れば確実に支那へも影響を与えるから一石二鳥だよ

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:57:49.56 ID:g8PkE69C.net
英連邦がチャイナに食い込まれてるな。
でもイギリス本国はチャイナに対して
エグい作戦を練ってそうな予感

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:58:05.40 ID:mBvr9jvt.net
無理だろうな
妥協どころかケツまで舐めるのがオージーっぽい

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:59:33.21 ID:EcMzP6ns.net
しょせんは流(略

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:59:37.71 ID:CFK0X6r4.net
ニュージーランドが日本に媚びたからオーストラリアが玉虫でいられなくなった

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:59:56.07 ID:aWSy9mNJ.net
政権変わったらまた…ってのは日本にも言えるからねぇ、自民になってもしばらく信用されなかった。
ただ日本国民の場合、民主はもう真っ平御免だと思ってるけど。

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:44:54.18 ID:20791Gww.net
また労働党が政権を取ったら中国べったりになるからな。
潜水艦技術は渡したらあかんで。

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:46:48.77 ID:bGuPX+qN.net
所詮は流刑島の子孫
信じたら負け

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:47:19.06 ID:84k+td2h.net
韓国は立場を隠してる。

中国に付き従ったとみせかけて、あの民族は必ず最後に中国を裏切る。

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:52:14.64 ID:b4c0RRCv.net
>>21
安心汁
宗主国様が2度目の裏切りは絶対に許さないし、
もし裏切ることができたとしてもこちら側ももう誰も相手にしないw

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:55:16.54 ID:OBF1MtmP.net
>>21
ニュースについてるコメントとか見ると、あっちがだめならむこうがいいかとか、
あっちよりはむこうがよさそうだとか、結局事大を議論してるだけだもんね。

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:57:55.86 ID:Q0xs1O0d.net
>>14
イギリス、フランスはアフリカ北西部で支那と対決予定。
だから空母作ってるでござる。

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 02:01:12.45 ID:Z1o6i0Y4.net
とりあえず安倍ちゃん勝利。

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 02:01:45.86 ID:9G5A73MG.net
現政権が安定政権足り得てるのか、不安は拭えないんだよなぁ。

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 02:02:03.12 ID:Z1o6i0Y4.net
>>14
こないだ女王にやらかしちゃったしなぁ。

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 02:02:11.28 ID:zveL0MNT.net
「中国さん不安がってんだろ!もっと誠意を込めて説明して差し上げろ!」と
日本にイチャモンつけてきやがったピショップ豪外相が何だって?
風見鶏みたいにコロコロと向き変えて調子の良いことばかりほざいてんじゃねーぞ、オーストコリアの毛唐が

29 :サジタリアスtypeO ◆ae5q2SvKZ. @\(^o^)/:2014/07/11(金) 02:04:59.19 ID:uzr29ThT.net
世界が中韓から孤立していくw。

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 02:11:37.93 ID:R0duOETH.net
オーストラリアはクジラがご主人様だからクジラの為には何でもするだろw

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 02:13:25.06 ID:P+dTnD9u.net
     ┏━━┯━━┯━━┯━━┓
     ┃ // │ // │ . //バン バン┃
     ┃.//.バン バン. │.//.∧∧//. ┃
     ┃∩Λ韓Λ∩┼∩/支\∩┃ 
     ┃. <;`Д´;>ノ│. (;`ハ´;)ノ┃
     ┃./ i . |  .i  │./ i . |  .i  ┃
     ┗━━┷━━┷━━┷━━┛
             | ̄ ̄|
      ∧日∧.._米米米_..(⌒)__(⌒)
      ( ´∀`)-( ´,_ゝ`) -( ・●・` )ヽ
    (_) . 日 .(_)|  米 |   | 豪  (_)
     | |    .|  |γ~三ヽ   ∧_∧ | |
     | |. ,へ .|  |(彡0ミ=) .( ´U_,` ) ノ
     | /___\ .( ´,_U` ) /´ 比 (___)
   . >(.´・_>・.)∪  印  ヽ|     / )
     (_/ 越ヽ | |___ .(⌒\___/ /

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 02:16:08.41 ID:b4c0RRCv.net
>>31
なんでや!?
ドアラは日本やろ!!_

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 02:17:48.93 ID:4Dwwv7Xq.net
中国が破綻を避け成長を続けるには資源を手に入れるしかない
インドネシアの後は最終的にオーストラリアを狙う

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 02:22:56.89 ID:ivKdTIzl.net
アボット政権は極度な対中依存を脱却しようと頑張ってるけど
政権が変わると前の首相みたいなただの反捕鯨屋さんがでてくるww

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 02:25:31.04 ID:rdLnRCg0.net
資源が狙われていると感じはじめたな

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 02:26:56.96 ID:pmifIHz1.net
豪州の位置が、もう少しシナに近かったらとっくに衝突してるがな

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 02:29:18.30 ID:DGJOOdLl.net
こう言うだけで日本の潜水艦技術が手に入るんだから安いもんだ

38 :在日米国民@\(^o^)/:2014/07/11(金) 02:29:29.48 ID:w3uqv6nO.net
>>5

それは政権が変わるからだ、
日本も数年前までは民主党政権だった。
日本もオーストラリアも米国も
国民の価値観は金太郎飴のように唯一無二ではないし、
国民全体がひとつの価値観に執着しているという
発想はやめた方が良い。

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 02:36:34.35 ID:Mnm5PiuZ.net
>>28
そこ怒る所か?綺麗事の建前というか国内の親中派に対するエクスキューズだろ

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 02:42:39.09 ID:yJUDQHH8.net
総人口の一割以上が中国系だろ
もう一押しで国盗られるじゃんw

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 02:47:59.06 ID:1GUOeIaG.net
次は南極海

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 02:50:28.14 ID:c3wjzebg.net
おまえらそう言うけど日本にだって親中派はいるし、第一鳩山みたいな首相もいたじゃねえか。あんまり外国の事言えたもんでもないだろ。

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 03:06:29.47 ID:vWh7PFXi.net
今回の安倍の外遊でも現地で中韓のデモがあったみたいだけど
オージーもこの手の移民先に忠誠心を持たない連中に内心イラついてるんだろう

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 03:13:39.59 ID:Qsdyc07f.net
オーストラリアは中韓の移民多いからなぁ
国としての立場を明確にしておかないと乗っ取られるぞ

これは雁屋哲に感想を是非聞いてみたい記事だねw
キム・キョンジュみたいな「無理矢理お互い様へのすり替え論」は、
もう日本人に通用しないよwww

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 03:29:17.06 ID:dVzKmy9d.net
>>14
世界一下種な英国人が支那なんかにいいようにやられるとは思えないなw

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 04:27:17.69 ID:9/SPdTvF.net
中国人に嫌な目にあわされたのかな、この人。

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 04:29:14.05 ID:u3jnVQCS.net
いつ親中政権に変わるか判らんしあんまり信用しすぎるモンじゃないと思うけどね

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 06:02:32.14 ID:Fgr0F1+p.net
着々と実効性を確立する安倍首相の対中包囲網

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 06:19:16.67 ID:+79hIp7R.net
>>31
その6ヶ国の中でアメリカがいちばん信用できない。
レームダックの解消はよ。

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 06:33:53.93 ID:s643SuPW.net
しかし、日本の食卓を守るためにもクジラは取らねばならんのだ。
クジラを殺さないと、色んな魚をガツガツ飲み込んでいってしまうしな。
これは合ってたよね?確か。美味しんぼかなんかで読んだと思うが

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 06:42:49.94 ID:XVBiyKoy.net
>>43
連中国籍は変えても民族性は子々孫々変わらないもんな。
特に強力は反日教育を受けてるニューカマー世代は
同時に強い民族主義も教育されてるからその傾向が強い。

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 06:43:12.25 ID:Z1BevuaB.net
>>45
スペインのイスパノフォビアとかって、英国とかあの辺が仕掛けてる
んじゃないのか?
って思ったりするんだが。米国も同類だし。

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 06:44:39.71 ID:0UF5zgks.net
シーシェパードを生贄に捧げろ!

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 06:44:52.18 ID:Z1BevuaB.net
>>43
アメリカでもそうだがこいつらは自分達のコミュニティ作って非常に閉鎖的だ。
中国よりもさらに酷いのが韓国人だそうだが。

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 06:49:35.01 ID:Z1BevuaB.net
>>52
自己レス
やっぱり英国、そしてオランダのプロパガンダだった。

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 06:49:52.46 ID:y+GGTkYs.net
そうりゅう型の潜水艦技術を提供することで話がついたんだってな。まあ一世代前の型落ち技術になるんだろうが。

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 07:10:15.25 ID:nm91IymM.net
ここまで言うオーストラリアに日本はなにをしてあげられるんだ?

>>50それが屁理屈ってのは誰でもわかるんだよ。

中国、韓国が嫌がることはドンドンやるべきだけど、オーストラリアが嫌がることはやめようよ。
クジラ食べなくても死なないし。日本の食料安保はTPP加盟の農業国に任せとけばいいし。

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 07:31:04.97 ID:EwfLS8s0.net
首相時代にせっせと不正蓄財2800億円を貯め込み、全財産をもってオーストラリアにとんずらした温家宝を追い出せ。

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 07:34:57.59 ID:ztNApxXR.net
>>3
アジアの白人も見分けつくニカ?

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 07:40:39.54 ID:hPDCKxD7.net
オーストラリアなんか信用出来ない
個人的には信用度はロシアより下
あの不可侵条約無視した国より信用してない
シナがへそ曲げて資源を他国から輸入したらオーストラリアなんか終わりだぞ。
本当に大丈夫かね
資源大国は資源に頼り産業を育成しないから、進歩しねーんだよ

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 07:44:50.47 ID:kKy4A1QR.net
クジラ…美味いか?
いい思い出無いよ、代用食だったし

中国は切り崩しが上手いから、気を付けないとね

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 07:50:01.94 ID:hPDCKxD7.net
>>61 クジラのステーキ最高
クジラのオバケも最高
月に一度は歌舞伎町のクジラ料理の店にいくわ
ベーコンは高いだけで、好きじゃない

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 08:00:07.80 ID:nQcnUwpJ.net
今のオージー政府はやたら親日反中だなw

前政権の反日ぶりとのブレ幅が激しすぎるぞ。
まあ日本も人のこと言えんけど・・・・・

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 08:01:24.04 ID:cVFw+pDN.net
【中国】海外で活発化する中国「スパイ」活動[05/20]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1400589532/

【豪中】オーストラリア連邦研究機関で勤務の中国人学生、スパイ容疑で調査[12/05]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1386214244

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 08:09:02.63 ID:PkzPqDy9.net
自分が持ってるオーストラリアのイメージ。
いまだに人種差別が根っこにあるけれど、
もちろんイエローの日本にはまともに相手をしてもらったことがない。
というか、日本に天然資源を勝ってもらわないと国が成り立たない。

韓国が南朝鮮なら、オーストラリアは南半球朝鮮。

過去一度も世界のパワーゲームに参加したことはないけど、「白豪主義」

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 08:21:52.89 ID:COzlz5+Y.net
>>63
日本人相手に商売してきて、アジア猿なんてちょろいと思ってたら
中国人の商魂にボロボロにされて、憔悴しきってるんだろ

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 10:05:45.65 ID:tKszRn26.net
中華街に遊びに行くのが嫌になるな

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 10:59:18.38 ID:Y3pG8AeL.net
オーストラリアは今直ぐ明確な立場取らないなら潜水艦協力も白紙でいい。

あいつらも極左多いし、技術だけとって後から中立宣言とかしかねないだろ。

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 11:02:40.11 ID:Kq3jUQw5.net
政権によるかもだけど、日本も民主党時代あるから 他国を言えない

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 11:07:47.86 ID:qoJAVlyg.net
アメリカ向けのアピールだな  
安倍の功績ではない

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 11:18:43.97 ID:Xy8Z3aLR.net
豪首相「日本は法の下で行動してきた」 歴史問題で批判を繰り返す中国を強く意識
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140708/plc14070822310026-n1.htm

―――――――――

日本を「アジアの親友」と評価−アボット首相が安倍首相と会談
http://www.jetro.go.jp/world/oceania/biznews/52565d3443df0

中国「非常に不満」…防空圏反対声明の豪を批判 豪ビショップ外相「我々の考えは変わらない
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1386479143/

豪政府は中日に対する態度の違いを反省せよ=靖国参拝に口閉するアボット首相を批判
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=81480

72 :春うらら ◆U827FH7.Yg @\(^o^)/:2014/07/11(金) 11:19:26.08 ID:1JSXeNpg.net
キンペーはマジで無能だなw

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/07/11(金) 11:24:28.72 ID:9CnKcsNW7
どんなに挑発的な行動を取られても資源を買わずにはいられない中国は惨めだな

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 11:23:06.45 ID:OV/5BIlw.net
>>69
同意。外からみれば民主党政権も豪労働党政権もおなじ。

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 11:24:27.45 ID:gmiwbsv0.net
>>3
> まぁ日本よりは排除しやすいでしょう
> 見た目でわかるし
見た目で区別しにくいチョンも一緒に排除すべき

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 11:35:52.09 ID:Y3pG8AeL.net
>>69 >>74
だからこそ、日本はシーレーン防衛が死活問題なんだし、潜水艦って核心的な兵器は安易に渡しちゃダメでしょ。
渡すとしても、いずも型みたいな護衛艦や10式戦車とかの方がいいし、F35の製造と整備を日本が請け負うとかでもいい。

潜水艦は何かあったときのリスクがデカすぎて、完全な信頼関係構築できないならヤバイでしょ。

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 11:44:07.65 ID:WAV72aJT.net
次の政権でひっくり返しますw

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 11:44:51.75 ID:Xy8Z3aLR.net
■安倍首相 資源の安定供給へ日豪協力も推進
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140709/k10015853271000.html

■日豪首脳がEPA署名=防衛装備協定も
http://getnews.jp/archives/617899

―――――――――

■韓国翻訳ブログ

「オーストラリアに後頭部を殴られた!」〜アボット首相「過去で日本の評価をしてはならない」
http://oboega-01.m.blog.jp/article/1005715574?guid=ON

日本とオーストラリア、軍事装備の輸出協定に調印、EPAも締結
http://oboega-01.m.blog.jp/article/1005700445?guid=ON

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 11:51:03.25 ID:VyinXXyo.net
オーストコリアに媚中派政権が誕生すればころっと態度を変える
日米の反対を押し切って中国に軽空母を献上した前例がある
こんどは潜水艦を献上するかもしれない

オーストコリアは信用できないよ

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:04:34.76 ID:VVTYO15N.net
労働党はハチャメチャ・・・

首相はチャイナ語ペラペラ、息子はチャイナ嫁、娘はチャイナ系会社勤務。

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 08:48:00.54 ID:abWQ0F7m.net
反日が多いオーストラリアを信用したらあかんて。
シナに獲られそうになったら米軍が助けるから日本は何もしなくていいって。マジで。

総レス数 81
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200