2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【防衛】日本 オスプレイ購入費、来年度予算に計上へ[07/11]

1 :〈(`・ω・`)〉Ψ ★@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:21:21.25 ID:???.net
小野寺防衛相が試乗した米海兵隊の輸送機「MV22オスプレイ」
(米バージニア州の海兵隊クワンティコ基地で)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20140711/20140711-OYT1I50014-L.jpg

 訪米中の小野寺防衛相は10日(日本時間11日)、記者団に対し、米海兵隊
の新型輸送機「MV22オスプレイ」の購入費を、8月末に行われる2015年度
予算の概算要求に計上する方針を初めて表明した。

 小野寺氏はオスプレイについて、「災害支援や急患輸送、離島防衛に重要な
装備だ」と強調した。今後5年間の防衛力の整備方針を定めた中期防衛力整備計画
(14〜18年度)では、オスプレイ17機の購入を明記している。ただ、
小野寺氏は15年度予算で購入する機数について「正確に決まっていない。
価格の問題もあるので、交渉の中で最終的に決めたい」と述べるにとどめた。
日本政府関係者によると、オスプレイ1機は100億円程度とみられ、政府は
購入したオスプレイを陸上自衛隊に配備する方針だ。
YOL 2014年07月11日 11時45分 【ワシントン=岡部雄二郎】
http://www.yomiuri.co.jp/photograph/news/article.html

2 :〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc @\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:22:23.13 ID:o0MIIgxw.net
中国ヤサヨクの憤死が期待される。

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:24:14.62 ID:wCaPdPBj.net
日本の場合、用途は空飛ぶ巨大救急車だな。
被災地に自衛官を送り込み、帰りはけが人病人を運んで帰る。
導入が遅すぎたぐらいだよ。

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:24:41.34 ID:UO32tEwS.net
チョッパリが買うならウリも買うニダ

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:27:42.84 ID:WP1bd2OF.net
>>4
被災地にレイパーを送り込み、帰りは現地の婦女子を運んで帰るんですねわかります

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:28:07.92 ID:5/sM+ujH.net
>>4
♂プレイでもしとけ

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:29:32.17 ID:Qg2SF8yA.net
オスプレイ反対を沖縄の声にしたい沖縄メディアと売国メディアのアホな連携が目に浮かぶ・・・

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:29:46.88 ID:BxZ7fzdT.net
よっしゃー!

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:30:35.05 ID:U8IqOFw/.net
オスプレイである必要がわからねえ。
なんで普通のヘリだとダメなんだ?

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:31:57.38 ID:F7Y4xpG3.net
只の輸送機買うぐらいならアパッチ買えよw

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:31:59.32 ID:GxV2H75b.net
>>9
遅くて足が短いからでしょ。

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:32:25.25 ID:kz+Yj8fq.net
なぜこっちの板にwww

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:32:38.64 ID:RIJDi5E9.net
オスプレイが増えるとサヨさんの追っかけ移動も大変になるな〜w

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:33:08.03 ID:L/nf+2oB.net
>>9
航続距離が断チでしょ

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:35:30.84 ID:XSnZ8Q3f.net
>>9
小型レシプロ輸送機とヘリのいいとこ取り
災害救助能力が飛躍的に向上するよ

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:36:09.62 ID:4WKMGp1k.net
カラーリングは銀色ベースに赤い線入れてな
マットジャイロみたいに

17 :◆hDq6UoPclo @\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:36:21.76 ID:T6RWIJ+j.net
>>12
尖閣防衛がらみになるからじゃ?
なんにしても朗報

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:36:55.45 ID:1uQVWHwF.net
足りねーよ

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:38:05.45 ID:3SNBZQCs.net
陸上自衛隊が買うのはいいとして、パイロットは陸上自衛隊の隊員がやるの?
それとも航空自衛隊から出向?

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:39:07.09 ID:7zAHOzeN.net
>>19
ヘリパイロットから転任じゃないかな?

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:39:52.04 ID:/6RMR4y2.net
ヘリとオスプレイの作戦範囲
 http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-7f-73/bonbori098/folder/441813/65/30741265/img_0

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:42:06.94 ID:RgQIaWOn.net
日本が導入するオスプレイ。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/8e/39b97eae2d4b70d1072e63c7b00b1c8b.jpg
韓国軍のオスプレイ。
http://blog-imgs-67.fc2.com/b/a/k/bakankokunews/1381713987.jpg

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:44:04.95 ID:mjaZqq4F.net
米軍が沖縄に配備したとき
朝日を筆頭に盛んに墜落すると煽っていたけど
全然落ちないね。
嘘記事で国民の不安を煽った朝日は恥ずかしくないのかな。

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:46:51.18 ID:w6qtLLVz.net
>>23
今は低周波公害がトレンド
家の中がビリビリ震えるらしいよw

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:47:20.01 ID:jE7kzy0N.net
米軍オスプレイ反対!してたら
国が購入することになりましたw
今度は自衛隊オスプレイ反対!も
しなきゃいけませんねw

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:47:38.47 ID:M7nvpIjc.net
いずも艦載機キター!!
と思ったら陸自なのか・・・。

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:49:46.04 ID:9MeWeC24.net
>>20
可変翼は別免許を作るはず。てか実質、機種ごとの免許だしね。

>>23
左翼、プロ市民、売国メディアは、国民の不安を煽って煽動するのが仕事だからw

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:51:20.30 ID:3ePjyXQK.net
オスプレイって日本で何回落ちたの?
在日米軍導入前の騒ぎっぷり見たら5,6回は墜落してそうなもんだが

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:51:51.02 ID:w6qtLLVz.net
>>27
免許証にガンダムとかガンキャノンって項目があって「1」が付くのか・・・スゲー

30 :◆hDq6UoPclo @\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:52:35.96 ID:T6RWIJ+j.net
>>22
下の写真、『ドゥルルルル』って擬音着けてみては?と一瞬思ってやめた

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:53:33.93 ID:8SWStIcu.net
落ちる落ちると盛んに宣伝してたけどまったく落ちないねーw

そろそろ言い訳を聞きたいんだがw

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:53:40.77 ID:b1wssG3D.net
日本って金持ちなんだね〜

33 :春うらら ◆U827FH7.Yg @\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:54:30.62 ID:1JSXeNpg.net
ウリナラ軍隊は新兵をカモにオスプレイしてるニダ

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:55:39.69 ID:PeMcJTVc.net
中韓に都合が悪いから、みんな反対してんだろ

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:55:57.44 ID:FCSoEgo4.net
そして数年後、何故かターボファンになっていた

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/07/11(金) 13:05:58.98 ID:fQD9z+Whh
いずも級護衛艦の二番艦もできることだし、F35Bの50機ぐらい搭載して
中国海軍と東シナ海海戦とか、やってみたいもんだね。
オスプレイはひゅうが型に搭載すればよいし、どっちにしろ今の中国とは
どうしたって戦争にならざるを得ないよ。向こうから仕掛けるんだから
集団的自衛権とか関係なしに戦争には絶対なる。しれっと準備だけはしとかんと

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:57:33.46 ID:QNQI3cb8.net
>>33

     ∧_∧
    <`∀´*∩ 雄プレイ 最高ニダ!!
    (つ  丿
    ⊂_ ノ
      (_)

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:58:09.61 ID:n8f3F4QY.net
うん?これの何処が東亜+板に関わったニュースなんだ?
まあ沖縄防衛用つうことで東亜+板なのかな

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:58:51.29 ID:Mw6I+O4y.net
T−(・ω・)−T ぶーん

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:59:36.03 ID:n8f3F4QY.net
>>5
鬼道警察パトレイパーで分かっています

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:00:41.33 ID:GM6KR6He.net
>>27
実際、ヘリパイロットのほうが機種転換は難しそう。
経験が邪魔をすると言うか。

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:01:14.08 ID:GElXj3Jk.net
>>1
日本ではヘリの有用性は高い。特にオスプレイは(・∀・)イイ!!

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:02:14.79 ID:w6qtLLVz.net
>>40
現場においては臨機応変、男しかいなければそれはそれでな第二小隊ですか・・・

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:02:15.34 ID:FCSoEgo4.net
>>41
ベルで統一してれば操作は同じ、計器類で迷うかも知れんが

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:06:26.36 ID:n8f3F4QY.net
早くこないかなあ
館山沖でのひゅうがとの陸海共同訓練がみたいぞ

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:08:58.27 ID:Y3pG8AeL.net
まだオスプレイは輸送機モデルしか無いけど、作戦行動半径のデカさを利用した対潜哨戒タイプを作っていずも型護衛艦で運用して欲しいな。

というか、F35みたいに日本でライセンス生産したい。

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:09:01.79 ID:FCSoEgo4.net
さっぽこで展示するのを、【市民団体】が【事故の危険性がある】つって中止させようとしている

地上展示でどんな事故が起きるのか知らんが

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:09:23.36 ID:Wj6ZY1vA.net
>>19
今もヘリ部隊は陸自だよ
八尾飛行場とかは陸自しかいないw

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/07/11(金) 13:20:05.55 ID:BxGaDvRPJ
かっこいいし役に立つし乗っける船もあるし、買っといていいんじゃない

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:11:39.89 ID:Wj6ZY1vA.net
あ、八尾に民間のセスナとかは飛んでるけど、空自はいないという意味ね

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:12:48.66 ID:fsJFdGmw.net
シルブプレ

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:13:58.63 ID:hzJg7okE.net
100億は高いなぁ。
まぁ開発にはとてつもなく長い時間と人命を費やした機体だからしゃーないけどさ。

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:14:09.61 ID:sGMqm+BC.net
>>47
お前、トラックで陸路輸送してくるとでも思ってんのかよw
前日に住宅街上空を飛行してくんだよw

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:17:10.21 ID:96p9CIPt.net
オスプレイ15日厚木へ 防衛省通告 東日本で初
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2014071002000144.html

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:17:47.90 ID:HgaWIsoy.net
>>23
期待に反して事故らないものだから、
プロ市民グループが阻害凧まで上げて事故らせようと躍起だったよね。

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:21:54.14 ID:S3sw7p3i.net
>>28
凧を上げたりレーザーポインターでパイロットの目を狙ったりと悪質な妨害を続けてるけど0

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:21:59.64 ID:FCSoEgo4.net
>>53
丘珠をグーグルマップで見てから家

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:22:28.54 ID:QXxSGMsj.net
離島防衛以外の使いどころはどこだろ

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:23:27.00 ID:FCSoEgo4.net
>>58
がんばれば泳げそう

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:23:39.62 ID:CO6YUgLp.net
┌(┌ ´・ω・)┐ オスどうしのプレイだから。

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:23:55.60 ID:lqPf9rOY.net
こんなもの購入するとか日本は戦争を起こす気か?
あと製造に関わってる韓国にもマージンを支払うべきだ

62 :〈(`・ω・`)〉Ψ ★@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:24:17.07 ID:???.net
>>12
ニュース・・・購入の意図を的確に理解してくれる板に立てたほうが
有用じゃないっすか

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:24:40.59 ID:n8f3F4QY.net
>>58
>>1
>小野寺氏はオスプレイについて、「災害支援や急患輸送、離島防衛に重要な装備だ」と強調した。

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:26:45.60 ID:iqW88Krl.net
NHKへ回す予算をすべてオスプレイ購入に充てよ

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:27:34.62 ID:ln7/zMGu.net
どこに配備するの?東北なんだが近くで見れたらいいなぁ

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:27:47.46 ID:QXxSGMsj.net
>>63
足早いから急患輸送はよさそうだな

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:28:32.59 ID:XSnZ8Q3f.net
>>61
チョンは関係ないから

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:29:18.85 ID:/ctaAOGV.net
我が県庁にはオスプレイ飛行監視室があるのでツーホーしますた!

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:29:56.68 ID:5tANWtG2.net
陸自のオスプレイが海自のDDHに着艦するのか

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:30:21.37 ID:dU5mamju.net
早期警戒を考えると戦闘機の方がいいんだろうけど、中国と下朝鮮からの(すでに下朝鮮は日本国領土を不法に占領してるが)侵略行為への対応をかんがえると
オスプレイなんかの方が有効的な働きが出来るのかもな。
価格的にも戦闘機より安そうだし。

もちろん用途が異なるので比較は出来ないけど、戦闘機1機よりオスプレイ2機の方が侵略や万が一の災害時にも活躍できそうだしな。

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:30:47.65 ID:23eI51y+.net
離島が多いから、絶対役に立つわ!

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:31:22.50 ID:ZHHrI+HB.net
高ぇ、いらねー

73 :とっつぁん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:31:33.77 ID:n9qyRetz.net
輸送機だから、CH-47やCH-53の代わりに使うとして、これを積める艦艇や給油機を増やさないと。

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:31:44.22 ID:n8f3F4QY.net
>>69
以前から陸自ヘリと海自艦艇の共同行動はやってるよ

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:32:30.32 ID:9UpUHBlr.net
俺は日本人だけど、俺たちが汗水働いて稼いだ消費税がオスプレイのカネになるんだぞ、許せるのか?

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:33:21.14 ID:8OGpCLI6.net
日本の様に自然災害が多くかつ山ばかりの地形では、滑走路のいらないオスプレイは、非常時の食料支給や救助など大活躍が期待される。

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:34:24.19 ID:1wQkV9ky.net
>>75

なぜ消費税?はさておき、全然おk。どんどん買え。

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:34:43.74 ID:9UpUHBlr.net
>>76
こないだの震災の教訓は、地震と津波で道路も線路も港も壊滅したところに
どうやって近づいていくかと言う点にあったな。
DDHとヘリは一つの解だと思う。

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:34:44.48 ID:FCSoEgo4.net
消費税オンリーのハゲ、今日もつまらんな

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:35:21.09 ID:K66Ldnfv.net
千葉の第一空挺団に配備されたら、しばらくは「フナッシー」カラーにして飛ばせば少なくとも主婦と子供は支持してくれるだろう。

西普連に配備されたら 当然「クマモンカラー」でしばらく飛ばしておけば人気者になるだろうな。

でも>>1のホワイトハウスカラーはカッコが好いな。

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:35:44.49 ID:23eI51y+.net
シーレンを守る船への物資運搬に最適だろう

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:36:18.57 ID:n8f3F4QY.net
昔のように国民寄付の愛国号とか報国号などの制度復活しないかなあ
自衛隊宝くじなんかもいいなあ

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:38:21.28 ID:L6QrX0r9.net
CH47Jは老朽化してオスプレイよりはるかに危険だからなぁw

「逆が正しすぎるぜ」w

デモ隊は外国の工作員だから追跡して「正しい人数や人命を確認すべき」w
有事には反政府テロ、日王暗殺テロを実行するやつらだからw
把握していつでも処分できるよう対処せんといかんよなw

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:38:21.19 ID:QNQI3cb8.net
こんなもの購入するとか日本は戦争を起こす気か?
あと製造に関わってる韓国にもマージンを支払うべきだ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        _, ,_
      <丶`Д´> ←【注)本気】

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:38:31.61 ID:GXVjoHNk.net
>>22
ちょっと面白かったw

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:39:14.91 ID:Cji8BGuy.net
>>61
テヨンは関係ないから

87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:42:57.12 ID:/3VJInFs.net
ヘリより速い上に落ちないからな

ドクターヘリにはぴったりだ

88 :61式戦車@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:43:03.75 ID:pzxH6kJX.net
>>63
寒村やいつぞやの積雪で陸の孤島と化した地域にも支えね。

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:43:13.68 ID:gGc8/yA8.net
操縦が難しいらしいから、軽微なトラブルでもマスコミが鬼の首を取ったように
でたらめ報道を繰り返すの容易に想像できるが、事故がなければ、そのうち
空気より重いものを飛ばすのが間違っていると言いだして民心を失うだろ。

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:43:51.28 ID:E1EAZjBu.net
これ米軍以外はどこが使ってるの?

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:44:17.52 ID:0t0foxpt.net
もう中韓から金を貰ってるような団体しか反対しなくなったな

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:44:18.28 ID:p/2txyVU.net
まあ、ヘリ空母造ったんだから、艦載機も無いとね

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:44:35.61 ID:/ctaAOGV.net
日本全国でオスプレイ飛行禁止訴訟が起きると思う

94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:45:29.80 ID:QNQI3cb8.net
66 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/07/11(金) 13:29:18.85 ID:/ctaAOGV [1/2]
我が県庁にはオスプレイ飛行監視室があるのでツーホーしますた!

91 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/07/11(金) 13:44:35.61 ID:/ctaAOGV [2/2]
日本全国でオスプレイ飛行禁止訴訟が起きると思う




ギャグなのか単に本人がキチなのか、わからんのぅ。

95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:47:45.63 ID:h/BJ34X4.net
また隣国が対抗心だけで欲しがるぞ

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:48:37.88 ID:ZwmHfTvd.net
普通の輸送ヘリの3倍の価格、パイロットの育成も特殊ですぐには使えない
ホバリング性能が極端に低く被災地のような不整地への着陸が非常に難しい
飛行機モードとヘリコプタモードとの遷移中に追い風を食って失速墜落の実績あり
しかもコンピュータによる警告システムがないのを隠すためにただの人為的ミスで片づけている

通常の輸送ヘリを3倍買って、パイロットも3倍育成したほうが役にたつと思うのは自分だけだろうか

97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:49:16.66 ID:zwmedK5N.net
>>78
震災みたいに非常時に、ヘリコプターが校庭や空き地に着陸できない法律は、改定されましたか。
現在はドクターヘリが道路に着陸できるようだ。

自衛艦が港に着岸しようとしたら、港が津波で壊れていてできませんでした。
自衛隊は港が壊れていないとする想定。偵察機もとばさないらしい。

防衛大卒の幹部は、1/優秀ですね。

自衛隊は情報収集、分析、行動のパターンが出来ていません。
戦争ごっこをしているだけの、武器を持っお役所が自衛隊。

どんな装備を持っても、想定外が多くては。。

98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:49:40.02 ID:8A1H865e.net
大きな抑止力になり、なりより災害時に多くの命が救われることであろふ

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:50:50.88 ID:/ctaAOGV.net
>>94
いや、ホンマにウチの県には飛行監視室があるんですわ。
念のため言っておくと沖縄じゃないよ、東北とも北陸とも言えない某県です!
なにしろチャイナマネーをアテにしてるし毎日ソウル便が飛んでるからねーw
飛行禁止訴訟は確実に起きるよ、今日出された集団的安保違憲みたいに。

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:52:26.69 ID:L6QrX0r9.net
オスプレイは10トン搭載して航続力はCH47の4倍w
速度は2倍以上ww

たくさん人命救助や発電機輸送して原発のメルトダウン防げたなあ
福島の時あればww

101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:54:36.07 ID:QNQI3cb8.net
>>96
そーゆー論は同様に年間米軍がどんだけヘリを落としているかと対比しないと
意味無いと思うよ。
ま、笑っちゃう位ヘリも落ちてるんだけどね。笑えない事に。

>>99
なるほど。
まあヒダリマキの皆さんはそーゆー動きに出るだろうね。

102 :61式戦車@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:54:57.20 ID:pzxH6kJX.net
>>96
ヘリより航続距離が長くて、積載量も大きい。
アレは単純にヘリと比べる物じゃないから。

103 :とっつぁん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:56:12.02 ID:n9qyRetz.net
日本人は、直ぐに飽きちゃうからな。

価格が三倍しても、大型輸送垂直離着陸機は必要だし。

滑走路も長くは要らないし。

104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:56:53.62 ID:yyh0Z7U2.net
よしよし
後は、核だけだ
決戦の日も近い!

105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:58:38.63 ID:+LGDf5hs.net
戦闘機や爆撃機よりも注目される輸送機。

106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:58:50.03 ID:ZYV1/3sA.net
>>98
津波で酷かった某東南アジアの国にオスプレイが活躍した時、
マスコミがスルーしすぎて笑った

107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:59:00.10 ID:ln7/zMGu.net
>>100
当時たくさんのヘリが太平洋側に飛んでいく様を見てから改めてCH47を見てみたんだが、明らかに物資輸送には向いてないわあれ
小さすぎる

108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:59:04.62 ID:FCSoEgo4.net
つか、オスプレイで病院の屋上に着陸するとでも思ってるのかと

109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 14:02:58.51 ID:R0O60iNj.net
ブサヨが大騒ぎすればするほど機能が高いということ。

110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 14:03:50.42 ID:f3YEO0rG.net
>>22
ワロタ

111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 14:04:08.52 ID:ZwmHfTvd.net
>>102
滑走路を使うならC-130と比べればよい
輸送ヘリと比較するのは当然

112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 14:07:09.47 ID:aCKiqFhT.net
第1空挺団所属になるのかな?それとも新しい部隊新設するんだろうか

113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 14:08:09.18 ID:L6QrX0r9.net
レッテル貼りも大概にしとけよなw愛国者=うよ

反政府テロリスト=さよ

この新レッテルカテゴリ分類はマスコミでは不可能だろうがw

俺は愛国者でしかも思想的には赤いぜww
でも在日や韓国はいらないと思うww
中国はもっともっと要らないがww

114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 14:08:09.64 ID:ZHHrI+HB.net
コスト考えると運用してみたら微妙な機体になる予感がするわ

115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 14:08:30.82 ID:IduaS8N4.net
さあ、韓国軍が「ウリもオスプレイ買うニダ!」と喚きだすのは何時だ?www

116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 14:09:19.98 ID:pyA7TGqS.net
 
震災の時にオスプレイがあったら・・・

救われた命もあったろうに

117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 14:10:06.29 ID:/ctaAOGV.net
しかし100億は高いわ・・・
FMSでこの値段なんだろ?
ライセンス生産だと150億逝くな・・・
F-16の最新モデルを買うよりも高い・・・

118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 14:11:55.01 ID:mETz0kxA.net
広大な海を抱え離島の多い日本にはとても役立つものだが
オスプレイほどの性能が必要なんだろうか
しかも、高いし

やっぱり、オスプレイの導入はアホが騒ぐせいかね

119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 14:12:15.52 ID:uFtYSF+u.net
http://blog-imgs-55.fc2.com/h/s/s/hssyonan/20120714234819baa.jpg
http://blog-imgs-55.fc2.com/h/s/s/hssyonan/20120714235454579.jpg

>>117
オマイは補給の重要性が判ってない!

120 :61式戦車@\(^o^)/:2014/07/11(金) 14:13:34.92 ID:pzxH6kJX.net
ヘリよりも早くて物が積めて、輸送機よりも小回りが利くのが利点なのに、それぞれと単純な比較をするのはナンセンス。

121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 14:16:48.06 ID:FCSoEgo4.net
つか、使えるかどうかを確認するための試験導入だろうに

122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 14:17:33.68 ID:ZwmHfTvd.net
CH-74Fなら救急車も余裕で運べるが
オスプレイの荷室には全高1.8mしか入らない

123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 14:17:49.01 ID:0HsMJpFZ.net
茶、緑、黄土色に3色迷彩に日の丸、そして基地祭には機体に萌えキャラを描く。

124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 14:18:04.10 ID:qD+GxPyz.net
>>117
なんでもかんでも、特にオスプレイのような特殊な機体をラ国するメリットあるかねえ。
ベル社なんかでも同様の開発をやってるみたいだから、
いっそどこかと共同開発に持っていったほうが調達価格が下げられる。

125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 14:19:29.96 ID:pyA7TGqS.net
ヘリと比べるなら、スピード、航続距離、積載量考えろよwww

例えば、九州にしかない救援物資を至急北海道へ運ぶ、とかできるわけで。

しかも滑走路なしで

126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 14:20:44.47 ID:Ea6yhnd0.net
結局、陸自が買うのかな

127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 14:20:50.02 ID:pyA7TGqS.net
 
次期ティルトローターの開発には、日本も積極参加だな

128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 14:22:03.19 ID:sr3MAQBG.net
いづもに乗せるの?

129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 14:23:56.64 ID:n8f3F4QY.net
>>128
いづもには乗せるが載せない

130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 14:24:18.23 ID:OHGim9B4.net
日本は台風みたいな自然災害も多いし、
オスプレイみたいな長距離行ける輸送機は必要だと思うし、どんどん買いなされ

131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 14:27:21.46 ID:uFtYSF+u.net
日本は強襲揚陸艦アメリカ級を導入するからオスプレを連携で使うのは当然だろう?
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140708/plc14070810580012-n1.htm

大震災の時に運用できてれば・・・・・・・・

132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 14:27:41.96 ID:9UpUHBlr.net
>>97
もうちょっと上手な日本語書いてくれ。苦手ならいったん人に読んでもらってくれ。

133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 14:29:23.75 ID:jqwn47Bw.net
沖縄から尖閣への作戦行動で往復飛行が可能になる。
シナが嫌がるわけだw

134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 14:34:57.60 ID:ZwmHfTvd.net
沖縄から尖閣諸島まで往復500kmも飛べたら十分
オスプレイじゃなくても、たいていの輸送ヘリならどれでも問題ない

135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 14:35:21.75 ID:pyA7TGqS.net
 
災害で、交通網が寸断され、空港から物資輸送ができなくても

オスプレイなら、現場ギリギリまで、救援物資を運べるんだけどな。もちろん病人の搬送も

136 :61式戦車@\(^o^)/:2014/07/11(金) 14:39:57.16 ID:pzxH6kJX.net
>>134
速さと積載量は?

137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 14:39:59.22 ID:FCSoEgo4.net
放っておいても勝手に壊れてるのが一名

138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 14:44:40.63 ID:nq/MeDSi.net
運用開始から10年近く経つってのに「新型」なんか?

139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 14:47:38.21 ID:ZwmHfTvd.net
オスプレイの荷室は全高1.8m、つまり兵員しか運べない
CH-47にジープやパジェロと兵員運ぶほうが実戦向きと思う

140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 14:48:38.68 ID:mxUoEGn7.net
尖閣にオスプレイ基地

141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 14:48:53.45 ID:ryUoXrSC.net
米軍撤退のテョン工作員がやっかみを初めるな

142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 14:49:24.86 ID:hDeoatW8.net
オスプレイが未亡人作成機って呼ばれてるの知ってんか?
それと垂直離着陸する時は木々をなぎ倒して自然破壊もするぞ

143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 14:49:35.51 ID:dwoUkXkV.net
八尾空港に一機来い。

144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 14:50:02.68 ID:a6sQCu9c.net
いずもに載せよう
http://www.youtube.com/watch?v=0wDZC76PGxs

145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 14:50:30.60 ID:mxUoEGn7.net
オスプレイは正義の味方

146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 14:51:03.01 ID:RgQIaWOn.net
>>139
ぶら下げて運ぶんだよ。

147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 14:51:55.38 ID:SJ3A2Xj2.net
オスプレイを買うというイメージは首吊り用の縄を買うイメージと重なって日本はもう終わりなんだと悟りました。

148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 14:52:11.35 ID:FCSoEgo4.net
老朽化って言ってるのにw

149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 14:53:44.50 ID:uFtYSF+u.net
>>142
それ嘘。実験機のテストは独身パイロットを使う。
で、
安全性が証明されたから既婚パイロットも操縦できる様に成った。

150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 14:53:47.41 ID:RgQIaWOn.net
そういえばおおすみをオスプレイ運用できるように改造するって話はどうなったんだろう。

151 :61式戦車@\(^o^)/:2014/07/11(金) 14:54:04.50 ID:ORbLKApv.net
>>139
それを離島や災害地域の何処に降ろすのさ。

152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 14:54:57.76 ID:gxbxHSJK.net
>>147
帰る祖国がある君がうらやましいよ^^

153 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 14:56:24.70 ID:tBl83QqG.net
>>149
テスト飛行が成功するおまじない

俺、このテスト飛行終わったら結婚するんだ。

154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 14:59:11.80 ID:n8f3F4QY.net
>>153
ちょまて

155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 15:02:32.24 ID:jqwn47Bw.net
>>134
>オスプレイじゃなくても、たいていの輸送ヘリならどれでも問題ない

尖閣は、沖縄本島から約420km
往復840km飛べる輸送ヘリの型式番号教えてくれw

156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 15:10:20.04 ID:w4g18IcK.net
オスプレイを護衛するためにもF35Bがほしいね

157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 15:16:33.73 ID:d942Iv2N.net
17機はまだまだとっかかりでしか無いだろうな。
次期中期防でさらに追加購入とライセンス生産等も見込まれる。
派生型を開発して海自への配備も期待したいヽ(´▽`)ノ

158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 15:16:39.13 ID:huj86ytk.net
ブサヨク死んじゃうの?wwwwwwwwww

159 :◆hDq6UoPclo @\(^o^)/:2014/07/11(金) 15:17:41.25 ID:iqsx5R/G.net
>>156
要らんよ
空母作って維持するにも金かかるし
Aで十分

160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 15:18:13.96 ID:RgQIaWOn.net
仕方がない、オスプレイがダメならMi-26で我慢しようw

161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 15:19:12.22 ID:NEElYGZk.net
韓流マスコミの嘘っぽい煽りが今更ながら笑えるな。

162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 15:20:18.02 ID:bI3HQBue.net
安倍と自民党は分けて考えるべき

安保は安倍でなくても、自民党ならそう大差ない政策になるだろう
媚中派が総裁になる可能性もないからな

その上で経済政策デタラメな安倍は支持する必然がない
ぶっちゃけ集団的自衛権行使決めたんだから自民党が与党である限り変わらない
つまり安倍にはもう用はない

いまだに安倍を支持してる奴は、局面変わったことを理解しないネトサポだけだろう

163 :◆hDq6UoPclo @\(^o^)/:2014/07/11(金) 15:21:21.71 ID:iqsx5R/G.net
>>157
離着水用に脚生えるとか

164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 15:21:28.60 ID:SP4ii8Gm.net
海兵隊以外の在日米軍が中国のa2ad対策で後退して、いよいよ海兵隊もグアムやオーストラリアに移るから
自衛隊に海兵隊作らなきゃってことか。オフショアバランシング、着々と進んでるね。

165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 15:22:44.62 ID:xJKuBO+J.net
植民地に拒否権なんてあるわけない
いちいち法律の解釈変えるだけでアメリカに承諾を求めるために防衛大臣が訪米する変な国wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 15:22:58.26 ID:n8f3F4QY.net
>>164
で佐世保に陸自海兵隊が出来ました

167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 15:26:19.62 ID:RgQIaWOn.net
>>164
米海軍本部に自衛官が常駐することになったしね。

168 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 15:28:50.98 ID:XtqmUAcg.net
買うからにはガンガン活用してよ。
緊急医療にPKO、邦人救出に離島奪取。
使い道は無数にあるからね。

169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/07/11(金) 15:39:14.72 ID:fQD9z+Whh
中韓はどうしても日本と戦い日本を潰したい黙らせたいんだろ
上等じゃないか、どうせ戦争しなきゃならんなら早いほうが少しは有利だろ
後はどのタイミングで仕掛けてくるかだ、中国の内乱直前だろうからよく分析しといてくれw

170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 15:38:56.63 ID:GoIFqExJ.net
すげ〜売ってくれるんだ

171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 15:39:59.49 ID:ayAgmPY2.net
>>142
オスプレイごときで未亡人製造機とか寝言ぬかしてると
F3Hデモン先輩とかF-104Gスターファイター先輩とかに笑われるぞw

172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 15:40:58.22 ID:GoIFqExJ.net
オスプレイの特性は離島の多い日本にぴったりだね

173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 15:44:24.47 ID:yyh0Z7U2.net
オスプレイをディスプレイだろうけど
時代は、核なのにな

174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 15:44:41.68 ID:sCsCCZjT.net
高いけど必須だからね。
しかしマスゴミの工作は失敗したようだね。

175 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 15:45:09.59 ID:E1EAZjBu.net
対潜哨戒には使えないのかな。
ソッチの方が役に立ちそう。

176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 15:49:43.49 ID:y6XXsB4Q.net
マスゴミどもがあれほどオスプレイ反対の大合唱をしたってのは、
それほど日本にとって必要な装備ってことなんだろうな

177 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 15:52:04.72 ID:Smyr/vzV.net
で、ここ2年で何機落ちたの?

178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 15:56:04.25 ID:LwKOTirC.net
US-2もうちょい買ってやれよ

179 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 16:00:33.32 ID:ln7/zMGu.net
そういやニコニコでオスプレイよりも危ない機体ランキングという動画で皆知っているような機体が入っているんだよな

180 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 16:09:49.90 ID:nq/MeDSi.net
オスプレイ→墜落7機 死者36名
海自PS-1(US-1)→墜落7機 死者41名

別にオスプレイがとびぬけて危険って訳じゃないのにな
何が未亡人作成機だ笑わせんな

・・・つーか未亡人作成機ってF-104じゃなかったっけ?

181 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 16:12:22.60 ID:L6QrX0r9.net
ヘリとは格段の差があるよなオスw

時速650キロでVTOLw運べる荷物は10トンww

攻撃型と対潜型も作れww人民軍やチョンをミンチじゃww

182 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 16:13:03.33 ID:hy0qiJgM.net
>>175
大型輸送ヘリの対応年数の限界が近いからな

対潜哨戒ヘリは比較的新しいし
オスプレイを運用出来る護衛艦は少ない

183 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 16:14:24.57 ID:gmiwbsv0.net
俺は詳しくはわからないが
中共の代弁者達が猛反対しているから
日本に必要なことはよく解る

184 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 16:27:41.29 ID:duKBjBGF.net
>>56
これマジ?
ホントに事故った時の被害や損失額的に、やった奴死刑でいいんじゃね?

185 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/07/11(金) 16:38:10.46 ID:JipQ+40O/
西普連が運用できるくらい、予備機を含めて欲しいけど、高価すぎるんだよな…

186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/07/11(金) 16:39:53.94 ID:JipQ+40O/
どっちにしろ、現行機種の買い替えは必要!

187 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 16:36:11.43 ID:hy0qiJgM.net
>>184
死刑とか、何言ってんだよ
賠償金支払わせろ、全額

188 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 16:37:06.36 ID:Ea6yhnd0.net
強襲揚陸艦配備するならAEW型も欲しいね

189 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 16:47:13.66 ID:d942Iv2N.net
どう見てもバカサヨどもの理不尽で不合理な見境の無い抗議行動がかえって導入を後押ししてしまったよなこの件・・・www

190 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 17:05:36.99 ID:X48Hc0m6.net
>>9
速度と航続距離がヘリとは全然違うだだろ。

V-22 オスプレイ
速度 555km/h
航続距離 3,593km

CH-101 輸送ヘリ
速度 230km/h
航続距離 860km

191 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 17:06:14.87 ID:L6QrX0r9.net
バカサヨなんてレッテルはもう古いよww

抗日テロリスト、反政府テロリストと言っていいww
朝日新聞「安倍の葬式はウチで出す」

ただのサヨのスタンスじゃねぇだろうがw

192 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 17:09:33.95 ID:L6QrX0r9.net
尖閣有事の場合 オスなら1時間以内に展開

CH47では2〜3時間かかるのうw
病院へ患者を緊急輸送するのに1時間と3時間では患者はどっちが
助かりやすいだろうか?w

マスコミは反日本テロリストww

193 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 17:10:17.43 ID:X48Hc0m6.net
護衛艦「ひゅうが」 オスプレイ着艦&格納テスト
https://www.youtube.com/watch?v=0wDZC76PGxs

194 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 17:13:19.42 ID:L6QrX0r9.net
大型対潜ヘリ母艦に搭載して不自然じゃないように対艦対潜装備させれば良いww

アホな反日議員の気違い攻撃に備えるのじゃ
日本のオスプレイは対潜装備をした機体w

195 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 17:17:42.43 ID:kECOSsYZ.net
一度でいいからオスプレイ乗ってみたい

196 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 17:17:57.40 ID:X48Hc0m6.net
新型輸送機オスプレイが海上自衛隊護衛艦いせに着艦
https://www.youtube.com/watch?v=evNSt0dCDs8

197 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 17:42:00.64 ID:jty8bOvi.net
     | |∧|
     | |´>| ガラガラ
//    と) |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

   | |.__,,∧ |
   | |`∀´>| チョッパリ、話があるニダ…
// | と ).  |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

198 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 17:49:28.85 ID:aEsZRVPx.net
やっぱオスプレイ高いな・・

民間用のオスプレイみたいなやつで安いのあったろう
あれ、政府で買って海保とか消防で使えばいいんじゃないかな〜

199 :イムジンリバー:2014/07/11(金) 18:07:00.26 ID:26KazqenH
>>198 チルトローター旅客機ね。アグスタAW609というのが、もうじき完成する。
これ、最大10名程度しか搭乗出来ないが、機体価格はオスプレイとあまり変わらないのだろうなあ。
チケット、かなり高くなりそうです。

200 :◆hDq6UoPclo @\(^o^)/:2014/07/11(金) 18:17:22.06 ID:tWaY5sR1.net
>>198
オスプレイ以上の飛行距離と速度と積載量があるならそれでもいいけど

201 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 18:48:15.84 ID:RgQIaWOn.net
>>200
ぼそっ Mi-26

202 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 18:51:07.26 ID:kCYZtYwW.net
八尾に配備して欲しいな。地味なんだよね、今いるヘリとかw

203 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:11:14.28 ID:BuIupkEG.net
 ヘリだと普通は6、早くても7ヘックスの移動力しかないがオスプレイは9ヘックスも移動できるからね。

204 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:27:20.26 ID:0i13VqsR.net
>>22
ぐぇ~〜、グロ注意!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

205 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:28:49.15 ID:0i13VqsR.net
後は、攻殻機動隊だけだな・・・・・・・

206 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:36:49.18 ID:VDJr5OmL.net
マスコミのオスプレイ嫌いもみなくなったね。

一時期、大昔にオスプレイが事故ったでは飽き足らず、
普通のヘリコプターの事故もイギリス警察のまで
鬼の首取ったように報道しまくったけど、

よく考えたら阪神大震災のとき、爆音で救助の
邪魔したのは自衛隊ではなくマスコミのヘリだったとか、
いまだに渋滞中継ごときにマスコミが言うところの危険な
ヘリ使いまくってるのがおかしいよなあ。
と思ってたんだよな。

207 :◆hDq6UoPclo @\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:38:19.48 ID:tWaY5sR1.net
>>201
これか
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/Mi-26_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)

超過禁止速度 295km/h 航続距離 1,952km 上昇限度 4,600m
空虚重量:28.2t
最大離陸重量:56t

悪くないと思うけど魔改造とか許可されるんかな?
オスプレイと比べると速度と航続距離で負けてる

http://ja.m.wikipedia.org/wiki/V-22_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)

・V-22の最高速度は300kt(約 555km/h)を超える
・ フェリー時(貨物積載無し)の航続距離は 1,940nm(3,593km)
・ 機内最大ペイロード:9,072kg
・最大離陸重量 垂直離陸時:23,859kg

208 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:50:08.12 ID:ZwmHfTvd.net
八尾は滑走路の耐荷重が足りないし、真横に小学校があるからオスプレイ配備は全くあり得ない
あそこにはホンダジェットを使ったエアタクシーに来てほしい
八尾と小牧、横田間でエアタクシー営業したら商売成り立つと思うのだけど

209 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:05:52.10 ID:4WFgylXi.net
ホンダジェットも見たいぞw
でも、それはありそうだな。八尾はホンダジェットクラスがかなりの数、駐機してるから

210 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:09:44.22 ID:PrHQTVN/.net
>>206
東日本大震災の時もマスコミがチャーターしたヘリが自衛隊ヘリ妨害したって話あったような…


その内マスコミがスクープの為にと、ティルトローター機を使う日が来そうだが

211 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:28:13.21 ID:kgtz4HX5.net
>>201
でかいなw
http://www.youtube.com/watch?v=irkHPvBTdIQ
http://www.youtube.com/watch?v=eIRtQLLWBcc

212 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:33:11.30 ID:fAEqigMV.net
>>206
阪神震災の時、臨時ヘリポートになった運動場に物資を降ろした陸自ヘリが
離脱する方向にマスコミヘリがウロウロして邪魔だったって話があった。
マスコミヘリは「自衛隊ヘリが突っ込んでくる!危ない!」と喚いてた。

213 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:05:22.71 ID:x9+QbkLw.net
オスプレイが危険と言ってたブサヨは、代わりに高い崖から墜落しろ!!!

214 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:12:19.68 ID:dwoUkXkV.net
八尾空港は、YS-11が緊急着陸したことがあるから
オスプレイでもいけるんじゃないか?


駐機場とヘリ発着場は補強せんといかんだろうけど。

ああ、身近で見たい。オスplay

215 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:33:10.76 ID:NRODsXp7.net
また在中動員した工作デモが見られますな。

216 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:43:51.26 ID:ZfqvDJGB.net
常日頃からオスプレイ配備反対を叫んでいながら
いざ災害となると「なぜもっと早く来ないのだ!」「もっとたくさん用意しとけ!」と文句を言うのが
サヨクマスゴミ様です。

217 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:45:57.48 ID:ZwmHfTvd.net
八尾空港は滑走路が短いからオスプレイが離着陸するときの
飛行機モードからヘリコプタモードへの遷移を滑走路に入る前から始めないといけない
この間は非常に不安定で追い風になると失速し最悪の場合墜落する
さらに空港の周りは住宅地や学校なので墜落した場合の被害が甚大

ここにオスプレイを配備するなんて正気の沙汰ではない

218 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:52:38.04 ID:ZfqvDJGB.net
>>217
最初からヘリコプターとして離着陸すれば問題無いな。

219 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 22:07:42.40 ID:wIxQNPbH.net
コレを魔改造してゴレンジャーが乗ってた大型ヘリを作ってくれんかな・・・。

220 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 22:23:44.33 ID:Ea6yhnd0.net
>>201
空母にすら着艦できないじゃないですか

221 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 22:25:56.36 ID:ZwmHfTvd.net
>>218
飛行機モードを使わないとは、素晴らしく斬新なアイディアだ

222 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 01:20:08.95 ID:HLyWbGlp.net
>>221
え?
もしかしてオスプレイの事何にも分かってないんじゃ・・・

223 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 01:32:50.15 ID:M4mXgayB.net
>>11
>>14
>>15
>>190
いや、今の日本に必要なシチュエーションが思い浮かばないんだが?
有事の際オスプレイである必要あんのか?

224 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:11:05.19 ID:lMCjAdaE.net
>>223
>有事の際オスプレイである必要あんのか?
往復で飛べる距離で6倍、速度は3倍違う。

225 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:42:20.29 ID:X0SltU5+.net
ID:ZwmHfTvd←コイツが最高にバカでワロタwwww

226 :お・こ・と・わ・り(韓国との集団的自衛権行使)@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:50:28.90 ID:rYxett08.net
韓国国会が、安倍内閣の集団的自衛権行使の閣議決定に反対した。
日本にとって非常に好都合なことだ。
半島有事を想定した在日(本土)米軍海兵隊への「思いやり予算」はもはや
税金の無駄使いだ。岩国基地周辺の住民の負担(補償金)もまったく無意味。
だから米軍海兵隊岩国基地は廃止すべき。 そうして米軍岩国基地に関して負担してる
財源分は廃止して浮くのだから、それは南西諸島防衛のための自衛隊予算 増額分として
防衛省の予算に組み入れるべきだ。

227 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:51:17.60 ID:GCQptGZk.net
「急患搬送にオスプレイを」 東京・小笠原村議会が決議

228 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:15:13.97 ID:dLzuQBAN.net
震災の時に岩手では飛行場が一つしかなく
防災ヘリが燃料補給しようとしてたらマスコミのヘリの燃料補給で渋滞してたんだよな

総レス数 228
56 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200