2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【豪中】「旧日本軍は勇敢だった」 アボット豪首相の発言を豪メディアが批判、「中国の反発買い、自国の歴史もけなす」[07/11]

1 :ロンメル銭湯兵 ★@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:16:58.26 ID:???.net
(画像)
http://www.xinhua.jp/resource/2014/07/137.jpg
http://www.xinhua.jp/resource/2014/07/227.jpg

 豪公共放送ABCの電子版は10日、安倍晋三首相のオーストラリア訪問に際してアボット豪首相が
「旧日本軍は勇敢だった」などと発言したことについて、「旧日本軍を称賛することは中国の反発を買い、
オーストラリア自身の歴史をもけなすものだ」と批判する記事を掲載した。中国・環球軍事が11日伝えた。

 ABCは、「第2次世界大戦が残した敵意が日本と周辺国との関係を害しており、安倍首相に対する
態度表明や日本の慰安婦問題に対する再評価などの動きは、中国の反論を招いたほか、韓国も懸念と
反対を表明した」と指摘。

 その上で、「第2次大戦でオーストラリアは中国の盟友であり、中国の戦線は世界の反ファシズム戦争の中で
重要なものだった。オーストラリアもこうした戦いに参加しており、犠牲を払った」とし、「旧日本軍を称賛することは、
中国の反発を買い、自国の歴史をもけなすものだ」と強調した。

 記事はまた、「オーストラリアは日本と中国との長期にわたる対立から距離を置くべきであり、歴史問題に
引きずり込まれれば不利な立場となる」とも主張している。

(編集翻訳 恩田有紀)

Xinhua.jp 2014年07月11日
http://www.xinhua.jp/socioeconomy/photonews/388820/

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:19:06.58 ID:VuZwMbDJ.net
どこの国のメディアもヒダリのフリしたがるもんなのね。

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:20:17.28 ID:n54FURfO.net
欧米人はかつての敵対者が弱いと
自分まで大したことない事になっちゃうんで
褒める傾向があるよね

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:20:22.40 ID:sMpJMESw.net
戦った相手を勇敢だったと称えるのは、それらに勝ったほうの自国にとっても誇りだろ
これだからサヨクメディアはキチガイ

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:20:51.30 ID:Gw0JJ1ks.net
日本では放送されません

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:21:07.24 ID:lZa8c0S0.net
敵を評価することが自国の歴史をけなすとかちょっと意味が分からない
善悪の戦いだったと思ってるのかしら

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:21:14.74 ID:bbWvquie.net
いまの中国を支持するってことは
それこそ世界に対する冒涜じゃねーのか

チベット、ウイグル、南シナ海周辺への侵略行為

どの口が反論してるんだ

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:21:27.21 ID:zPZZKvUq.net
朝鮮戦争で中国軍と戦ったのは、日本人としていた朝鮮人の軍隊経験者達じゃないか

彼らが立ち上がったから中国軍とたたかえたんだよね

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:22:06.68 ID:tgn7cLaW.net
>旧日本軍は勇敢だった

「我が豪軍も勇敢だった」と言いたかったのだ。
捕虜収容所から集団脱走しようとした日本軍は勇敢だったのだろうか?

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:22:08.58 ID:pzxH6kJX.net
>>1
現台湾と盟友関係があっただけで共産党と関係なんて無かったよね?

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:22:08.94 ID:1wfdzl/3.net
まぁどうせ「正確」には伝えてないんでしょ

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:22:23.85 ID:sMpJMESw.net
ほんとサヨク脳ってのは歪なんだな

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:23:26.97 ID:tDtesWJb.net
これは、失言です

「旧日本軍は、犬死に隊です」
それは、第124代裕仁が昭和20年6月13日に、ニセ天皇やニセ皇族と判明したからです

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:23:45.41 ID:bSf9Jt90.net
>第2次大戦でオーストラリアは中国の盟友であり


中国でなく中華民国だろ?

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:24:06.37 ID:sMpJMESw.net
中身がキムチ脳w

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:24:18.22 ID:1wfdzl/3.net
と、ID:tDtesWJbは意味不明な事を言い

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:25:53.57 ID:DAwWPv5c.net
反ファシズム戦争 =植民地解放戦争
中国は植民地の管理人。アジアの敵

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:26:39.83 ID:JgIlnFOs.net
オーストラリア海軍も結構酷い目にあったからな。
ドイツ海軍のニセ商船に騙し討ち食らって乗員が全員戦死した重巡なんていう壮絶な話もある

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:26:44.61 ID:jty8bOvi.net
>中国・環球軍事が11日伝えた

日刊ゲンダイとどっちが信用できるかw

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:27:26.54 ID:Z0abTGs+.net
まぁ、オーストラリアのマスコミも中国工作員に牛耳られているということだろう。

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:27:48.04 ID:9jv2khoh.net
> オーストラリアは日本と中国との長期にわたる対立から距離を置くべき

さすがイギリスの糟だな

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:28:31.38 ID:pKmiRSQS.net
今の大陸との関連がww2時にあったのか?

大陸の奥深くに逃げ込んでたのに

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:30:20.99 ID:QiWG/bry.net
多分ロボット首相は決して直接旧軍を褒めてないやろ

そんなニュアンスをぽそっといっただけやろ

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:31:52.80 ID:gV19s3Dq.net
日本がシナチクの圧力に屈したら、東、東南アジアで
奴らを阻むものは、もう存在しない
そうなったらアジアの国々は、みな中華帝国を称え、
米軍はアジアから追い出される

アメリカが太平洋でシナチクの挑戦を受けるまでは、
まだ間があるだろうけど、豪やNZは、その前にシナチク圏に
編入され、中国人の顔色を伺いながら過ごすことになるんだが

それでも、距離を置くんですか?

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:32:16.00 ID:fc1D0muw.net
お世辞もわからのんのか
過去を否定して生きてるみんじょくには分からんな



裏切
そんな文化しかないみんじょく

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:33:08.62 ID:S9e+ufQb.net
豪州もまた中国が最高にものを買ってくれるんでね。

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:33:30.53 ID:NxhX8q7a.net
メディアが既に支那に汚染されているんだろう。
今後、豪の中韓汚染は急速に拡大する。距離を置く以外にない。

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:33:40.48 ID:JVA63vWV.net
アボットが戦闘レベルで賞賛したのに
マスコミは戦略レベルで批判している
どこのマスコミも政権批判ばかりで間抜けなもんだな

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:33:49.73 ID:bbWvquie.net
>>19
>豪公共放送ABCの電子版

そもそもこれ書いてる記者がオーストラリア人とは限らんしな
書いてるのが実は中国・朝鮮人ということもある

あそこでも慰安婦像を建てようとしてる熱心なそっち系住民いるし

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:33:55.79 ID:1rU/yv99.net
日米硫黄島決戦隊員同士は 互いに尊敬しあっている。

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:35:06.11 ID:w4g18IcK.net
男アボットは鼻くそ食ってた前の男と違って
未来を見据えているようだ

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:35:17.85 ID:HnFTwN2c.net
>>9
収容所内での騒乱や脱走(その後の情報収集)等、敵の後方攪乱は捕虜の重要な任務なんだが

『大脱走』とか観たことない?

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:35:44.64 ID:iSLdtETq.net
凄技!
特攻隊対ひきこもり

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:35:54.30 ID:226dFITk.net
自国を貶してるのはどんどん虐殺数を増やしてる中国だろう
自国民を数千万人も殺されたアピールってどんだけヘタレ無能の軍隊と国民だったんだよバーカ

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:38:01.46 ID:O3TrAQHz.net
イルカが喋った

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:38:45.88 ID:V6s5a7Pr.net
孤立してた旧日本軍を招いて独立戦争が頻発したろ
てか一度欧米は東アジアの大部分から追い出されてるんだが

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:38:54.51 ID:yWLGvYuT.net
頭おかしいんじぇねーのか?
中国がナチスの支援を受けてたのも
日本がナチスに戦前から抗議してたのも事実だろうに

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:43:13.87 ID:7eszh+Q/.net
アボリジニ「」

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:44:36.13 ID:oC6XLnRl.net
本当の事言ってはダメアル

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:45:25.48 ID:310KD4TN.net
こいつらは先住民という人間を殺しまくった連中だろ。

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:57:50.52 ID:TZRL8Nu9.net
日本批判する前に白人は豪州から出なきゃ

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:00:01.28 ID:OemDaa9C.net
グールド少将は海軍葬で礼を尽くし、葬儀のあとラジオで演説し、毅然として豪州国民に訴えた。その弔辞の一部が今も伝わっている。
「このような鋼鉄の棺桶で出撃するためには、最高度の勇気が必要であるに違いない。これらの人たちは最高の愛国者であった。我々のうちの幾人が、これらの人たちが払った犠牲の千分の一のそれを払う覚悟をしているだろうか」

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:05:00.23 ID:oSF5aWux.net
>>1
シドニー湾攻撃は、真珠湾攻撃の9軍神並みにオーストラリアでは勇敢さをたたえてたからな

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:07:52.93 ID:2D6x41Ke.net
ちっちゃい潜航艇で突っ込んだんだっけ?

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:07:55.94 ID:NP5XyPzT.net
ソースがソースだけに信用できないが今のオーストコリアのマスゴミならありえそう

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:09:17.33 ID:E4tdkQsh.net
オーストラリアも非道働いたからなw

罪無きものだけ石を投げよって言うけど本当狭い門だw

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:11:35.38 ID:pT+zMb1b.net
リップサービスだろうが、首相が言うのは迂闊な発現だな

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:11:47.67 ID:Z59IIKDX.net
勇敢じゃない日本人にボコボコにされた気分はどうだ?

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:12:08.99 ID:ONitC29U.net
というかさ、相手の健闘をたたえるのはどこでもあることじゃないの?
日本軍だから駄目とか白はどこまで人種差別主義者なんだよ、
これが大手ふって人権とか騒いでんだぜ、笑わせるにもほどがある

OZのメディア筆頭した一般人はそんなに日本を差別して貶めたいわけだな。
こいつらと国交がある時点で恥としかいいようがない

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:12:47.50 ID:RUlLpj3r.net
>第2次大戦でオーストラリアは中国の盟友?
また歴史捏造か、盟友は国民党であって共産党は連合軍の敵だろうが
中国共産党の歴史は戦後からはじまる、内戦で国民党から政権を奪った
国民党の歴史も中国の歴史も全部共産党のモノなのか?
いつのまにか戦勝国気取りだが、歴史を知らないバカ政府だ。

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/07/11(金) 21:21:36.16 ID:W872H72tC
>>32
でも満月の夜にかつ建物に放火するのはどうかと思うのだが
バレバレじゃん

52 :亜生肉 ◆fD0UyRfttY @\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:15:41.41 ID:YlHpG0ue.net
>>1
ああ、それに比べてニューギニアの首狩り族煽って日本軍襲わせてたな豪州軍は

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:16:03.16 ID:ONitC29U.net
OZは日本と国交を深めたくなくて支那と朝鮮のお仲間でいたいってことだな
それでもいいが、日本に関わってくるなよ、
ただでさえ、OZのイルカと鯨の問題は許せないことなのに
こうも日本との国交を深めることを反対されるとこいつらとかかわる必要などないと
尚更強く思う
オーストコリアとはよくいったものだよ、こんな奴等とはこっちから関係願い下げだ

54 ::<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:18:01.49 ID:IndKf3ZH.net
シドニーは、中国人の移民だらけ。

どこの国にいるのかわからなくなる。

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:18:24.43 ID:92d8PWLR.net
勇敢っていうか狂信的だっただけだろ
やぶれかぶれのバンザイ突撃とか
あれは勇敢とは言わない

56 ::<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:19:09.24 ID:IndKf3ZH.net
>>53

オーストコリアなんて言うのは、日豪離間工作を画策する朝鮮人。

57 ::<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:21:58.23 ID:IndKf3ZH.net
今までオージーで嫌なヤツに出会ったことがない。

ただ一人、父親がオージーで、母親が中国人と韓国人のハーフという

女性を除いて。

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:22:16.25 ID:MdVdvVr4.net
松尾敬宇達の遺体の扱いや後年の母君の招待辺りと、一応感心はするんですけどね
反面、特殊潜航艇にペンキぶちまけたりとそーゆー人間いる国なのも知ってるわな

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/07/11(金) 21:29:19.80 ID:W872H72tC
>>55
吶喊戦法を現代戦でも実行するイギリス軍の悪口はやめロッテ

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:24:44.72 ID:mGouDxYI.net
>>57
母ちゃん・・・・・(;ω;)

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:27:01.79 ID:ONitC29U.net
>>56
日豪離間って馬鹿か?
実際は結びついてようがついていまいが問題ないところでそんなこというのが馬鹿
侮辱する意味で朝鮮と比較されて悔しくてほざいてるチョンだけだろ、そんなこと
ここが支那・朝鮮の手に落ちたところで何も問題ないぞ。
ここに何かできるほどの力なんてないからな

62 :jay-k@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:35:55.91 ID:w7x7tKoP.net
欧州はムスリム、米国はチョン、豪州、加州はチンに食われ、それが圧力団体となって、社会不安不満が増大するだろう。

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:40:14.10 ID:Xu3pbF0f.net
アボットは演説でこの話に言及したんだよ
ほんのわずかだけどね
この話は安倍の演説と呼応する内容だった
http://dogma.at.webry.info/200703/article_13.html

ほんのわずかの言及なのに揚げ足取って批判する
最悪の連中がオーストラリア国内の親中派と新華社

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:45:53.61 ID:cV+RBie+.net
南京で30万人も虐殺した軍隊だからな

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:46:11.98 ID:y4kPyIn4.net
シドニー港に突っ込んだ潜水艦が戦って全滅したことあっただろ。

それをオーストラリア軍の少将が勇猛だと褒めてただろ。歴史的事実を否定するつもりか?

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:48:19.38 ID:Xu3pbF0f.net
''admired the skill and the sense of honour that they brought to their task, although we disagreed with what they did''

その言及というのはたったこんだけ
しかもシドニー湾に沈んだ日本の潜水艦の乗組員たちを海軍葬で手厚く葬ってくれた
オーストラリア海軍少将の言葉を引用したものだ

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:50:13.49 ID:HkqxKyxy.net
中国必死w

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:53:04.81 ID:QBT1Dp/F.net
いやwww

敵軍の勇気を讃えることは、

その勇気ある敵軍と、勇敢に戦った自軍をも讃えるものである。

どこも可笑しくない。

日本軍の勇敢さと自己犠牲は、戦ったことのある連合軍将兵の常識であって、

机の上で戦場を云々するえせジャーナリストが否定してもはじまらんのだ。

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:55:09.97 ID:Xu3pbF0f.net
中国は毎年硫黄島で合同慰霊祭をやってる日米にも文句言えよ
本当に神経を逆なでする最低の奴らめ

反吐が出る

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:55:54.82 ID:yLUmVb+9.net
>>4
> 戦った相手を勇敢だったと称えるのは、それらに勝ったほうの自国にとっても誇りだろ
> これだからサヨクメディアはキチガイ

まともに戦争やって勝ったことのない国々の手先ですから

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:56:35.82 ID:DQDgGTUu.net
中国の盟友????????

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:57:23.40 ID:Vk8uTw7R.net
シナが焦りまくりの余裕のなさが見てて笑えるww

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 22:00:22.28 ID:8Kuk57tu.net
>>16
かまっちゃいかんよ。

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 22:08:04.90 ID:qjyQJ4eV.net
日本人ならアボットの発言の感覚がよくわかる
敵国の上、戦争の発端となったルーズベルトの死を悼んだ首相を責めなかった
ちょび髭ヒトラーは喜んだばかりかアメリカを罵倒しまくったが

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 22:09:47.29 ID:Re2Qph7g.net
>1
>第2次大戦でオーストラリアは中国の盟友であり

共産中国の盟友だったわけじゃないだろにバカなメディアだな

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 22:12:18.61 ID:1S+qmD3Q.net
お貴族さまの論法:「敵は悪で我は善、故に我らが勝った」
騎士・武士の論法:「敵は立派だったが、勝利した我らは更に立派だ」

一般人の考え:「前に出て戦わないヤツが偉そうな事言うな」

誰がどれに当てはまるかはお察しください

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 22:18:44.46 ID:SBBq9ULY.net
中国の顔色をうかがって、本当のことも言えないオーストラリア。
コアラみたいに木にしがみついてな

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 22:18:45.61 ID:DXIOR3F3.net
豪のアボット首相はカッコいい

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 22:18:52.50 ID:9fLOSxw8.net
やはり、しょせん流(略

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 22:34:05.46 ID:ETYpzBRw.net
マスゴミはどこの国でもマスゴミだな
だが日本にゃ敵わないだろ

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 22:36:32.14 ID:llHS+gzd.net
過去は過去

敵同士が握手するのは全然おかしな事じゃない

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 22:43:17.56 ID:Ji15PKg7.net
豪の朝日毎日が沸騰ww

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 22:47:53.35 ID:Kgqi5iev.net
>>9
脱走は捕虜に認められた権利。ちなみに機銃座に食器もって突撃したあれは
脱走というよりは集団自殺。

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 22:51:06.18 ID:dUvKtMwj.net
>>1
完全にマスコミ乗っ取られてるな。
西洋人なら負かした敵を誉めるのは自然なことだが。

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 22:59:39.28 ID:WFTim0jW.net
意味が分からん。
敵を褒めちゃいかんのか?
三方原の武田も大坂夏の陣の徳川も勇敢だった敵を褒めてたわけだが。

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 23:00:59.41 ID:gdI5TZw8.net
マスコミはどこの国でも基本アカ。
これ豆な。

87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 23:15:11.65 ID:76dmyHbY.net
まず産経以外日本のメディアは日豪会談のこと詳しく報じていないんだよね。
それに比べてレコチャとかの経由で見る限り中国のメディアは必死になって批判しているw

豪首相「日本は法の下で行動してきた」 日本批判を繰り返す中国を強く意識
>特にアジア太平洋地域の大国であるオーストラリアの支持が得られるかがポイントだったが、
>アボット首相は安倍首相が直接、全閣僚に説明をする場を設けるなど歓迎姿勢を示した。
>「こうした会合に外国の首脳を招いたのは英国のブレア元首相以来だ」
>8日の日豪首脳会談後、連邦議会内で開かれた安倍首相とアボット政権の全閣僚との会合で、アボット首相はそう語った。
>各閣僚は一様に「今日の議会での演説は素晴らしかった」などと安倍首相を持ち上げた。
http://www.iza.ne.jp/kiji/politics/news/140708/plt14070822470037-n1.html

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 23:19:23.51 ID:76dmyHbY.net
豪アボット首相、「日本は国際一等市民」と称える=中国ネット「反論が見つからない…」「中国は何等?」
このニュースを受け、中国のネットユーザーはさまざまな意見を寄せている。
「日本人は確かに礼儀正しく、素養が高い」
「客観的に見て、日本が『国際一等市民』であることに対する反論は見つからない」
「中国は何等?」
「私は本当に理解できない。どうして多くの国が日本の集団的自衛権の解禁を歓迎するのか。なぜだ?なぜだ?」
「中国外交の失敗だ」
「中国に国際的な友人が少ないのはなぜだろう」
「日本はかつての侵略行為について、豪州には謝罪したのに最も傷つけた中国には謝罪しないのはなぜなのか!」
「謝罪はしているだろう。その上、日本はその後、中国に多額の経済援助もしている。現在の日本人は中国を敵視していない。
多くの中国人が勝手に日本を敵視しているだけ。“戦争で激しい対立関係にあっても、最高の友人になれる”だよ」
「豪州は反中で有名」
「逆に反中じゃない国はあるのか?」
「ある国では毎日、日本を罵っているが、外では日本の国際的な地位はとても高い。おかしいね」
「永遠の敵も永遠の友もいない。政治はいつも利益で動く」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140710-00000004-rcdc-cn

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 23:19:53.42 ID:8OGpCLI6.net
>>9
>捕虜収容所から集団脱走しようとした日本軍は勇敢だったのだろうか?


敵の捕虜収容所から脱出するのは当たり前で、自分の命を賭する訳だから勇敢でなければとても出来ない。リスクを怖れるのなら捕虜となってじっとしていたらいい。
そしていくつも映画の題材になっている。
スティーブ・マックインの映画見たことないか?
逃げてばかりの奴にはその辺の区別もつかんのだろうね。

まあ朝鮮戦争の最前線で、北朝鮮軍を目の前にして集団敵前逃亡をはかり、アメリカから供与された最新鋭の武器を残したまま逃げた韓国軍には、捕虜になる機会さえなかったけどね。

お陰で後陣のアメリカ軍と国連軍が甚大な被害をこうむった事は有名な事実。
この事が原因で韓国軍の統制権はアメリカに移ったんじゃなかったっけ?

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 23:22:17.12 ID:mBvr9jvt.net
正直ただのコウモリ外交じゃん
中国の足でも舐めてこいよ

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 23:47:35.29 ID:fBSQ1XkY.net
対したことしてない奴ほど武功を誇るのな

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 23:58:28.76 ID:FYKTUuB+.net
俺たちのアボット!


クジラ食うのやめるわ
1週間くらいは

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 00:18:35.38 ID:abWQ0F7m.net
バカとキチガイは支那と仲良くしたがる。韓国、北朝鮮、露、パキスタン・・・

94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 00:31:11.98 ID:jxnEXonF.net
何故、豪州は南氷洋に於いて日本の捕鯨に反対するのか?

ヒント:豪州の潜水艦。日本の捕鯨船の高性能魚群探知機。

95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 00:36:33.02 ID:L90Sz/YF.net
オーストラリアの公共放送も支那人に入り込まれてんのか

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 01:40:24.43 ID:2M980zTP.net
シナに同心するのはチョンと台湾の統一派ぐらいだろ
こいつらは70年前に生きてるからな

さっさと現実を見て、その後の歴史で自分たちがやらかした虐殺に目を向けろ

97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 01:44:53.09 ID:IrMg5jUZ.net
東條を首にした日本をファシスト呼ばわりとか笑う
本当のファシストは蒋介石だろ

98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 01:51:00.86 ID:IriTEGR/.net
中国って哀れだな。

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:00:06.91 ID:jk/eL/yP.net
手柄話では敵を褒める
このロジカルがわからないのは田舎者だから

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:05:29.68 ID:kBCMMH2b.net
>中国の反感を買い




なんで中国が出てくるの?


あっ.....(察し

101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:05:37.32 ID:9sP9H1dr.net
>>4
まあ、俺たちはそれより強いけどな!
とか何とか。
でも敬意ぐらいははらうよねふつー

102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:58:00.23 ID:B1TgtQI9.net
>>1
豪メディアもどうしようもない連中なんだな
シナに金でも貰ってるのか?

103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:47:17.22 ID:0AhEiN8h.net
日本の真の敵は豪州
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1202374067/
【社会】 "日本人の豚め" オーストラリアで韓国人が日本人と間違われて人種差別被害…韓国メディア
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365126421/
【国際】オーストラリア国民が考える「アジアの最も良い友人」は中国、世論調査で日本を上回る…豪紙が世論調査
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401973476/

104 :(^ω∂*⊂テヘペロ♪ ◆yklp3d9xsQZ4 @\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:57:17.11 ID:SZeDjsDE.net
オーストラリアがごとき、ウドの大木、劣等小国なんざ、物の数にも入ってないわw

日本人の殆どはオーストラリアと戦争したなんて知っちゃいないよw自意識過剰wワロタw

朝鮮人みたいだなw

105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:57:39.08 ID:nppPYNUv.net
日本だけかと思ってたらオーストラリアメディアの中にも中国工作員がいるんだな

106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 04:39:45.74 ID:Rct3yxyT.net
もういいよ
この国に礼儀も何も求めてないから

107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 04:44:32.74 ID:2Bxx7ENE.net
>>106

そんな国に虎の子の通常動力潜水艦を売るんだぜ

108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 04:52:09.34 ID:zkaOZQdE.net
豪も日本と同じ問題を抱えてるな

109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 05:10:46.73 ID:VtWpORuq.net
日本人としては嬉しい発言だが余計な事は言わんでいいのにとも思う

110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 05:13:21.31 ID:AWgJq+MW.net
ww1で日本は豪を助けたのに。

111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 05:16:24.63 ID:6oVvsf0q.net
豪メディアにも中韓の走狗=手先=使いバシリが潜り込んでいるんだな

112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 05:16:43.40 ID:SqHbwbpt.net
集団的自衛権が通ったからか日本下げがまた増え始めた
宣伝戦の予算が増えたんだろう

113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 05:24:05.64 ID:6oVvsf0q.net
>「旧日本軍は勇敢だった」

日本軍が3年8ヶ月占領した昭南島(英国の海峡植民地、シンガポール)の華僑も同じこと言ってた。

114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 05:31:42.53 ID:aFyjW/XW.net
豪州は好きな様にすればいい
そんなに期待しないしな

115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 05:33:02.30 ID:rv8pCF+3.net
>>「旧日本軍は勇敢だった」
それに勝った豪軍は強い、という強調をしたいだけだよ。

116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 05:33:15.63 ID:qThNeeGa.net
日本在住のオーストラリア人へ

@捕鯨反対
A第二次大戦の日本は悪

だと思ってる馬鹿は日本から出て行け。
事実を認識できない白豚どもが。雑魚が。

117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 05:36:38.74 ID:/pMjGVog.net
白人のリベラルは弱い有色人種に肩入れすること
しかし、弱かった中国が台頭してくるとリベラル陣営は崩壊
日本の民主党みたいなもん

118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 05:40:48.16 ID:iiJwd2Lb.net
>>6
思ってるんだろうな。
ww2に関しては。

119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 05:58:26.38 ID:qThNeeGa.net
オーストラリア人の知能を向上させるための組織作りが必要かもしれない。
もしくは精神科医のチーム作ってWHO通してオーストラリアに派遣する必要がある。
捕鯨反対とか、まともな人間ならそんな思考にはならない。
事実を認識できない、精神障害の疑いがある。
「自分は食べたくない」ってのは自由だ。
しかしそれを押し付けてくるオーストラリア人どもは日本から出て行け。

もちろん捕鯨だけじゃない。
日本にいれば正しい歴史などいくらでも知れる。
それをしないで第二次大戦の日本が悪だったとか思ってるなら日本から出て行け。
雑魚が。

120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 09:01:05.49 ID:3XbMW/HL.net
>>1
ヒストリーチャンネルやディスカバリー・チャンネルのWW2物を見ていると、「勇猛果敢」などの表現がよく登場するぞ?
米軍は日本軍を戦う相手として尊敬の念をもって、皆殺しにしていたんだろうな。

121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 10:06:21.75 ID:uYLMW6hz.net
>尊敬の念

ないない。動物としてバカにしていた。
英米の兵士や現場の将校の記述を読むと、日本の敢闘精神や隠密潜入、「武士道」と
徹底してバカにしているよ。
敢闘精神にビックリ=万歳突撃時に守備米軍の被害なく攻撃退散時
隠密潜入→もっと良い目標があったろうに
武士道=日本軍の直接残虐行為や不合理な行動を表現
慈悲を受けた時などは、「この一回」、「体裁を気にしたのか」などの消極表現の挿入を忘れない。
それでいて、局所を切断して口にくわえさせる。などの死体損壊を海兵隊隊長自らが行う。
脱走や決闘を持ちかけて合法的に処分。などあらゆる非人道的差別的なことをしているよ。

肯定的評価はロマン

122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 10:11:18.52 ID:uYLMW6hz.net
特殊潜航艇の葬儀も、その件で豪首相は批判にさらされたし、
日本軍が上陸すると信じられていたからにすぎない。
彼ら流の合理的行動。真珠湾で格納庫に突入した日本機パイロットの扱いも同じ。
連合軍は彼らが攻勢に成功したガダルカナルの戦い以後、そのような騎士道精神の発揮は
皆無で、翌年カサブランカ会議での「無条件降伏要求」で圧倒的殲滅を目指す事となる。

戦争が残虐になる事を望み、相手の人格を認めない戦いを行うとの決意を表明した。

123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 10:25:58.57 ID:6LGMGk+e.net
ソースはなぜか「新華社」wwwwww

最近、新華社が大忙し。
インドの犯罪のニュースを流してインドを貶し、台湾の反日のニュースで日台の
仲を裂こうと必死になり、欧米の日本批判に便乗して日本批判を煽り立てる。

124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 10:35:24.84 ID:qXSe/D/6.net
>>102
マスメディアがスポンサーありきなのは当然だが
ネットが普及して食いにくくなって、金に弱くなったのは
もう世界中で起きてるのかもしれないね

125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 10:42:38.53 ID:IOIp5RMV.net
島に数10倍で攻め込んで返り討ちにあってるしなオーストラリア軍

126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 13:19:50.88 ID:tCXuTAIr.net
>>1
反対するのは中国だけ

まで読んだ

127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 23:24:17.41 ID:B5Wdyp0b.net
テクカスを元に戻したいのですが一番安いスクラッチ品ってなんですか?

128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/13(日) 02:52:50.00 ID:9gwEQi48.net
>>1
「旧日本軍は勇敢だった」の継ぐ言葉、「勇敢な日本軍に勝利したオーストラリア軍は偉大だ」が抜けとるね。

129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/14(月) 14:04:42.15 ID:B0FC/1gs.net
どっかの国の旗を踏みつけて入る博物館があったな

130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/14(月) 16:51:27.90 ID:Tr3Om5EJ.net
大本の10日のABCの記事が見つからんな

安倍昭恵がオーストラリア算の小麦から作ったうどん食べた、とか
元外相が日豪同盟は日本の利益であってオーストラリアの利益じゃないと警告した
とかの記事しか見つからん

131 :名無し@\(^o^)/:2014/07/14(月) 17:16:44.03 ID:Qwqms0Fz.net
現アボット政権は親日だからね。
前政権は親中派だったね!

132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/14(月) 17:18:34.09 ID:RX3i6VC9.net
太平洋戦争で日本が戦闘で負けた相手は最終的に米軍だ。
他はみな勝っている。
英国の歴史的敗戦で最大のものはシンガポール陥落である。
オーストラリア軍は言うまでもない。

133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/14(月) 17:29:11.28 ID:U2no2576.net
>>1

中国・環球軍事が11日伝えた。
ってのを中国・新華社がまた伝えた。


でいいの?新華社ジャパンさん。

134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/14(月) 17:33:43.31 ID:O7TOBQGb.net
メディアはどこの国でも他国の機嫌とりか・・・

135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/14(月) 17:43:00.06 ID:l/VJKokr.net
>中国・環球軍事


136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/14(月) 17:46:15.82 ID:+Eb0eXku.net
要約
中国が孤立しているw

137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/14(月) 17:50:20.71 ID:Sqb7JTzH.net
オーストラリアは一方的にタコ殴りされただけでは???

138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/14(月) 18:08:39.15 ID:aVQ8wUs5.net
勝った相手は褒め称えるんじゃないの
それでそんな敵に勝った自分たちはさらに素晴らしいって考えるんでしょ

139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/14(月) 18:29:34.50 ID:FkAdg8Io.net
日本に近づくと英米が嫉妬するぞ。
豪州人が唯一見下せるのが日本人。悲しいな。

140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/14(月) 19:17:29.82 ID:CueYTE7O.net
>  記事はまた、「オーストラリアは日本と中国との長期にわたる対立から距離を置くべきであり、歴史問題に
> 引きずり込まれれば不利な立場となる」とも主張している。

もうとっくに引きずり込まれたあとだろ
反日シナの方にな
流刑地だったオーストラリア、戦前戦中戦後に日本人に何してきたか忘れたわけじゃないだろ

141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/14(月) 22:50:34.39 ID:FkAdg8Io.net
>>140
豪州人「お前が言うな。」

142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:02:49.53 ID:6M/mFVun.net
オーストラリアは基本敵国。おきをつけあそばせ。アメリカ人も基本敵性。韓国ではないが今は「用日」されているだけ。くれぐれも友人などと勘違いめさるな。

143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:09:34.57 ID:+4+x9fq1.net
中共政府系の記事をロンダリングしてるだけじゃん(笑)

144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:11:42.38 ID:sBjSTCzo.net
>>1
今現在ファシズムやってるシナチクはスルーですかそうですかwww

145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:42:21.29 ID:uoRjFTZW.net
>自国の歴史をもけなすものだ
中国に味方したのはけなされて仕方ない選択だったけど何か?

>オーストラリアは日本と中国との長期にわたる対立から距離を置くべきであり
蝙蝠などいらんよ。
show the FLAG
裏切りは許さんけえのう。

146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:46:41.44 ID:G/c+5csM.net
>>1
戦争指導者に対する賞賛は立場上まずいが、一般兵士に対して敬意を以て当たることはむしろ美徳と言うべきだろう。
少なくとも文明国においては。

147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:48:20.60 ID:uoRjFTZW.net
まず、緒戦はオーストラリア軍がやれ。
それで本当に相手にチャカ向けたら信用したる。

148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:56:12.36 ID:WCHa+X6l.net
果敢だった日本の兵士と戦った兵士もまた果敢であった、といったような
並列比較や対称敬意ができないと「自国の歴史もけなす」とか馬鹿な事を言い出す。
相手を貶す形でしか自己の優位や正当性を語れない者は前時代的な化石の遺物で現代の価値観に合わない。
相手を貶す形でしか自己の優位や正当性を語る事で得られるのは歪んだ優越意識や相手国の反感だけだ。

無駄だ。果てしなく価値が無い。

総レス数 148
39 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200