2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【米中】 「東シナ海領土、一方的な主張はやめるべき」米国務長官が中国国務委員に要求〜従来の隔たりを再確認[07/11]

1 :蚯蚓φ ★@\(^o^)/:2014/07/12(土) 13:13:01.54 ID:???.net
米国と中国が韓半島(朝鮮半島)の非核化が急がれるという意見で一致した。10日に北京で
終わった第6回米中戦略・経済対話(S&ED)でだ。しかし北朝鮮の核問題を除いたほとんどの議
題で双方は従来の隔たりだけを確認した。東・南中国海(東・南シナ海)領土紛争とサイバーハッ
キング、中国人権問題などで対立している米中関係の改善が難しく、北東アジア情勢の不安も深
まる可能性があるということだ。

ケリー米国務長官は10日、対話を終えた後の記者会見で、「我々は(非核化などの)目標を達
成できる具体的な案について議論し、非核化に加え、安定的に繁栄する韓半島(朝鮮半島)をつく
ることが至急であり重要だということに同意した」と明らかにした。また「中国は(北朝鮮の大量破
壊兵器プログラムに対する)国連安保理の対北朝鮮制裁と、それに対する執行を強化してきたし、
北朝鮮の非核化のために我々ができることはもっと多いという意見で一致した。米国は中国がこ
の部分で独特の位置にあり、こうした責任をよく知っていると考える」と述べた。

中国の楊潔チ国務委員も「双方が韓半島の核問題について緊密な交渉を続け、対話を通じた
北朝鮮非核化実現の重要性を確認した」と述べた。また「新型軍事関係」の構築に関し、「両国軍
の関係発展と交流協力を増進し、重大な軍事行動に対する相互通知システムを早期に構築する
ために努力することにした」と明らかにした。さらに「米国側にお互い領土主権を守護し各自が選
択した発展方式を尊重することを強調した。双方は)アジア・太平洋の安定が重要だという点に同
意した」と話した。

しかしAFP通信などよれば、ケリー長官はこの日の対話で、「中国の東・南シナ海現象変更の
試みは受け入れられず、中国で自由意思を明らかにした人たちが苦しめられて逮捕される事例が
増えている」と指摘した。また楊潔チ国務委員に「領土主張と領土利益を一方的に主張するべき
でない」と要求したりもした。中国の習近平国家主席が9日の対話開幕演説で9回も言及した、お
互い核心利益に触れない「新型大国関係」の構築に反論したのだ。チベット・新疆問題に関し、ケ
リー長官は「中国は文化・宗教・人種的権利を保障するべき」と圧力を加えた。これに対し中国側
は「明白な内政干渉」と反発し、米国の人権問題を取り上げながら反論したという。

ルー米財務長官が中国政府主導の為替システム改善と人民元レート自由化を要求すると、楼
継偉財政相は「中国経済は完全に回復しておらず、国境を行き来する資本の移動もまだ正常で
はないため、必要なら(為替)介入を続けるしかない」と主張した。

米中戦略・経済対話は両国の高位級当局者が会って懸案と地域・グローバルイシューを議論
する場で、毎年1回ずつ主催国を交代して開催される。

ソース:中央日報日本語版<「東シナ海領土、一方的な主張はやめるべき」 米国務長官が中国国務委員に要求>
http://japanese.joins.com/article/596/187596.html?servcode=A00&sectcode=A30

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 13:14:38.55 ID:XbMshln1.net
米上院でも中国非難決議が採決されますたw

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 13:15:50.91 ID:JRZB0BrY.net
中国国務委員が米国務長官に「一方的な主張はやめるべき」

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 13:16:55.93 ID:4HVALOD4.net
最近台湾絡みの対立聞かないけど親中政権になってもう取り込まれた?

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 13:17:01.76 ID:6eMjhenu.net
>>1
言って通用する相手じゃない
さっさとやっちゃおうぜ

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 13:17:32.18 ID:tISbPlJQ.net
中国は経済力と危険な国が同居している。

分割するときが来たね。

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 13:17:58.68 ID:EvNZI+s5.net
国の頭がルーピーオバカのうちは支那は何も言う事聞かないだろ。
雨公は舐められてるのを自覚してるのか?

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 13:20:12.62 ID:9FxaiLvV.net
日本の集団的自衛権によりパワーバランス変化したのでアメも以前より強く言える。

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 13:21:32.44 ID:Pucvuuk7.net
指摘してみただけ〜 byおばま

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 13:24:34.62 ID:QCoOI6Y6.net
米議会も動き始めてるしな


南シナ海の中国の行動も「危険で安定を損なう」と非難

決議案は2013年6月10日、メネンデス外交委員長(民主)、ルビオ上院議員(共和)、カーディン上院議員(民主)の超党派の3議員が提出した。
決議案ではまず、南シナ海で中国船が11年5月にベトナム調査船のケーブルを切断したり、12年4月にフィリピンと領有権を争っている
スカボロー礁の入口を封鎖したりしたことを「危険で安定を損なう出来事」だとして批判。

東シナ海での出来事については、13年5月に運用が始まった日台漁業協定を「他の協定のモデルになる」と評価しながら、
13年1月の中国艦船による日本側へのレーダー照射や4月23日の尖閣諸島周辺の領海侵犯を「さらに地域の緊張を高める」と非難した。

人民日報に沖縄県に関する日本の領有権に疑問を呈する論文が掲載されたことも指摘。
中国が尖閣諸島を「核心的利益」だと主張していることについても、「一方的な行動」だとして批判した。

さらに、米国の立場については

「米国は尖閣諸島の最終的な主権について立場をとるものではないが、米国政府は尖閣諸島が日本政府の施政下にあることを認識しており、この施政権を損ねるいかなる一方的な動きに反対する。
 第三者による一方的な行動は、尖閣諸島における日本の施政権に関する米国の認識に影響しない、ということを支持する」

と記述。その上で、尖閣諸島が日米安全保障条約の適用対象に含まれることも明記した。
仮に攻撃を受けた際には米国が対処する方針に変化がないことも示した形だ。
http://www.j-cast.com/2013/06/14177333.html

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 13:24:40.94 ID:zPHx5meJ.net
  
クチだけだろ、ダメリカ。
支那共産党に見透かされてるよ。

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 13:24:54.84 ID:n9I5fnql.net
オバマがなめられているのが原因だね
やり返さないと分かっている相手に対し、中韓は傲慢だよ

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 13:30:19.53 ID:JsvuG+55.net
東支那海 × 北東亜海に


南支那海 × 南東亜海に

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 13:33:51.61 ID:lfTwSppk.net
そもそも今の中国は清国の継承者でもないのに、李鴻章みたいに台湾、朝鮮、
琉球は自分の属国だと思ってる。
沖縄は属国なんだから東シナ海は領海侵犯じゃないと思ってるんだわ。

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 13:35:38.20 ID:k/AXCmp9.net
アメリカのダブルスタンダードw
中国にも核放棄迫れよw

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 13:54:12.80 ID:5+5638e8.net
敵国支那豚へのODAやめろ!

もたもたするな とりもろす小僧!

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 14:00:29.45 ID:yXRCoUXR.net
第二次世界対戦で日本を真珠湾に向かわせたように引っ張り出そうぜ(^_^)v

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 14:09:16.78 ID:JwWZ3TqZ.net
中韓はアメリカで日本のネガキャンやるけど
日本はアメリカで中韓のネガキャンやらない
そのう必要がない
ほっといても中国韓国のろくでもなさは広まるから

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 14:15:29.75 ID:JwWZ3TqZ.net
アメリカと中国がいよいよ対立するようになったら
やっぱアメリカに移民してる中国人は強制送還されるんかね

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 14:30:04.46 ID:y3fotceo.net
ダメリカは遠吠えしかできない
こんなの当てにしても無駄

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/07/12(土) 14:37:59.02 ID:WmdRyAp+b
こないだ、中国の一回目のクーデターが発生前に止められたけど。
これから第二、第三のクーデターが発生していったとき、何回目で革命に
なるかだよな。

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 14:43:06.37 ID:FvwjefO8.net
キンペーがクネやジョンウンにメンツを潰されたと感じた時
上下チョン国に何するのか見ものだな

さんざんチョン国ごときを持ち上げてやってる中国は非常に不気味

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 15:07:28.82 ID:NYKOGVfZ.net
南シナ海領土もだ!
これは尖閣だけの問題ではないと思っているぞ!!

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 15:13:29.21 ID:Qg1QH2vL.net
>>19
資産凍結で強制送還だろうね 暴動が起こりそう

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 15:30:03.73 ID:zvon+MJe.net
パン君何してんの東南アジア諸国が脅迫されてるよ

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 15:52:58.28 ID:cHCM4+Ra.net
ケリー長官はこの日の対話で
中国で自由意思を明らかにした人たちが苦しめられて逮捕される事例が増えている」と指摘

やっと触れたか、それも親中のケリーが・・・

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 16:00:45.90 ID:V1fIxJ6i.net
ケリー長官 「中国は文化・宗教・人種的権利を保障するべき」
中国側 「明白な内政干渉」

そりゃ中国共産党のような独裁国家は「人権弾圧」やらなきゃもたないもの。

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 16:17:54.79 ID:aFyjW/XW.net
日本がいなければすでに米中対立真っ盛りだもんな
すでに韓国は取り込まれれ日本まで取り込まれるor列島線突破されるとなれば
アメリカはのんきに中立なんて言っていられるのも今のうち

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 22:09:31.36 ID:HNYNLug9.net
馬の耳に東風。

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 22:23:39.68 ID:ovivuaaw.net
骨なしも出ました にーはぉはーま・ぷらいど・ちきん

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 22:35:14.54 ID:EIjUO6r8.net


中国非難決議を採択 米上院本会議「防空圏で地域を不安定化」 2014.7.12 09:57

【ワシントン=青木伸行】

米上院本会議は10日深夜、東シナ海や南シナ海における中国の拡張主義を非難する決議を採択した。

 決議は、

(1)尖閣諸島(沖縄県石垣市)は日本の施政下にあり、日米安全保障条約の適用対象

(2)中国による東シナ海上空の防空識別圏設定は、アジア太平洋地域を不安定化させ、現状を変更しようとする力や脅しを使った行動

(3)米政府は地域の同盟・友好国に対する揺るぎない支持と義務を履行

−などが柱となっている。

 決議案は、メネンデス外交委員長(民主党)やルビオ、マケイン両議員(共和党)ら超党派の5議員が提出した。

ルビオ氏は「中国は正当性がない領有権を主張し、地域を混乱させようと試みている」とした上で、

「米政府がアジアの平和に全面的に関与し続けることを、同盟・友好国に念押しをすべき重要な時期だ」と強調した。

http://sankei.jp.msn.com/world/news/140712/amr14071209570007-n1.htm

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/07/12(土) 22:54:13.97 ID:MM19LQH+O
シンガポールのタスマリン船をフィリピンに配備替えをするだけでだいぶん違ううんだけとな…

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/07/14(月) 14:00:37.69 ID:8RvZ2tb6s
スルーされて、ますます権威が落ちる!
外交的にはオバマ政権は終わってる。

総レス数 33
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200