2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国】二郎は北京でも鮨の夢を見るか…「すきやばし次郎」が北京進出、二郎氏の次男、隆士氏が主導[07/12]

1 :Hi everyone! ★@\(^o^)/:2014/07/12(土) 14:44:41.82 ID:???.net
 東京銀座の「すきやばし次郎」でオバマ米大統領は「人生の中で一番おいしいすし」を堪能した。完璧なすしを追求する店主の
小野二郎氏の姿勢は、2011年に公開された米国のドキュメンタリー映画「二郎は鮨の夢を見る」で世界的な注目を集めた。

 「すきやばし次郎」は東京に2店舗を構える。銀座の本店はミシュランの3つ星を獲得した有名店。一方、六本木ヒルズには次男の
小野隆士氏が切り盛りする店がある。今年8月には北京に3店舗目がオープンする予定で、初めての海外進出が実現する。

 起業家のJohn Zing氏は中華料理と外国料理のチェーン展開に長く投資してきたが、「次郎ブランド」の海外展開に向け、これまで
約80万ドル(約8100万円)をつぎ込んできたという。Zing氏によると、海外展開に積極的な隆士氏が北京店の開業を主導している。

 Zing氏によると、二郎氏が北京店ですしを握るわけではなく、来店客は本場とはやや違った味を経験するかもしれない。85歳になる
二郎氏は体力も衰えており、銀座本店でもすしを握ることはまれだ。本店では最近、長男の小野禎一氏が主に店を回しており、
いつかは完全に引き継ぐ見通しだという。北京店ですしを握るのは隆士氏のほか、二郎氏の下で10年以上の経験を積んだ
水谷八郎氏ら2人のすし職人だ。

 北京店では一人当たりの代金は200ドルから300ドルとなる見込みで、銀座本店の約3万円より若干安い。Zing氏は、この上なく
「厳格な」基準にこだわる父親よりも隆士氏の握り方はもっと「ゆったりしている」ことも背景にあると話す。

 「すきやばし次郎」の東京の経営陣にコメントを求める取材を試みたが、すぐには成功しなかった。

 北京出店で次郎ブランドは中国人にとってずっと身近になる。Zing氏によると、銀座本店にも中国人の顧客はいるが、中国語での
電話予約には対応していない。北京店では金融業界の幹部をはじめ富裕層の常連客獲得を狙っている。

ソース(ウォール・ストリート・ジャーナル日本版)
http://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052702303379504580022810404773760
写真=銀座「すきやばし次郎」でオバマ米大統領(左)に日本酒をつぐ安倍首相
http://si.wsj.net/public/resources/images/BN-DQ619_jiro_G_20140711021357.jpg

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 14:45:46.75 ID:7T0kvZ58.net
水どうすんのよ

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 14:46:09.06 ID:NDgGGrtM.net
二郎かよ

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 14:46:49.55 ID:Y+284OD+.net
拝金主義に走ったか
地におちたな

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 14:48:59.29 ID:MtsRj8ul.net
ダメだな  寿司屋が手広くしてドウすんだよ  ベランメェ

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 14:50:05.62 ID:bXPi1dTF.net
ブランド力が無くなったな

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 14:50:27.45 ID:rRNSYe7+.net
中国人には、ワサビ多めでお願いします。

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 14:54:52.34 ID:zIRW6W4I.net
弟子達は罰ゲームかよ

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 14:56:05.99 ID:5hpqcQt+.net
アホな商売人の「ビジネスチャンス」と言う大義名分が、職人も、文化も、国も売り飛ばす。

どんなものでも、混ぜるのは簡単である。
しかし、一度混ざったものを元通りに分離するのは至難の技だ。

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 14:56:22.35 ID:+m2OVxsk.net
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,,,,,,,,,  <  いくわよスシ
    |;;;;;;;;;|   \__________
    |;;;;;;;;;|
   ノゝ・_・)         / ̄ ̄ ̄ ̄
   ノノ'"'πヾ       < えっ?
  _ノノU;;;;;;;|   (V)_ _(V) \_____
 |__|];;;;;;;;|  ミ(; .∀ )ミ

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 14:58:12.63 ID:tvVFsKgx.net
今さらかよw
しかもあんなところで品質どうすんのw
終わりだね

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 14:59:41.39 ID:QrnpI9kB.net
「焼けアル」と言われて終わり。

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 15:03:50.10 ID:osJ1GsVK.net
金持ち相手だから大丈夫だろ
まあ店に火を付けられたり、店員が襲われたりはあるだろうけど

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 15:08:43.14 ID:9wdTRmkV.net
マシマシで!

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 15:12:55.13 ID:9hExNA1+.net
>>14
ギルティ!

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 15:13:45.62 ID:e+xUgYPT.net
マグロマシマシで

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 15:15:33.09 ID:NvYG8egt.net
PM2.5まみれの北京の寿司とか食えるかよ

18 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ@\(^o^)/:2014/07/12(土) 15:19:22.90 ID:WzwG93g0.net
(´-`).。oO(なぜかワサビ多めがすきなんだよな...)

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 15:21:40.31 ID:i5hYNHpg.net
>>11
いったこともないのにねw

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 15:27:32.53 ID:8shaLA2I.net
一郎、二郎は暗かった〜♪

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 15:28:14.75 ID:QlGRcoDP.net
>>14
そっちを農村でやればたちまち流行ると思うわ

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 15:31:42.68 ID:lEzesOq6.net
ま、次男はどうでもいいが、
水谷氏はどうしちゃったのよ。銀座どうするの?

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 15:32:59.97 ID:jTMKJtVW.net
どんだけ情弱なんだかwww。
遅かれ早かれ、この店潰れるな。

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 15:33:54.26 ID:h1QTvsE9.net
東京にしかないから価値があるのに

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 15:34:10.74 ID:iJzqN4W8.net
ラメーン二郎も北京に出店すべき

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 15:37:04.29 ID:zvon+MJe.net
生もの流行らすと危ないぞ

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 15:48:47.68 ID:JqwoLKXX.net
終了フラグ。
パクリ店ができて信用失墜。

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 15:51:01.29 ID:3Ip2xQfU.net
中国人は北京でたべろよ。日本に来るな。

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 15:53:06.49 ID:WRP3kqM2.net
ラーメン二郎じゃないのかよ
チンクはローカライズされたキムチ寿司でも喰ってろ

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 15:55:42.39 ID:npzdEvQI.net
バカだな

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 16:12:57.48 ID:xBy/AThu.net
中国に夢見ちゃいけないよ

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 16:20:45.53 ID:D/sINebz.net
さっきBSフジでオテルドミクニの上海出店のドキュメンタリーやってたけど、凄まじいものだったわ。
ビジネスパートナーが中国人だと決して信じて任しちゃダメだわw

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 16:25:25.94 ID:3qEN/XvX.net
また余計なことを

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 16:40:22.56 ID:/v/IzHWA.net
親の夢を子が潰すなんてのはよくあること

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 16:46:14.23 ID:0FsnYGSD.net
まあ、日本の味が完全再現できるならいいんじゃない
向こうの偽寿司屋潰すぐらいの気概で

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 16:49:06.36 ID:VMJ/OX37.net
まぁ弟子は親父さん死んだら独立するわな

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 16:51:12.85 ID:hOe3P3+z.net
アホな二代目w

38 :遊び人の太田@\(^o^)/:2014/07/12(土) 17:38:42.92 ID:YvT2GR8L.net
〆た鮮魚無く
米炊く水無く
客にマナー無く

何週間もつのかな

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 17:45:24.39 ID:of9cqAx6.net
多分バカ息子なんだろうな

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 17:47:52.37 ID:RDMDQ/CH.net
なんだ、この店もそーいう方向に行く店だったんだな
もう少し伝統やなんかを重んじる店だと思ってたが

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 17:56:17.88 ID:0sOB9pQM.net
命は捨てる覚悟で行けよ
何があっても政府や税金に頼るな
そもそも北京でまともな魚流通してんのかよ

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 17:58:21.88 ID:BK224BRq.net
>>41
へい! らっしゃい!
汚染された海で取れたピチピチの奇形魚だよ!

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:24:24.44 ID:S10mY61z.net
いい魚は、日本から運ぶのか?

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:28:49.57 ID:bBEHlydh.net
日本人みたいにマナー良く食べてくれるとは思えないけれど。
根っからの職人達にはそっちの方の気苦労が絶えなそう。

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:14:45.54 ID:kaVbMfCe.net
ブランド力が無くなったな

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:17:13.75 ID:NzPjR6Fv.net
いまさらペキン
どうでもチュウゴク

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:24:10.18 ID:F2cOO0t9.net
>>39
バカ息子は、蓄財まで食いつぶして傾かせるwww
今のうちに、会社分けて見捨てた方がいいですよ!

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:27:59.06 ID:53IzqpU0.net
ラーメン二郎じゃなかった。はい解散

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:28:57.71 ID:03IfEnmL.net
シャリは水から何から輸入してどうにかするとして魚はどうするんだろ
こういう店なら空輸しても鮮度が落ちてるから駄目とかいいそうな感じだけど

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:31:17.03 ID:NuIaA0HG.net
なんだ売国奴か

51 :鼻つまみ <丶`∀´>(@∀@)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:37:07.67 ID:UGlpaCfd.net
>>1
長男とは腹違いなのかな? 朝鮮妾腹のトラストミーの鳩山のように
経済的成功ばかり追求するこの次男からは、日本人とは少し違う異質の臭いがするw

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:44:39.53 ID:VR6lZam8.net
銀座の寿司屋と言ったら、久兵衛、なか田。

そもそも痔瘻なんて、マスゴミゴリ押しの幻想。

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:59:18.73 ID:AZL+jzlA.net
商売の相手は上流の金持ちだから大丈夫だろ。
な〜んて考えてると悪夢を見る事になりそう。

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:01:49.36 ID:EvNZI+s5.net
今から支那に出店とか社会情勢読めなさすぎ。

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:46:30.58 ID:Z57hwTOH.net
新鮮な生魚はどこから仕入れるの?

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:24:20.77 ID:NuIaA0HG.net
>>55
虹色の海だろ

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:41:54.43 ID:+Vm54T7C.net
次郎は次郎握りが名物であって、次郎さんが握るからこそ
以前はランチ2万で食えたのにな
最近は予約も1ヶ月は必ず待つ
量も多いし高いとは思わない
逆に一見でいく赤坂辺りのが高い

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:45:04.14 ID:6m9609fz.net
「炙り」をお品書きに加えないと、おシナさまじゃ商売出来ないよw

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/13(日) 06:23:29.46 ID:KYC7zqdS.net
中国人って、生魚食べないんだろ?

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/13(日) 06:28:14.42 ID:7X3pcLxv.net
二代目・三大目で手を広げ過ぎてダメになっていくパターンだな…

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/13(日) 06:37:18.72 ID:9cIPIpta.net
せめて欧州か北米にしとけよ

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/13(日) 06:38:34.46 ID:W1DfEbBr.net
冥土 陰 血耶鯔


日本人が握っても、日本製にはならんぞ!
希少価値の意味が分らないらしいw

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:12:02.65 ID:0ydYyCyz.net
電気うなぎの夢を見るか

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:33:41.82 ID:r6mFgwMx.net
>>1
今頃、「すきやばしニ郎」の商標が取られているだろうよ。

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:38:29.98 ID:l6gjcP3f.net
反日暴動のターゲットなんか作ってないで日本の地方に店出せよ

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/14(月) 00:38:59.20 ID:iF3VorW+.net
やさいにんにくカラメで

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/14(月) 01:15:05.75 ID:zOZEJxK0.net
>>63
40代発見

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/14(月) 06:28:41.72 ID:2a8C2Yq+.net
すきやばし次郎終了のお知らせ

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/14(月) 06:49:08.84 ID:gRVBsiW0.net
中国なんかに店出すくらいなら、アメリカかフランスに出せよ

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/14(月) 06:51:07.84 ID:zsopFY7A.net
バカな奴だね、シナなんかに進出して何のメリットがあるんだよ

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/14(月) 07:00:58.57 ID:Lq0BK04/.net
オワタ\(^o^)/

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/14(月) 07:24:33.06 ID:ICouc5S0.net
ラーメン屋が寿司を出すくらいの捻りが欲しかったな

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/14(月) 07:31:06.78 ID:QBG90TSJ.net
金に目がくらんだのか
2代目で傾き3代目で・・・

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/14(月) 07:34:10.89 ID:zeblfXvW.net
マジで
情弱すぎて

フイタw

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/14(月) 07:37:16.27 ID:+Pfx6LCE.net
あんなちっちゃい寿司を出したら中国人ぶち切れるぞ。

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:06:06.09 ID:76bOvGF7.net
回転寿司すきやばし次郎を展開すりゃいいんじゃね

倒産フラグまっしぐらだろうけどw

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:10:44.56 ID:nv+syLkW.net
次郎は確かに旨いが5万の価値があるかと言われると微妙だな

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:16:35.88 ID:76bOvGF7.net
次郎は銀座だから3万とか5万の金額なんだそうで、
地方で同じ質の鮨屋だと1.5K程度になるそうだ。

要するに土地代って事ですな。

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:18:28.67 ID:8t0x1nME.net
寄生虫だらけで火を通す中国の風土なのに、生に対して抵抗のある中国人が寿司なんて食べるのか?

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:20:19.72 ID:VwpKecrx.net
中国で出店するには各方面への賄賂がないと
毎日のように監査監査で潰されるんだが
日本企業も賄賂なしでは工場を建てられない超ブラック国
日本政府も暗黙の了解で取り締まりをしていない

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:23:07.80 ID:CnjDP/w0.net
おたきばし二郎

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:24:37.87 ID:PBg9AsZq.net
つくづくバカな会社だ。
ま、先端技術は関係無い業種だから無問題。

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:26:28.46 ID:Xn9NiQnM.net
ガリ入れますか?

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:29:44.59 ID:woXNbZnc.net
こういう店は一店しかないから価値があるんだろ
北京なんかに作っても百害あって一利無しだよ

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:31:59.54 ID:JBgeTN2X.net
また騙されたんか

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:40:57.95 ID:yDIPrkQB.net
守銭奴、バカ、帰って来るな

87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:42:07.31 ID:CXouL/g9.net
やばすぎ次郎

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:43:02.81 ID:yYdxj9Os.net
これは失望。

日本企業はじめ国外企業が日々撤退するなかで、なぜ今さら中国?
船に乗り遅れるのではなく、今まさに沈没しそうで乗客が避難しきったところに、慌てて乗り込む馬鹿がどこにいる?

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:43:26.43 ID:7TwXtm6m.net
イナゴ共に寿司を流行らせようとするな
取り尽くして食えなくなるだろうが

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:45:31.88 ID:yYdxj9Os.net
すき家と、二郎。

よく見たら、チープなお名前w

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:45:48.03 ID:sQhZ890z.net
握り寿司は元々ファーストフード
マックや牛丼みたいなものだったのに
ここまで高級にするというのも
寿司の原点から大きズレてしまってる。

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:50:31.61 ID:oXtR+h4w.net
で,北京出向した弟子が女抱かされてスパイに仕立てられて,
現地日本法人の幹部や外交関係者の会話を盗聴するんだろ。
下手すると寿司はさっさと切り上げさせて女の店に案内したりな。

そんな奴や現地雇いの職人が今度は数寄屋橋本店にやってきて,
政治家,会社幹部,高級官僚の会話を盗聴するんだろ。

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:51:30.81 ID:tzlYVpHY.net
ニンニクマシマシカラメマグロタク

94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:53:56.56 ID:CNWY91Bn.net
子供の代になると親のものを簡単に
全てを自分のものにしようと劣化することがほとんど。

たまに子供が頑張って事業を発展させることもあるが。

95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:55:19.09 ID:AnOUVqFZ.net
>>1
馬鹿息子(笑)
お前の代で終だ(笑)

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:56:53.87 ID:sbMlQMk6.net
水質、浄水器で間に合うんかないな。

97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:56:55.64 ID:xt4dx8vJ.net
終わりの始まり

98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:57:42.17 ID:AnOUVqFZ.net
老舗は馬鹿息子が潰すのは、一般常識(笑)

五年もたないだろうな(笑)

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/14(月) 09:02:30.70 ID:AnOUVqFZ.net
>>1
汚染魚を汚染大気の下で騒がしいシナ畜と一緒に生で食べる!馬鹿だろこの息子(笑)
さっさと潰れろや(笑)

そして親父に謝れ!
「ゴメンねジローってな」(笑)

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/14(月) 09:07:58.47 ID:AnOUVqFZ.net
この馬鹿次男派手好みなんだろうな(笑)

101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/14(月) 09:15:00.17 ID:AVGlZ6oh.net
いまさら中国かよ
先見なさすぎだろ

102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/14(月) 09:15:05.76 ID:b2ncRip4.net
チャーン店じゃあるまいし、意義がわからん
逃げかもな

103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/14(月) 09:18:33.79 ID:4KyKkw2W.net
顧客ターゲットは、金持ちだから。
庶民には、関係ない

104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/14(月) 10:36:17.66 ID:sK7S+Zw+.net
周りがpm2.5じゃ…食欲出ない

105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/14(月) 11:01:50.82 ID:0ScxwY3b.net
日本ブランドで高いネタ食わす作戦なんだろうけど、通用するの?
日本人だってブランドで利用しているだけでネタの差なんて分からんのに。

106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/14(月) 11:52:05.23 ID:HCj5Rv8E.net
ええ…
せめてアメリカとかにしろよ…

なんで中国…

107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/14(月) 14:03:59.96 ID:2ih2oCZz.net
ネタは全てシナ前で取れたものw「シナ前特選寿司」

死なない程度にそれなりに旨い寿司を提供しなきゃw
腕が試されるぞwww

108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/14(月) 14:05:50.40 ID:XEHXFWHb.net
>>107
シナ前って、奇形魚に、死肉を喰らったカニさんかw

109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/14(月) 14:18:26.27 ID:ET2o/u0I.net
海外第一号店が「中国」?


動機が不純だな?

110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/14(月) 14:24:21.71 ID:VeI5wmpY.net
餃子の王将の社長はどうなったのか
知らないのかな

111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/15(火) 04:08:55.98 ID:XChBMKKE.net
ぶぶぶ

総レス数 111
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200