2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国】中国は自身を「宇宙の中心」と考えている、中華思想はとどまるところを知らず―米メディア[07/12]

1 :すらいむ ★@\(^o^)/:2014/07/12(土) 17:00:46.27 ID:???.net
中国は自身を「宇宙の中心」と考えている、中華思想はとどまるところを知らず―米メディア

 2014年7月9日、米ニュースサイトのビジネス・インサイダーは、「中国はなぜ自分を世界の中心だと
思っているのか」と題した記事を掲載した。11日付で環球時報が伝えた。

 中国は世界最多の人口を抱えているだけでなく、世界最古の歴史を有する国だ。その長い歴史のなかで、
中国は他国と一度も持続的な友好関係を築いたことはなく、常に孤立した国だった。2000年にわたって、
中国王朝は日本や朝鮮、ベトナムなどの周辺国から朝貢を受けてきた。中国の文化は長年にわたって
周辺国に多大なる影響を与えている。

 20世紀後半になると、西洋社会は中国を後進国と見なしていた。技術は遅れ、衛生状況は最悪で、
古い政治の国だと考え、中国が隣国や世界に与える影響力を甘く見ていた。

 中国は自分を中央王国であり、宇宙の中心だと思っている。彼らにとって自分たちの権威は衰えておらず、
数千年にわたって発揮し続けているのだ。中国人の目には、外国人は堕落・退廃した不誠実で下品な
存在であり、自分たちよりも低いレベルの人間に映っている。

 中国人は自分たちの正義感に西洋批判を合わせて、「欧州諸国は衰退し、その精神は崩壊した。
米国文化は頂点を迎える前に崩れた。中国哲学と戒律に熱心だった日本は物質主義と消費主義に溺れてしまった」
と考えている。中国人のこうした思考を完全に理解できれば、彼らとの交流は容易になるはずだ。
(翻訳・編集/本郷)

レコードチャイナ 2014年7月12日 15時25分
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=91049

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 17:57:29.30 ID:JW1I/zbd.net
>>88
中華の意味ってそれなの?

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 17:57:44.48 ID:P6OrsM6d.net
そこの在日
おまえもだぞ

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 17:58:27.22 ID:313fK6oF.net
「日本」と呼ぶような永続性のある国名は中国には存在しない。
多民族に征服されたことも何度かあるし、分裂した形もあり、
易姓革命によって、そのつど征服者が変わりながら、現在がある。
民族構成も実に多岐に渡り、いまは漢民族の天下と言う事に過ぎない。
中華思想も一皮剥けば、まがい物で、国民を誤魔化す手段であり、
それを鵜呑みにしているシナ人は少ない。
国全体が誤魔化し、誤魔化し、権力を使って束なるしかない国である。
共産政権もいつまで続くか分からない。崩壊すれば、またゼロから
スタート。もはや、文化、芸術、科学の育つ土壌の枯れ果てている。
他から盗むか、模倣するかしかない。
そうゆう国が、世界の工場で発展、飛躍し、米国に次ぐ経済大国になり
天文学的なマネーを手にした。生き延びる道は、征服しかないと
考えるようになるのも不思議ではない。

94 :ピョン( ゚д゚)ヤン ◆.lMFGv5fLY @\(^o^)/:2014/07/12(土) 17:59:12.13 ID:KOwCsUYA.net
>>86
この5000年の間に中原の覇者たる民族が変遷していった
はずなのに,この"中華思想(誇大妄想)"だけは連綿とつながって
いっている。
なぜなんだろうと思うよ。

95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 17:59:15.39 ID:dBv0yFVV.net
>世界最古の歴史

ウソはやめれw

96 :逆さ卓袱台 ◆SXM5MEwzhk @\(^o^)/:2014/07/12(土) 17:59:36.16 ID:yF5FoIsj.net
>>90
遣唐使、遣隋使は朝貢ですよ。

97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:01:08.95 ID:QyUmG1hV.net
安部首相にはそろそろ靖国参拝の準備をして下さい。

98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:01:39.52 ID:YkaPbYl5.net
>>90
支那としては文化のない野蛮人に恩恵を与えてやる、
そして全ての民族は中華よりも野蛮なのだから、全ての国は朝貢せよと言うとが本音。

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:01:53.59 ID:AI8gpW+l.net
>>91
自分から見て東西南北に住む民族を南には南蛮、東には東夷などと
見下げる名称を付けて、自分は真ん中の中華で立場が上であるという考え
から来ている。

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:02:10.94 ID:JW1I/zbd.net
>>93
最近は漢民族とか言い出さなくなって来たのでスッキリ

逆にコリアンがアメリカの韓とはウリらニダとウザイw

101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:02:29.73 ID:6tmcb8s6.net
>>18
日が昇るとか没するとかは単に方角の比喩でどうでも良い話。

キモは○○の天子が○○の天子に挨拶状を送る、って点。
対等な立場の天子が二人いてその一人がもう一人に使いを出したってこと。

中華思想の全否定、しかし隋はこれを受け入れた。
この瞬間から日本は中華思想の枠外へ出て今日に至る。

102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:03:27.84 ID:JW1I/zbd.net
>>99
そういう意味だとするとシナーは既に中華では無いなw

まあ、隋の時代に既に嘆いてたけど

103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:03:41.01 ID:eKZETdc7.net
アーメリカ人に言われてるよw

104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:03:51.57 ID:07YFWsSJ.net
>>88
それと「日出るところの天子」は違うでしょ

105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:04:40.65 ID:xn4YwChH.net
ID:RDMDQ/CH

よう支那人

106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:04:40.81 ID:z1CdCYZS.net
>>96
遣唐使も遣隋使も対等貿易使節ですが何か?

107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:06:18.00 ID:mEeeJxOP.net
>>88
太陽は中心から昇らないよアホチンク

108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:07:14.26 ID:A7GoDFxu.net
>>98
実際は中国側が近隣諸国に貢物してただけだよな。

109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:08:37.37 ID:byl7a0XB.net
朝鮮は中国の奴隷でした
まあ中国自体がモンゴルの植民地になったこともあったが

110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:09:45.88 ID:QmlIWrJ0.net
漢民族なんて朝鮮人より酷い扱い受けてたのにw
突厥、契丹、モンゴル、満州族その他に虐殺されまくってたじゃん
支那人が誇る唐だって鮮卑支配ですし

111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:11:35.47 ID:2+sHQxti.net
人数が多いのを有利に使おうと思った人間がいるんだろう。そしてアメリカに
最終的に100万人、日本も100万、イギリスに100万、フランスに10
0万、ドイツに……というふうにやって、その数に物を言わせ、地方参政権獲
得から首長の座獲得、国政への参政権獲得……とやっていけば、たしかに世界
は全部中国にできるから、まさに世界の中心にすることができるというわけだ。

112 :逆さ卓袱台 ◆SXM5MEwzhk @\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:12:17.80 ID:yF5FoIsj.net
>>106
対等という建前があったとしても、それは日本国内向けだけでしょう。

113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:12:28.51 ID:E3xa6NgN.net
>>1
宇宙の中心は韓国紀元ニダ

114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:14:51.65 ID:2Cf2Dv2o.net
>>111
でも、できてないよね
インドネシアには800万のシナ人がいるけど別にシナ支配になってないし嫌われてる
アメリカにも800万くらいいるけどやっぱりシナ人はゴキブリ扱い

世界がシナ人の国なら日本人に成りすます必要ないし

115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:16:22.15 ID:YkaPbYl5.net
>>112
使節を派遣する度に官位役職を与え様とする唐と、それをやんわりと断る日本がいたそうな。
菅原道真による遣唐使廃止は、前回が50年前なので、無くても何も困らなくなっていた。

116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:16:28.38 ID:UIHtt5lY.net
>>112
「でしょう」と言われてもね在日支那人さん?

117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:16:43.83 ID:aFyjW/XW.net
ムッソリーニがローマ帝国を夢想したのと同じだよな

118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:17:25.31 ID:uL8B6v2v.net
つい百年前まで女真族の清に支配されてたことも忘れてるんだろうな、こいつらw
つか、チャイナ=清だろw 
つまり、異民族に支配されてた時代の呼称が世界で今も使われてるのに、中華とか笑わせるw

119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:18:18.49 ID:YkaPbYl5.net
>>114
中国人と華僑の間にすら、すきま風が吹くようにw

120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:20:35.71 ID:RFb28ZhJ.net
中国の首都は広島だろ。
岡山だっけ?

121 :逆さ卓袱台 ◆SXM5MEwzhk @\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:21:30.94 ID:yF5FoIsj.net
>>115,116
朝貢と認めたくない気持ちはわかりますが、世界史の枠で考えると、やっていることは朝貢そのものですね。
隋唐からすれば、当然中華を自認しているので、蛮族が来たとしか思っていない。
確かに、日本は冊封を受けないなどで、何とか下風に立たないような工夫はしましたし、遣唐使末期には
もうやらなくてもいいんじゃね?状態だったのも確かですが。

122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:21:44.05 ID:JW1I/zbd.net
日本人の振りなんて方向に行かないで素直に
チベットから仏教でも教えて貰えば良かったのに

123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:22:43.65 ID:gLmZrnkh.net
>>1
>中国人のこうした思考を完全に理解できれば、彼らとの交流は容易になるはずだ。



はぁ? マゾかよw
そんなん理解したら国交断絶するだろ普通、だから日本は何回も鎖国してんじゃんw

124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:22:48.81 ID:JW1I/zbd.net
>>121
隋とか最早日本にしか漢の文化は残って無いうらやましす〜って言ってたのはなんなの?

125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:24:13.11 ID:37tSgmSw.net
>中国人のこうした思考を完全に理解できれば、彼らとの交流は容易になるはずだ。

世界はチャイニーズに三跪九叩頭の礼をやれば交流は容易になるからどうぞ、って意味だね

126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:24:29.56 ID:uEaABz7S.net
中国と仏蘭西は煮ても焼いても食えない中華思想が染み付いている
とうちの爺ちゃんが言ってたな

127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:25:21.70 ID:bBEHlydh.net
まずイスカンダルに到着してから言え。

128 :逆さ卓袱台 ◆SXM5MEwzhk @\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:25:46.36 ID:yF5FoIsj.net
>>124
それと、朝貢とはまた別の話だと思います。
まぁ、ぶっちゃけ当時の中華なんて、武力で圧倒されない限り、外交は朝貢しかないんで。

対等だとか言い出すと、ウリナラは偉大みたいなロジックになります。

129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:26:36.30 ID:F2cOO0t9.net
>中国は自身を「宇宙の中心」と考えている
収縮してブラックホールになってるんだろ?
闇しかない国に未来はない!

130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:28:27.16 ID:uL8B6v2v.net
>>121
朝貢してたら、それこそ韓国に対するのと同じ態度に出てるってw
そういう歴史がないから、日本に対してはそれをカードに使えないジレンマがあるわけさ

▼ついに「属国に戻れ」と韓国に命じた中国
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20140527/265528/

131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:29:39.96 ID:JW1I/zbd.net
>>130
その部分は現在中国皇帝???の地位を日本が保持してるからとかじゃねーの?

132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:29:51.87 ID:IriTEGR/.net
1>> 中国は『自身』を「宇宙の中心」と考えている
中国人よ!ちょっと小さく考えてみようじゃないか。
自身が中国の中心と思ってみろ!
その中国が、なぜ、中国内は虐殺と殺戮、捏造、賄賂、抑圧、
侵略、言論弾圧、人権侵害の坩堝になっているのだろう?
な、変な話だろ?自分の創りだした宇宙はちゃんと見えてるか?

133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:30:52.68 ID:YkaPbYl5.net
>>128
>対等だとか言い出すと、ウリナラは偉大みたいなロジックになります。

対等となるのは日清戦争での清の敗北からで、明治になっても清には日本は取るに足らない野蛮人の国。

134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:32:27.38 ID:uL8B6v2v.net
>>131
日本は支那の中原を支配したことがないので、中国皇帝の資格はないっすね

135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:32:37.03 ID:Pjp2eipY.net
井の中の蛙大海を知らずってことかしら
一度別の国から自分の国を眺めてみるといいよ
昔は確かにすごかったのに今はねぇ

136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:33:19.31 ID:JW1I/zbd.net
>>134
資格というか滅びたから預かってるんだろ?

137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:34:41.82 ID:JW1I/zbd.net
>>134
太古から封禅を行なってたしその流れだね

138 :逆さ卓袱台 ◆SXM5MEwzhk @\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:34:50.53 ID:yF5FoIsj.net
>>130
朝貢していたから、すなわち中華の支配下かと言うと、そこが違ったところで、
日本は事実上の中華の支配下に入っていませんし、冊封もされていない。
まぁ、簡単に言うと、中華側から見れば、徳を慕って蛮族が贈り物をして
きたのでよしみを通じた、それだけです。
なので、日本は中華の領土でも、属国でもないので、実質的な支配を
かなりの期間に渡って受けてきた朝鮮とは、だいぶ違います。
もっとも、日宋貿易では足利将軍は中華から日本国王の冊封を受けていますが。
まぁ、冊封や朝貢の歴史があるなら、中国の領土だと言うなら、その前に
中共はモンゴルに服属してから言えということになりますねw

139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:35:37.40 ID:YkaPbYl5.net
>>134>>136
清の皇族は支那に帰国して一般人になってるので、もはや日本は関係ないと思う、
それに満州国皇帝の資格があったとしても、大陸に関わりたくないw

140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:35:51.79 ID:UlDIfL2k.net
>>88 >>91 >>99 >>102 >>107
どこから見て日が昇る方向だ?

結局「日本」という国号は、当時の日本人が中国視点で
自国を捉え直したからこそ出てきた発想なんだよ

それくらい気づけよ間抜けども

141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:37:47.16 ID:3shG37St.net
シナもチョンも日本の資金援助と技術協力があって
ここまでこれた事消そうとしても無理だ
パクリには限界が来る

142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:38:20.23 ID:IriTEGR/.net
>1. 中国は自分を中央王国であり、宇宙の中心だと思っている。
しかし世界の中心はまるで日本であるかのように感じるアル!

143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:38:20.80 ID:JW1I/zbd.net
>>140
アイヤッパンとかジャマド・アグニとか扶桑関わって来るから中国視点のみって事は無いぞ?

144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:38:41.80 ID:hozVNo6/.net
バカの一つ覚えと思えばいい

145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:39:38.69 ID:6m9609fz.net
「中華思想」の本質がやっと世界に認知されて来たか。

遅過ぎ。

146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:41:29.13 ID:dYSnN6w6.net
宇宙の中心か
起源説とは違った

147 :伊58 ◆AOfDTU.apk @\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:41:33.10 ID:j9zMNatR.net
現在でも日付変更線が近いから世界でも早い日が昇る国家なんだよなあ。

148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:42:07.54 ID:JW1I/zbd.net
>>145
本来の中華思想と剥離しちゃってるので理解が追いつかなかったんだろう

本来の火僑と言うのは文明の再配布だった

149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:42:46.35 ID:6tmcb8s6.net
>>140
お前はバカか? 東方向を日の出の方角、西方向を日没の方角と呼ぶのは世界共通だ。
ならば問うがベルリンとモスクワを日の出、日の入りで言い表せと言われたらどう言う?
その場合、どちらが中心だとか言えんの?

150 :伊58 ◆AOfDTU.apk @\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:42:59.20 ID:j9zMNatR.net
>「中華思想」の本質がやっと世界に認知されて来たか。
>遅過ぎ。

ようやくだが中国人がどういうものか知られてきたのは良いことだわ。

151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:43:05.62 ID:kc4M3ph9.net
こういう、中国人は何を考えているか、みたいな印象刷り込み記事は
戦前の対日関係の論調みたいだな

152 :逆さ卓袱台 ◆SXM5MEwzhk @\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:43:11.66 ID:yF5FoIsj.net
習近平は、21世紀になったのに中華の皇帝になろうとしている。
これは日本や欧米から見れば、噴飯物の思想ですが、朝鮮から
見れば、恐ろしいことなんでしょう。

153 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:44:36.27 ID:JW1I/zbd.net
>>152
いや、天子目指してるなら国乱すなよw

154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:44:57.66 ID:IL5Xj3pb.net
中心から腐ってきてるけど

155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:45:16.25 ID:pm2bD3Qi.net
>>147
オーストラリア、インドネシア、フィリピン、ウラジオ・・・日本より早く日が昇る国はあるけどね

156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:45:46.94 ID:pm2bD3Qi.net
>>140
だからソースを出せよゴキブリ

157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:46:13.28 ID:30HQOQLU.net
戦後からずっと属国朝貢外交してきた糞政府

158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:46:35.26 ID:6m9609fz.net
>>152
キンペーって「当代」の事しか考えてなさそうだから、キンペー失脚の後の混乱まで気が回らないだろーなぁ。

159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:46:47.59 ID:YkaPbYl5.net
>>152
北朝鮮にすら怯えてる現状では、中国様と対峙するなんて無理です。

160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:46:56.95 ID:JW1I/zbd.net
更にチベットと日本を奉じろとw

161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:47:34.81 ID:IriTEGR/.net
>>140
宇宙の中心は国号に嫉妬するのであった!
これだから・・・

162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:48:06.26 ID:P4bmP4zo.net
日出ズル国は、早寝早起きで働くのさ

163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:48:07.50 ID:YkaPbYl5.net
>>153
天使にお迎えにきて欲しいのかもw

164 :逆さ卓袱台 ◆SXM5MEwzhk @\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:48:31.73 ID:yF5FoIsj.net
>>153
歴史的に平和な易姓革命というのは、あまりなかったようなw
どっちかというと、習近平は今の国内をまとめきれるかどうか、
怪しいようなw

165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:48:33.57 ID:4/O1uxuG.net
>>140
支那が呼んでた「倭」を嫌って「ひのもと」と付けたのに何で支那視点ってことになんの?w

支那人の中華思想はチョンのウリナラ起源とそっくりだな

166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:48:58.66 ID:pX6IkVLX.net
>>自身を「宇宙の中心」と考えている
それ韓国人
シナ人はコロニーを作って汚染するというほうが正しい

167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:49:06.71 ID:6m9609fz.net
>>140
日本と云う国の東に何が有るんかね?
古代の視線でw

168 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:50:22.73 ID:JW1I/zbd.net
>>163
最近カルキとかへの誘い受けが甚だしいよなw

なんだよ、あの空想にしか登場しないレベルの悪玉っぷりww

169 :逆さ卓袱台 ◆SXM5MEwzhk @\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:50:44.78 ID:yF5FoIsj.net
>>165
ウリナラは中華のパクリです(マジ

170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:51:00.61 ID:YnOVrWNU.net
>>138
渤海は日本に朝貢してましたが渤海は蛮族ですか?
渤海を自国の歴史だとシナ人は言ってますが

171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:51:34.83 ID:YkaPbYl5.net
>>164
易姓革命は、
べっ別にあんたの事嫌いじゃないけど、天がやれって言うからしょうがなくするんだからね。
と言う物でしたっけw

172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:51:55.13 ID:8U4G1Qgj.net
世界最古の歴史を有する国?

世界最古の歴史を有する国は日本である。縄文文化は紀元前14000年前から始まる。

一方 世界最古とほざくチャンコロ国だが 「夏」は 紀元前2000年前、「殷」は前1600年前。

日本の縄文文化が大陸に流れたのは確かである。

173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:52:03.62 ID:bXPi1dTF.net
宇宙の中心?ならさっさと地球上から消えてなくなれや

174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:53:09.04 ID:fFNckosH.net
>世界最古の歴史を有する国だ。

これは大きなまちがいだな。
イラン、イラクのほうがずっと古くから
文明が発達してたわ。

アジア最古の歴史というならあってるけど。

175 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:53:16.52 ID:lUKQZ8YU.net
中華って言葉が無くなるくらいに叩き潰した方が良いんだよ

大陸の料理は地域名で認識されれば良いし

176 :伊58 ◆AOfDTU.apk @\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:53:31.20 ID:j9zMNatR.net
>キンペーって「当代」の事しか考えてなさそうだから、キンペー失脚の後の混乱まで気が回らないだろーなぁ。

そういう感じはあるね、あまり広い視野は持ってないようだ。

>習近平は、21世紀になったのに中華の皇帝になろうとしている。
>これは日本や欧米から見れば、噴飯物の思想ですが、

世界の皇帝になろうとするまであまり時間が無いと思う。

177 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:54:57.62 ID:JW1I/zbd.net
>>172
日本というかアメリカ大陸なので注意
オノゴロジマ=蓬莱って南米だからね?

178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:55:41.96 ID:bXPi1dTF.net
>>172
人類種は70万年前位にアフリカで発生しているけど
現発掘での最も最古の文明はどこなんだろね…

179 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:55:43.65 ID:6m9609fz.net
>>177
通説の一つであって、確定したモノでは無いわな。

180 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:56:02.51 ID:6tmcb8s6.net
ウリナラの場合パクリと言うより自我が溶解して相手と一体化してしまう。
だから相手の物は自分の物のように思い込んでしまう。
同時に相手と自分は違うと主張しなければならず、ここに大変な矛盾を発生させてしまう。
この矛盾の解決が出来ない為、朝鮮人は常に支離滅裂なのです。
起源の主張はその好例、半分は本気なのが恐ろしいところ。

181 :逆さ卓袱台 ◆SXM5MEwzhk @\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:56:11.60 ID:yF5FoIsj.net
>>170
少なくとも中華から見れば、渤海は蛮族でしょうね。
朝鮮史を中国史の一部とする立場なら、渤海史が中国史の一部とするのは
特に不都合はないかと。
まぁ、どこまで中国史の範疇にするかと言うのは、学問的立場によって違いがあって当然だし、
領有の正当性とかとは、別問題と割り切っていいんじゃないでしょうか。

182 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:56:59.19 ID:bXPi1dTF.net
>>177
アフリカ→南米なの?

183 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:57:08.73 ID:JW1I/zbd.net
>>178
アフリカへは無理矢理に移住させられたって神話では言われてるけどどのくらいの規模だったんだろうな?w

184 :逆さ卓袱台 ◆SXM5MEwzhk @\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:57:26.18 ID:yF5FoIsj.net
>>171
どっちかと言うと、「あんたダメ」とダメ出しされると即死なようなイメージがw

185 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:57:47.93 ID:pGwdtS7o.net
>>1
また随分と汚ねぇ宇宙の中心だな・・・。

186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:58:50.90 ID:er9QvQcZ.net
漢民族はあれだけ他民族に征服されまくったのに中華思想を持ち続けてるのはやっぱり劣等感?

187 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:00:23.57 ID:IriTEGR/.net
>>164 歴史的に平和な易姓革命というのは、あまりなかったようなw
そりゃ、人間的な問題を克服して、内に向いて行くところを、
心の浄化もせずに、外(象)にいながら、宇宙の中心(太極)だ!
なんて言ってるんだから、いつまでたっても、天地の徳など真っ直ぐ受けられるなかろw
八卦の中心外にいるのに中心だと言っている間抜けってこと。

188 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:00:26.48 ID:JW1I/zbd.net
>>179
逃げてアフリカへ
または行けって言われてアフリカヘ
な流れだと伝えられてはいるけど実際にどうだったか?というのは難しいな

神話自体が嘘かも知れないし

189 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:00:36.88 ID:QlGRcoDP.net
>>1
土地、人口、歴史を持ってしても発展できてないんだから木偶の坊です。
長江文明は中華人民共和国とは無関係です。

190 :伊58 ◆AOfDTU.apk @\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:01:30.20 ID:j9zMNatR.net
>漢民族はあれだけ他民族に征服されまくったのに中華思想を持ち続けてるのはやっぱり劣等感?

うん、劣等感から中華思想は生まれたのだよ。

総レス数 467
147 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200