2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【韓国】BRICs市場で日本車が反撃、現代自会長が危機感[07/15]

1 :ロンメル銭湯兵 ★@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:48:20.33 ID:???.net
 「危機を避けることができるう回路はない。我々の実力を高め、(危機を)乗り越えなければならない」

 現代自動車グループの鄭夢九(チョン・モング)会長は14日、ソウル市内で現代・起亜自動車の海外法人長ら
約60人が出席する会議を開き、「BRICs(ブラジル・ロシア・インド・中国)市場で日本の自動車メーカーの総反撃が
始まった」と述べ、「正面突破」を宣言した。

 鄭会長は「世界的な経営環境が急変する中、世界市場を先取りするための競争が加速している。新興市場の
低迷とウォン高などの脅威要因を克服しなければならない」と述べた。

 現代・起亜自はBRICs市場で販売実績が日本のメーカーを上回った。しかし、最近の円安で日本の
競合メーカーが本格的な攻勢をかけ、第2四半期(4−6月)は実績が悪化している。

 海外法人長による会議は毎年7月と12月に開かれており、世界各地域の販売実績、市場動向、今後の生産・
販売戦略などを話し合う場だ。今回の会議では下半期の重要経営戦略が話し合われた。

 鄭会長の表情はいつになく悲壮だったという。会議も通常の2時間よりも1時間延びた。李丙晧(イ・ビョンホ)
米国法人社長をエンジン部品子会社の副社長に異動させるなどの小規模な人事も行われた。
 現代自幹部は「海外組織に活力を吹き込むための布石だ。経営陣が感じる危機意識は相当深刻だ」と述べた。

 現代・起亜自の販売伸び率は年初来5月までで、ロシア(5.6%減)、ブラジル(5.1%減)、インド(3.0%減)など
軒並みマイナスだった。東南アジア諸国連合(ASEAN)と中南米も同様だ。これまで収益源だった新興市場が
揺らぐ兆しを見せている格好だ。

 鄭会長は同日、「品質経営」の重要性を改めて協調した。世界での生産規模に見合う品質競争力の確保が
販売の特効薬になるとの考えだ。鄭会長は商品の開発・設計段階から品質点検に力を入れ、品質教育を
強化することを指示した。

 鄭会長はまた、「条件が改善するまで待つことはできない」とも語った。今年下半期の世界的な販売環境が決して
容易なものではないとの理由からだ。世界最大の自動車市場である中国では、大都市で自動車の購入制限措置が
拡大されており、欧州では各国の製造業景気後退と雇用回復の遅れなどで景気回復が頭打ちとなるなど、
悪材料が多い状況だ。

崔宇ル(チェ・ウソク)記者

朝鮮日報/朝鮮日報日本語版 2014/07/15 09:04
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2014/07/15/2014071500767.html

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:49:35.87 ID:dNLwsC6G.net
そのまま潰れてしまえ。

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:49:42.63 ID:xpHa6VId.net
日本車にとってそもそもライバルだったのチョンカーって

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:50:29.61 ID:OSzfYzbV.net
>「品質経営」

韓国内で起こってる暴走事故を隠ぺいしようとしたり
捜査に非協力的だったりするのに?

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:52:58.88 ID:coqtzM7T.net
>>3
スズキの4輪事業は、北米から撤退したよ。

安い普通車と言うポジションは、韓国に取られたのは間違いない。

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:53:17.96 ID:wFVH638Y.net
自社でまともなエンジン作れるようになってからほざけ

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:53:41.25 ID:5j54Iv+D.net
反撃って、どーゆーこと?w
大抵の国では、日本車とアジアンカーは別物と認識されてるんだが。

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:53:49.37 ID:k8hNDBbh.net
はい雨漏り雨漏りw

9 : ◆65537PNPSA @\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:54:15.30 ID:0ste+EAU.net
「実は韓国は日本じゃない」ってのがようやくバレた

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:54:31.76 ID:53SHLlhY.net
経済成長して所得上がればチョン車なんか普通選ばんな。

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:55:46.63 ID:8MJB/rGp.net
モンゴル行った。
首都ウランバートルと幹線道路以外は舗装されておらず、日本で人気の小型車は全く見かけない。
人気があるのはランドクルーザーやレクサス。後者は東京やロスで見る以上の数が走っている。
見栄で乗ってるのではなく、馬力がある
高性能の車でないと命にもかかわるから。

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:56:51.26 ID:m+TRJ87j.net
手遅れなのに危機感て新しいな

13 :<丶`∀´>(´・ω;`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:57:21.54 ID:kiU2HwlD.net
そりゃ「金持てば日本製」とか普通だろ。

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:57:39.04 ID:gVQwZPRj.net
>>5
そこは今、日産のポジション。プランド的にもトヨタ ホンダの一段下
と見られて価格も安いし

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:58:00.31 ID:5lpsp9aI.net
同じ値段だったら誰もライバルとは思わんわな

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:58:58.74 ID:+4+x9fq1.net
気付くのが周回遅れってのもトンスラーらしい(笑)

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:58:59.70 ID:GKp64fkV.net
>>6
中途半端にいろいろ自社開発してるからね、品質が落ちるのは当たり前だね。
日本製部品の組み立て工場に徹していれば高性能車の名声を維持できてたのに。
バカな奴らだわww

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:59:39.37 ID:WyZkg/JK.net
韓国車ってプリクッラッシュとか付いてんの?

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:00:00.28 ID:AKGQMBKo.net
中国で韓国製品(特にスマホや車)買ってるのは40代以上の人で若い子は韓国製品なんて
買わないってうちの中国人バイトが言ってた!

20 : ◆65537PNPSA @\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:00:33.19 ID:0ste+EAU.net
ヒュンダイは最近日本と遜色ない自動車部品を使うようになって品質は向上したが価格も向上して
唯一の武器だった安さが全くないからなぁ

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:00:49.96 ID:v+EmG/GF.net
ホンダのロゴマークを真似る
パクリ企業に気付く
ユーザーは、二度と買わない。

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:01:12.94 ID:/H9YuoP1.net
品質が微妙というより
「危ない」「ヤバイ」とわかってきたからでは?
トヨタのリコール問題の時も
テョン系が声上げたのが発端じゃなかったっけ?
「韓国車がおかしい」のを打ち消すためのモノじゃ
無かったかとゲスパー

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:01:26.82 ID:kWdFg9v5.net
法則発動してWC日本代表をひどい目に合わせた責任取れよヒョンダイ

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:02:01.21 ID:5j54Iv+D.net
>>8
それ、どこぞの潜水艦の話じゃないですか。
スレチだおw


>>13
いくら長期保証を付けても、ノーメンテでも安心して乗ってられるかどうかだからな。

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:02:23.74 ID:coqtzM7T.net
>>6
エンジンを作るのって、一朝一夕には行かないよねえ。
散々ジュピターだの米エンジンをライセンス生産してた、中島飛行機でさえ、

イザ、対米開戦に向けて、栄や誉をオリジナル開発したけど、設計どおりの信頼性は最後まで得られなかった。
(低リスクの小排気量シリンダを選んだんだけどな。

その辺が、基礎工業力の差と言う奴かね。

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:04:35.50 ID:2YfBZHKU.net
価格差が無くなったってこと?
韓国車なんて安いに何かアピールするものあるの

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:06:26.32 ID:2b7t9Pss.net
成りすましがバレタからな

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:08:00.75 ID:cltHG4bV.net
>>20
価格が上がったのって、単純に為替レートじゃない?
日本車は、殆ど現地生産だし

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:08:33.71 ID:cNbOLPQM.net
日本車の反撃って
いつ韓国車が日本車より優位に立ったの?
値段以外でってその値段も品質相応でダンピング紛いの数量稼ぎ

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:09:18.75 ID:/H9YuoP1.net
>>25
地上で回して定格出力得られても
高空じゃどうなるかわからないし…
実際の連続使用にどこまで耐えられるやら…
やっぱりそこは実使用のデータとか経験がモノを言うと思う。

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:10:06.32 ID:5lpsp9aI.net
まあ安いから我慢するか→安いけどこれじゃあ我慢できない

市場のこの変化は大きい

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:10:45.19 ID:L93oHzkC.net
雨漏りしたり、すぐに壊れる韓国車より、
10年以上乗れて高性能な日本車がいいに決まってる
トータルコストでは日本製の方が安く済む

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:10:50.45 ID:lUcailCe.net
何か特別なことしたっけ

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:12:10.53 ID:5PSmu64x.net
また韓国車満載の船が沈没の予感!!www

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:12:27.49 ID:coqtzM7T.net
>>32
見た目かっこいい!に憧れる厨2時代は、どこの国にもあるんだろうな。
リッター100馬力とか無意味なスペックに萌たり。

ただ、いつしか厨2も大人になる。稼働率が大事だと気付く。

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:14:21.52 ID:A5eTCNTv.net
露骨な為替介入絶賛中www

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:14:27.78 ID:pSW7vy1f.net
リセールが悪いもの
一度買って懲りるパターン。

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:16:05.11 ID:coqtzM7T.net
日本車だと、瀕死だったスバルですら、シレット復活してるな。

株価が2年前の6倍になってる。 なんだその、ベンチャー企業みたいな値動きは。

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:16:08.48 ID:/H9YuoP1.net
>>35
まあ
世界は広いから…
中二病時代卒業する前に気づかないと
死んじゃう地域も…
真冬のシベリアとか
アマゾンのジャングルとか…

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:16:36.64 ID:QLFqomPp.net
>>24
韓国・現代自動車、新車で「雨漏り」 ユーザーも怒りの訴訟、経営幹部は辞任に
http://www.j-cast.com/2013/11/12188776.html?p=all

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:18:29.35 ID:+nayUmfV.net
チェ・ウソ記者

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:18:53.87 ID:xxaQxHmw.net
南欧では日本車は高級車のイメージだったなあ
ボロボロのシトロエンと韓国車ばっかり

43 :この発言@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:20:28.05 ID:XwYAfj+2.net
反撃も何も、中韓の新車なんて買ったの後悔してるだけ。
素直に日本の中古車買うのが世界の常識。

イスラム武装勢力御用達がTOYOTAハイラックスだったり、ホンダのバイクだったりするの見てみろよ。
日本車ならアレ程過酷な環境でも機能するって証明してるじゃないか。

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:20:36.00 ID:gG7Bppou.net
煽りでもなく現代は厳しくなるだろーな
日本車ってより中国が台頭しまくってるし
どっちかっていうと日本製より中国のほう警戒しないといけないのにな

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:20:56.33 ID:gVQwZPRj.net
 ちょっと舐めすぎ、2ちゃんねる見てると危機意識の薄さに愕然とするわ。
まあ唯、日本市場の失敗見る限り 経営陣の力量はサムスンより一段落ちる点。
規模の利益が半導体見たいには出てこないのが救いかな。

13年の実績だと
750万台 売り上げ8兆2千億円 営業利益7800億円

売り上げは10兆円前後の日産、ホンダより下だけど台数 利益は上
で日産 ホンダと同レベルの会社だよ。何年も前の実績で台数は多い
けど売り上げ 利益はショボイとか言ってるバカとか未だにエンジン。
があとか20年前の話してる連中がいるもんなあ。

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:21:22.81 ID:qFiegxAo.net
ライバル韓流に負ける 日本新戦略の舞台裏

渡辺室長 みんなヒュンダイですね
http://aliceuploader.ddo.jp/picture/img/6863.jpg
ヒュンダイ車がほとんど
http://aliceuploader.ddo.jp/picture/img/6864.jpg
LGの大型ビジョン
http://aliceuploader.ddo.jp/picture/img/6865.jpg

経産省 クール・ジャパン海外戦略室 渡辺哲也室長
昔は家電と言えば日本の家電 車といえば日本の車だったが
http://aliceuploader.ddo.jp/picture/img/6866.jpg
サムスン LG 車だとヒュンダイ
http://aliceuploader.ddo.jp/picture/img/6868.jpg
オセロゲームみたいに どんどん置き換わっているのでは
http://aliceuploader.ddo.jp/picture/img/6867.jpg

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:23:31.65 ID:QLFqomPp.net
まあ単純に考えて、客に対する態度とアフターケアが最ッ低だったのは容易に想像できる

途上国に対する韓国の日頃の態度を見れば

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:23:54.98 ID:wGnuI0bP.net
ライバルとして認めてやるニダ

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:24:51.38 ID:/H9YuoP1.net
>>44
どこら辺と衝突するかとか
あいつらに正確な分析ができると思う?

総レス数 128
38 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200