2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国】中国の食品会社、マクドナルドなど中国内の大手ファストフードに期限切れ肉を納入…保存期限シールを貼り替え偽装[07/21]

1 :Hi everyone! ★@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:26:50.36 ID:???.net
 2014年7月21日、人民日報(電子版)によると、マクドナルドやケンタッキーフライドチキン、ピザハットなどの中国の店舗に、保存期限
の切れた食肉加工品が供給されていたことが判明した。

 問題のサプライヤーは、米OSIグループの子会社・上海福喜食品有限公司。同社は保存期限の切れた変質した肉類原料を大量に
使用し、保存期限シールを貼り替えるなどの偽装工作をしていた。こうした肉で製造されたチキンナゲットやステーキ、ビーフパティ
などは、主なファストフードチェーンに販売され、特に鶏肉加工品は中国エリアに優先的に供給されていた。

 上海市食品当局の通達を受けたマクドナルド中国は20日夜、全国のすべての店舗に対し、上海福喜食品有限公司から提供された
食肉加工品の使用を停止・保管するよう通知するとともに、調査チームを立ち上げた。ケンタッキーフライドチキンとピザハットを展開する
ヤム・ブランズも「報道内容を重く見ており、状況把握に努めているところだ。できる限り早くコメントしたい」と説明している。

ソース(Yahoo・Record China) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140721-00000028-rcdc-cn
写真=マクドナルド。
http://amd.c.yimg.jp/amd/20140721-00000028-rcdc-000-0-view.jpg

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/07/21(月) 20:38:04.38 ID:7VINUJldX
中国アルアル

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:29:47.41 ID:E/eRu//o.net
鳥肉は優先的に中国販売だけどそれ以外は大量に日本にも来てそうだな

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:30:09.51 ID:8/PrRt2J.net
もうマクドなんて行ってないねん
高いから

5 :ウッカリみすてーく@すまほ@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:32:16.20 ID:bEdpfZwR.net
日本にも、流れているのかねえヤッパリorz

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:32:21.08 ID:h/RgdQvx.net
中国の日常だな

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:38:26.35 ID:6f/hyqfK.net
随分前から、恐ろしくてマックもケンタも食べてないわ

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:40:01.85 ID:T8rsJHvs.net
中国産のチキンの時点で、、、

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:42:21.37 ID:KfUohWQc.net
【東方衛視が暴露!マック、ケンタ加工工場で消費期限切れ肉使用 〔2014年07月21日掲載〕】

>潜入記者が工場作業員に尋ねると「消費期限切れでも食べられるし、死ぬわけじゃないし」と答えている。

>消費期限改ざんの刻印を押す2名の専門の工員が新たに消費期限を1年延長した加工肉を使用していると報じた。
>工員が消費期限切れの肉を混入する作業中に「古い肉は臭い」と話している映像もある。

http://www2.explore.ne.jp/news/articles/21749.html

10 :もぐろ@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:49:50.64 ID:wCmc9dnr.net
だから中国に旅行なんてするなってのよ。
知り合いの若造ら、バカすぎる。何を好んで汚染地帯に行くんだよ。

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:00:02.06 ID:QNNu2h2n.net
外資でも地元運営だから信用できない。

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:00:23.56 ID:Ma/gLvqw.net
中国に何を望んでいるの?

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:01:17.85 ID:JrNaXXps.net
あれ、去年も同じようなことなかった?

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:01:25.16 ID:6q9T3f4x.net
中国の常識です。

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:03:52.29 ID:JrNaXXps.net
>>13
ごめん、自己レス。日本には入って来てないんだな。
また日本のマクドがやらかしたのかと思った。

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:08:56.58 ID:ojqasUvr.net
「特に鶏肉加工品は中国エリアに優先的に供給されていた」ってことは
鶏肉加工品の他は中国以外に優先的に供給されていたのか

ってことは当然・・・

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:10:51.62 ID:ojqasUvr.net
日本のケンチキもマクドも中国材料じゃなかったか
去年それで問題になってた気が

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:22:40.19 ID:spoj/VVZ.net
ケンチキは国産
マクドとモスが中国じゃね?

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:30:26.97 ID:EfCvEPFy.net
というか普通のハンバーガーは牛肉だからマックくってても関係ないよね(^_^;)
ちょくちょく忙しい時に使ってるんだが・・・、ハンバーガーとかにもチキ混じって
るのかな。

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:30:37.17 ID:B6v7woRn.net
外国人旅行客にはマクドナルドなら世界共通と思ってる人が多い

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:00:04.28 ID:+th6TDIr.net
ロシアではこれで革命が起きたのに

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:04:21.90 ID:/1bzpVet.net
中国やからええやん。

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:53:56.15 ID:N7oiiXKR.net
外資を潰し始めたのか

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:57:52.55 ID:eush4zWs.net
マクドナルドは原材料の生産国表示するまでボイコット。

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:03:18.55 ID:lyR6X15/.net
http://www.mcdonalds.co.jp/cservice/information/q_a/q5.html#question-6

シナコッコーwwwwww

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:04:10.54 ID:/919eZRk.net
食うのは支那人だし、マクドナルドも分かってやってんだから
それを拒否したら支那で食材が手に入らないし商売ができない。
ようするに郷に入らば郷に従えだ、毒入りがあたりまえの郷だから。

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:07:28.66 ID:NsSOQkmA.net
安いシリーズがシナ産だって聞いてから行ってないな

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:15:46.92 ID:yVuHupx7.net
中国ならミミズでも驚かない。

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:30:45.53 ID:q145dc1L.net
もう安い店の外食は危ないね

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:12:06.74 ID:XUcL384B.net
中国ならあってもおかしくない。

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:52:59.05 ID:GUowjjD9.net
日本も中国の事は笑えないな

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:33:00.48 ID:rSXyxgNg.net
>>10

”君子危うきに近寄らず”

って言う言葉は、中国の言葉だったと思ってたんだけどね・・・

もしかして違う?

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/22(火) 08:30:55.95 ID:qLTMSbJ+.net
在日朝鮮人はなぜ祖国に帰らないのか?

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:01:53.63 ID:FAJaJ1vd.net
支那ならこれがデフォだろ
今回は爆発もして無いし未だましなほうさ

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/22(火) 21:31:26.54 ID:G8qL4k0n.net
韓国でデマを流したら楽しいことになりそうw

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/23(水) 02:23:33.74 ID:D+58nRgh.net
チャイナフリ一のAA待ち

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/23(水) 02:24:49.36 ID:XqLkod0/.net
>>15
【企業】 日本マクドナルド、「チキンマックナゲット」の約2割を期限切れ肉使用の工場から購入★8
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406037489/

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/23(水) 09:17:20.13 ID:r6ZF0aCT.net
中国を使う時点でアホ

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/23(水) 09:23:57.63 ID:8R317iEC.net
日本でも良くある事だがな。
白い恋人 とか。

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/25(金) 09:34:00.57 ID:u3JVbctS.net
そういえば、面白い恋人騒動はどうなったんww

41 :@@\(^o^)/:2014/07/25(金) 19:24:15.64 ID:ltMGzLcq.net
日本マクドナルドホールディングスは25日、仕入れ先の中国食肉加工会社「上海福喜食品」が使用期限を過ぎた鶏肉を使っていたことを受け、中国製チキン商品の調達を中止し、同日付で中国製チキン商品の販売をやめたと発表した。
中国製チキン全般に消費者の不安が高まっているためで、今後、チキン商品は全てタイ製の鶏肉に切り替える。

マクドナルドによると、中国製の鶏肉を使った商品は
チキンクリスプ、チキンエッグマフィン、チキンフィレオ、チキンマックナゲットなど7商品。
チキンタツタは30日から販売する予定だった。同社のサラ・エル・カサノバ社長は
「マグドナルドの中国製チキン商品に対する懸念が高まっていることを受け、決定した」とのコメントを発表した。

中国製の代わりに使うタイ製の鶏肉の使用率は2013年度で全体の62%。
マクドナルドは「店舗によってタイ製の鶏肉の在庫状況は異なるが、
全国3139店(6月末時点)の多くの店舗でチキン商品が品切れになる可能性がある」としている。
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXNASFL25H5T_V20C14A7000000/

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/25(金) 19:29:37.31 ID:AUwhY1vC.net
出荷量からもわかるとおり、問題になっている中国の工場はほぼマクドナルド用の食肉加工工場。
そこが牛肉についての日本への輸出を特例で許可する指定工場の認可を受けているという事は
あきらかに日本マクドナルドへあの腐った青肉でできた牛肉パティを出荷しているということ。

すでに中国・香港のマクドナルドは腐った肉でできた牛肉パティの納入の事実を認めた。

日本マクドナルドもチキンナゲットだけでなく、牛肉パティもまちがいなくこの工場から輸入している。
そうでなければこの工場が日本への牛肉加工品の特例輸出工場指定なんて取得する必要ないだろ?

事件後、中国のマクドナルドでは牛肉ハンバーガーの提供を中止したが、日本マクドナルドは対策の
公表無しにいまだ牛肉ハンバーガーの販売を継続している。


農林水産大臣が指定する加熱処理施設一覧(中国における偶蹄類の動物の肉等指定加熱処理施設) PDF
http://www.maff.go.jp/aqs/tetuzuki/facility/pdf/heatlist-china.pdf
2ページ目
3100/03032 SHANGHAI HUSI FOOD CO., LTD

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/25(金) 19:34:36.38 ID:NDIn/lHG.net
子供つるための玩具と抱き合わせ商法とってるのに毒入りってさ
ひとの国の未来ぶっつぶす気まんまんなわけで
蝶ちょ型地雷で子供の手足ふっとばすのと大差ないわ。
こんなもん血が流れてないだけで民族浄化だろ。

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/27(日) 03:25:49.17 ID:iyRWgiCY.net
かび肉

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:14:34.52 ID:/BOHuTvm.net
最近、日本の食品も産地不明が多くなった!民主党政権の時から

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/27(日) 08:16:34.52 ID:fRZoox1w.net
加工食品で安いなと思える奴は殆ど海外で生産(重に中国)で
国内加工と言うのは希少種になっちゃってるんだろね。

47 :ミンチ@\(^o^)/:2014/07/29(火) 00:07:54.70 ID:2XuxBO7f.net
食って旨くてお腹が痛くならなければどうでもいいけどね

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/07/29(火) 21:57:34.46 ID:Ar4dv7x3.net
会社概要 | 会社情報 | McDonald's Japan - 日本マクドナルド

会社名 日本マクドナルドホールディングス株式会社   日本マクドナルド株式会社

役員 取締役 会長 原田 泳幸(永幸)             取締役 会長     原田 泳幸(永幸)

代表取締役 社長 兼CEO サラ・エル・カサノバ    代表取締役 社長 兼CEO  サラ・エル・カサノバ

http://www.mcdonalds.co.jp/company/outline/gaiyo.html



http://www.huffingtonpost.jp/2014/03/27/eiko-harada_n_5040542.html

原田泳幸氏がベネッセ社長に 日本マクドナルド会長は    続投   の見通し

   投稿日: 2014年03月27日 19時08分 JST 更新: 2014年03月27日 19時08分 JST


原田泳幸氏がベネッセ社長に 日本マクドナルド会長は続投の見通し hatena


ベネッセホールディングスは3月27日、日本マクドナルドホールディングスの原田泳幸(はらだ・えいこう)会長(65)を、会長兼社長に迎える人事を発表した。

6月下旬の株主総会を経て就任する予定。また現社長の福島保氏は副会長に、福武総一朗会長は最高顧問に就くことも、同時に発表された。

原田氏は1948年(昭和23)年、長崎県佐世保生まれ。1997年にアップルの日本法人社長を経て、2004年には日本マクドナルドホールディングス社長に就任。

「100円マック」をヒットさせ、経営の再建に貢献した。しかし、2013年12月期決算では2期連続で減収減益となり、2014年3月25日からは代表権のない会長職に退いていた。

一方、ベネッセホールディングスの2014年3月期決算は、高齢者向け生活ホームの入居者数は増え好調だったが、通信教育講座「進研ゼミ」や、幼児向けの教育教材「こどもちゃれんじ」の会員数が減少し、減益となった。

今後は、「進研ゼミ」事業のビジネスモデルやマーケティングモデルの早急な転換などが課題とされており、今回の人事も、グループ全体の変革活動を力強く推進するためとしている。

なお原田氏は、         
               日本マクドナルドホールディングスの会長職も続ける

見通しだと報じられている。

総レス数 48
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200