2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】「そんなに中国の属国に戻りたいのか」…米国に脅された朴槿恵、揺らぐ米韓同盟、「裏切り者」を見る米国の険しい目[07/31]

1 :Hi everyone! ★@\(^o^)/:2014/07/31(木) 01:23:55.26 ID:???.net
ソース(日経ビジネスオンライン、「早読み 深読み 朝鮮半島」 鈴置高史氏)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20140729/269372/

 「そんなに中国の属国に戻りたいのか」――。米国の有力なアジア専門家が朴槿恵(パク・クンヘ)政権に啖呵を切った。もちろん
米韓同盟の破棄が前提だ。米韓関係の潮目が完全に変わった。

アジアハンズの警告

鈴置:韓国への厳しい警告記事が載りました。米国のアジアハンズ、ビクター・チャ・ジョージタウン大学教授が中央日報に書いた
ものです。骨子は「離米従中をしたければしろ。だが、よく考えろ。米韓同盟がなくなれば、中国からその一部として扱われるぞ」です。

――日本語版で読んで驚きました。「朴槿恵の統一論、歴代政権と比べてみると」(7月18日)ですね。
http://japanese.joins.com/article/916/187916.html?servcode=100&sectcode=120

鈴置:見出し通り、記事のほとんどが歴代政権の統一論の比較で、別段、ニュースはない。その部分は退屈です。

 筆者が本当に言いたかったのは最後の段落でしょう。そこを、大元の英語版「Five theories of unification」(7月22日)から
全訳します。(http://koreajoongangdaily.joins.com/news/article/article.aspx?aid=2992317

中国との熱愛に舞い上がる韓国人

・韓国は(7月の中韓首脳会談で開いた)窓を生かし、中国を自らの側に引きつけようとしている。北朝鮮以上に中国と近い関係に
なりたいと韓国は願う。

・これは、韓国が米国を排除しつつ、北朝鮮に関し中国と主体的に取引できることを意味するのだろうか? 私はそうは考えない。

・理由の第一は中国が北朝鮮を放棄する準備ができていないからだ。2番目の理由。韓国は中国との関係で舞い上がっている
ようだが、強固な韓米関係を基にしてこそ、中国への接近をしっかりとしたものにできるのだ。

・簡単に言えば、米国との同盟なしでは韓国は、中国からその小さな一地域として扱われる、ということだ。こんなことは、韓国政府の
指導層だって分かっていると思うが。

 ちなみに、「韓国は中国との関係で舞い上がって……」と、最後の1文「こんなことは、韓国政府……」のくだりは韓国語版
http://article.joins.com/news/article/article.asp?total_id=15295428&ctg=20)からも日本語版からも削られています。いずれも
韓国人には朴槿恵大統領への挑発と読める部分です。

見捨てられる朴槿恵

――米韓同盟の打ち切りを前提に書いたところがすごいですね。

鈴置:ええ、そこがポイントです。これまでチャ教授ら米国のアジアハンズは「中国との関係を改善してもいいけど、北朝鮮の問題では
中国に期待し過ぎない方がいいよ」という、おとなしい書き方にとどめていました。

 それが今回は、同盟の打ち切りにまで言及したのです。もちろん、韓国の「中国との関係改善」が行き過ぎて「米国排除」に至った
からです。

 「米中星取表」を見れば、韓国が明らかに中国の指示通りに動くようになったことが分かります。「米中二股」外交どころか
「中国一辺倒」外交に陥っているのです。

(※米中星取表は省略。ソース元でご確認ください)

 韓国の作戦は、米中双方を操って漁夫の利を得ることでした。でもそれは、米中双方といい関係を持っていることが前提です。
中国に傾き過ぎて米国から見捨てられたら、朴槿恵外交は破綻します。

――今、まさに破綻し始めた、ということですね。

>>2以降に続く)

1011 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1011
341 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200