2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国】四川省で西周時代(紀元前1050年ごろ-同771年)の都市発見か[08/29]

1 :すらいむ ★@\(^o^)/:2014/08/29(金) 20:17:49.46 ID:???.net
中国で西周時代の都市発見か

【北京共同】中国四川省広元市で29日までに、西周時代(紀元前1050年ごろ-同771年)の
都市とみられる遺跡が見つかった。四川地方では近年、長江(揚子江)流域で栄えた文明の多様性を
示す遺跡発掘が続いており、今回の発見にも古代中国の謎を解く手掛かりが期待されている。

 古代都市の遺跡は長方形で約5万平方メートル。中国メディアによると、四川地方で西周時代の
都市の遺跡が見つかるのは初めてという。四川省文物考古研究所が7〜8月にかけて地質調査など
を行い、43カ所で都市や墓群などの遺跡を発見した。

デイリースポーツ
http://www.daily.co.jp/society/culture/2014/08/29/0007283592.shtml

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/08/29(金) 20:19:20.22 ID:kLXH9hDs.net
ウリナラ発祥ニダ

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/08/29(金) 20:19:36.58 ID:sEYoQZfZ.net
中国じゃなくチベット文化だろ。

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/08/29(金) 20:20:05.77 ID:ErbEGQQ+.net
スゲー
孫子の時代かぁ〜

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/08/29(金) 20:20:32.45 ID:6X1/1Dl1.net
 ほほう、これは楽しみ。いにしえの都の底で永き眠りについていたタコに似た何かが目を覚ましそうだ。

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/08/29(金) 20:29:18.05 ID:sgWHvqLM.net
紀元前771年に滅んだ理由が弥生人の渡来と関係があるんじゃないか

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/08/29(金) 20:33:19.37 ID:px0e/Czt.net
ほー。この時代にここら辺だと倭人とも繋がりあるんだろうなー

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/08/29(金) 20:39:10.38 ID:CD7RPRaH.net
世界初のジーパンを発掘。

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/08/29(金) 20:55:30.37 ID:pb8YChU7.net
618-902 中国の唐朝

632    チベット帝国 ネパールと婚姻関係
635-640 チベット帝国 中国西部・雲南・ビルマ・ネパール北部を征服 文字の発明
641    チベット帝国 中国と婚姻関係(文成公王)
647    チベット帝国 インドへの軍事遠征
659-670 チベット帝国 北での征服 シルクロードのオアシス 【四川の各地を征服】
710    チベット帝国 中国と婚姻関係(金城公王)
727-728 チベット帝国 シルクロードの安西・玉門を攻略
730    チベット帝国 中国との条約 パミール・カラコルム方面への侵攻
763    チベット帝国 ウィグルとの同盟・・・【唐の首都長安の占領】
770    チベット帝国 仏教定着の始まり
783    チベット帝国 中国との和平条約
785-787 チベット帝国 黄河沿いを征服。敦煌を占拠。中国との和平条約。
789    チベット帝国 イシュバリク(北庭)とホータンを占領
821-823 チベット帝国 中国と和平条約

↑以上の通り。中国の唐はチベット帝国にボコボコにされていました。あまつさえチベット騎馬軍団に首都を占領されてもいましたw

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:19:12.34 ID:FNEKtdy2.net
>>9
チベットって吐蕃だろ?ちゃんと国号書けよ。
あと捏造書くなよ。中国の首都占領ってまるで一方的に吐蕃が攻め込んだ
ようだけどこれ安史の乱の時唐の皇帝から頼まれて攻め込んだんだろ。

あと書き方がどこかの国の記事みたいで知性無いというか低能丸出しなの止めな。

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:27:44.09 ID:nnZrlEIJ.net
金石文字の解読が進むな


  

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:30:12.67 ID:79LqAniS.net
詳しいひと教えて
5万平米って「都市」ってより「集落」規模なんじゃないの?
遺構としては全体像はまだなんだろうけど、墓地、住居、祭司や政治的遺構が見つかれば古代都市レベルなのかな?

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:43:07.70 ID:ZrkahOv4.net
西周時代は紙が劣化して商(殷)時代より資料が少ないんだったかな?

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/08/29(金) 22:05:08.82 ID:5lLoeA763
四川は田舎のイメージあったんだけど、びっくりだな…

当然、漢民族じゃありません。

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:48:33.81 ID:gXgUsozL.net
>>13
紙はさすがにないだろw(^o^)
竹簡だろwww

16 :<丶`∀´>(`ハ´  ) (´・ω・`)さん@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:51:39.99 ID:qNMvTlgb.net
殷周時代、長江流域はどんな感じだったんだろうなあ
稲作は黄河沿いより発達してたはずだし人口はいたんだろうけど

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:54:24.54 ID:6X1/1Dl1.net
>>16
 戦国期で呉越が蛮族扱いだったからなぁ。

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:01:29.01 ID:vX7w3tTG.net
何か浪漫を感じるものがあるよな

どんな生活をおそらく推測するに日本の弥生時代の集落を支那テイストにして毛の生やしたような感じだと思う。
一言で言えば大差ないというか

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:25:53.80 ID:Td3gec2T.net
クソチョンよ 文明があれば遺跡が残ってるものなんだよ 

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:36:56.38 ID:LJKR+z/5.net
>>5
<丶`∀´> ウリのボスの仲間にダカ!

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/08/30(土) 02:55:15.16 ID:nxeX+A3v.net
長江文明は中国人とあまり関係ねーからな
どう捻じ曲げるか見もの

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/08/30(土) 02:55:49.08 ID:nxeX+A3v.net
>>19
あ、良いこと言った

23 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:38:29.19 ID:SBiGVqO5.net
超時空大公ヒデヨシが....日帝36年が5000年におよぶ文明の
遺跡を証拠隠滅...なんてわきゃないデショ

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:32:57.02 ID:ZEaGSH4i.net
>>13
紙による文書の記録が始まるのは漢以降だろ。

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/08/30(土) 09:53:52.49 ID:LlSz5xuF.net
>>12
古代では邑=ポリス=国、これ常識。さもなければ周の武王が八百も諸侯を集めるなんてできませんて。

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/08/30(土) 10:04:42.67 ID:Z9ehxY1G.net
この頃の長江流域の稲作国家は漢人じゃないんだよな。
北からの遊牧民→それに押されて畑作の漢人が侵入→稲作民の四散。
稲作は生産力が高いから、こじんまりした国家で完結できてしまうことが、敗因。
もしこの稲作民が負けていなかったら、今とまったく異なる中国となっていたのに。

27 :ぴらに庵 ◆/oBAKA4wpQ @\(^o^)/:2014/08/30(土) 10:05:45.38 ID:zWMgVzGG.net
…四川省なら、確実に周の影響の範囲外じゃないか?w

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/08/30(土) 10:07:30.13 ID:7zZtZLw1.net
そしてなぜか発掘される毛沢東語録

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/08/30(土) 10:09:15.85 ID:DRu/pbwi.net
西 周 (にし あまね、文政12年2月3日(1829年3月7日) - 明治30年(1897年)1月31日) は江戸時代後期から明治時代初期の
幕臣、官僚、啓蒙思想家、教育者。貴族院議員、男爵、錦鶏間祗候。勲一等瑞宝章(1897年)。

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/08/30(土) 10:09:39.45 ID:49dxyNJU.net
中国共産党「都合の悪いものが出てきたら、すぐ埋めるアルよ」

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/08/30(土) 10:17:02.10 ID:Z9ehxY1G.net
中国人は戦乱につぐ戦乱の中、生存本能が働きすぎて、自分とその家族を第一に考えすぎるため、極度に自己中心的になってしまっているんだよ。

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/08/30(土) 10:24:24.09 ID:+zglOH7i.net
>>29
節子その西周とちゃう。

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/08/30(土) 10:49:49.54 ID:Qu5h579/.net
何かと日本文化と関わりが深い古代中国、印度、ペルシャ文化には何の偏見もなく興味がある
西周時代の都市遺跡の発見場所が四川省であることからして
殷の影響が色濃く残るものじゃないのかと推測

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/08/30(土) 14:21:54.33 ID:7HDlYcZY.net
>>33
こちらの方が古いんじゃなかったっけ?
黄河文明に無い独自性とか残ってたら面白いんだが。

総レス数 34
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★