2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【竹島問題】「竹島」啓発へ島根県資料室に団体用研修室 受け入れ人数が通常の3倍に[08/30]

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/09/21(日) 00:00:47.44 ID:8F0FOsRg.net
●領土問題の世界的権威、半月城教授の見解 半月城教授、ネトウヨの主張をまたまた論破! 
半月城教授GJ!
  韓国のある本に韓国の東限が130度35分と書かれているので、現在の竹島を含むは
ずがない、したがって当時の韓国は竹島=独島を認識していなかったという単純な論法を
信じている人が未だにいるようです。
  このように日本外務省は官撰書でもなければ官製図書でもない一般書の『大韓地誌』
などを引用して韓国に対する反論の4本柱のひとつに据えました。
  しかも日本政府は『大韓地誌』などに喜んで飛びついたのか、中味をよく読んでいな
かったようです。もし、精読していたら、その書を反論の材料に使用したでしょうか? 
同書はあとがきでこう述べました。
       −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
大韓地誌跋
  自分が地誌を編纂した基本には日本人たちの記した書や、輿地勝覧などを参考にした
・・・・顧みるに教課が至急であり、熟考のために歳月を無駄にできない。それが慚愧に
たえない。世の君子がそれを継いで自分の過誤を正して編輯して至当なものに仕上げるな
ら、これに勝る幸せはない。
       −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  玄采はとても正直な方のようです。教課を急いで作成したので、内容を充分吟味する
時間がなく、やむをえず、日本人の書や輿地勝覧だけに頼ったと述べました。なかでも緯
度や経度は輿地勝覧などにはないので、日本人の著書を引用したようです。それはおそら
く『朝鮮水路誌』あたりでしょうか。
  ともかく、『大韓地誌』はそのような体裁の本なので、たとえ官員が作成したといっ
ても韓国政府の見解を代弁するものでないことは当然です。
  さらに『大韓地誌』には于山島を含む絵図が付属していますが、それも従来の地図を
流用したものであり、玄采が独自に調査したものではありません。欝陵島の東に于山島を、
南に存在しない小さな島を5島も描きました。これは竹島=独島問題を云々できるような
絵図ではありません。

総レス数 132
81 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200