2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】スマホ市場激変…2強離れ鮮明に 国内スマホ部品、中国へ供給拡大[09/01]

1 :ロンメル銭湯兵 ★@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:36:41.06 ID:???.net
 国内の液晶・半導体・電子部品各社が中国のスマートフォン(高機能携帯電話)メーカーへの取引拡大に向け、
水面下の交渉を活発化させている。米アップルと韓国のサムスン電子の2強が君臨してきた世界のスマホ市場で、
中国メーカーが低価格を武器に急速にシェアを伸ばしているためだ。2強離れの動きが鮮明になりつつある。

 「特にこの半年は中国メーカーの受注がすごい量だった。スマホ市場の変化の激しさを思い知らされた」

 半導体メーカー幹部はこう明かす。米調査会社、カナリスが発表した2014年4〜6月期の中国市場のスマホ出荷
統計によると、首位を維持していたサムスンを小米科技(シャオミ)が初めて追い抜いた。米IDCの調査でも、華為技術
(ファーウェイ)や聯想集団(レノボ・グループ)がそれぞれシェアを伸ばしている。

 日本の電子部品各社も市場環境の変化を読み取り、中国メーカーとの取引を拡大させている。その中で勝ち馬に
乗ったといわれるのが中小型液晶パネル製造のシャープだ。同社は「中国のアップル」と呼ばれるシャオミから大型受注を獲得。
 今期、中国向けで売上高2000億円を計画しているが、大幅に上振れるとみられている。

 シャープはアップル離れも着実に進める。2年前の「iPhone(アイフォーン)5」の販売低迷で業績悪化に追い込まれた
苦い経験があり、中国メーカーとの取引拡大でリスク分散を図りたい考えだ。現在、中国向けの増産に備え、アップルが
所有する亀山第1工場(三重県亀山市)の生産設備の買い取りも検討しているもようだ。

 一方、中小型液晶パネル製造のジャパンディスプレイの大塚周一社長も「中国メーカーとの取引を一段と強化する」
考えを示した。同社は今期、中国向けの売上高を1800億円に引き上げる計画で、先行生産しているほどの力の入れようだ。

 半導体では、スマホのカメラ画像処理用半導体を製造するソニーも中国メーカー向けの供給が拡大。スマホ事業は逆に
中国メーカーに押され、14年度の販売台数の下方修正を強いられたが、半導体事業は好調だ。東芝も中国メーカー向けに
スマホのデータ保存用半導体を供給するものの、大手2強ほど容量の大きいメモリーが採用されておらず、恩恵を受けていない。

 電子部品業界でも村田製作所はサムスン向けが落ち込んでいるものの、4〜6月期の中国向けの売上高は前年同期比
8割増となり、受注ベースでは2.2倍となった。TDKも中国向けが好調で、業績に大きく寄与した。他の電子部品各社も
着実に取引を拡大しているという。

 中国メーカーへの供給拡大は日本メーカーにとってリスク分散につながる。これまではアップルとサムスンの2強だったため、
どちらかの販売が低迷すると、依存する部品メーカーの業績も悪化する傾向にあったが、「中国メーカーの浮上で供給先が
広がり、経営の安定化を図りやすくなった」(電子部品メーカー幹部)という。

 一方で、中国メーカーへの供給拡大にはリスクもある。国内メーカーは、いずれ中国も低価格機種から高価格に移行すると
みて、現在は先行投資として割安に部品を供給しているが、先行きは不透明だ。ただ、台頭する中国メーカーからの受注を
取りこぼせば、取り残される可能性が大きい。中国メーカー詣での動きは加速しそうだ。

(黄金崎元)

Yahoo!ニュース SankeiBiz 9月1日(月)8時15分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140831-00000000-fsi-bus_all

関連スレ
【ハイテク】IT産業で熱い競争、スマホとモバイル分野で中国が韓国を猛追 伝統的に韓国が強かったゲーム事業でも競争局面に[08/27]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1409484092/l50

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:38:05.93 ID:AMParTrA.net
要らない

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:39:25.04 ID:G28QAtKW.net
はぃ?
iPhone5って売上低迷してたっけ?

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:39:51.43 ID:nhFamgii.net
独占禁止法の餌食

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:39:55.27 ID:xI4ckIlR.net
どんどんかえ〜

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:40:51.79 ID:byN30rlI.net
中国メーカーのスマホに興味は無いが、日本企業に利益がありサムスンの売り上げが減るなら応援しちゃうぜ。
加油!だぜぃ!

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:41:23.72 ID:mg8A8VZh.net
しながつくったのぐるぐるどっかーん

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:43:40.89 ID:PGdUJYbI.net
>>3
日本での売上げしか見てないだろw
 

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:44:07.70 ID:CC60ZRSv.net
【スマホ】スマホ市場激変 Apple・Samsungの“2強”離れ鮮明に 国内部品各社、“中国メーカー詣で”加速
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1409574929/

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:47:11.47 ID:8NFEKydA.net
アップルのシェアはちょい減りだけど安さが売りのサムスンは悲惨だな

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:47:16.80 ID:CbWvW+Oo.net
iPhone5のディスプレイってシャープだけじゃないよな?つか、供給遅れなかったか?

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:47:19.41 ID:w1+mCQ7Q.net
液晶よくてもな、どうせタイマー付いてんだろ。

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:50:14.36 ID:xI4ckIlR.net
氷水ぶっかけたら、おかしくなるぞ、ギャラクシー

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:50:34.02 ID:9DDSRhVv.net
出たばかりで耐久性までは分からないけど、
機能的には中国、台湾勢が圧倒的なコスパ

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:51:16.02 ID:GIDgAG8a.net
こわーい

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:51:27.08 ID:sKtWlGMQ.net
下朝鮮お先真っ暗だな。所詮盗んだ技術。
自業自得、因果応報ってやつさ。

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:52:18.02 ID:/MZrVlBu.net
イオンとか伸びそうだな。支那製

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:59:47.12 ID:nzRlmWgX.net
部品は中国へ
韓国死亡w

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:01:03.35 ID:a76iAUio.net
>>1
この中で一番実力が有り成長株はやっぱ小米(シャオミ)だろ。
サムスンみたいにパクって自主開発だと喚くのと違って
他社部品の良い所を積極的に採用して行ってるとオープンだし
日本企業の今後のライバルは間違いなく小米だろ。
4kテレビとかマジで日本国内の大手家電量販店が仲介して
販売とサポート面を協力し出したら
マジで日本メーカーは終る。
リストラやラインの効率化云々じゃどうにもならない価格差があり過ぎる・・

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:01:09.94 ID:5stHGmXX.net
    サムスン
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    |□□□#□|              
    |#□□□□|
   |□##□□|            〜♪            〜♪〜♪       〜♪
    |□□□#□|        , ─∧∧、   , ―∧∧、  , ―∧∧、  , ―∧∧、  , ― ∧∧、
    |□##□□|       /  / 支\ ./  / 支\ ./  / 支\ ./. / 支\ /   /支 \
   |□□□□□|        l  ( `ハ´)l  ( `ハ´)..l  ( `ハ´)l  ( `ハ´)..l..  (`ハ´ )
   |###□□|       ヽ、_ フづと)' ヽ、_ フづと)' ヽ、_ フづと)' ヽ、_ フづと)' ヽ、_ フづと)'
   |□□#□□|      〜(_⌒ヽ   〜(_⌒ヽ 〜(_⌒ヽ   〜(_⌒ヽ 〜(_⌒ヽ
   |□□□#□|          )ノ `J      )ノ `J    )ノ `J       )ノ `J   )ノ `J
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

21 :雪だるま ◆BELe/16Pl6Y1 @\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:01:19.30 ID:HUYrmXjr.net
スマホはかなり微妙。良い悪いではなく、好き嫌いの域。

機能的な面で幾ら誇ってみても無駄。元々優れている。
スマホの利点は百も承知、

俺がスマホを嫌う理由はたった一つしかない。
二つ折りにして主画面を保護する能力がないから。

フィルムじゃダメだって言ってるんだよ、フィルムじゃぁ…

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:01:20.43 ID:iF5BRZos.net
>電子部品業界でも村田製作所はサムスン向けが落ち込んでいるものの、
>4〜6月期の中国向けの売上高は前年同期比8割増となり、
>受注ベースでは2.2倍となった。

「サムソンが倒産すると日本の部品メーカーも大打撃を受ける」と、
喚いていた朝鮮人がいたが、
実際には特に問題なさそうだ。
 

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:03:08.31 ID:pgLihlra.net
ぽちぽちできないからいらん。

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:03:14.14 ID:qchRUBcH.net
>>21
手帳見たいなケースもあるのよ

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:12:41.62 ID:tJOK51Ca.net
宗主国が代わりにやるんだろ
下朝鮮は土下座して感謝しろよ

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:17:31.85 ID:z3leFgoI.net
>>21
いつの時代の話をしてるんだ?
今時のスマホはガラスはかなり硬質だぞ。
不安なら更にその上から透明度の高い硬質ガラスを重ね貼りするアクセ商品も出てる。

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:23:02.01 ID:mbjl6PCz.net
デルやIBMと同じ運命

ソフトで差別化できなければたたき売り競争になる

28 :雪だるま ◆BELe/16Pl6Y1 @\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:24:31.48 ID:og9qj1hs.net
>>24
あー、そーだなー・
でも、紙の手帳と比べると、セキュリティ面に限ってはスマホほ方がいいかも。
俺はスマホを嫌っていない。あれは機能的には優秀です。俺がそれを使わない理由は全く別です。

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:26:20.10 ID:SeHEG4Yz.net
高価格機種に移行する訳がないwwww
低価格のママ高機能化だろが

30 :雪だるま ◆BELe/16Pl6Y1 @\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:30:30.19 ID:og9qj1hs.net
>>26
おまえ、どういう基準で考えてる?

俺は「金属チェーンでつながってる鍵束と一緒にウエストポーチに入れられるかどうか」って
いう基準で判断してるんだが。

おまえ、ナメてないか?
ケースって奴はいろいろあるんだ。キミの言ってる主張が正しい場合だってもちろんある。

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:47:07.57 ID:5hC0YCtb.net
>>28
ハードキーが無いとメールしづらいのでマジでガラケーに戻ろうか思案中
ヤフオクでガラケー落とそうかとさえ思ってる

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:47:21.52 ID:HBtG2a+I.net
家電てスマホがメインなの?w

33 :雪だるま ◆BELe/16Pl6Y1 @\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:02:58.09 ID:og9qj1hs.net
>>32
まさか。

ただ、PCの方向に進もうとしていた日本独自の情報機器ケータイに進み、そこから国際標準の方に
転がりつつあります。

はっきり言って、このテーマに関しては日本は進歩し過ぎていました。
だから後から追いついて来たヤツラになられちまったのさ。

WIDEを土台として立ち上がったIIJの方がをボンクラ学術情報センターの白痴教授が邪魔して
AT&T Jens SPINが日本最初のISPになってから何年たってると思うんだ?

スマホが…とか言ってる世代とは次元が違うほど俺は年寄り。

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:09:18.68 ID:JvEA4TR9.net
日本は物作りが出来ないらしい

35 :雪だるま ◆BELe/16Pl6Y1 @\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:21:32.32 ID:og9qj1hs.net
>>34
おまえバカだろう。

今のスマホのようなシステムを誰も考え/作れなかった頃に機能を追い求めて
日本が独自に作りだしたのがケータイって奴なんだよ。

36 :雪だるま ◆BELe/16Pl6Y1 @\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:48:57.99 ID:og9qj1hs.net
>>34
ちょっと携帯端末をポチポチしてみた。

ご契約期間: 237ヶ月目

何か文句あるか?小僧。

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/09/05(金) 16:12:51.19 ID:tADZtr3Y.net
>>33
>、PCの方向に進もうとしていた日本独自の情報機器ケータイに進み

違うよ、日本のガラケーの一番の失敗は i-Mode
キャリアーがすべてを仕切り小銭を稼ごうして、オープンシステムに負けた
それと、ジョブスがダイアルキーも要らんと決断したけど
アレは、日本のキャリアーやメーカには出来ん

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/09/05(金) 16:21:22.29 ID:hCOi7Sdy.net
>>37
フルディスプレイ タッチパネル機は、日本の方が早かったぞ。

まあ、機能割り切りで途上国も含めて世界にバラマク戦略は無かったな。日本に。
国内需要だけで、数万のガラケーが何百万台も売れてたからネエ。

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/09/05(金) 16:41:51.99 ID:LzpHYsFh.net
何か一つ忘れていないか。
リスク分散のためにもうひとつの巨大市場があるじゃないか。

当然部品メーカーには商談がきているはずだが、これからはインド市場でしょう。

後、ブラジルとインドネシアに携帯メーカーが生まれれば、サムスンはお陀仏。

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/09/05(金) 16:42:05.20 ID:grx2kVk3.net
>>36 さてはツーカータダで貰ったくちだな ( ̄∀ ̄)

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/09/05(金) 17:14:34.42 ID:i950GLlR.net
今まではサムチョンが鵜だったけどこれからはシナミー(しゃおみー・小米)ですかね。
鵜匠は日本企業のまま?

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/09/05(金) 17:40:47.45 ID:gxtUvEnz.net
どこの国のスマホが世界市場を席巻しようと日本が儲かる仕組みは変わらない

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:57:21.22 ID:OwpQX34b.net
シャープもジャパンディスプレイもシャーミーに売り込もうと必死だけどあまり固執すると依存度が高すぎで失敗するかもよ。
大陸にもモバイル液晶工場あるから品質をぱくられて合い見積もり取られて安く買いたたかれるよ。
もしかしたら大陸工場の粗悪液晶をさも高品質であるように演出してマジで安く買いたたこうとする詐欺作戦をとるかも。

総レス数 43
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200