2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中央日報】安倍首相、早期首脳会談推進国に中国のみ言及 所信表明演説で[09/30]

1 :すらいむ ★@\(^o^)/:2014/09/30(火) 11:04:00.96 ID:???.net
安倍首相、早期首脳会談推進国に中国のみ言及

 安倍晋三首相は29日、国会演説を通じて「基本的な価値や利益を共有し、最も重要な
隣国である、韓国との関係改善に向け、一歩一歩努力を重ねていく」と述べた。

 安倍首相は「日本と中国は、切っても切れない関係であり、中国の平和的な発展は、
わが国にとって大きなチャンス」とし「日中両国が首脳会談を早期に実現して『戦略的
互恵関係』をいっそう発展させていこうと思う」と述べた。

 安倍首相が首脳会談早期推進の対象国として中国にのみ言及したのは、ひとまず11月に
北京で開かれるアジア太平洋経済協力会議(APEC)会議での日中首脳会談開催を
重点的に推進するという立場を明らかにしたとみられる。

中央日報日本語版  2014年09月30日07時42分
http://japanese.joins.com/article/707/190707.html

388 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/09/30(火) 14:38:16.71 ID:fQxwYmRZ.net
>>384
今でも物流の主役は水運だよ。
水運は現在でも他の手段を全く寄せつけない物流の帝王。

389 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/09/30(火) 14:39:13.70 ID:hWumrEi+.net
宗主国様とやっときゃ属国はそれについてくるってこったろ?

390 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/09/30(火) 14:40:32.31 ID:870QPknN.net
>>386
景気回復に専念したいのに・・・

ああ、中途半端に日経平均が戻り気味。どうせならがっつり下がればいいのに

391 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/09/30(火) 14:40:36.14 ID:HXwGc9vF.net
ま、属国の事など普通は眼中ないわな
日本に影響ねーもん

392 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/09/30(火) 14:41:12.02 ID:0M7DR8ke.net
>>381
アヒルになった御坂が浮かんだ。

393 :イムジンリバー ◆sSnVZBH1zr7h @\(^o^)/:2014/09/30(火) 14:41:51.93 ID:I9Z5Wryk.net
>>355
>敗戦後の日本も中国韓国と無関係だった時代に高度経済成長を成し遂げた。

いや朝鮮戦争のおかげで高度成長できたんですが

394 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/09/30(火) 14:42:38.88 ID:E5rkJr2N.net
自民の親韓派は、反日っぷりにサジ投げて中国にシフトしたって記事あったよね
韓国のことは重要重要と云いながら、しばらく放っておくんじゃないかなー
放置期間は日韓条約50周年の来年までか、はたまた1000年後か…w

395 :伊58 ◆AOfDTU.apk @\(^o^)/:2014/09/30(火) 14:42:45.90 ID:5kmsiZc8.net
>そんなオバマもすっかりレールガンダック

それは、レームダック(lame duck)
オバマは、砲弾になったか、まあ行ったきりになりそうか。

396 :横浜土民@\(^o^)/:2014/09/30(火) 14:43:08.04 ID:KON11Fq2.net
>>381
お小遣いが無いのはオバマのせいでは無いけどね
プッシュの尻拭いは嫌ってのが、傷口広げたけど

世界経済は依然としてアメリカ頼み
なんでオバマには踏ん張って貰わんと

397 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/09/30(火) 14:43:36.09 ID:egjr7mp2.net
>>393
いやそういう意味じゃないだろw

398 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/09/30(火) 14:43:57.92 ID:870QPknN.net
くく392


世間知らずば〜か

399 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/09/30(火) 14:44:27.77 ID:XUEvB0vQ.net
>>387
だから重要とか大事なとは言うが決して「大切な隣国」とは言ってないでしょw
そりゃ何しでかすか分からんキチガイだから重要監視対象だし、大事(おおごと)起こす危険国家だし

400 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/09/30(火) 14:45:01.77 ID:HXwGc9vF.net
>>393
そう思ってるの韓国ぐらいだろwww

401 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/09/30(火) 14:45:24.35 ID:GBdZHZNI.net
大韓民国はまず竹島を返還して謝罪と賠償を行わないといけないね

402 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/09/30(火) 14:46:17.28 ID:JCxxYpbX.net
>>371
あと全ての国が隣国ならわざわざ「隣国」という表現は使わんと思うぞ
安倍氏がアメリカのことを隣国と呼んだとか聞いたことない


いや全ての国が隣国という考えはそれでいいんだけどね

403 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/09/30(火) 14:46:29.68 ID:0M7DR8ke.net
>>387
典型的な外交辞令、リップサービス、おためごかしだな。同時に皮肉も入ってる。

404 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/09/30(火) 14:47:02.87 ID:egjr7mp2.net
>>394
自民の親韓派って別に韓国が好きで好きでたまらないわけじゃなくて
単に美味しい利権だからたかってただけの連中
だから、むしろ連中から見たら今の韓国政府や韓国国民は自分の大事な利権を台無しにしやがった憎むべき相手だよ
バカは放置して別の利権を探そうとするに決まってるわな
もはや日本国内には韓国の味方になってくれる勢力は無い

405 :伊58 ◆AOfDTU.apk @\(^o^)/:2014/09/30(火) 14:47:21.26 ID:5kmsiZc8.net
>>敗戦後の日本も中国韓国と無関係だった時代に高度経済成長を成し遂げた。
>いや朝鮮戦争のおかげで高度成長できたんですが

朝鮮人は、「朝鮮戦争のお陰ニダ」って事にしたいのだろうけど、
神武景気だの岩戸景気だのいざなみ景気、オリンピック景気だのがあって日本は発展した。
その頃、韓国は近くて遠い国と言われ疎遠だった。

406 :横浜土民@\(^o^)/:2014/09/30(火) 14:48:00.60 ID:KON11Fq2.net
>>383
没落という認識がアメリカ人とその他で違うかもな
大抵のアメリカ人は鎖国しても繁栄できると思ってたりする

407 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/09/30(火) 14:48:01.75 ID:fQxwYmRZ.net
安倍が本当に大事だと思ってる相手には5度も6度も会ってるわ。
それくらい安倍は精力的。

言葉ではない。
行動こそが真実を現すのだ。

408 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/09/30(火) 14:48:24.74 ID:egjr7mp2.net
実際「隣国」ということ以外に特に褒める部分が無いのだろう

409 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/09/30(火) 14:48:36.32 ID:JCxxYpbX.net
>>399
建前としてだが「基本的な価値や利益を共有する」とも言っている

410 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/09/30(火) 14:49:03.74 ID:HXwGc9vF.net
>>407
ほんこれ

411 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/09/30(火) 14:49:36.45 ID:XUEvB0vQ.net
>>405
>その頃、韓国は近くて遠い国と言われ疎遠だった。

竹島占拠し李承晩ラインで漁民拿捕してた国交の無い無法者軍事独裁国家でしたなあ

412 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/09/30(火) 14:49:37.78 ID:g55ggRX2.net
>>383
てか、アメリカは歴史上、いろんなポカをやってるけど、日本と戦争したのもその一つ。
そして勝ったことにより、半島を押さえつけていた封印…日本を取り除いてしまった。
以降、日本に代わってアメリカが半島の面倒をみるわけだが、
そこで初めて、この東アジアの鬼門の厄介さを思いしる。
日本の大変さを知り日本に任せておけば良かったと後悔する。
だから今でも、色々と面倒事をふってくる。

413 :伊58 ◆AOfDTU.apk @\(^o^)/:2014/09/30(火) 14:50:00.11 ID:5kmsiZc8.net
>大抵のアメリカ人は鎖国しても繁栄できると思ってたりする

モンロー主義を唱えていた時期もあったからな。

414 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/09/30(火) 14:50:04.74 ID:fQxwYmRZ.net
>>406
>大抵のアメリカ人は鎖国しても繁栄できると思ってたりする

世界の覇権を握って以後のアメリカしか知らんアメリカ人が大半だからな。
もともとアメリカ人って世間知らずで目の前の事にしか関心ないし。
今さら元のモンロー政策の頃に戻って現在の生活維持できるかどうか冷静に考える能力もないんだろうかね。

415 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/09/30(火) 14:50:34.74 ID:0xEoY++t.net
>>364
包囲網というのは単独では勝てない相手にたいして、連合する事だから
極東で一番弱い韓国に、わざわざ包囲網をしくわけがない

416 :横浜土民@\(^o^)/:2014/09/30(火) 14:50:42.79 ID:KON11Fq2.net
>>383
アメリカの考え方次第では、中国に●投げとか有り得るんだよな
そうなったら困るって日本が先頭になって、アジアでグローバリズムせんとならん。
結構難い。

417 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/09/30(火) 14:50:51.89 ID:nW9J3vG2.net
    ┏━━┯━━┯━━┯━━┓
    ┃ // │ // │ // │ // ┃
    ┃ // │.//.バン バン. │.// . ┃
    ┠──┼∩Λ韓Λ∩┼──┨.※ 関係者以外立入禁止
    ┃ // │. <;`Д´;>ノ│ // ┃
    ┃ // │./ .i │  i │ // ┃
    ┗━━┷━━┷━━┷━━┛
    ∧∧         
  //支\            ∧日∧\
../ .( `ハ´).   / ̄ ̄\  (・ω・` ).\
i^i .(∪   }つ/       \と{     ∪)i^i
| | (   ⌒ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ⌒ .  )_| |
| | ̄ ̄ ̄(_i |        . l.i__). ̄ ̄ ̄| |

418 :伊58 ◆AOfDTU.apk @\(^o^)/:2014/09/30(火) 14:52:29.24 ID:5kmsiZc8.net
>以降、日本に代わってアメリカが半島の面倒をみるわけだが、
>そこで初めて、この東アジアの鬼門の厄介さを思いしる。

いやあ、そこら辺の面倒さはすっかり忘れてる。
米国としては、日本に拠点を作れたことで、太平洋戦争の成果は十分だ。

419 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/09/30(火) 14:53:14.48 ID:vHAFA1It.net
>>55
「いとこが土地を買えば腹が痛い」 って意味?

420 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/09/30(火) 14:53:15.09 ID:hv5tEWkE.net
>>1
日本はアメリカと中国との関係に注力してればいいからな。片方は同盟国で片方は敵対国だが
コウモリ国家の韓国は、その副産物として勝手にどちらかにつくだろう。気にも留めなくていい

421 :横浜土民@\(^o^)/:2014/09/30(火) 14:53:56.81 ID:KON11Fq2.net
>>414
モンロー主義回帰でも、南米とカナダを食う気かも知れんと警戒されてる。
どの道、大量消費時代が永久に続くはずがないので、その次を考えていたりするが。

422 :春うらら ◆U827FH7.Yg @\(^o^)/:2014/09/30(火) 14:54:27.57 ID:sE5VNNfY.net
>>409
「まったくたかることしか能のないしょうもない国」とは大人なら外交上言えんだろw
「基本的な価値や利益」と言うのは西側諸国として当然保有していなければならないものの例え

423 :イムジンリバー ◆sSnVZBH1zr7h @\(^o^)/:2014/09/30(火) 14:54:46.02 ID:I9Z5Wryk.net
>>412
アメリカは戦争するつもりはこれっぽっちも無かったんだよ
日本がいきなり宣戦布告前に殴りかかったのが原因

424 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/09/30(火) 14:54:49.98 ID:nW9J3vG2.net
    _______________  プァァン…
    |       //. |  //     /   |   ガタン ゴトン…
    |    ∧∧    | __Λ∩  /   |
    |  / 支\   |`Д´;>.∧日∧」   
   /   ( `ハ´) .  | 韓/ . (・ω・`) \  
  //  (   )二二二二二⊂  ∪| \\
 ||||     八 ⌒)~)        (~(⌒__ノ   . ||||
 ||||  ./  ̄ U U_____ U U   .\ ||||
 ||||/   /                .\   \||||
 |||| ̄ ̄||||.                  |||| ̄ ̄||||

425 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/09/30(火) 14:55:18.38 ID:XUEvB0vQ.net
>>412
イギリスが日英同盟で朝鮮人の面倒を日本にぶん投げたドクトリンをようやく理解したとなw

426 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/09/30(火) 14:56:05.13 ID:870QPknN.net
>>423


恥ずかしいからしゃべらないほうがいいぞw

何でハワイに艦隊置いたんだとw

427 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/09/30(火) 14:58:58.97 ID:egjr7mp2.net
韓国から日本を見た場合には何かいろいろあるんだろうけど
実際のところ日本から見た場合、韓国は「隣国」という以外に特にこれといって何も無いんだよなぁ
だから表現に困って「とりあえず隣国って言っとけ」みたいなところあると思う

なんかクラスで仲のいいA君やB君のことは「親友でよく遊びに行く」とか「いろいろ相談する大事な相手」とか言い
よく喧嘩するC君やD君のことは「嫌いだけど仲良くしないといけないとも思う」とか言うけど
どうでもいいE君のことは「・・・とりあえずクラスメイトです」と言うしかないようなもの
更に「E君ってどんな子?」と質問されたら「うん?・・・いい子ですよ・・・価値観を共有してるっていうか(棒・・・」

428 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/09/30(火) 15:00:28.75 ID:HXwGc9vF.net
>>427
そそ、本当こんな感じ
言い様がないよな隣国ぐらいしか

429 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/09/30(火) 15:00:40.71 ID:H6hqDQct.net
>>426
『お前潰す』って決闘状送っておいて、相手が手を出してこないなんんて思うバカは居ないよな(笑)
 
>>423
つ ハルノート

430 :イムジンリバー ◆sSnVZBH1zr7h @\(^o^)/:2014/09/30(火) 15:02:31.35 ID:I9Z5Wryk.net
>>429
ハルノート読んだことあるの?
単なる友好親善文書だよ

431 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/09/30(火) 15:03:34.13 ID:0M7DR8ke.net
>>409
そらあむしろ皮肉。中国側じゃあねえよな?っていう。

432 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/09/30(火) 15:04:16.96 ID:egjr7mp2.net
まぁ本心では「隣国」とかじゃなくてハッキリと「ストーカー」と言ってやりたいんだろうけど
そこは大人の対応として「重要な隣国」と言うしかないわな

433 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/09/30(火) 15:05:03.83 ID:870QPknN.net
くく429


ば〜か

434 :伊58 ◆AOfDTU.apk @\(^o^)/:2014/09/30(火) 15:07:58.64 ID:5kmsiZc8.net
>ハルノート読んだことあるの?
>単なる友好親善文書だよ

朝鮮人には、そう思えるのか。
はっきり言おう。「戯れ言を抜かすのもほどほどにしな。」

435 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/09/30(火) 15:09:40.88 ID:egjr7mp2.net
まぁだいたいこういう場合の政治家の発言って
現状の事実そのものを述べるんじゃなくて「こうあってほしい理想の形」を言葉にするんだよ
復興があんまり進んでなくても「困難の中でも着実に成果を上げています」と言うようなもの
特に日本は言霊の国だから、政治家の言葉は願望の度合いがかなり大きい

「基本的な価値や利益を共有する重要な隣国」なんて言われてる時点で
それが実際には十分に出来ていないってことを意味してるんだから韓国は終わってるな

436 :イムジンリバー ◆sSnVZBH1zr7h @\(^o^)/:2014/09/30(火) 15:11:30.72 ID:I9Z5Wryk.net
>>433-434 ← 読んだことないから内容すら語ることもできないバカ2匹

437 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/09/30(火) 15:12:13.06 ID:870QPknN.net
くく435

自己紹介は不要

438 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/09/30(火) 15:13:35.19 ID:z5sYQOAr.net
い ら な い 子

439 :春うらら ◆U827FH7.Yg @\(^o^)/:2014/09/30(火) 15:13:37.88 ID:sE5VNNfY.net
>>436
お前、暇つぶしとはいえ毎日凹られに来て何が楽しいの?

440 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/09/30(火) 15:17:32.88 ID:ag4u0FXd.net
安倍総理は「条件を付けずに首脳会談を開く」が味噌ですよ。
慰安婦だとか尖閣諸島棚上げ論、云々はダメなんだからね。

441 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/09/30(火) 15:17:37.20 ID:Fh9/Xi8y.net
>>420
いや、貧乏神を寄せ付けず、敵対国に押し付ける事は大切かと。
韓国が味方になると勝てるものも勝てなくなるから。

442 :イムジンリバー ◆sSnVZBH1zr7h @\(^o^)/:2014/09/30(火) 15:17:46.07 ID:I9Z5Wryk.net
>>439
今頃橋本艦長は読んで「あれ?」って思ってるよ

443 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/09/30(火) 15:19:22.02 ID:Mf+mMPaX.net
同じ敵でも大国・中国は無視できないし、付き合い方によっては日本の利益になる可能性がある。
煮ても焼いても食えない腐りきった韓国はいらんわな。

444 :イムジンリバー ◆sSnVZBH1zr7h @\(^o^)/:2014/09/30(火) 15:20:21.28 ID:I9Z5Wryk.net
>>440
慰安婦だとか尖閣はナシねってのが条件付きになってんじゃん
天つば

445 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/09/30(火) 15:21:32.86 ID:870QPknN.net
つまらん

446 :春うらら ◆U827FH7.Yg @\(^o^)/:2014/09/30(火) 15:21:54.58 ID:sE5VNNfY.net
>>444
よっ、ネカマw

447 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/09/30(火) 15:22:17.88 ID:egjr7mp2.net
>>444
お前アホか?
安倍さんは無しなんて言ってないぞ

「慰安婦とか尖閣の問題を会って話し合いましょう」と言ってる

448 :伊58 ◆AOfDTU.apk @\(^o^)/:2014/09/30(火) 15:25:43.92 ID:5kmsiZc8.net
>今頃橋本艦長は読んで「あれ?」って思ってるよ

お前の馬鹿さ加減に呆れかえっておるよ。
通商してやるから領土放棄しろ他国との安全保障条約チャラにしろって受けると思うてか。

449 :イムジンリバー ◆sSnVZBH1zr7h @\(^o^)/:2014/09/30(火) 15:27:06.96 ID:I9Z5Wryk.net
>>448
オマエの文章じゃなく原文で書けよ

450 :ウッカリみすてーく@すまほ@\(^o^)/:2014/09/30(火) 15:31:49.26 ID:lphtbiQO.net
橋本艦長、てナンやろ??w

451 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/09/30(火) 15:32:28.31 ID:870QPknN.net
つまらん

452 :イムジンリバー ◆sSnVZBH1zr7h @\(^o^)/:2014/09/30(火) 15:33:43.82 ID:I9Z5Wryk.net
まあこのくらいは読んでると思ったけど・・・バカばっかだね、ここ
http://www.chukai.ne.jp/~masago/hullnote.html

453 :イムジンリバー ◆sSnVZBH1zr7h @\(^o^)/:2014/09/30(火) 15:35:26.57 ID:I9Z5Wryk.net
>>450
伊58潜水艦とくれば橋本艦長だろ・・・そんなことも説明せなならんの?

454 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/09/30(火) 15:35:46.30 ID:870QPknN.net
既に、自分が何を言ったかの記憶もないバカ

429 名前:イムジンリバー ◆sSnVZBH1zr7h @転載は禁止[さげ] 投稿日:2014/09/30(火) 15:02:31.35 ID:I9Z5Wryk [13/18]
>>429
ハルノート読んだことあるの?
単なる友好親善文書だよ

455 :伊58 ◆AOfDTU.apk @\(^o^)/:2014/09/30(火) 15:37:11.10 ID:5kmsiZc8.net
>オマエの文章じゃなく原文で書けよ

荒らしじゃ有るまいし、一々原文書いて解説しろと?

456 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/09/30(火) 15:37:30.34 ID:870QPknN.net
>>453
対米開戦時はまだ学生だが、それがハルノートと何の関係が?


関係妄想障害ばかちょんw

457 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/09/30(火) 15:40:15.07 ID:XUEvB0vQ.net
まあ世論がこれじゃクネクネも動けないわな
【韓国】世論調査、韓国との首脳会談「早く開くべき」急増=韓国ネット「嫌韓デモが拡大している、こんなうそ信じるわけがない」[09/30]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1412054370/

458 :イムジンリバー ◆sSnVZBH1zr7h @\(^o^)/:2014/09/30(火) 15:41:38.72 ID:I9Z5Wryk.net
>>455
オマエが>>448で書いた文章がどの条文に該当すんのか聞いてるんだよ
てめーで書いといて知らばっくれるんなら単なる無責任な荒らしだろ

459 :イムジンリバー ◆sSnVZBH1zr7h @\(^o^)/:2014/09/30(火) 15:46:17.05 ID:I9Z5Wryk.net
うっかりと橋本艦長逃亡か・・・

460 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/09/30(火) 15:46:33.50 ID:870QPknN.net
>>458>>430


打たれ弱いバカw

461 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/09/30(火) 15:47:05.58 ID:870QPknN.net
422 名前:イムジンリバー ◆sSnVZBH1zr7h @転載は禁止[さげ] 投稿日:2014/09/30(火) 14:54:46.02 ID:I9Z5Wryk [12/21]
>>412
アメリカは戦争するつもりはこれっぽっちも無かったんだよ
日本がいきなり宣戦布告前に殴りかかったのが原因

462 :伊58 ◆AOfDTU.apk @\(^o^)/:2014/09/30(火) 15:50:37.70 ID:5kmsiZc8.net
>3日本国政府は、支那及び印度支那より一切の陸、海、空軍兵力及び警察力を撤収すべし。

中国軍と戦闘して確保した領土を放棄してしまえってどうよ。
中国側と停戦交渉の仲介をするわけでもなく、いきなり放棄しろとか。
完全に中国側の利益の代弁者だろうが。

463 :ウッカリみすてーく@すまほ@\(^o^)/:2014/09/30(火) 15:52:59.25 ID:lphtbiQO.net
>>459
ナニが?シャブ川www

464 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/09/30(火) 15:55:50.75 ID:870QPknN.net
>>456はスルーで逃亡

465 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/09/30(火) 15:55:55.65 ID:lK2cCCf0.net
さすがイムジンさんですね。
ネトウヨはID:870QPknNみたいな頭の悪い子しかいないのでしょうか?

466 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/09/30(火) 15:57:27.00 ID:870QPknN.net
臭いから泣くなよハゲ

何も言い返せないw

467 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/09/30(火) 15:58:18.05 ID:7RtpLbi8.net
中国と会談すれば、孤独不安症の韓国は、擦り寄ってくるだろうなあ。

468 :伊58 ◆AOfDTU.apk @\(^o^)/:2014/09/30(火) 15:58:46.72 ID:5kmsiZc8.net
>4合衆国政府及び日本国政府は、臨時に首都を重慶に置ける中華民国国民政府以外の支那に於ける如何なる政府、若しくは政権をも軍事的、経済的に支持せざるべし

こんな事をしたら、英米から支援を受けている蒋介石が汪兆銘政権潰してしまうだろうが。
そんなことをしたら信用無くして、相手して貰えなくなるわ。
まあ、信用というものを朝鮮人には理解できまいが。

469 :イムジンリバー ◆sSnVZBH1zr7h @\(^o^)/:2014/09/30(火) 15:59:59.85 ID:I9Z5Wryk.net
>>462
パリ和平条約違反だから
あとハルノートは試案(たたき台)だから
気に食わないなら交渉で削除要請すりゃいいだけ

470 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/09/30(火) 16:00:07.76 ID:7RtpLbi8.net
宣戦布告なんて、アメリカもしたこと無いだろ?ベトナムとか湾岸戦争で?

軍事作戦の最重要要素は、「奇襲」だよ。

471 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/09/30(火) 16:00:34.58 ID:7RtpLbi8.net
>>469
気に喰わないなら戦争をする権利もあるぞ?別に。

472 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/09/30(火) 16:01:33.46 ID:tbkPRFBE.net
>>443
反日狂国、韓国なんて相手にしても無駄だからな
どーせ中国に近づいたらビビって擦り寄ってくるしな
ほっとけばいい、を実践する安部は分かってるな〜

473 :ウッカリみすてーく@すまほ@\(^o^)/:2014/09/30(火) 16:01:57.53 ID:lphtbiQO.net
>>469
やはり、みんぢよく同士のコロシアイしか
してないと、書くことが違うなあシャブ川www

474 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/09/30(火) 16:02:18.63 ID:egjr7mp2.net
まぁ当時の日本政府が未来の出来事を知っていたとしたらハルノート呑んだだろうけど
そうでない限り、ちょっと呑めないよなぁw
現在の出来事に喩えるなら、プーチンにウクライナの親露派を見捨てろと言うようなもの

475 :イムジンリバー ◆sSnVZBH1zr7h @\(^o^)/:2014/09/30(火) 16:04:07.12 ID:I9Z5Wryk.net
>>468
シナのことはシナに任せておけばいいじゃん
英米だって毛沢東よりかは蒋介石と思って支援してたんだから、日本もそれに加わればいいだけ

476 :ウッカリみすてーく@すまほ@\(^o^)/:2014/09/30(火) 16:04:21.51 ID:lphtbiQO.net
>>474
紺碧の艦隊、みたいな仮想モノになるが
ソレでも呑んだ、とは思えないなあww
二方面作戦は避けたかもしれないが。

477 :伊58 ◆AOfDTU.apk @\(^o^)/:2014/09/30(火) 16:05:37.36 ID:5kmsiZc8.net
>あとハルノートは試案(たたき台)だから
>気に食わないなら交渉で削除要請すりゃいいだけ

朝鮮人は、気に入らない条項は後から削除すればいいと簡単に考えるから、
朝鮮人との契約は信用できないのさ。
提案といいつつ、こんな条件突きつけるか?

478 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/09/30(火) 16:06:16.20 ID:BoqB9vjL.net
コーデル・ハル国務長官自身が回想禄で
ルーズヴェルト大統領は既に開戦を決意していて、私の仕事は
日本側から手を出させるがそれを準備が整うまで可能な限り引き延ばす事だったと書いてる訳だが
結局ハルノートで刺激しすぎて防衛準備が整うより先に暴発させてフィリピンを喪失するという失態だったわけだが

479 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/09/30(火) 16:06:53.81 ID:egjr7mp2.net
相手の呑めない条件を付きつけて戦争を起こすなんていうのは普通の政略であって
別にそれが良いことだとか悪いことだとか論じても仕方ないだろ
ハルノートの内容が正当だったかどうかなど、あの戦争が完全決着した現在において論じても仕方ない
アメリカが真に日本との和平を望んでいたとしたなら、ハルノートのような文書は出さんだろうよ
そこまで当時のアメリカは愚かでもなかろう

480 :イムジンリバー ◆sSnVZBH1zr7h @\(^o^)/:2014/09/30(火) 16:07:03.70 ID:I9Z5Wryk.net
>>474
いや呑む呑まないのハナシじゃないでしょ
たたき台なんだから
最初の交渉は自国優位にして、そこからどう譲歩するかってのが交渉なんだからさ

481 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/09/30(火) 16:07:52.04 ID:870QPknN.net
>>475
無知無知自演バカ


英米は、蒋介石も毛沢東を両てんびんで支援してたんだがなw

482 :春うらら ◆U827FH7.Yg @\(^o^)/:2014/09/30(火) 16:08:11.01 ID:sE5VNNfY.net
>>475
放置しておいたらアジアはすべて欧米諸国の植民地になってたと理解できんの?

483 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/09/30(火) 16:08:11.49 ID:lK2cCCf0.net
>>466
キミは黙ってなさい。
バカなんだからw

484 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/09/30(火) 16:08:54.81 ID:870QPknN.net
返事するからハゲだよな、ハゲw

485 :伊58 ◆AOfDTU.apk @\(^o^)/:2014/09/30(火) 16:09:42.36 ID:5kmsiZc8.net
>シナのことはシナに任せておけばいいじゃん
>英米だって毛沢東よりかは蒋介石と思って支援してたんだから、日本もそれに加わればいいだけ

朝鮮人は、そうやって過去のいきさつ無視して、その時に都合の良いことしか考えないから駄目なの。
これまで話し合いしてきて、他所から話があったからこれまでの交渉を没とかしたら、次から信用されない。
あと、毛沢東と蒋介石が戦っていて英米が蒋介石に肩入れしたとでも思っているのか。

486 :横浜土民@\(^o^)/:2014/09/30(火) 16:10:59.18 ID:KON11Fq2.net
>>477>>479
米国市民は戦争に関わりたくないのが主流だと認識してれば、ハルノートは最後通牒になりえないと解ったはずだと、小室直樹が言ってたな。

487 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/09/30(火) 16:11:20.06 ID:BoqB9vjL.net
更に国務長官として自分の名前で出されているものの、実際にはルーズヴェルト大統領のスタッフが
主導して作ったものなので、まるで自分が日本を追い詰めて暴発させたかの様に評される事が不満だと述べてるね

総レス数 663
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200