2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【韓国】日本の護衛艦“いずも”が来春就役…韓国ネット「ヘリ空母?中型空母だろ」「独島で暴れるかもしれない」[10/03]

1 :ダーティプア ★@\(^o^)/:2014/10/03(金) 15:16:48.71 ID:???.net
来年3月に就役予定の日本の護衛艦「いずも」が、韓国で注目されている。

韓国・世界日報は2日、いずもが9月末から本格的な航海試験を始めたと報道した。記事は、いずもを「護衛艦」ではなく「ヘリコプター空母」と呼び、
「全長248メートル、満載排水量2万4000トンで、第2次世界大戦後に建造された日本の軍艦の中で最大」「ヘリコプター14機以上のと970人の
人員を載せることができる」と紹介。

さらに、就役後は離島防衛などの任務にあたる予定だとした上で「中国など周辺国の警戒心が一層高まると予想される」と伝えた。

これに対し、韓国のネットユーザーからは以下のようなコメントが寄せられている。

「こうやって周辺国が軍事力を増強してるのに、韓国は部品の横流しに励んでいる」

「大丈夫。韓国で空母を破壊するミサイルを開発中だから。必ず開発してテストしよう。日本を相手に(笑)」

「あれ、独島(竹島)で暴れるかもしれない」

「独島の近くで我が物顔させるな」

「女性部の予算を軍事力の向上に使え! 」

「実際あれがヘリ空母なのか?はっきり言って予備的な中型空母を造ったんだろ」

「韓国も『第2独島』艦に垂直離着陸機F35Bを導入して中型空母のかたちで運用しましょう」

「中国と大規模な衝突をして両方滅びれば利となる」

「チョウセンはヘリ空母など造れないだろう」

「使い道無いものを何故造る?海上戦ではヘリがさほど戦力にならず塩や湿気のせいでヘリがすぐダメになるのは分かり切っているだろうに…」

「実際ヘリ空母が必要か?」

(編集 兼田)

ソース:XINHUA 2014年10月03日
http://www.xinhua.jp/socioeconomy/photonews/397178/

542 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 20:47:05.18 ID:B6g56L+3.net
ヘリ空母

有事の際に急遽改装されて別の艦種なるなんて事は無いから
安心してろよ食糞南朝鮮ヒトモドキw

543 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 20:48:09.30 ID:B7bu9yMi.net
>>541
カナダも英国製潜水艦で悩んでましたね

544 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 20:49:20.02 ID:U8syzXIn.net
原子力イージス巡洋艦作って主砲にレールガン積んで艦名は『みさか』で
長野県に御坂って地名がある

545 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 20:49:55.53 ID:B7bu9yMi.net
>>539
自衛隊とかの情報が手に入れやすくなったからもあるかな。

546 :弄ry論客@\(^o^)/:2014/10/03(金) 20:50:36.96 ID:X7S+S+xD.net
大型EMレールガン原子力護衛艦やまと

マダー?

547 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 20:50:37.38 ID:83J/qymL.net
>>528
多分、似非支那が言ってるのはDF-21D対艦弾道ミサイルの事だと思うよ
射程3000kmだからどこにいようが日本近辺なら範囲に収まる
でもイージス艦連れてたら迎撃できるから、あんまり意味ないだろうな

548 :ココ電球_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @\(^o^)/:2014/10/03(金) 20:50:55.16 ID:knNEwZyh.net
1艦だけで戦争するわけないだろ
あいかわらず朝鮮人は知能の低いことを言う

549 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 20:52:10.82 ID:+I/OFfxW.net
ひゅうが(天孫降臨)
いせ(いうまでもなく天照大神の居ます国)
いずも(国津神の居ます国)

さて次は。

550 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 20:53:56.02 ID:6I+WjsJm.net
>>541
2000t級の潜水艦自前で作っているみたいだけど、中国艦ちょっと上を行くぐらい、
3000t級になると深度200mmくらいでひびが入るのとちがう。

日本は、伊400クラスの潜水艦配備しないとね。

551 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 20:55:04.32 ID:0fUV0ZCs.net
お前ら馬鹿にしてるけど南朝鮮のミサイルの到達距離を増やすのをアメリカが認めたのは脅威だぞ
何処に飛んで行くか分からないんだから
イージス艦で対応出来ない事もある

552 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 20:56:18.34 ID:KKqjnP7L.net
>>551
ナックルボールみたいだな

553 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 20:57:38.11 ID:VEe2woVq.net
>>392
仁川発グアム行?

554 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 20:58:39.58 ID:N/NasXXl.net
>>445
魚探に毛の生えたようなソナー使ってるらしいわw
魚雷か対艦ミサイルぶち込まれてから、狙われてたと気づくレベル

555 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 20:59:58.10 ID:/I6XuCAr.net
>>537
へえ大隅型よりも大きいの作るのか
輸送艦は半島名だから薩摩、紀伊、津軽とかですかねえ

556 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 21:00:03.35 ID:uHy1ebYe.net
>>549
なにわ
東郷平八郎艦長が日清の戦役で活躍した時の殊勲艦

557 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 21:00:37.61 ID:B8Lwjppu.net
88式対艦弾は巡航ミサイルじゃん、というツッコミが多々ありましたが、
本当にそうするらしい。

88式地対艦ミサイル用? 新開発の対艦用二重貫通弾頭と対地用EFPクラスター弾頭
http://obiekt.seesaa.net/article/405530664.html

本文を読むと、これまた頭が痛くなるような変た・・・

558 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 21:01:01.65 ID:0fUV0ZCs.net
>>54 格好良いのは三笠

559 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 21:01:02.50 ID:4PRmZDuO.net
>>315
ごめん!
今調べたらいせの間違いだった。

560 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 21:01:03.24 ID:MyJBVr5G.net
>>1
妬むなよ、お前らには自慢の毒島艦があるだろw

561 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 21:01:36.20 ID:/I6XuCAr.net
>>556
神話シリーズなら筑紫や常陸もなかなか

562 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 21:04:20.80 ID:vzD5J419.net
不意に
グンマー
の文字を思い出したw

563 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 21:05:04.22 ID:KKqjnP7L.net
>>562
次期護衛艦の艦名あるで

564 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 21:05:20.77 ID:uHy1ebYe.net
>>558
山だから
次世代DDGの名前としては有りかも知れないが、事故で沈没した縁起悪い名前でもある

565 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 21:05:23.59 ID:4RpYLkA5.net
>>550
それってドイツの214型のライセンス生産のやつじゃないの?
あれだったらパクリ損ねてるから、自前での生産は不可能だと思うよww

伊四〇〇って6000トン超えてるんだが、さすがに原子力にしないと駄目だろう。
実物はアメが持ってって沈めちゃったからなあ。設計図残ってるのかな?

566 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 21:06:57.06 ID:Io++EtTr.net
>>561
「あわじ」か「おのころ」がいいなぁ。

567 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 21:07:18.45 ID:SKqU7h6I.net
>>557
自己鍛造弾頭とかアホですか・・・。

568 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 21:11:40.82 ID:UEqfuTpf.net
>海上戦ではヘリがさほど戦力にならず塩や湿気のせいでヘリがすぐダメになるのは分かり切っているだろうに…

毒島艦に艦上用ヘリを買う金が無いからといって、他国も同じだと思わないほうが良いぞ。

569 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 21:13:51.10 ID:jWpjQpsl.net
>>539
国民が自衛隊に期待する事は、良い事でも悪い事でもない
戦争を始めるのも終わらせるのも、軍隊じゃなくて政治
正しくは戦争は軍人の仕事じゃなく、政治家の仕事なんだ

570 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 21:24:42.32 ID:zQYEtQoG.net
自衛隊は人を殺してません、人を救助なら沢山沢山してますけれど…

571 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 21:28:26.71 ID:6I+WjsJm.net
>>565
飴が、技術盗めるだけ盗んで、ソ連に技術盗まれるのを恐れて沈めたんだよね。
有ればいいけど、全部燃やしたんだろね負けた時。

日本は、原子力船アレルギーだから原子力は無理だから、強力なモーターを開発して
通常動力で、6000t級を配備すると足の長いミサイルを配備出来ると思う。

572 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 21:30:23.02 ID:fl6jHNaR.net
これ赤城さんや加賀さんとどっちがつよいの?

573 : ◆65537PNPSA @\(^o^)/:2014/10/03(金) 21:30:37.37 ID:fi2Km22H.net
これが徴兵制があって軍事に明るい韓国人の言うことなのか?www

574 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 21:33:33.85 ID:2qUT87vj.net
>>533
ひりゅうはワイバーンぽいから空母だけど
そうりゅうはウォータードラゴンぽいからむしろ潜水艦にふさわしい

575 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 21:38:00.09 ID:/I6XuCAr.net
>>574
蒼龍も現在の潜水艦で三代目なんだよね
初代蒼龍はお召し艦という海軍でも誉の艦名

576 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 21:38:58.51 ID:vVf/5mvF.net
飛鷹に名前変えるか?
立派な軽空母になれそうだ

577 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 21:40:21.18 ID:Ouezh/Dv.net
>>572
赤城も加賀もいずもも、単艦で艦船と対峙する艦ではない

愚問である

578 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 21:42:04.09 ID:riIqGQII.net
>>63
中古ハリアーで妥協するなら可能だろうけどね

579 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 21:43:09.10 ID:YLQYtnTP.net
>>565
ハワイに沈んでるなあ。

580 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 21:43:27.38 ID:KxKOUgVW.net
「いずも」にはたん付けした方がいいかな?

581 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 21:45:13.03 ID:/I6XuCAr.net
>>577
摩耶四姉妹の赤城なら単艦で奮戦すると思よ

582 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 21:49:23.44 ID:4RpYLkA5.net
>>571
四〇〇と四〇一はオハフ島沖、四〇二は東シナ海で一応沈んでる場所は特定されてるらしいよ。
撃沈されてるらしいから残骸という方が正しいらしいけどね。

戦略潜水艦の場合、相当期間潜ってられないと意味がないし、そのためには原子力が不可欠だろうしなあ。
ただし、日本は先制攻撃はしないから、確実な報復が可能な戦略潜水艦の運用も必要かもしれんが、それは
核を念頭に置かないと成立しないからなあ…

583 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 21:49:30.44 ID:Io++EtTr.net
伊400か伊401ってパナマ運河爆破するつもりだったっけ?
もしやってたら掛け値なしの悪行だったなw

584 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 21:50:56.26 ID:Ouezh/Dv.net
>>581
砲艦を判って貰える自信が、無かった・・・

585 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 21:51:57.42 ID:Wv3cirei.net
ところで宗主国様のあの空母は今いずこ。

586 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 21:54:04.28 ID:4RpYLkA5.net
>>583
一応、その計画は有ったらしいけどね。
戦争してるのに、良いも悪いも無いと思うがww

587 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 21:54:28.48 ID:Ouezh/Dv.net
>>583
通称破壊が主な任務の潜水艦に於いて
運河潰す程度が悪行とは言えないなぁ

欧米では、商船沈めてナンボ、だったし

588 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 21:54:48.84 ID:4RpYLkA5.net
>>585
この前事故で人が死んでるから喪に服してます。

589 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 21:55:52.32 ID:fHp/KrE6.net
ん?前に航行してなかった?

590 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 21:58:38.85 ID:sBKpwDfQ.net
左翼つっても反日サヨクのテロリストしかいないんだから
そろそろ暗殺も兼ねた諜報部作って滅殺しろよ

591 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 21:58:39.61 ID:zSZfS6zD.net
たまたまヘリも着艦できる護衛艦だからね。

592 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 21:59:32.94 ID:Zj1DsYTT.net
”いずも”が空母と言うのであれば戦艦大和も空母だよね

搭載機数
戦艦大和 7機
いすも 14機

航空戦艦伊勢 22機
航空駆逐艦いせ 11機

航空駆逐艦と言う名称を広めたい

593 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 22:02:19.10 ID:6I+WjsJm.net
>>583
うんにゃ、冨嶽と同じ計画。

594 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 22:04:15.47 ID:Arr72dFt.net
ヘリ空母じゃなくて護衛艦ですから
今後、カタパルト搭載の正規空母を建造したとしても護衛艦ですからw

595 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 22:05:08.76 ID:/I6XuCAr.net
>>584
まあ今後中共と対峙するのだから日清戦争(黄海海戦)の知識や当時の軍艦名くらいは頭にいれときたいものです

596 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 22:05:15.17 ID:B7bu9yMi.net
>>592
スプルーアンス駆逐艦の発展型計画に航空駆逐艦みたいなのがあったな。

597 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 22:05:31.68 ID:n9GdiTdr.net
戦車定数と火砲定数を300両あるいは門に抑えるというふざけた条件を呑んでなんとか建造した護衛艦がそんなに羨ましいかね

598 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 22:05:59.54 ID:33L07pNB.net
>>1
韓国相手にいずもなんて使うかよ。
韓国なんてのは海上封鎖するだけで死ぬ国だぞw

599 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 22:06:25.95 ID:Zkgpsf/f.net
>>592
DDHって国際基準で言えば航空駆逐艦ですけど何か?

600 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 22:06:32.38 ID:6I+WjsJm.net
>>592
その飛行機、カタパルト発艦は良いけど、降りる先探さないといけない。

601 : ◆UMAAgzjryk @\(^o^)/:2014/10/03(金) 22:17:10.61 ID:PeEkUWCH.net
いつか「加賀」って空母がほしい
ちゃんとした大きいやつ

602 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 22:21:39.14 ID:n9GdiTdr.net
>>596
アスロックとかとっぱずしてアングルドデッキを無理やり乗っけたような奴だろ
アメリカさんはああいう艦作る必要ないからな。

603 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 22:22:50.63 ID:N/NasXXl.net
>>598
うんにゃ 輸出止めるだけでいい

604 :熱闘ウヨ@\(^o^)/:2014/10/03(金) 22:23:24.28 ID:PPs0YaCg.net
じゃあ、造れば。
お金が、あればね。

605 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 22:23:24.59 ID:B7bu9yMi.net
>>602
当時は空母が不足する可能性があるってんで
シーコントロールシップやその手の航空駆逐艦を模索していたんだよね。

軽い任務に当らせる空母としてさ。

606 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 22:23:40.28 ID:A186i0jv.net
>>601
「加賀」は旧国名だから、ヘリ護衛艦の名前になりえるぞ。

607 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 22:26:39.31 ID:/I6XuCAr.net
>>601
加賀を作る時は是非とも可哀想な土佐も作ってあげてください

608 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 22:28:09.34 ID:4RpYLkA5.net
>>603
石油だけでもいいだろww

609 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 22:29:45.64 ID:Ouezh/Dv.net
>>607
加賀も、関東大震災が無ければ・・・

610 :弄ry論客@\(^o^)/:2014/10/03(金) 22:34:25.72 ID:X7S+S+xD.net
加賀さん赤城より大飯ぐらいじゃないですかヤダー

611 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 22:34:40.96 ID:TBVt+2VO.net
黄海海戦に備えて三景艦の復活キボンヌww

「支那の嫌がることをするww」
いずも命名したシナww

612 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 22:36:01.65 ID:TBVt+2VO.net
>>607

縁起が悪いかも 土佐w

613 :弄ry論客@\(^o^)/:2014/10/03(金) 22:36:28.29 ID:X7S+S+xD.net
航空機輸送護衛艦
あかぎ、かが、しょうかく、ずいかく、ひりゅう、そうりゅう

でひとつお願いしたい
潜水艦のそうりゅうはなんとかリネームする方向で


あとフルフラット護衛艦RJを

614 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 22:38:56.90 ID:hoS1cEuX.net
>>1
空母を破壊するミサイル?
携帯電話の周波数と同調するなよ?w
あ、有事の際は君たちの携帯使えないのかwww

615 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 22:48:32.40 ID:sNLXIVxi.net
韓国の軍オタは対戦哨戒ヘリを知らないのか?w

616 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 22:50:14.48 ID:/I6XuCAr.net
>>615
潜水艦の実戦経験ないですから

617 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 22:53:25.57 ID:Zkgpsf/f.net
>>611
なんで三景艦みたいな足引っ張っただけのゴミに因んだ名前付けなきゃならんのだ
まだ吉野とか浪速とか高千穂の方が、国名や山名に由来するだけマシ

618 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 22:55:04.80 ID:Ouezh/Dv.net
>>615
軍ヲタ言うか、元軍人だろ?徴兵制絶賛施行中だし、彼の国は

619 :鰯(コスタリカ産)@\(^o^)/:2014/10/03(金) 22:55:15.43 ID:HJr9BFbA.net
ARMED1、ARMED2はまだでしょうか?

620 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 22:59:33.24 ID:YZkk5HWd.net
>>617
三景艦は役にたったんだぞ
主砲は役立たずだったが
多数搭載してた副砲の速射砲を打ちまくって
勝利に貢献しました

621 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 23:01:08.10 ID:/I6XuCAr.net
>>620
松島はよくやったよ

622 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 23:05:17.87 ID:2qUT87vj.net
>>613
赤城は一等巡洋艦の山で
加賀は戦艦の旧国名
しょうかく ずいかく たいほう ひりゅう
必要な費用を考慮するとこの半分でも厳しいか

623 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 23:09:20.61 ID:Zkgpsf/f.net
>>620
三景艦の速射砲が活躍したって話なら、坪井提督麾下の第一遊撃隊の速射砲はそれ以上に活躍しただろうに
大体戦艦相当の主砲積んだせいで速力も装甲も犠牲にして、結果松島は旗艦なのに終盤被弾一発で事実上戦線離脱して逃げる敵艦隊を追撃するチャンス失ってるだろ
これが足引っ張ってなくて何だという?

624 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 23:10:44.43 ID:sNLXIVxi.net
>>618
徴兵されてもほとんど陸軍だろうし知らないのも無理ないか(´・ω・`)

625 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 23:15:09.77 ID:Zj1DsYTT.net
自衛隊(意味不明な名称)の使う船は護衛艦(意味不明な名称)とか意味不明だからやめよう
意味不明だから反発が激しいんだぞ
護衛艦はコルベットでCorvetteだ、機雷掃海や対潜水艦用の艦艇だ
駆逐艦を掃海艇と言うのは嘘つきだろ

626 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 23:19:09.94 ID:B7bu9yMi.net
>>625
現代海軍ではコルベットはフリゲートの小型版を指すことが多いよ
機雷掃海は別物。

ふらんすだと大型駆逐艦をフリゲート、駆逐艦をコルベットと呼んでいたことがあった。

627 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 23:19:32.37 ID:A186i0jv.net
> 護衛艦はコルベットでCorvetteだ

それは支那が使う用語だな。日本は関係ない。

かつては巡洋艦、駆逐艦、フリゲートなどは、大きさ、武装などで
大きな違いがあったが、今の時代は大して意味のない用語だ。
その点、すべてを「護衛艦」と呼ぶのは理にかなっている。

628 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 23:23:34.91 ID:I5b4ZK30.net
>>96
しなの

復活希望

629 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 23:25:32.36 ID:YZkk5HWd.net
>>625
現代ではその国が駆逐艦といえば駆逐艦
巡洋艦と言えば巡洋艦、フリゲートといえばフリゲートだから
まったく問題なし

630 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 23:26:25.64 ID:TiCjb2Ha.net
>>1
防錆してないUH-60ヘリを揚陸艦に乗せようとした国の人間は言うことが違いますな

631 :FIAT ◆cLn50JveCM @\(^o^)/:2014/10/03(金) 23:26:49.44 ID:YjXyq4xv.net
韓国軍の空母に対抗しようとして日本は必死だな

632 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 23:28:24.54 ID:uoyOHNby.net
>>631
問題は韓国に空母が無い事だな。
揚陸艦はドックで封印中だし。

633 :鰯(コスタリカ産)@\(^o^)/:2014/10/03(金) 23:28:48.35 ID:HJr9BFbA.net
>>631
え?発電機をオールロストした輸送艦がどうかしましたか?

634 :鰯(コスタリカ産)@\(^o^)/:2014/10/03(金) 23:29:20.32 ID:HJr9BFbA.net
>>632
韓国には艦載ヘリもないし

635 :弄ry論客@\(^o^)/:2014/10/03(金) 23:31:41.80 ID:X7S+S+xD.net
>>631
潜水艦の開幕魚雷でち。
イク、今日も大金星なのね!

636 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 23:33:41.60 ID:n9GdiTdr.net
中国で言うと051型は駆逐艦だけど3000トン弱
054A型は4000トン弱だけどフリゲート

アメリカで言うとタイコンデロガは9500トンかそこらで巡洋艦だけど
ズムウォルトはその1.5倍くらいの排水量を誇りながら駆逐艦。

637 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 23:34:56.23 ID:C9/smxLt.net
>>634
VLSは半分以上空っぽだし

638 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 23:40:24.88 ID:YZkk5HWd.net
キエフは満載44000トンでも航空巡洋艦

639 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 23:41:13.15 ID:2qUT87vj.net
軍縮条約の縛りがないので自称でおk
ww2でも軽巡夕張と駆逐艦秋月はほぼ同じ大きさで
煙突も似ていたので誤認された

640 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 23:41:25.84 ID:GhzBH8Sv.net
>>628
リベンジしたい艦名だね。
今でも通常動力艦としては大型なんだよなあ。

641 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 23:42:29.40 ID:9hIjJnjq.net
いずもは、対潜メインの多目的艦だろ、ヘリ空母といってもいいけど、ヘリの運用に特化してないしな

総レス数 974
271 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200