2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【韓国】日本の護衛艦“いずも”が来春就役…韓国ネット「ヘリ空母?中型空母だろ」「独島で暴れるかもしれない」[10/03]

1 :ダーティプア ★@\(^o^)/:2014/10/03(金) 15:16:48.71 ID:???.net
来年3月に就役予定の日本の護衛艦「いずも」が、韓国で注目されている。

韓国・世界日報は2日、いずもが9月末から本格的な航海試験を始めたと報道した。記事は、いずもを「護衛艦」ではなく「ヘリコプター空母」と呼び、
「全長248メートル、満載排水量2万4000トンで、第2次世界大戦後に建造された日本の軍艦の中で最大」「ヘリコプター14機以上のと970人の
人員を載せることができる」と紹介。

さらに、就役後は離島防衛などの任務にあたる予定だとした上で「中国など周辺国の警戒心が一層高まると予想される」と伝えた。

これに対し、韓国のネットユーザーからは以下のようなコメントが寄せられている。

「こうやって周辺国が軍事力を増強してるのに、韓国は部品の横流しに励んでいる」

「大丈夫。韓国で空母を破壊するミサイルを開発中だから。必ず開発してテストしよう。日本を相手に(笑)」

「あれ、独島(竹島)で暴れるかもしれない」

「独島の近くで我が物顔させるな」

「女性部の予算を軍事力の向上に使え! 」

「実際あれがヘリ空母なのか?はっきり言って予備的な中型空母を造ったんだろ」

「韓国も『第2独島』艦に垂直離着陸機F35Bを導入して中型空母のかたちで運用しましょう」

「中国と大規模な衝突をして両方滅びれば利となる」

「チョウセンはヘリ空母など造れないだろう」

「使い道無いものを何故造る?海上戦ではヘリがさほど戦力にならず塩や湿気のせいでヘリがすぐダメになるのは分かり切っているだろうに…」

「実際ヘリ空母が必要か?」

(編集 兼田)

ソース:XINHUA 2014年10月03日
http://www.xinhua.jp/socioeconomy/photonews/397178/

611 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 22:34:40.96 ID:TBVt+2VO.net
黄海海戦に備えて三景艦の復活キボンヌww

「支那の嫌がることをするww」
いずも命名したシナww

612 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 22:36:01.65 ID:TBVt+2VO.net
>>607

縁起が悪いかも 土佐w

613 :弄ry論客@\(^o^)/:2014/10/03(金) 22:36:28.29 ID:X7S+S+xD.net
航空機輸送護衛艦
あかぎ、かが、しょうかく、ずいかく、ひりゅう、そうりゅう

でひとつお願いしたい
潜水艦のそうりゅうはなんとかリネームする方向で


あとフルフラット護衛艦RJを

614 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 22:38:56.90 ID:hoS1cEuX.net
>>1
空母を破壊するミサイル?
携帯電話の周波数と同調するなよ?w
あ、有事の際は君たちの携帯使えないのかwww

615 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 22:48:32.40 ID:sNLXIVxi.net
韓国の軍オタは対戦哨戒ヘリを知らないのか?w

616 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 22:50:14.48 ID:/I6XuCAr.net
>>615
潜水艦の実戦経験ないですから

617 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 22:53:25.57 ID:Zkgpsf/f.net
>>611
なんで三景艦みたいな足引っ張っただけのゴミに因んだ名前付けなきゃならんのだ
まだ吉野とか浪速とか高千穂の方が、国名や山名に由来するだけマシ

618 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 22:55:04.80 ID:Ouezh/Dv.net
>>615
軍ヲタ言うか、元軍人だろ?徴兵制絶賛施行中だし、彼の国は

619 :鰯(コスタリカ産)@\(^o^)/:2014/10/03(金) 22:55:15.43 ID:HJr9BFbA.net
ARMED1、ARMED2はまだでしょうか?

620 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 22:59:33.24 ID:YZkk5HWd.net
>>617
三景艦は役にたったんだぞ
主砲は役立たずだったが
多数搭載してた副砲の速射砲を打ちまくって
勝利に貢献しました

621 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 23:01:08.10 ID:/I6XuCAr.net
>>620
松島はよくやったよ

622 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 23:05:17.87 ID:2qUT87vj.net
>>613
赤城は一等巡洋艦の山で
加賀は戦艦の旧国名
しょうかく ずいかく たいほう ひりゅう
必要な費用を考慮するとこの半分でも厳しいか

623 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 23:09:20.61 ID:Zkgpsf/f.net
>>620
三景艦の速射砲が活躍したって話なら、坪井提督麾下の第一遊撃隊の速射砲はそれ以上に活躍しただろうに
大体戦艦相当の主砲積んだせいで速力も装甲も犠牲にして、結果松島は旗艦なのに終盤被弾一発で事実上戦線離脱して逃げる敵艦隊を追撃するチャンス失ってるだろ
これが足引っ張ってなくて何だという?

624 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 23:10:44.43 ID:sNLXIVxi.net
>>618
徴兵されてもほとんど陸軍だろうし知らないのも無理ないか(´・ω・`)

625 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 23:15:09.77 ID:Zj1DsYTT.net
自衛隊(意味不明な名称)の使う船は護衛艦(意味不明な名称)とか意味不明だからやめよう
意味不明だから反発が激しいんだぞ
護衛艦はコルベットでCorvetteだ、機雷掃海や対潜水艦用の艦艇だ
駆逐艦を掃海艇と言うのは嘘つきだろ

626 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 23:19:09.94 ID:B7bu9yMi.net
>>625
現代海軍ではコルベットはフリゲートの小型版を指すことが多いよ
機雷掃海は別物。

ふらんすだと大型駆逐艦をフリゲート、駆逐艦をコルベットと呼んでいたことがあった。

627 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 23:19:32.37 ID:A186i0jv.net
> 護衛艦はコルベットでCorvetteだ

それは支那が使う用語だな。日本は関係ない。

かつては巡洋艦、駆逐艦、フリゲートなどは、大きさ、武装などで
大きな違いがあったが、今の時代は大して意味のない用語だ。
その点、すべてを「護衛艦」と呼ぶのは理にかなっている。

628 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 23:23:34.91 ID:I5b4ZK30.net
>>96
しなの

復活希望

629 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 23:25:32.36 ID:YZkk5HWd.net
>>625
現代ではその国が駆逐艦といえば駆逐艦
巡洋艦と言えば巡洋艦、フリゲートといえばフリゲートだから
まったく問題なし

630 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 23:26:25.64 ID:TiCjb2Ha.net
>>1
防錆してないUH-60ヘリを揚陸艦に乗せようとした国の人間は言うことが違いますな

631 :FIAT ◆cLn50JveCM @\(^o^)/:2014/10/03(金) 23:26:49.44 ID:YjXyq4xv.net
韓国軍の空母に対抗しようとして日本は必死だな

632 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 23:28:24.54 ID:uoyOHNby.net
>>631
問題は韓国に空母が無い事だな。
揚陸艦はドックで封印中だし。

633 :鰯(コスタリカ産)@\(^o^)/:2014/10/03(金) 23:28:48.35 ID:HJr9BFbA.net
>>631
え?発電機をオールロストした輸送艦がどうかしましたか?

634 :鰯(コスタリカ産)@\(^o^)/:2014/10/03(金) 23:29:20.32 ID:HJr9BFbA.net
>>632
韓国には艦載ヘリもないし

635 :弄ry論客@\(^o^)/:2014/10/03(金) 23:31:41.80 ID:X7S+S+xD.net
>>631
潜水艦の開幕魚雷でち。
イク、今日も大金星なのね!

636 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 23:33:41.60 ID:n9GdiTdr.net
中国で言うと051型は駆逐艦だけど3000トン弱
054A型は4000トン弱だけどフリゲート

アメリカで言うとタイコンデロガは9500トンかそこらで巡洋艦だけど
ズムウォルトはその1.5倍くらいの排水量を誇りながら駆逐艦。

637 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 23:34:56.23 ID:C9/smxLt.net
>>634
VLSは半分以上空っぽだし

638 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 23:40:24.88 ID:YZkk5HWd.net
キエフは満載44000トンでも航空巡洋艦

639 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 23:41:13.15 ID:2qUT87vj.net
軍縮条約の縛りがないので自称でおk
ww2でも軽巡夕張と駆逐艦秋月はほぼ同じ大きさで
煙突も似ていたので誤認された

640 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 23:41:25.84 ID:GhzBH8Sv.net
>>628
リベンジしたい艦名だね。
今でも通常動力艦としては大型なんだよなあ。

641 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 23:42:29.40 ID:9hIjJnjq.net
いずもは、対潜メインの多目的艦だろ、ヘリ空母といってもいいけど、ヘリの運用に特化してないしな

642 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 23:42:58.03 ID:2qUT87vj.net
>>638
あれはトルコの海峡通過の条約で縛られるので
航空母艦にできない

643 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 23:47:11.50 ID:YZkk5HWd.net
>>642
だから自称でおk

644 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 23:51:37.68 ID:S+hmFl9X.net
>>643
自称宇宙空母とか言っとけば逆にフリーパスにならんか

645 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 23:52:12.69 ID:Ui+DLtfk.net
ガワの大きさの割に少ない排水量
商船構造とか真しやかに言われてるけどホントかいな
拡張性を重視て所がすげー引っ掛かるわ
空母に改装すると言いたい訳じゃないけどな

646 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 23:53:48.21 ID:B7bu9yMi.net
英国でも一時期、フリゲートより駆逐艦が小さかったね。

647 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/04(土) 00:10:52.32 ID:ukxtaPpU.net
いづもは大きさのわりに先端部が細いけどあれでいいの?
なんか前のほうにもうちょっとボリュームが欲しいような気もするが。
強度的には将来戦闘機の発着ができる計算で造ってるらしいね。看板の改修が必要みたいだけど。

648 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/04(土) 00:20:37.78 ID:RaK5hHod.net
>>640
八島 初瀬

649 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/04(土) 00:34:31.13 ID:Zwxw5vAJ.net
>>644
メインの船倉が馬鹿でかいだから、見た目以上に排水量は少なくなるよね

650 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/04(土) 00:38:48.34 ID:bFDlaONI.net
早くレーザー砲を作れよ

651 :鰯(コスタリカ産)@\(^o^)/:2014/10/04(土) 00:39:19.74 ID:S1i5y73N.net
>>635
ご〜や潜りま〜す

652 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/04(土) 01:05:58.83 ID:KoHHgoE7.net
発表された排水量がどこまであてになるやら
最大速度なんて帝国海軍時代から嘘まみれで誰も信じてないしw
P-1の航続距離は8000kmと発表されてるけど
これも全然あてにならないべ

653 :逆さ卓袱台 ◆SXM5MEwzhk @\(^o^)/:2014/10/04(土) 01:11:21.41 ID:6ytThTKI.net
>>92
74式を福島原発事故に出動させていたが、
あれって放射性廃棄物になったんだろうか?

654 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/04(土) 01:18:32.24 ID:qPcmvDfc.net
最高速度30ノット(本当はもっと出ると思う)ってところが脅威だと思うが

655 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/04(土) 01:38:07.48 ID:0W0g+T5H.net
ツッコミ満載で今更かな?
読み直さなくても答えは絶対出てる。
奴らまぢどんだけ劣化民族なんだろう。
まだ19世紀並の………
21世紀に出てくる話じゃないわ。塩、錆。出てる?
笑えるわ!

656 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/04(土) 01:42:25.91 ID:ve4l11Og.net
艦載ヘリのSH60Kは対潜ヘリのくせに、ヘルファイヤーミサイルも搭載可能だしな。
こんなヘリを20機くらいまで積めるヘリ空母が
ウロウロしてたら韓国も安心できないのは納得できるw

657 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/04(土) 01:47:21.32 ID:cvo2Zmfm.net
一方韓国では

韓国 3000t級潜水艦建造中止? 予算がないニダ
https://www.youtube.com/watch?v=wZphOH3tXK4

658 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/04(土) 01:49:33.61 ID:ZygJPOkK.net
>>652
公表スペックは、実際のスペックより控えめに出されるのが
兵器の世界の慣習であり
不思議でもなんでもないよ

659 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/04(土) 01:52:51.21 ID:i9VMlnt7.net
>>645
いずもの構造は、軍艦のそれに準ずる
軍艦ではないので、排水量の記載数値は軍艦ではなく
民間船の算出方式に準ずる

660 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/04(土) 01:54:17.02 ID:ZygJPOkK.net
ひゅうがは艦艇のサイズにワリには艦載機の数が少ない
まあ、トン数と艦載機の数が必ずしも一致するものではない
ロシアの空母など、駆逐艦並の武装があるから
その分、艦載機は少なくなっているがな
ひゅうが級は旗艦機能を重視しているから、艦載機は制限されたのか
それとも別の理由があるのか、よくわからないね

>>645
排水トン量は各国がまちまちに決めていて統一基準ってのがないのよ
また、軍艦の排水トン量は、日本は基準排水トン量で出すが
他国の多くは満載時排水トン量で出す
同じ規模でも日本の方が小さ目のトン数で出るのは当然だ

661 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:01:05.28 ID:XQBGUZPf.net
>>659
民間船舶が排水量なんて数字を使うわけ無いだろアホか
海自の艦艇は国際法の定める軍艦

662 : ◆UMAAgzjryk @\(^o^)/:2014/10/04(土) 03:10:14.33 ID:8hAXQjPP.net
>>613
でも戦後潜水艦のりゅうシリーズは本当にいい艦なんですよ…
リネームはされないと思う

今後DDG系は山の名前とるか旧国名取っていくかが注目どころかと

663 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/04(土) 03:45:50.92 ID:z94uHy/k.net
>民間船の算出方式に準ずる

民間船の大きさ(排水量)って外形単純計算だからな。
日本じゃ500tで規制の分かれ目だから499t船がやたらと多いが実際の重量は誰も知らない。。

ミリタリはなるべく小さく出したいから限りなく実重量に近い
例外は潜水艦ぐらいか。。

664 :伊58 ◆AOfDTU.apk @\(^o^)/:2014/10/04(土) 03:56:55.53 ID:umXSRUr0.net
>74式を福島原発事故に出動させていたが、
>あれって放射性廃棄物になったんだろうか?

あれがれき除去訓練をしただけで、実際には出動しなかったってさ。

>艦載ヘリのSH60Kは対潜ヘリのくせに、ヘルファイヤーミサイルも搭載可能だしな。

小型艦艇への対処のため、アメのヘリとかはヘルファイアー搭載するようになってきているからね。
あれもこれも積んでいたら大きく重たくなってしまうのが頭の痛いところ。

665 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/04(土) 04:09:16.33 ID:qk+jQu0L.net
>>656
単なる護衛艦ですからw

666 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/04(土) 04:10:32.41 ID:uu9dSh+w.net
護衛艦それも多目的輸送艦を捕まえて空母とか・・・
軍国主義国家は考え方が野蛮ですね

667 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/04(土) 04:26:19.16 ID:oA0meAlj.net
こんなもん、明らかに税金の無駄だわな。
ただでさえ日本国民一般は消費税8%や低所得で苦しんでいるというのに
こんなオモチャ買われたんじゃな。
安倍内閣の支持率が落ちるのも当然だわな。

668 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/04(土) 04:29:50.26 ID:U1BSAOcv.net
ヘリコプター搭載型対潜駆逐護衛艦

669 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/04(土) 04:32:25.28 ID:z8TtilwK.net
ガンダムが載ってるのが空母ですから

670 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/04(土) 04:34:49.40 ID:qk+jQu0L.net
>>669
地面は空母と、カキカキ

671 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/04(土) 04:34:51.93 ID:3ikzIsFo.net
>>667
税金の無駄遣い?
お前のナマポだろ。

672 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/04(土) 04:37:08.28 ID:yE2odGiA.net
どう捉えていただいても結構です

必要があれば護衛のみの運用以外への転用は可能ですけどね、、、

673 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/04(土) 04:37:34.38 ID:HgAb9I1s.net
>>667
貧乏人乙wwww

674 :伊58 ◆AOfDTU.apk @\(^o^)/:2014/10/04(土) 04:42:29.25 ID:umXSRUr0.net
>こんなもん、明らかに税金の無駄だわな。
>ただでさえ日本国民一般は消費税8%や低所得で苦しんでいるというのに
>こんなオモチャ買われたんじゃな。
    
朝鮮人は、こういうことを書き込んで日本の防衛力の強化をさせまいとするが、
やっておかないと大変なことになるからな。

675 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/04(土) 04:42:56.08 ID:qcm3jxmJ.net
大きさはちょうどいい感じかな
自然災害もあるし、あと何隻必要よ

676 :伊58 ◆AOfDTU.apk @\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:31:59.81 ID:umXSRUr0.net
>自然災害もあるし、あと何隻必要よ

陸上自衛隊の拡充も必要だね。東北の震災で予備役まで駆り出す必要があった。
もっと人員を増やす必要がある。
現状では首都圏で震災が起きた時に足りないよ。

677 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:39:48.00 ID:Zwxw5vAJ.net
>>674
祖国の南トンスルランドでは、休戦ラインに60万の兵力を貼り付けていて
その辺りの兵営では、暴行や自殺が横行してるというのに
そっちのほうがよっぽど国富の無駄遣いだと思うわなw

678 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:43:45.45 ID:/zDWnv2g.net
>>667
その書き込みをしているネットの通信費や携帯電話を解約すれば、
浮いた通信費で今よりイイ生活が出来るぞw

679 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:51:17.16 ID:jMvmKiSb.net
韓国はどこと戦うつもりなのか?

680 :桃太郎@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:14:37.05 ID:aWm6+5ud.net
韓国ネット「ヘリ空母?中型空母だろ

ヘリ空母ではありません、オスプレイ空母で飛行距離とスピードはヘリでは比べ物に成りません
爆雷や魚雷の搭載数はヘリより多く、有事には敵国の潜水艦は母港に引き篭もるしかないでしょう。

つずれ電磁カタパルト(リニア)で心神を発進させますが・・・・何か?

681 : ◆UMAAgzjryk @\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:47:08.95 ID:8hAXQjPP.net
なんかスレが2つあるんだけど…

682 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:58:19.93 ID:rF42vDBs.net
自民党と野党は竹島李承晩ラインを放置するなよ

施政権がない状態とかサラっと言ってんじゃねーよ

683 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/04(土) 07:13:48.46 ID:nARkTAao.net
>>667
は?
周りに糞国家が3つほどあるから必要なんだろうが

684 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/04(土) 07:54:01.25 ID:tpqEkCh3.net
>>13
そんなおもちゃがあれば国防がしやすくなるのよ

685 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/04(土) 07:58:35.46 ID:MRZjbM8z.net
後は、マクロスが落ちてくるのを待てばいい訳だな。

686 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/04(土) 08:04:57.04 ID:MdIxMJK/.net
ヘリ空母もいいけど 核攻撃型潜水艦が欲しいね(´・ω・`)

687 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/04(土) 08:15:20.50 ID:rF42vDBs.net
>>1
>970人

バチカン市国の総人口や小さな村より多いなwwww

移動する小さな自治体として使えそうw

688 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/04(土) 08:18:44.04 ID:t6t/tnGN.net
無駄に見える奴はお里が知れるよね
で次どんな護衛艦つくってくれるんだい?

689 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/04(土) 08:41:22.32 ID:rtODZyAu.net
護衛用原子力ミサイルとか

690 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/04(土) 08:43:20.83 ID:CcsI2H0E.net
シコリスキーのヘリニダ


【大爆笑】飛行時間19分の対潜ヘリ!: http://youtu.be/ro-IAtGcA-I

691 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/04(土) 08:43:39.75 ID:bM7I4PWN.net
空母 靖国を作ろう

692 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/04(土) 08:44:41.78 ID:w+iTRIzg.net
>>667
おもちゃ? 国土防衛のためのインフラですよ

バカなのかね?

693 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/04(土) 08:53:26.68 ID:qlpQyMWi.net
何てこんな事が起こるの?
http://i.imgur.com/Sj47aeQ.jpg

694 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/04(土) 09:02:14.19 ID:GLZh6hai.net
護衛かん?

695 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/04(土) 09:40:10.96 ID:OJwxNmTd.net
>>658
>公表スペックは、実際のスペックより控えめに出されるのが
>兵器の世界の慣習であり
自衛隊の公表スペックは昔から控えめだけど
スペックを盛るか控えるかは、その国の国情による

羊の皮を…が好きな国もあれば
虎の衣を…が好きな国もある

696 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/04(土) 10:13:49.80 ID:Xohsjf9S.net
>>688
あきづきベースの5000トン級護衛艦2隻、あたご型イージス艦2隻
多目的護衛艦、ワスプ級または相当な強襲揚陸艦あたりだな

697 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/04(土) 10:17:59.00 ID:4RowqF/S.net
>>696
でもこれ全部更新なんだよね
増艦できないからどうしても単艦の性能アップに走っている

698 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/04(土) 10:29:57.70 ID:jNjegXHY.net
「甲板が戦闘機の着艦に耐えられませんヘリ空母です攻撃型空母ではありません」
有事の際、超法規的処置で使ったら問題なく使えちゃいましたってな
どこの世界にわざわざ甲板を薄く作るボケがいるかよってな、一応ヘリ専用ってなw

699 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/04(土) 10:37:46.49 ID:s07iw9tR.net
>>1
ははは、こっちを見るな(笑)

700 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/04(土) 10:38:30.83 ID:sjnt3DGc.net
>>698
まー戦闘艦である以上
対艦ミサイルのトップアタックは想定してるだろうから
甲板も紙装甲では無いわなー

701 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/04(土) 10:42:16.79 ID:0TLq7cmB.net
韓国のヘリは錆びるの?(´・ω・`)
556のCMに使えるね!

702 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/04(土) 10:47:49.02 ID:GLZh6hai.net
はるな型から始まるDDHはしらね型へ更新されているが
ひゅうが型は本来のDDHとは異類な全通甲板型になってるが護衛艦の装備機動性ではある
いずも型はひゅうが型の更新でもなく護衛艦とは言い難い空母性能でしかない

今後の方向性が不明
ひゅうが⇒いずも⇒*** これなら空母へ進む
長距離攻撃・敵基地攻撃・侵略能力をどうするか?この思考判断如何で装備を含む全体構成が大きく変わるかも

703 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/04(土) 10:52:42.75 ID:QHgHuiIn.net
いずも、しまねぇ。

704 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/04(土) 10:58:49.82 ID:c/I8ATxK.net
>>667
だったらおまいら反安倍派にしてみりゃ、むしろ好都合だろ?
無駄遣いで自滅してくれるってんだから。

705 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/04(土) 10:59:48.83 ID:4RowqF/S.net
>>702
自衛隊には護衛艦隊一個しかない
艦艇総数制限もある
その状況で機動艦隊を別個作る余裕なんかないよ
ひゅうがクラスでも機動運動の限界を超えていたので、それならいっそ機動性能を捨てて戦隊司令機能に特化しちゃえという発想にすぎない

706 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/04(土) 11:03:30.70 ID:ZEtjBH5F.net
>>667
東京都と同レベルの国家予算で、やれ第三世代戦車だ、イージス艦だ、ステルス戦闘機だってやたら欲しがろうとする下朝鮮の悪口ニカ? 癇癪起こるスミダ!

707 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/04(土) 11:18:51.49 ID:FsVbm7S9.net
>>272
滋賀「琵琶湖に浮かべる艦隊編成は必要不可欠」

708 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/04(土) 11:34:03.95 ID:WmBXmIq4.net
ちょうせん相手にいずもは使いません・・・もったいない

709 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/04(土) 11:34:35.27 ID:lekcQlUx.net
>>239
くたばれ、ブリキ野郎って言われそう

710 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/04(土) 11:38:10.74 ID:x/WGQH72.net
いずも作戦はヤマト建造のための陽動作戦ですよ。

711 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/04(土) 11:45:25.38 ID:MRZjbM8z.net
『いせ』と『いずも』が完成し、次は『くまの』か『たかちほ』になるのかな?

総レス数 974
271 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200