2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【韓国】日本の護衛艦“いずも”が来春就役…韓国ネット「ヘリ空母?中型空母だろ」「独島で暴れるかもしれない」[10/03]

1 :ダーティプア ★@\(^o^)/:2014/10/03(金) 15:16:48.71 ID:???.net
来年3月に就役予定の日本の護衛艦「いずも」が、韓国で注目されている。

韓国・世界日報は2日、いずもが9月末から本格的な航海試験を始めたと報道した。記事は、いずもを「護衛艦」ではなく「ヘリコプター空母」と呼び、
「全長248メートル、満載排水量2万4000トンで、第2次世界大戦後に建造された日本の軍艦の中で最大」「ヘリコプター14機以上のと970人の
人員を載せることができる」と紹介。

さらに、就役後は離島防衛などの任務にあたる予定だとした上で「中国など周辺国の警戒心が一層高まると予想される」と伝えた。

これに対し、韓国のネットユーザーからは以下のようなコメントが寄せられている。

「こうやって周辺国が軍事力を増強してるのに、韓国は部品の横流しに励んでいる」

「大丈夫。韓国で空母を破壊するミサイルを開発中だから。必ず開発してテストしよう。日本を相手に(笑)」

「あれ、独島(竹島)で暴れるかもしれない」

「独島の近くで我が物顔させるな」

「女性部の予算を軍事力の向上に使え! 」

「実際あれがヘリ空母なのか?はっきり言って予備的な中型空母を造ったんだろ」

「韓国も『第2独島』艦に垂直離着陸機F35Bを導入して中型空母のかたちで運用しましょう」

「中国と大規模な衝突をして両方滅びれば利となる」

「チョウセンはヘリ空母など造れないだろう」

「使い道無いものを何故造る?海上戦ではヘリがさほど戦力にならず塩や湿気のせいでヘリがすぐダメになるのは分かり切っているだろうに…」

「実際ヘリ空母が必要か?」

(編集 兼田)

ソース:XINHUA 2014年10月03日
http://www.xinhua.jp/socioeconomy/photonews/397178/

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 15:42:29.63 ID:QvPzx+K6.net
>>40
ぶっちゃけドンガラだからな
兵装も簡素だし

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 15:42:34.97 ID:8gMCUGwP.net
東シナ海は、水深が浅いから、空母は厄介
それで、小さめなのかな

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 15:42:49.49 ID:aTBaGxoU.net
なるほど
下朝鮮のヘリって潮風ですぐ駄目になるのか
納得納得 ww

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 15:43:50.83 ID:/I6XuCAr.net
>>70
お、妹の名前は決まったのかなあ

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 15:43:52.05 ID:Zig1HBPA.net
>>53
そう。空母というとすぐ攻撃兵器として認識されてしまうんだよね。

実際は純粋なヘリ空母は攻撃兵器としてはとても使えない。
他の国のヘリ空母はハリアーとか積むのが前提だったりするのが多い。
いずも型のこなせる任務は対潜哨戒と、自軍が完全に制圧してる地域へのヘリ能力の提供、という部分に留まる。
ここをちゃんと説明すればいいのに、海自の中ですらごく一部だけど
「次級はF35搭載の軽空母」とか言っちゃうしなぁ。

もっとも、各国とも無人機の開発が急ピッチで進んでるので、
いずも型が攻撃性兵器に転換される日が来ないとも限らないけどね。

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 15:43:59.04 ID:DUJ3iOnH.net
艦隊の中心にいずもをデンと置いて、周囲を防空艦で固めれば
海中、海上、空からの攻撃に対して完全な陣形がとれる
ただ攻撃用航空機がないので次は航空機輸送護衛艦をつくろう

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 15:44:24.59 ID:crj8MuoC.net
ヘリで航空戦ができるかよ、なにがヘリ空母だよ。
どう考えたって護衛艦だろ?

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/10/03(金) 15:52:03.51 ID:pWkDPlQa3
これって実質空母だな

開発中のステルス戦闘機が使える大きさはありそう

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 15:45:35.98 ID:HJr9BFbA.net
>>24
あの国は海軍搭載ヘリが防塩処理されてないんだよw

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 15:45:36.35 ID:ZMC8HZFm.net
22DDHってやつかな

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 15:46:21.71 ID:rzTS/nU4.net
朝鮮人は今どこと戦争中か解らないし
敵国の日本に寄生してるのも解らない

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 15:46:57.63 ID:IokX6tZu.net
>>81
その前に海軍搭載ヘリがないみたいだけどね…

あれば同型でも、あの毒島艦にのっけてるはずw

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 15:47:01.46 ID:HJr9BFbA.net
>>71
いいこと教えてあげる
アマゾンのurlは/dpまでは省略しても同じURLを参照できる

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 15:47:10.76 ID:9dtxRqWP.net
瀬戸内には世界一のドックもある  次はフル電磁防御の21世紀版ウルトラハイテク大和かもな,

87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 15:47:17.96 ID:x078keve.net
ヘリがどんだけ便利か知らん奴は
ジパングってマンガでも読んでみろ
ヘリが八面六臂の活躍してるぞ

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 15:47:38.18 ID:HJr9BFbA.net
いずもは病院船です(´・ω・`)

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 15:47:57.54 ID:aPDi+s8l.net
> 「使い道無いものを何故造る?海上戦ではヘリがさほど戦力にならず
大有りだろw

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 15:48:08.02 ID:gw+SBjYK.net
>>77
艦名についてはひゅうが型に引き続き旧国名を採用している(防衛庁)
大和 吉備 熊襲 長門 陸奥 琉球 やろうね。

 吉備 琉球でもいい。

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 15:48:12.48 ID:X7S+S+xD.net
航空機輸送護衛艦
超超弩級護衛艦
重雷装護衛艦
装甲空母護衛艦
……

夢が広がりんぐ

つ【給糧護衛艦まみや】

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 15:48:34.86 ID:4JlXWhcU.net
日本は災害にまで戦車出すような戦争好きだからな

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 15:48:58.83 ID:uaTEwuBv.net
護衛艦以外に見えない。
どこからどうみても護衛艦。

もしかして駆逐艦とかと間違えて無い??

94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 15:49:07.40 ID:jzEJc+6N.net
>>1
ヘリ空母ではない、ヘリ搭載護衛艦だと何度言えばわかるんだ?

95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 15:49:51.58 ID:exCNTeSg.net
>>55
対空戦闘ヘリとか存在するのか

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 15:49:58.37 ID:X7S+S+xD.net
>>90
やまと ながもん むつ は来るべきEMレールガン搭載護衛艦のためにとっておきたい

97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 15:50:39.41 ID:6WRvD6DC.net
このところ日本は災害続きだし
そう言った面でもヘリ空母の一つや二つは必要だと思うぞなもし

98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 15:51:05.45 ID:X7S+S+xD.net
>>92
89式は装甲車だよ
間違えなさんな

軍事素人め

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 15:51:41.35 ID:iCH9b0BA.net
日本国民として、誇らしい。

ならず者国家の密集している日本周辺ですから、日本防衛に期待します。

100 :この発言@転載は許可 / どの発言@\(^o^)/:2014/10/03(金) 15:51:45.28 ID:wUuFokoF.net
というか、いずもが凄いっていうか凄いのは、
これを1100億円ぐらいの低予算と3年ちょいという短期間で作っちゃう日本の技術力なんだよな。

101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 15:52:25.15 ID:ZMC8HZFm.net
ハイテクてんこ盛りなんだろうな

102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 15:52:25.41 ID:UkkIOn0V.net
いずもいっしょに居たかった〜

103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 15:52:28.07 ID:tmwVIq4M.net
>>72
便利だなぁw

104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 15:52:34.46 ID:Ct/xwsY+.net
大韓民国国軍
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%9F%93%E6%B0%91%E5%9B%BD%E5%9B%BD%E8%BB%8D
2015年末まで有事の際の戦時作戦統制権は米韓連合司令部が掌握する[

米韓連合司令部(べいかんれんごうしれいぶ、朝: ???????、英: ROK-US Combined Forces Command)は、
1978年11月に、大韓民国とアメリカ合衆国の合意によって、韓国に設置された韓国軍と在韓米軍を統合・
指揮する軍事機関である。
これによりマッカーサー率いる国連軍に1950年より委譲されていた韓国軍の作戦指揮権は、
米韓連合司令部が継承することとなった[1]。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B1%B3%E9%9F%93%E9%80%A3%E5%90%88%E5%8F%B8%E4%BB%A4%E9%83%A8

韓国軍は米軍の管理下に有る。
韓国政府は韓国軍を使って戦争する事は出来無い

105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 15:53:01.06 ID:7IbTXId/.net
>>100
しかもレーダーとか電子装置はそれなりのものを積んでいるしね。

106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 15:54:13.09 ID:7IbTXId/.net
>>101
将来の発展性も考慮してるんだろうね。

107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 15:54:41.70 ID:X7S+S+xD.net
米帝は一ヶ月で空母作りよるから
三年でヘリ護衛艦では米帝には勝てない……

108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 15:54:46.33 ID:HJr9BFbA.net
>>96
ながもん切望してるヲタは多いだろw

109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 15:54:51.93 ID:jzEJc+6N.net
>>100
造船会社はひゅうがを作った時、実は大赤字だったらしい。
いせで何とか利益を出せたらしいが、今回もちゃんと利益出せたのだろうか?

110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 15:55:14.05 ID:/I6XuCAr.net
>>100
殆ど輸送艦に近い護衛艦なのでひゅうがクラスよりも安く出来ちゃうの

111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 15:55:18.63 ID:f/yxxOHK.net
漂流艦 独島()

112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 15:56:01.52 ID:9dtxRqWP.net
零戦の技術は新幹線に活かされたが愈愈国産ステルス戦闘機も出現だな
好きにやらせてくれたらソラ何でも世界最高水準で作るしw

113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 15:56:34.45 ID:Ct/xwsY+.net
戦時作戦統制権
http://kotobank.jp/word/%E6%88%A6%E6%99%82%E4%BD%9C%E6%88%A6%E7%B5%B1%E5%88%B6%E6%A8%A9

114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 15:56:48.00 ID:ZMC8HZFm.net
なんで中国は空母を新造しないのかな。
わざわざウクライナならくず鉄を買わなくても、自力で作れそうなのに

115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 15:57:17.54 ID:IokX6tZu.net
>>95
さぁ?さがせばあるんじゃない?

ともかく、航空機をあいてするようなヘリじゃないってことよ

116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 15:57:22.46 ID:7IbTXId/.net
>>107
米低のは第二次大戦中の話だろw

117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 15:57:29.73 ID:YZkk5HWd.net
>>21
アホだろ

118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 15:57:31.96 ID:x078keve.net
>>96
ムサシ「俺は…」

119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 15:57:58.38 ID:N6peg37i.net
核攻撃を迎撃できる武器の開発を目指せよ、核保有国を無力にできる、日本ならできる
米国主導の世界は戦争ばかり続く、いずれは日本が主導すべき

120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 15:59:03.37 ID:R2GI3CT8.net
いずもにオスプレイが乗ればどこでも災害救助ができる
こんな心強いことはない

121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 15:59:10.36 ID:Km20NsEt.net
>>115
つエアウルフ

122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 15:59:25.76 ID:HJr9BFbA.net
>>118
ロケット団は帰れw

123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 15:59:46.91 ID:7IbTXId/.net
>>115
攻撃へりにスティンガーとかサイドワインダーを搭載してる例はあるね。
対へり戦闘ようだけど。

124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 15:59:50.86 ID:X7S+S+xD.net
>>119
ガンダム種のニュートロンスタンピーダーが作れたら核保有国を恫喝できるから楽しいんだけどなぁ(笑)

125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 16:00:55.83 ID:li4QURKP.net
夜中に餌をやったり、水を掛けたりしてはいけない生き物もこんな名前だった
のを、思い出した。 よくもまぁ、あんなしょぼい映画が流行ったなぁと

126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 16:01:30.22 ID:HJr9BFbA.net
海軍のヘリって潜水艦を浮かすためのヘリで
魚雷爆雷ぽいぽいするだけのお仕事なんだけどねえ

127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 16:03:03.76 ID:X7S+S+xD.net
>>126
夕立「ぽい!」

128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 16:04:00.75 ID:xmcjSdUJ.net
南朝鮮は要らぬ心配してないでドクト艦に載せる専用ヘリを早く調達しとけ(笑)

129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 16:04:03.47 ID:7IbTXId/.net
>>126
レーダーで水平線越えの目標を探知したり、ESMで相手のレーダー電波を
探知したりの対艦ミサイル対策も哨戒ヘリの任務の一つ

130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 16:04:05.56 ID:vLmDQmY6.net
> 塩や湿気のせいでヘリがすぐダメになるのは分かり切っている

君の所は搭載できるヘリも無いんでなかったかい?w

131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 16:04:09.80 ID:IokX6tZu.net
>>126
正月に放送された「ひゅうが」の映像だと、ソノブイとか投下したり、機体についたレーダーで潜水艦の位置を特定して、母艦に知らせる

って言ってた。

132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 16:05:22.08 ID:w2546XMC.net
>>1

 あのさ・・・韓国人が、ここに書いているほど現状認識できているなら、
今のような韓国にはならなかった・・・

 もっと書くと、一部の韓国人は、知っているかもしれないが・・・それを認めたくない人数
及び、知らずに政府に誘導されている人数、及び、先天的に韓国が持っている風習の人間の人
人数を考えれば・・・

・・・馬鹿、阿保、愚か者が多すぎるから一部除いてどうにもならないわ。


 レッテル張りが、一番楽だから、擁護する連中も非難する連中もその層が厚くなり、
空気を読むと、流れの方向は一定になる。


 ただ、嘘や捏造、ゴリ押しに対しては不公平さを感じて徹底的に客観的な証言、
資料を集め、主管を排除するのが正しいのではないだろうか?

133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 16:05:54.21 ID:IokX6tZu.net
護衛艦に搭載されるヘリは、その艦の目としての役割が大きいんじゃないかな?
戦時中でいえば、水観とかその手の役割かと。

134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 16:06:02.02 ID:jzEJc+6N.net
>>119
覇権国家は嫌。
精神的に堕落したあげく他民族に侵食され、二度と民族として再興することはない。
日本は覇権国家に寄り添うbQが一番居心地がよく民族的性格にあってる。

135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 16:06:19.23 ID:HJr9BFbA.net
>>131
うん、それは平時運用
実際にはヘリ自身が潜水艦撃破できるだけの単体能力がある

位置特定とかは「おめー丸見えだからはよ去ねや」と脅すことが目的

136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 16:06:24.58 ID:uqrE0Edn.net
そういや、毒島艦て修理終わったんだっけ?

137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 16:06:28.33 ID:7IbTXId/.net
>>126
なんか英国海軍のワスプへりの任務だな。
あるいはdashか

138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 16:07:49.47 ID:IokX6tZu.net
>>135
なるほど。
そういえば、同じくひゅうがの映像のときにロクマルの話もしっかりあって武装もしっかりしてたっけか・・・

139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 16:08:35.83 ID:IKU51Eis.net
おれ貴族の日本民族だけど竹島は毛あきらめた

140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 16:08:47.05 ID:kFJl1HDT.net
なんで韓国人が気にするんだ?
盗んだ竹島取り返されると思ってビクついてんのかw

141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 16:09:18.39 ID:w2546XMC.net
>>137

 あれは、早すぎた・・・

そして、当時の自衛隊の練度・・・すげぇ・・・

142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 16:09:34.62 ID:+I/OFfxW.net
毛あきらめた?禿を自覚したかw

143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 16:09:46.45 ID:IokX6tZu.net
>>139
しかたないなぁ毛なっしーは

毛はあきらめたか

144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 16:10:30.18 ID:7lu22yau.net
>>139
貴族なら取り還して来いよ、ノブレスオブリージュだろ?

145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 16:10:40.66 ID:X7S+S+xD.net
日本には元華族はいても貴族はおらん

146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 16:10:58.27 ID:/I6XuCAr.net
>>140
竹島から朝鮮人を追い払うのに護衛艦なんざ使わないよ、ミサイル打ち込めば終り

147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 16:11:15.49 ID:9dtxRqWP.net
 米さまが戦時統帥権マダ持っててくれていいですう、とか遠慮してないでガンガン士気高めてないと
ヤバイぞドッカの国もw

148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 16:11:33.10 ID:w2546XMC.net
>>139

 どこの帰属だったんだ?鳩山?石橋?

149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 16:13:06.66 ID:HJr9BFbA.net
>>141
御嶽山に行ってるブラックホークいるじゃん?
あれかなり無茶やっとるのよね
火山性ガスが充満してて火山灰が舞ってて
いつ変なもの吸気してエンジン死んでもおかしくないところで
普通っぽく運用してるのが変態

150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 16:13:12.69 ID:IxYmwBBi.net
>「大丈夫。韓国で空母を破壊するミサイルを開発中だから。必ず開発してテストしよう。日本を相手に(笑)」


開発中なのに開発してテストしようってどゆ事!?

151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 16:14:07.24 ID:X7S+S+xD.net
ぶっちゃけ竹島奪還だけなら海上保安庁の特殊部隊が深夜に闇に紛れて強硬上陸、制圧、"不法入国者"の逮捕で終わり

152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 16:14:12.43 ID:vNPmQ+YS.net
四十年前のソナーは

幾らなんでも捨てろ

153 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 16:14:22.18 ID:1aPSvtUX.net
韓国人は富士山のいたるところで野糞している。
山小屋の管理人は語る

154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 16:14:35.67 ID:4dzxfgD7.net
これがないと、セウオル号の様な事故の時、いちいち基地まで救助者を運んでる暇がないから助かるわ。
最近、フェリーも観光船も大型化してるから、一気に救助するのに役に立つわ。
朝鮮までは行かないけどね。対馬や沖縄では役に立ちそうだ。

155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 16:15:10.57 ID:9EZwZPOu.net
いやでもヘリ空母があまり良くない形態って
のはホント 左翼がうるさいから妥協しないといけない
のがほんと鬱陶しい

156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 16:15:38.07 ID:C7PTRd2B.net
>>1

>海上戦ではヘリがさほど戦力にならず


哨戒・対戦へりは ヘリ空母の手足だろ何でもぶっ放せばいいと言う中韓の発想だろうなw まあSH60Kはハンターだけどな

157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 16:16:10.48 ID:+I/OFfxW.net
>>149
気圧が低く気流も激しいところでホバリング、並みの腕ではないですね。
気流に対抗するために機体を斜めに向けて、とか平気でやってる。
あとあれはブラックホークに似てるけど違う機体です。

158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 16:16:21.87 ID:/I6XuCAr.net
>>155
だからヘリ空母じゃないと何度言えば分かるのかね

159 :鰯(コスタリカ産)@\(^o^)/:2014/10/03(金) 16:16:49.04 ID:HJr9BFbA.net
>>154
日本でセウォル号と同じ事故が起こっても
最悪ケースでも乗員数名が死亡で
乗客は死なないよ
そういうオペレーションがちゃんとあるんだから

160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 16:17:01.07 ID:jzEJc+6N.net
>>145
労働組合の幹部とちゃいますか?

161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 16:17:58.80 ID:OvGys2ka.net
しょうもない言葉遊びはそろそろやめて、航空母艦翔鶴とかネーミングして堂々と運用して欲しい

162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 16:18:03.24 ID:BvyNiuvz.net
韓国って災害救助に使うって発想が無いよな

163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 16:18:42.51 ID:I9cOrcMO.net
いずもってどこに配備されるの?
いつか間近で見ること可能かな?
ちな東北

164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 16:19:51.39 ID:yUBTetZ1.net
>>157
UH60ーJじゃなかったっけ?

165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 16:19:53.13 ID:QYFpn51p.net
>>162
使う前に漂流しますがな

166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 16:20:13.54 ID:o0vg2TNX.net
>>130
ん?大韓海軍にはシースリオンと言う優秀なヘリがあるが?無知?

167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 16:20:16.97 ID:ob+D4YX7.net
>>95
ロシアのホッカムなんかソレじゃねーの?

168 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 16:20:39.39 ID:7IbTXId/.net
>>157
BBCのニュースでも流してるから海外の航空関係者は
興味深く見てるんだろうな。

169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 16:20:45.21 ID:z42ZJV+R.net
>>155
今日も辻元がしつこく噛み付いてたなぁ。
本当にどこの国の政治家なんだか。

170 :鰯(コスタリカ産)@\(^o^)/:2014/10/03(金) 16:21:01.89 ID:HJr9BFbA.net
>>166
なんで独島艦に乗せないの〜?

171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 16:21:11.67 ID:X7S+S+xD.net
>>161
航空母艦、だと反発があるからやめよう

航空機輸送艦 にしよう。

なに、どうせ英語にしたら同じだ(笑)

172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 16:21:14.41 ID:Ct/xwsY+.net
>>162
そもそも韓国はそう言う訓練をしていない。
客船が転覆しても見ているだけ。
其れと韓国軍水兵は金槌で皆泳げない。
海に落ちたら溺れ死ぬ。

総レス数 974
271 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200