2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【韓国】日本の護衛艦“いずも”が来春就役…韓国ネット「ヘリ空母?中型空母だろ」「独島で暴れるかもしれない」[10/03]

1 :ダーティプア ★@\(^o^)/:2014/10/03(金) 15:16:48.71 ID:???.net
来年3月に就役予定の日本の護衛艦「いずも」が、韓国で注目されている。

韓国・世界日報は2日、いずもが9月末から本格的な航海試験を始めたと報道した。記事は、いずもを「護衛艦」ではなく「ヘリコプター空母」と呼び、
「全長248メートル、満載排水量2万4000トンで、第2次世界大戦後に建造された日本の軍艦の中で最大」「ヘリコプター14機以上のと970人の
人員を載せることができる」と紹介。

さらに、就役後は離島防衛などの任務にあたる予定だとした上で「中国など周辺国の警戒心が一層高まると予想される」と伝えた。

これに対し、韓国のネットユーザーからは以下のようなコメントが寄せられている。

「こうやって周辺国が軍事力を増強してるのに、韓国は部品の横流しに励んでいる」

「大丈夫。韓国で空母を破壊するミサイルを開発中だから。必ず開発してテストしよう。日本を相手に(笑)」

「あれ、独島(竹島)で暴れるかもしれない」

「独島の近くで我が物顔させるな」

「女性部の予算を軍事力の向上に使え! 」

「実際あれがヘリ空母なのか?はっきり言って予備的な中型空母を造ったんだろ」

「韓国も『第2独島』艦に垂直離着陸機F35Bを導入して中型空母のかたちで運用しましょう」

「中国と大規模な衝突をして両方滅びれば利となる」

「チョウセンはヘリ空母など造れないだろう」

「使い道無いものを何故造る?海上戦ではヘリがさほど戦力にならず塩や湿気のせいでヘリがすぐダメになるのは分かり切っているだろうに…」

「実際ヘリ空母が必要か?」

(編集 兼田)

ソース:XINHUA 2014年10月03日
http://www.xinhua.jp/socioeconomy/photonews/397178/

730 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/04(土) 15:37:04.03 ID:iaygekm+.net
試乗レビュー

いずも級「護衛艦」

乗り込んで最初に感じた事は「広い!ひたすら広い」
唯この一言であった・・・

6,500増と聞いていたが、これほどの物とは!
数字では実感できない広さである。

内部の構造も、兵装を減らす事で簡略化されており、使
い手の立場に立った使い勝手の良い物に仕上がっている。
この辺の仕上げは流石老舗と言わざるを得ない。

居住性に至っては快適の一言しか見つからない。
広い通路は解放感を与え、動揺の少なさは此処が艦内である
事を忘れさせる。各種設備は女性にも好評である。
(まあ、最重要機密区画かされている女性区画に忍び込むのは
至難の業だがw)、

固有の兵装が少ない事に批判的な意見もあると言うが、
この手の船は艦隊のシステムの一環として使うべきなので、
的外れな批判と言わざるを得ない。

・・・まあ、予算が乏しければその手の批判もありだが・・・そう
いう国はそもそもこういう船を持つべきでは無いと思う。

注目すべきはこのお値段!
これほどの性能を持ちながらお値段たったの・・・
戦車12台分!??

多数のヘリ運用能力、充実した医療設備、RO−RO機能
を持たせて楽ちん積載機能!
さ・ら・に・・・洋上給油機能に快適な居住性能をつけて・・・

耳を疑うお値段たったの110億円!
桁の間違いでは無い!たったの110億円である。
いまどきこのお値段で何が出来ると言わざるを得ない。
これならいつも渋い財務省の説得も容易だろう!
今までハリアーを買おうとして、ノアしか認められなかった
身には、何よりも代えがたい特徴だ!

とにかくこの船は今後の護衛艦隊の中核として活用したい
一隻である。
今後の活躍に期待したい!(活躍しない方が良いような気もするがw)

731 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/04(土) 15:42:04.24 ID:REHqaX48.net
>>730
オスプレイ一機より安いのか

総レス数 974
271 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200