2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朝鮮日報/コラム】追い越せる日本、追い越せない日本…ノーベル賞受賞歴に見る韓国と日本の距離[10/12]

157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:00:36.52 ID:8P29DhrT.net
.
 すっぱいブドウ

【あらすじ】
 キツネが、たわわに実ったおいしそうなぶどうを見つける。
 食べようとして跳び上がるが、ぶどうはみな高い所にあり、届かない。
 何度跳んでも届かず、キツネは怒りと悔しさで、

 「どうせこんなぶどうは、すっぱくてまずいだろう。誰が食べてやるものか。」

 と捨て台詞を残して去る。

【解説】
 手に入れたくてたまらないのに、人・物・地位・階級など、努力しても手が
 届かない対象がある場合、その対象を価値がない・低級で自分にふさわしく
 ないものとみてあきらめ、心の平安を得る。フロイトの心理学では防衛機制・
 合理化の例とする。また、英語圏で「Sour Grapes」は「負け惜しみ」を意
 味する熟語である。

「きつね」は、「ぶどう」を価値がない・低級で自分にふさわしくないものとみてあきらめ、心の平安を得ています。
「朝鮮人」は、「日本人」を価値がない・低級で自分にふさわしくないものとみてあきらめ、心の平安を得ています。
.

総レス数 582
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200