2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【台湾】違法ラード問題で市場撤退 台湾大手、不買運動拡大[10/16]

1 :ねこ名無し ★@\(^o^)/:2014/10/17(金) 10:34:18.44 ID:???.net
 台湾の大手複合企業、頂新国際集団は16日、「味全」や「正義」など傘下の大手が違法原料を使ったラードなどの商品を生産・販売したケースが相次ぎ発覚したことを受け、台湾での食用油生産市場から撤退すると発表した。
幹部が記者会見で謝罪した。

 台湾では、同集団の関連商品の不買運動が全土的に拡大。日本や中国などが問題商品を禁輸対象にしたほか、香港ではあらゆる台湾産食用油が禁輸対象となるなど海外にも影響が拡大している。

 台湾メディアによると同集団は、インスタント麺で知られる「康師傅」のほか不動産や電信業など幅広い分野に進出、日本の大手商社や食品企業も、出資している。(共同)

http://www.sankei.com/world/news/141016/wor1410160055-n1.html

関連スレ
【台湾】「廃油ラード」拡大 回収続出、損失177億円[09/18]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1411003039/
【台湾】食用油に飼料用油の混入が発覚 衛生当局が回収指示[10/08]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1412764777/

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/17(金) 10:45:46.65 ID:1ZUgMNUo.net
これはビジネスチャンスだな。
日本の食用油を生産している企業はこれを逃す手はない。

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/17(金) 10:47:37.16 ID:n2+OGXe9.net
一方日本では朝日新聞がまだ存在する

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/17(金) 10:50:33.69 ID:K1o6UZ9g.net
「香港ではあらゆる台湾産食用油が禁輸対象となる」
何だか香港だけ突出した対応だなあ

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/17(金) 10:55:36.34 ID:keInWiLq.net
うむ
朝日新聞社のほうがもっと悪質だな

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/17(金) 10:57:35.61 ID:LXQoSLg1.net
とりあえず下水油流通してないの?

来月台湾に行くから心配だお・・・

食べ物だけは勘弁してほしいわ〜

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/17(金) 11:03:39.77 ID:3Lx3oNGS.net
>>4
まあ、韓国も理由なしに日本の魚介類の全面輸入禁止にしたからな

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/17(金) 12:00:00.96 ID:bm2jBadC.net
近所にチェーン店の台湾料理屋が出来てよくいっていたが、ラー油が冷えたら油脂の固まりになったからそれを見てから行かなくなった

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/17(金) 13:14:11.93 ID:upDdAFNF.net
ウエイパーもヤバそうだな。

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/18(土) 09:23:35.68 ID:h3FQLgVp.net
>>6
さすがに流通はしてないだろ、発覚した分に関しては。

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/20(月) 02:40:18.99 ID:H7aJcAPX.net
台湾食品大手の頂新国際集団傘下で中国最大の台湾系食品企業「康師傅控股」! 2012年08月26日
http://plaza.rakuten.co.jp/wpfyt191/diary/201208260002/
http://megalodon.jp/2014-1020-0237-26/plaza.rakuten.co.jp/wpfyt191/diary/201208260002/
中国ビジネスの成功モデルは「サッポロ一番」のサンヨー食品 台湾企業と組み成長市場の果実を得る 2012年9月14日(金)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20120906/236491/
日本のノウハウ取り入れ中国で成長 頂新グループ 2013/10/17 0:44
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD160F0_W3A011C1TJ0000/

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/20(月) 02:41:44.23 ID:H7aJcAPX.net
>>10
江宜樺行政院長:二週間以内に未爆発弾 2014/10/15
<前略>
江行政院長は,証拠のぁる悪業者は徹底的に取り調べ処罰する。
しかしまだ発見されていない悪徳業者がいる。これは未発爆弾である。
時限爆弾だ。理解するところによれば,馬英九総統は一昨日国家安全会議の上層部会議を開き,そこで幾つかの業者がベトナムから飼料油を輸入しているが,これらの油の行方はまだはっきり掴めていない。
<後略>
http://www.kmt.org.tw/japan/page.aspx?type=article&mnum=119&anum=12306

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/20(月) 02:42:58.11 ID:H7aJcAPX.net
>>1
>日本の大手商社や食品企業
伏せてもバレます。

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:15:27.05 ID:IOY+EFgr.net
グルメ王国台湾(笑)

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/21(火) 15:30:03.45 ID:xFpG6ngN.net
> 日本の大手商社や食品企業も、出資している。

で、企業名は?

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/21(火) 18:42:32.66 ID:CRBUmUod.net
台湾では犯罪企業は市場から消える。当然すぎる。日本の消費者もこれくらいに成長したい。
日本では朝日新聞がまだ消えない。

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/21(火) 18:48:07.53 ID:rTTBblWp.net
>>7
理由はちゃんとあるだろ、正当な理由が。
汚染地域での食料生産をやめさせない日本政府の方に問題がある。

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/21(火) 18:56:02.70 ID:m0gr0b1a.net
朝日新聞を殲滅させないと!

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/21(火) 19:14:05.40 ID:CRBUmUod.net
犯罪企業沈没。台湾人やるwwwwww

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/21(火) 19:49:21.17 ID:UuXJOzEK.net
分かりやすく読みやすい, 2014/10/20

投稿者 taka

レビュー対象商品: 大嫌韓時代 (SEIRINDO BOOKS) (単行本(ソフトカバー))

橋下市長との討論が行われたその日に購入しました。
非常に理論的でわかりやすく書かれています。
桜井会長は感情をあらわにしたヘイトスピーチを繰り返していますが、本書を読むと単なるヘイトスピーカーではなく
理論家であることがわかります。

日本国民への増税、社会保障の縮小が続けられている今、優遇される在日政策について声を上げることは必要だと思います。
安田浩一氏や野間氏は本書を読んでから反論すべきでしょう。
二人のいう在日特権と在特会が問題視している在日特権には大きなズレがあるようです。
在日を優遇してもそこからのリターンが期待できない以上、在日優遇政策はすぐにでもやめるべきですね。
在日犯罪の捜査費や在日専用の刑務所を作る費用にお金を使う方がずっといいです。
本書に挙げられているようなマスコミで報道されない事を明らかにしてくれた桜井会長と在特会にはずっとエールを送りたいです。

*討論では橋下市長は桜井会長にまともに反論できずに退出

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/22(水) 03:57:24.50 ID:/M2b1+dN.net
台湾の違法油問題 財政相、輸入油の税関検査強化する考え【政治】 2014/10/20 12:49
http://img1.cna.com.tw/Japan/Photos/JpnNews/201410/20141020125720.jpg [張盛和財政部長]
http://japan.cna.com.tw/news/apol/201410200001.aspx

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/22(水) 03:59:12.24 ID:/M2b1+dN.net
台湾の違法油問題 江宜樺首相「市販ラードの99%で安全性確認」【社会】 2014/10/21 13:49
http://img1.cna.com.tw/Japan/Photos/JpnNews/201410/20141021135220.jpg [江宜樺行政院長]
http://japan.cna.com.tw/news/asoc/201410210001.aspx

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/22(水) 04:19:05.54 ID:/M2b1+dN.net
蒋丙煌が衛福部長に任命 2014/10/20
http://www.kmt.org.tw/japan/page.aspx?type=article&mnum=119&anum=12329

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/22(水) 04:23:26.74 ID:BIBgI0sY.net
釋昭慧:証厳法師 慈済の悪意攻撃を許す 中国時報 2014/10/20
頂新の偽油が全台湾の怒りを買っている。
しかし魏応充頂新社長は慈済のエンバーのため外部は慈済功徳会自分の人間を庇うべきではないと攻撃している。
これに対して釋昭慧玄奘大学社会科学院長は,フエイス ブックで「慈済反対者は文革時代の紅衛兵である」と批判した。
そして批判者に反撃する用意があるという。
<後略>
http://www.kmt.org.tw/japan/page.aspx?type=article&amp;mnum=119&amp;anum=12331

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/22(水) 04:26:40.11 ID:fZtyY0VS.net
南僑百二十三品販売出来る 2014/10/20
南僑油品の検査の結果は昨日,合格となり,そのにや二百二十三品は販売を回復することになった。
<中略>
「税関届けにはもんだいがあり」その証拠は確実であるため,台北市衛生局は同社に対して三千万元の罰金を課するという。
http://www.kmt.org.tw/japan/page.aspx?type=article&amp;mnum=119&amp;anum=12334

※ 原文ママ

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/22(水) 04:33:00.82 ID:fZtyY0VS.net
行政院長、違法食品の全国的摘発を宣言 2014-10-21
<前略>
江・行政院長は、「内政部警政署は全国的な摘発作戦を計画する。地方の警察関連機関を総動員して管轄範囲内での違法な食品工場をすべてあぶりだす。
暴力団に対する摘発と同じように、食品の安全を脅かしながらこれまで隠れていた小規模な企業まですべて見つけ出す」と話した。
http://japanese.rti.org.tw/news/?recordId=13575

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/22(水) 04:36:34.78 ID:fZtyY0VS.net
行政院食品安全オフィスが20日に発足 2014-10-19
http://www.rti.org.tw/upload/material/20141017000114M.jpg
http://japanese.rti.org.tw/news/?recordId=13427

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/22(水) 04:38:20.31 ID:fZtyY0VS.net
行政院食品安全オフィスが運営を開始 2014-10-20
http://www.rti.org.tw/upload/material/20141017000122M.jpg
http://japanese.rti.org.tw/news/?recordId=13502

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/22(水) 04:40:22.25 ID:fZtyY0VS.net
馬・総統が再び国家安全会議召集 2014-10-20
違法な油脂製品の問題で、馬英九・総統が再び国家安全会議を開く。
違法なラードなど油脂製品の問題が広がったことから、馬英九・総統は先週13日に、国家安全会議を召集、
食品の安全管理のレベルを引き上げ、行政院に設けられている食品安全推進作業チームを食品安全オフィスに格上げし、政府各部会を横断した食品の安全管理を強化するよう指示した。
<後略>
http://www.rti.org.tw/upload/material/20141013000016M.jpg
http://japanese.rti.org.tw/news/?recordId=13503

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/22(水) 04:44:06.34 ID:yM1npytM.net
台北地検:魏応充氏には重い刑を 2014-10-21
<前略>
検察側によると、味全公司は2007年にオリーブオイルやグレープシードオイル製品のサプライヤーをスペインの会社から大統長基公司に変更、
品質管理部門の職員がその油脂製品に異常を発見したものの、同社は魏氏らの指示に従い、認められていない着色剤(Copper Chlorophyll)が含まれた大統長基公司の油脂製品を使い続けると共に、
検査人員に検査の基準を甘くするよう命じた。
その後昨年10月、大統長基公司の製品の問題が発覚してからは、魏氏らは味全公司の製品を改めて検査、やはり異常が見つかったがが、
検査結果を隠蔽するため、検査を請け負った会社から偽の報告書を取得し、自社製品に問題がないことを示す根拠としていた。
<後略>
http://japanese.rti.org.tw/news/?recordId=13570

※ 原文ママ

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/22(水) 04:44:40.20 ID:u8aqxk5P.net
朝日は見習え

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/22(水) 04:47:15.46 ID:yM1npytM.net
越からの飼料用油脂の経路はまもなく明朗に 2014-10-20
<前略>
台湾の油脂製品大手、頂新製油に対する捜査で、ベトナムの大幸福油脂公司が2011年から今年7月までに5万トン近い食用油と飼料用油を台湾に輸出していたことが判明。
これらの油は頂新製油のみが購入したのか、あるいは他のメーカーも購入していたのかが関心を集めている。
<後略>
http://www.rti.org.tw/upload/material/20141017000104M.jpg
http://japanese.rti.org.tw/news/?recordId=13504

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/22(水) 04:48:01.25 ID:yM1npytM.net
>>31
無理だろうな。
中共みたいに無かった事にするんじゃね?

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/22(水) 04:48:41.30 ID:yM1npytM.net
年末年始の日本人観光客の動向はいかに?

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/22(水) 22:09:19.52 ID:vtxG6lK1.net
味全混油案で 魏応充起訴される 2014/10/22
<前略>
去年検察が大統の食油問題を調査していた時,意外に味全と頂新の魏応充会長は,コスト ダウンを目指して,大統長基会社から劣質の油を購入し,さらに頂新の作った橄欖油等六十五種類の油を味全を経由して販売していたことを突き止めた。
これによって六年の間に七点九億元の利益をえている。これに対して魏応充は全く知らない,みんな部下がした事であるという。
<後略>
http://www.kmt.org.tw/japan/page.aspx?type=article&amp;mnum=119&amp;anum=12345

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/23(木) 05:56:02.17 ID:ILDyG9h0.net
衛生環境に煩い人間は台湾なんて無理でしょ
夜市だの小さい食い物屋なんてどこもこ汚いし

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/23(木) 18:44:03.92 ID:1OVECyPm.net
大幸福 食油でない事を承認 2014/10/23
<前略>
法務部は楊振動益大幸福の責任者に聞き質したところ,自分が頂新および永生に売ったのは牛油とヤシ油であって,食用油ではないと語った。
よって食料薬品署は関係製品を棚下げするよう指示したという。
http://www.kmt.org.tw/japan/page.aspx?type=article&amp;mnum=119&amp;anum=12353

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/23(木) 19:00:23.87 ID:zyq2xy77.net
行政院食品安全オフィス、22日に始動 2014-10-22
<前略>
なお、馬英九・総統は、先ごろ開催された、国家安全会議で、国家安全局、警政署、調査局、および軍部の力を結集して「食品安全早期警戒会議」を組織、粗悪な食品の摘発を強化するよう指示した。
「食品安全早期警戒会議」と「行政院食品安全オフィス」との違いについて、蒋丙煌・部長は、「食品安全早期警戒会議」と「食品安全オフィス」は平行した、パートナーの関係、
「早期警戒会議」は、自発的に各種の情報を収集、両者が助け合い、食品安全事件の再発を防ぐと説明。
http://www.rti.org.tw/upload/material/20141022000008M.jpg
http://japanese.rti.org.tw/news/?recordId=13631

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/23(木) 19:02:52.65 ID:aDdYFZJQ.net
大変やな
日本ではあまり報道されないけど

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/24(金) 21:51:40.75 ID:z3R3K2Pj.net
魏応充の抗告は却下 2014/10/24
<前略>
邱顕章台中高等法院分院廷長は,魏応充は三月二十日,陳茂嘉頂新代理会長が提出した「ベトナム訪問報告」によって,魏は既に大幸福の原料は品質の悪い豚油である事を知りながら協力の継続を指示していたことがわかる。
その後,雲林地検は晉鸿会社の責任者郭定、郭陳潘夫妻とその二人の息子は,ここ一年半,ベトナムの三軒の会社からおよびある香港の会社から五千二百トンの飼料用魚油、牛油を仕入れて,郭烈成、強冠、鑫好、正義等数十の製油会社に売りつけており,
したがって台湾油品業者は早くからベトナム低劣油脂工場と関係を持っており,悪質な食油を作っているため,地検は法院に抑留を要請した訳である。
法院は郭定夫妻の抑留を許可した。
http://www.kmt.org.tw/japan/page.aspx?type=article&mnum=119&anum=12365

※ 原文ママ

総レス数 40
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200