2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国】「法の統治」強化へ議論 四中全会が開幕 [10/20]

1 :かじりむし ★@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:23:33.37 ID:???.net
中国「法の統治」強化へ議論 四中全会が開幕
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM20H1J_Q4A021C1FF8000/
日本経済新聞 2014/10/20 21:28


 【北京=島田学】中国共産党が当面の重要方針を決める党中央委員会第4回
全体会議(四中全会)が20日開幕した。習近平党総書記(国家主席)は、共産
党による一党支配下での法に基づく統治を強化する「法治」の方針を打ち出す。
腐敗防止や経済システムの透明化に向けた改革姿勢をアピールする狙いだ。
香港の民主派デモやウイグル族による反政府活動への対応策も、法治の観点か
ら話し合うとみられる。

 四中全会は23日までの4日間で、主要議題は「全面的な法治の推進」。最終
日にコミュニケを採択する。会場である北京市内の京西賓館の周辺では、20日
朝から厳しい警備が敷かれる中、党幹部が乗る黒塗りの車が慌ただしく行き交
っていた。

 反腐敗の面では、前最高指導部の一員だった周永康・前党政治局常務委員の
処分も焦点だ。周氏はすでに汚職などを疑われて党の取り調べを受けており、
四中全会で党籍剥奪処分を受けるとみられている。地位の高低に関係なく罰す
る姿勢を示し、「法治」の好例に仕立てる狙いがある。

 経済分野では、恣意的な法執行や賄賂が横行するなど、依然多くの不透明さ
が指摘される経済法制の整備に乗り出す。市場監督や先物取引、労働や税法と
いった分野を中心に、経済の市場化を進めるためのルールづくりを進める。政
府が法を通じた市場への管理能力を高め、予期せぬ危機にも対応できるように
する。

 習氏が「法治」を掲げる背景には、貧富の格差拡大など共産党支配のほころ
びが見え始めるなかで、法や制度といった統治基盤を整え、一党支配態勢の立
て直す狙いがある。ただ共産党が立法、行政、司法の三権を超越した力を持つ
政治システムの下で、党主導で作った法や制度が国民や国際社会にどこまで信
頼されるかは不透明だ。

 一方、収束のメドが立たない香港の民主派デモへの対応も四中全会で話し合
われるとみられる。一部のウイグル族による反政府運動などへの対応とあわせ、
「法治」を理由に、党指導部に対し、より強硬な対応を求める声も上がりそうだ。


関連スレ:
【日中】安倍首相、「法の支配」強調 10分で15回…中国牽制か [10/19]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1413722433/

2 :ウッカリみすてーく@すまほ@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:24:04.53 ID:XOd2pJgC.net
イマサラ、かよwww

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:26:47.09 ID:ZEht2qHg.net
>>2
そういうなよ。無法って法はあったんだから。

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:26:55.52 ID:ynzcRbPp.net
まずはキンペーを逮捕しろw

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:27:42.12 ID:O8ELlgYs.net
     ヽ ,,,,,,,,  ;;,;;;;;;;;;;;;;,,,/            ヽ       /|
     フヽ_ ∪"'=,,,,;;;;;;;;;;/ 丿 |  !-,,,,,____,,,,--;;;フ=|\_WW/ |WWWWWWWWWWWWW/
     彡>;,,,,__..│   / 丿 |;;;;;;;;;;;;;;ン-彡彡=|≫     極地法など       ≪
              ノ     「,二,,"""   彡|≫    登山家の恥だっ!    ≪
          __,,,-‐`゛      V、 '''ひ`=-,,,_ノ_ ≫                   ≪
                     ヽ\,,,_  .丿 |/MMMMMMMMMMMMMMMMM、\
                    .│  ゛゛゛~  ノ
            -‐-ヽ    . | ヽ    丿/   中国山岳部隊の燐隊長が>>9に単独登頂したぞっ
 \         ,,___       |      / /    >>1ようこそ、白龍の地獄へ!
  //      /r′     /  │       /  :  >>2共産党は法より上にあるのさ。
 /        ( t;;--;;,,_.  ..、 .|      ./   :   >>3チョモランマをお前の白い墓標にしてやるっ!!
            ~ ""` ^''''_.丿     ./  :   >>4アルパインスタイルなら七日まで生存できる
               ,r'′ ̄ ''ヽ   ,,,,ノ/  :   |>>5いいか、水分は一日四リットル必要だ
   ,, ,__,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、  ‘        / ./  ;    |.>>6七千超えたら意識が弱まる。気を引き締めろ!
   ‖ (       `゛‐-‐'、,,_     / ./  /   / >>7…眠れぬ絶望の夜を過ごしたか…
   '  ゛゛`=─--.,,,,,,_   ./    ./ ./  /   / .>>8未熟者めっ
             ゛''''  ''       '   .'    /

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:27:49.52 ID:Dr1yrBV1.net
あ法

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:30:53.83 ID:Wf672BoM.net
れんほう

8 :亜生肉 ◆fD0UyRfttY @\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:31:24.69 ID:SeAa2r+z.net
法家統治の強化か
一番上はやりたい放題

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:32:40.87 ID:KNdgZpSm.net
悪法もまた法なり か・・・

10 :侘助 ◆wabi/flNXk @\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:36:45.15 ID:BSFxw45G.net
とは言っても
『法の上位に共産党が君臨』しとる訳で。

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:44:55.80 ID:L3uMPSx4.net
>>1
>主要議題は「全面的な法治の推進」

ああ、簡単じゃん
法治を阻害する要因、それは中国共産党だ

おまいら中国共産党を殲滅すれば、法治は推進されるぞ?w

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:55:51.32 ID:z+8/hyzz.net
>>2
安倍ちゃんが法の支配を国際政治の場で持ち出した途端にこれ
実はかなり効いてる

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/21(火) 01:01:37.85 ID:oCpD6l4V.net
ほう

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/21(火) 01:03:47.39 ID:Gl2g8hFm.net
法=共産党
つまり
共産党独裁強化

変わらんなw

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/21(火) 01:13:13.19 ID:lN7eYGPs.net
この記事はギャクか?

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/21(火) 01:41:15.57 ID:QXmxU8pD.net
ユダヤも法、キリストも法、イスラムも法、つまりはそういう事w
法の統治とは中共の法の統治を強化するって事だろうなwww

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/21(火) 02:02:49.62 ID:BVj9M6Lj.net
中国は人治主義。

法治主義は無理無駄不可能。

18 :侘助 ◆wabi/flNXk @\(^o^)/:2014/10/21(火) 02:06:10.52 ID:BSFxw45G.net
中共って共産党の指導の下に国家を形成してんだもんな。
幾ら法治を謳っても共産党の都合次第ってなる。

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/21(火) 02:24:47.99 ID:IZoBGtaR.net
一党支配下で放置

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/21(火) 02:30:10.91 ID:ktN1pmyt.net
こいつら俺らの言う法と
同じ法なのか
不安だ。
疑問だ。


赤いリンゴを見て
赤いリンゴとこいつら言っても
赤いリンゴかどうか、
疑わしい・・・

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/21(火) 02:31:31.11 ID:ktN1pmyt.net
>>14
オレが法律だってやつだろ

「法の支配」
と語るキンペーと安倍、
同じ法でも違う法なんだよねえ

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/21(火) 02:32:56.31 ID:QXmxU8pD.net
中共の法ってのはその時の指導者しだい気分次第って事ねw
法律の法ではないからw

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/21(火) 02:43:12.71 ID:uKumIz9N.net
四千年かけても法治が根付いてないわけだ。

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/21(火) 04:18:29.87 ID:ZCgYG6kG.net
日本なんて100年以上前からやってるのに

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/10/21(火) 05:10:50.59 ID:sAfTfwSSK
貧富格差の共産一党独裁って、最悪な法治だな

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/10/21(火) 05:13:50.36 ID:WHwfFwtI8
>>20
=弾圧
<粛清

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/21(火) 06:47:53.61 ID:kAyT5V6Q.net
砲の統治?

また戦車でGO!ですか?

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/21(火) 07:02:57.77 ID:P6smwCr8.net
法の統治ったって、法の適用、法の執行が実現して意味を持つからな
やるとすれば、まずは人事面でのルールの厳格化じゃないの
無理だろうけど

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/21(火) 07:56:03.65 ID:VByTZkV7.net
>>24
江戸時代だって基本は法による統治ですよ。
少なくとも今の中国よりは。

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/21(火) 09:10:15.30 ID:efYLLjzX.net
人民解放軍が習近平の命令に従わないので、何とかしようという議論ですよね。

それ以外の組織に対しては、ほぼ命令が貫徹しているから、法律を持ち出す

までもない。

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/21(火) 09:20:35.91 ID:efYLLjzX.net
軍部に対しては、四月頃には習近平も、積極攻勢を支持していたんだから、

ウクライナ情勢などで都合が悪くなったからと言って、急に止まれと言っても

止まれないと言うことで。

なにしろ大軍区の司令官が、独立王国に近いですから。

地方政府の独立王国化は阻止できたようですが、大軍区の独立王国化

阻止は、まだ道半ばですから。

間違えると反乱やクーデターに繋がる。

唐帝国の節度使のようなモノですから。

玄宗皇帝に対する安禄山の乱のような事件が起きる可能性も。

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/21(火) 09:25:50.59 ID:efYLLjzX.net
海洋国家では、海軍力が要ですから、国家が地方軍閥に左右される可能性は

少ないですが、大陸国家では、中央政府と言えども最大の軍閥に過ぎないという側面を

持ち合わせていますから、軍閥割拠に後戻りする可能性は、常に持ち合わせています。

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/21(火) 09:26:47.98 ID:s4TAwKDa.net
法の上に共産党がいるのに、「法治」もなにもない

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/21(火) 09:32:21.20 ID:6QaMHpz/.net
文化小革命の大虐殺

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/21(火) 09:33:45.89 ID:TSaHfrsp.net
とりあえず一旦中国共産党の幹部を晒し首にしないとダメだろ

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/21(火) 09:43:04.41 ID:V0DncahJ.net
実は日本のマスコミおよび日本の政治家への挑戦状, 2014/10/20

投稿者 アマゾン次郎 (綾瀬)

レビュー対象商品: 大嫌韓時代 (SEIRINDO BOOKS) (単行本(ソフトカバー))

著者の主張を抽象的にまとめると:

1) 日本のマスコミは、すべて、全く信用できない。事実のねじまげ、情報操作は日常茶飯事。

2) 日本の政治家は、安倍晋三を含め、節操がない。現実の便宜に妥協し、まっすぐに政治信条を追求しない。

ということになるとおもいます。

決して、ヘイトスピーチのような狭いところで、うじうじしているような本ではないのに驚きました。

著者は、日本社会の、根源的病巣は、すべて在日朝鮮人・在日韓国人に由来すると述べています。

覚せい剤密輸、パチンコ、サラ金、従軍慰安婦でっち上げ、芸能界の汚染など。かなり読ませます。

その立証のために、著者が直接経験した実例―一種の闘争史―がたくさん上がっており、論理的に議論しているところが多い。

行動は熱いが、頭はクールみたいなひとであると思われます。

毛嫌いせず、一読をお勧めします。

個人的には、呆韓論をしのぐ情報量と面白さがあると思いました。

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/21(火) 09:47:45.01 ID:eh227VJs.net
つまり、習の独裁が始まるという話しだけどなw

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/21(火) 10:02:10.00 ID:ur2v0j5E.net
いわゆる「法の支配」を実践する下地が中韓朝には無いよ。無理じゃないかな?
未だに建国神話を拠り所にしている古代国家なんだし。

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/21(火) 10:04:38.50 ID:q7GKyXwc.net
共産党による一党支配下での法に基づく統治を強化


逆らうやつはやっちまえってことですねw

40 :【 尖閣諸島は日本の領土!!! 】 @\(^o^)/:2014/10/21(火) 11:31:41.28 ID:JL+hpTc2.net
>>1

日本への領海侵犯や
軍事的圧力をかけてくる国に対して
ODAや技術供与など売国行為甚だしい。

強い憤りを感じる…。

無理して反日国家に近づくよりも、
もっと親日国家との
結び付きを強くするべきだ !!!

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/10/21(火) 13:10:57.61 ID:EmgarqgD.net
チャイニーズジョーク!!

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/10/21(火) 21:08:05.75 ID:vs07Yqd0n
 
.  ∧∧
. / 中\
(  `ハ´) ※中国関連の最新の注目記事

http://ameblo.jp/moesugifigure/entry-11812277546.html

★新疆維吾爾自治区民族独立作戦 曝光150人死亡事件 打倒中国共産党

★動画追加 自由より金が大事 ジャッキーチェンに世界がブーイング
★韓国海洋警察 中国略奪漁民を射殺!【韓国の反応
★中国のアジア侵略の実態! 要塞人工島で全アジアが中国領土になる!
★神心は死なず! 中国からのいちゃもんを論破! むしろJ-20が役立たずだ!
★世界に広まる反中国感情 反中行動を見た 中韓の反応
★【黒地獄】黄禍 世界を蝕む中国の暴虐の実態! 【中国人も被害者】
★これが中国のやり方! 巨船が小船にとどめを刺す! ベトナム船転覆の瞬間動画!

総レス数 42
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200