2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【歴史問題】日本は謝り続けないといけないのでしょうか? 内田樹の「ぽかぽか相談室」 [11/11] ★2

2 :かじりむし ★@\(^o^)/:2014/11/12(水) 01:02:29.37 ID:???.net
 戦争被害を受けた国に謝罪するときにぜんぜん本気じゃないのはそのせいな
んです。「私が戦争責任者です」と手を上げる人がどこにもいないんですから、
謝りようがない。

 戦争ってのは勝ったり負けたりするものですから、負けたときにちゃんと
「すみません」と謝っておけば、そんなに尾をひきずるものじゃない。中韓の日
本に対する謝罪要求が終わらないのは、謝っていないからです。高市早苗みた
いに「私には責任がないけど、文句言われてうるさいから賠償金払う」みたい
な高飛車な態度を誰も「謝る」とは呼びません。平和条約でもODAでもけりがつ
かなかったのは、韓国市民にしてみたら、日本人に謝ってもらった実感がない
からです。

 だから理屈は簡単なんです。先方が「謝られた」と実感してくれさえすれば
いい。「謝罪しろ」と言われる前に「すいませんでした」と言って頭を下げる。
「なんだよ、何度もがたがたうるせえな、一度頭下げたんだから、もう十分
だろう」と言うのを「謝る」とは言いません。謝らないから謝罪要求がエンド
レスになる。ドイツの大統領なんて見て下さいよ。ヨーロッパ中どこに行って
も謝罪し続けですよ。ギリシャでぺこり、ルーマニアでぺこり。あれが彼の業
務のうちなんです。「ナチスがひどいことをして申し訳ありません」ととにか
く謝る。大統領は70年間占領地の国民にひたすら謝り続けている。それでよう
やく被害者たちも「もうぼちぼち許してもいいか」という気分になっている。
それくらいの時間がかかる仕事なんです。

 政府や政治家に謝る気がないなら、市民同士でグラスルーツの友好関係を作
るしかないんじゃないですか。僕は韓国の人に会ったら、とりあえず「先祖が
いろいろご迷惑をおかけして、すみません」とまず謝りますよ。それでも怒り
続ける人なんて会ったことないです。みんな「まあまあ、お手を上げて。別に
内田さんがやったわけじゃないんですから」と言ってくれます。「おう、責任
があると思うなら、誠意示せよ、誠意」なんてヤクザみたいなこと言う人いま
せんよ。

 アメリカ人にだって「原爆落として、すみませんでした」とあっさり言われ
たら、僕らだってそれ以上は責めないでしょう。「おう、悪いと思うならここ
で土下座して、オレの靴なめろ」なんて言いませんよ。

 日本人の仕事は旧植民地の人に会ったら、とりあえず「いろいろすみません
でした」とさくっと謝ること。ドイツの大統領だってやってることなんだから、
文句言わない。

(以上)

総レス数 1014
328 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200