2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【歴史】中国人から見た日本敗戦の「失敗の本質」…日本は第二次大戦をいかに反省したか、中国歴史学者・ェ旭彬氏の分析[01/15]

1 :Hi everyone! ★@\(^o^)/:2015/01/15(木) 23:11:07.97 ID:???.net
ソース(ダイヤモンドオンライン) 
(上) http://diamond.jp/articles/-/65035
(下) http://diamond.jp/articles/-/65129
写真=1940年に日独伊三国同盟が締結され、日米の対立は決定的に
http://diamond.jp/mwimgs/7/0/320/img_70e07891684bb1235c0c5996bb8d1383137428.jpg

 2015年は第二次世界大戦が終結して70周年となる。戦争の記憶が薄れていくなか、若い世代は先の大戦とは一体何だったのか、どうして
起こったか、ということを考える環境がなくなっている。そのため、戦争について認識は偏ったものとなっている。

 日中関係において、日本はまだ中国に対する戦争を総括しきれていないこともあり、歴史認識が両国関係を発展させるうえで大きな問題と
なっている。過去の戦争の歴史をどうとらえるかは、日本が中国と付き合う上で大変重要なことである。

 一方、中国は、習指導部発足後、党史と近現代史を重視する方向となり、9月3日の抗日戦争勝利記念日、12月13日の南京大虐殺記念日が
設けられた。これは、日本の右傾化への牽制の意味もあるが、主として国内に向けたものであると筆者は考える。というのは、現在の中国の
若者も戦争に対する認識はかつてほどではなくなり、あまり関心を持たなくなってきたためである。

 戦争の総括は必要である。しかし問題は総括の仕方だと筆者は考える。勝者の歴史ばかりを見て、敗者の歴史を見逃せば、真実を知ることは
できない。

 その意味で、12月8日に、中国のポータルサイト「騰訊」の「短史記」コーナーに同サイト歴史チャンネル編集長のェ旭彬氏(歴史学者)が
発表した『日本の極秘文書はいかに第二次大戦を反省したか』と題する文章は、中国人が敗者である日本の側に立って書いた有意義な文章
である。

 特筆すべきは、この文章は1951年に日本外務省が吉田茂首相(当時)の指示によってまとめられた「満州事変」から太平洋戦争終結に至る
までの日本外交の致命的失策を徹底的に検討するための文書(この文書は『日本外交の過誤』と称し、外交史料館に所蔵されている。2003年
に公開された)に基づいて書かれており、日本人でもあまり知らない事実が書かれていることである。

■満州事変に端を発する中国侵略が全ての誤りの発端

 ェ氏の文章は、公開された外交文書に基づいて「満州事変」から太平洋戦争終結に至るまでの日本外交の失策を検討している。それは次の
6つの点にまとめられている。

 第一に、満州事変を起こした後、国際社会の非難を跳ね除けて、国際連盟を脱退し、国際社会で孤立すべきではなかったという点。

 ェ氏は外交文書を引用する形で、「国際連盟脱退は日本の国際的孤立を招き、それは『日本とアメリカ・イギリスとの関係の決裂の始まり』
であり、その後のドイツ・イタリアとの同盟締結の道を開くものであった」と述べており、中国への侵略が全ての誤りの発端であることを示唆した。
日本とは対照的な存在として、当時の日本の仮想敵国であったソ連の例を引いて、「国際連盟に加盟しただけでなく、隣接するヨーロッパの国
と各種の条約を結び、国際的地位を絶えず固めていった」と、当時の日本の外交戦略の欠如を指摘した。

■米国の対日感情を悪化させた三国同盟は百害あって一利なし

 第二に、ドイツとの防共協定を結ぶべきではなかったという点。周知のように、日独防共協定は、ソ連共産主義の拡張を牽制するもので
あったが、当時のソ連は急激な拡張政策をとっていたものの、イギリスやフランスなどの利益を犯さなかったために、これらの国が防共協定に
共鳴することがなかった。よって、ドイツとの防共協定は、日本の「孤立感」を和らげたほかは、得るものは何もなかったと、ェ氏は文書の分析
を通じて指摘している。

>>2以降に続く)

2 :Hi everyone! ★@\(^o^)/:2015/01/15(木) 23:11:41.22 ID:???.net
>>1の続き)

 第三に、いかなる譲歩もしないという前提下で対米交渉に臨んだことは失敗であったという点。1941年初めよりスタートした日米交渉は、
対米戦争を回避する上で重要な交渉であった。ェ氏は、当時の日本側が、日本軍の中国駐留問題などの問題で非常に強硬な姿勢をみせ、
妥協の余地を残さなかったために事態がさらに悪化した、と指摘している。

 また、ェ氏は、御前会議が出した「戦争初期は勝利できるが、最終的にはやはり相手を屈服させる手段を持ち合わせていない」という結論を
問題視し、戦略なき外交交渉を批判した。

 第四に、ソ連を三国同盟に引き入れるという幻想を抱くべきではなかったとしている。ェ氏の文章によれば、当時の日本の戦略は、ドイツと
イタリアと三国同盟を結べば、ソ連と不可侵条約を結んでいるドイツを「公正な仲介人」として、ソ連を三国同盟に引き入れてアメリカとイギリス
を牽制するというものであったが、これは幻想であったと分析している。そして、ェ氏は「(三国同盟は)アメリカの対日感情を悪化させたほかは、
『百害あって一利なし』だった」と結論付けている。

■ソ連を信じた和平工作が日本の最も“沈痛”なる後悔?

 第五に、ソ連を通じてアメリカとイギリスを押さえ込むべきではなかったという点。1941年に締結された『日ソ中立条約』は、ソ連との妥協を
通じて「日米外交を日本の有利な方向で展開していく」ことを目的としていたが、逆にスターリンの期待する「日米対立のシナリオ」の実現に
貢献してしまったことを、ェ氏の文章は指摘している。

 ェ氏は、外交文書の、「日本はアメリカ・イギリスと連携してこそ、対ソ交渉を有利に進められたのだ。それとは反対に、日本はイギリス・
アメリカと反目し、結果的にソ連の威力に屈してしまった」というくだりを引用して、日本のソ連利用は失敗だったと結論付けた。

 第六に、ソ連を仲介とした戦争終結をやるべきではなかったという点。ェ氏は、日本が戦争末期に行ったソ連を仲介とした終戦工作について、
「直ちにアメリカ・イギリスに無条件降伏する意思を伝え、それを短期間で行うべきであった。ソ連に戦争終結の仲介を依頼するようなことは、
最も愚かな政策である」や「もしもヤルタ宣言発表前にアメリカ・イギリスに降伏していたなら、ソ連の参戦やソ連が対日戦争の成果を山分け
するようなことは起きなかっただろう」という文書の記述を紹介している。

 また、ェ氏は、日本外務省文書のソ連問題の文書の中で、この頃に関する文書の記述が最も「沈痛」として、日本が一番反省したかったこと
ではないかとみている。

(長文のため以下略。上記は冒頭部です。全文はソース元でご確認ください)

3 : ◆65537PNPSA @\(^o^)/:2015/01/15(木) 23:12:02.97 ID:t+8rB+C1.net
朝鮮を併合した。これが全ての失敗のもと。

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/15(木) 23:13:42.12 ID:yCT7F6m2.net
勝てない戦はしない

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/15(木) 23:14:38.10 ID:Ssr4JFHI.net
纏めると、中国の歴史学はまだ21世紀を迎えてないって事か。

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/15(木) 23:15:04.39 ID:wh85waUa.net
.
日本人から見た「失敗の本質」: 支那畜・朝鮮獣を人間扱いしたこと

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/15(木) 23:15:11.20 ID:6sfSWPO7.net
日本が戦わなきゃ今ごろ中国は
新イスラエル国だったんだぜ
少しは感謝しろよアホ中国人

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/15(木) 23:17:56.75 ID:PZERLSBN.net
【KSM】マッカーサーの告白 日本は自衛戦争をしたのです。東京裁判は誤り 
1951年5月3日 アメリカ上院軍事外交合同委員会の公聴会にて KSM&copy;
https://www.youtube.com/watch?v=pr7fFLAN6oQ

反日勢力が日本国民に知られたくない【大東亜戦争】世界の声
https://www.youtube.com/watch?v=pJ9AH6zgd-o

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/15(木) 23:19:18.15 ID:W4FqPBG0.net
なんだかわからんが、中共は懲罰戦争を反省したのかw

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/15(木) 23:19:22.25 ID:l5y9/gFG.net
3行で、と言いたいとこだけど
どうせ大したこと書いてないんでしょ?

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/15(木) 23:19:36.38 ID:78E3ad+1.net
戦争ってのは敵に敗れるのではなく内輪揉めで負けるものだ。

12 :サジタリアスtypeO ◆ae5q2SvKZ. @\(^o^)/:2015/01/15(木) 23:20:48.84 ID:Tkjkymsc.net
>>1
いや、日本人に意外な発見なんか一つもないじゃんか、
周知の事実だよ。

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/15(木) 23:20:52.85 ID:Z9SnoRJX.net
日本の反省点は調子に乗りすぎたって事だと思う。

幕末から小さい島国で極貧国の遅れた日本があの大国の清、ロシアに勝利。
その後は南方戦線でフランス軍、イギリス軍も圧倒言う間に撃退してみせた。「日本人って最強じゃね?」って勘違いしてしまう罠。

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/15(木) 23:22:02.19 ID:XiB4GjZO.net
中国って、反日暴動の被害について賠償してないよな

そうすると、日本各地の中華街から力ずくで相応の賠償を取るしかないよな

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/15(木) 23:22:05.83 ID:PZERLSBN.net
大躍進政策の真実"毛主席の煉獄"
https://www.youtube.com/watch?v=mY4rUn0wQik

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/15(木) 23:22:28.98 ID:Y3gZqSPG.net
>>1
まだ歴史が60年にも満たないチャイナ。
過去の政体が日本その他の諸国とした約束は無視(革命で全く違う国になった、という理屈)。
そのくせ、都合よく過去の侵略がー!とかプロ被害者気取り。
甘やかすから増長してくるんだよな。

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/15(木) 23:24:33.25 ID:Y3gZqSPG.net
>>13
当時の交渉過程の文書読めば、脚色されたなんちゃって歴史ドラマとは、全く違うことが分かるよ。

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/15(木) 23:24:39.18 ID:Z9SnoRJX.net
>>4
「勝てない戦はしない」
そうこれ 基本中の基本なのに、日本人は何故か周りの国々から「日本軍が勝てる訳がない」って前評判の戦争を奇跡の大逆転ばっかで勝ってきたからな

これで調子にのったんだろ

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/15(木) 23:25:39.52 ID:W8NV4koD.net
中国歴史学者に話を合わせるダイヤモンドオンラインの存在価値ってなんなの

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/15(木) 23:25:44.05 ID:Z9SnoRJX.net
>>17
どういう意味?

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/15(木) 23:27:08.12 ID:E9ywhJ8j.net
ロシアを日本の領土にしてしまってれば良かったのにな。

22 :かなり面倒@\(^o^)/:2015/01/15(木) 23:27:14.07 ID:EnS67LFf.net
>>20
煽っているのはマスゴミだけ

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/15(木) 23:28:19.89 ID:XxKpROhS.net
失敗の本質

正直者はバカを見る
他人は利用してなんぼ
特に植民地土人を啓蒙しようなんて馬鹿の極み

コレを実践できなかったご先祖様は爆死したわけだ

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/15(木) 23:29:01.69 ID:78E3ad+1.net
>>13
原因は制度の不備による軍部の暴走、それにつづく理性の崩壊だな。
拳骨が頭脳を乗っ取り世界中に喧嘩をふっかけた。
そりゃ負けるわ。

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/15(木) 23:30:15.47 ID:fDY8gQWo.net
日本が何を反省することがある?
欧米諸国からのアジアの解放
ちゃんと戦争目的は達成してる
あっ!中国が攻撃されたのは本来アジアのために先頭に立って欧米と戦わなければならない立場なのに欧米の犬に成り下がったアジアの敵だからだよ
他のアジアの国々は武器を持ち自国の為に欧米とちゃんと戦ったよ(朝鮮人省く)

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/15(木) 23:31:32.61 ID:KEQDpdbL.net
ここまで、>>1を読んでからしてるレスほとんど無し

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/15(木) 23:32:49.61 ID:Z9SnoRJX.net
>>21
それドイツ人がよく言ってるね

ドイツ人「独ソ戦争の時にヒトラーは散々に日本軍に参戦を呼びかけたのに無視された。もしも日本が対ソ連に参入して挟み撃ちすれれば俺らの勝利だったのに。」

でも、日本人って身体の構造上、白人みたいに極寒の大地でも戦える身体してないんだよね

28 :日本人民解放派@\(^o^)/:2015/01/15(木) 23:33:08.41 ID:RXWq2KZd.net
日本の右派は、負け戦の本質を見ようとしない。欧米がけしかけた戦争というが、先に仕掛けたのは日本だったし、どこかの評論家の事を鵜呑みにしてバカみたい。

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/15(木) 23:33:39.61 ID:DNL8LbY9.net
>>1
新しいことは書いてないが、まあ妥当な内容だな。
しかし後知恵で中国や満州で妥協するべきだったというのはあるが
当時の国内情勢と政治システムで軍からみでの妥協は不可能だろう
軍が戦って滅んだおかげで聖断による妥協ができたともいえる
ソ連を信じたのはあまりに無邪気だったってのは当たってるが・・

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/15(木) 23:35:06.71 ID:7fL/4npa.net
救える者を守らないのも暴力なんだよ

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/15(木) 23:35:28.69 ID:zsGQ1K9C.net
ジャップは謝罪が足りない
反省しろ

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/15(木) 23:35:58.19 ID:l1dBYAML.net
内容に目新しさはないな
後からこうすればよかったって話は誰でも出来るわ

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/15(木) 23:36:01.03 ID:Z9SnoRJX.net
>>25
アジアの解放なんて日本国民向けへ、大義名分があると言うスローガンに過ぎないよ。結局は攻めてる場所って石油がとれる場所、運ぶルートに関係あるとこだけだし。
日本軍の都合でしかない。

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/15(木) 23:37:57.23 ID:vdv1+j2r.net
>>33
世界地図見たことある?

35 :かなり面倒@\(^o^)/:2015/01/15(木) 23:38:04.42 ID:EnS67LFf.net
>>28
なんであそこまで戦争が悲惨になったのか知らんのか?
日本は戦争開始一年で和平交渉を何度も行おうとしていたが米国が拒否
戦争中期から後期の米国からの和平条件は日本側の無条件降伏
これで戦争が終わる方がおかしい

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2015/01/15(木) 23:42:42.74 ID:t76zFqYjf
白人と一度も戦うことをしなかった支那がでかい口叩くな!!

地球の裏側から来た英国やポルトガルとも戦えず、だらしない国内の
騒乱に明け暮れていたくせに・・・www

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2015/01/15(木) 23:46:33.06 ID:NNOTf6R8d
戦後70年、失敗ではなくおおいなチャンスとして日本に帰ってくる

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/15(木) 23:40:23.38 ID:78E3ad+1.net
>>23
帝国主義時代は人種間抗争でもあったのさ。
台頭してきた日本に対する白人の警戒感は大きなものがあった。
日本は有色人種同盟を構築し白人からの脅威を跳ね返す思惑もあった。
だが当時の日本の悲惨さは「同盟するに足る使い物になる近隣諸国が存在しなかった」ことだ。
だから一から育てなければならず、他の植民地経営とは違うやり方をした。
そういう意味で日本の戦略は間違ってはいなかった。
ただ急ぎすぎた。

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/15(木) 23:41:12.71 ID:pxG0Y9oA.net
負けたことは反省して次負けないようにすればいいのであって戦争自体を反省するなんて人間の本質否定でしかないw

40 :日本人民解放派@\(^o^)/:2015/01/15(木) 23:42:06.80 ID:RXWq2KZd.net
>>35
戦争は、終わらせるのが難しい、
それは、あなたもわかってるはず。
アメリカに責任があるというなら、日本という国は一体何なのといいたい。
和平なんか簡単にできないよ。そういう時代だった。
負けたら奴隷の時代に、和平求めて戦争とかバカみたい。

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/15(木) 23:42:14.60 ID:78E3ad+1.net
>>31
自前で戦争すらできず植民地になった鮮人に発言資格はねーよ。

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/15(木) 23:45:00.00 ID:PZERLSBN.net
河豚計画 幻の「ユダヤ満州共和国」建国構想
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%B3%E8%B1%9A%E8%A8%88%E7%94%BB

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/15(木) 23:46:33.19 ID:Rssigw+i.net
水軍の反省が活かせないシナww

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/15(木) 23:46:40.55 ID:LkPh1qaY.net
>>40
おい!今宵は如何しちゃったんだ?
ガラにも無いコト言うなよ・・・。m9(´・∀・`)

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/15(木) 23:46:42.45 ID:78E3ad+1.net
>>39
まったくだ。
戦争否定をするやつらには、日清日露、戊辰戦争関ヶ原にいたるまでその是非を言ってみろっていいたいね。
馬鹿すぎる。

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/15(木) 23:47:36.39 ID:3uituLkN.net
日清、日露からずっと続いてるんだって
大陸に得た領土を守るのは困難だった

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/15(木) 23:49:43.51 ID:E9ywhJ8j.net
>>42
有名な話

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/15(木) 23:50:23.51 ID:w5iKQtSM.net
日本は調子に乗り過ぎたと言うか先見性の明が無さ過ぎたんだよ
ほんの少しだけ我慢しとけば第一次大戦同様連合軍側に参戦して先勝国になれてたのに

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/15(木) 23:50:31.06 ID:LkPh1qaY.net
>>46
無理してでも八八艦隊は創設すべきだったな・・・。

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/15(木) 23:50:49.42 ID:BkOuU/aE.net
オレは、概ね>>1の指摘に賛同。
平和なときに生まれてきて良かったと思う。

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/15(木) 23:51:11.55 ID:Z9SnoRJX.net
日本人って地上戦向いてないよな
戦国時代の日本人は恐らく世界最強の陸軍と言われてるが、結局はここでも明に勝てなかったし

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/15(木) 23:51:24.47 ID:b75dIz54.net
>>38
相手を見下して威張ってるだけだからどの道失敗するだろう。
今の韓国人の態度が70年前の日本人の態度そのもの。

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/15(木) 23:52:10.76 ID:xP/FuSx/.net
如何なる理由があるにせよ、最初に手を出した方が悪い。
志那事変も太平洋戦争も政府が軍部の手綱をしっかりと握っていれば結果はどうあれ300万人以上も死ぬ事はなかったはずだ

あの戦争に日本の正義なんて殆どなかった
強いてあげれば欧米列強の植民地だった地域の独立を半世紀ほど早められた事ぐらいか

54 :かなり面倒@\(^o^)/:2015/01/15(木) 23:52:26.09 ID:EnS67LFf.net
>>40
和平の為に戦争したみたいな風に聞こえるぞ
というか戦争とは外交の一手段という前提を知らんのか

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/15(木) 23:53:50.72 ID:gotFLhvX.net
ついでにシナでは隠されてる黄河決壊事件の真実をシナで伝えてよ。
南京大虐殺は国民党の犯行とかも。

日本のことより、シナ軍の隠された犯行を暴けよ。

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/15(木) 23:54:20.47 ID:LkPh1qaY.net
>>48
ソレは無い。
今以上に白人共の東洋人差別は酷かった。
連中は日本如きイエローモンキーが列強の一翼を担うのは
どうにも気に入らなかった・・・。
日本は突き進む以外には道が無かった・・・。

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/15(木) 23:54:33.12 ID:+mMsoP5y.net
>先の大戦とは一体何だったのか

日本が中華民国を叩いてくれたおかげで中国人民解放軍が勝利でき
中華人民共和国を樹立できた。日本は中国が政権をぶんどる事に協力した恩人である。

でいいんでしょ。

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/15(木) 23:56:58.06 ID:fDY8gQWo.net
>33
>結局は攻めてる場所って石油がとれる場所、運ぶルートに関係あるとこだけだし。

当たり前だろ!石油も手に入らなくなってたんだからまず戦う為の資源確保するのは!

アジア解放が国内向けスローガンって戦ってた奴らは祖国のためアジアのためって思って戦ったんなら同じだろ

59 :風老児 ◆ZPG/GcTAlw @\(^o^)/:2015/01/15(木) 23:57:03.15 ID:w1CXpTT2.net
>>28の方

何にも知らないんだな、この人
明治維新〜明治〜大正〜昭和という時代があったことすら知らない

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/15(木) 23:58:20.18 ID:vdv1+j2r.net
>>56
つーか戦後日本の動きもそれだよね

戦前、有色人種国家として孤立無援だったからなんとかして対等に戦ってくれそうな有色人種国家を育成したら、
よりによって反日国家に育っちゃったという

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/15(木) 23:58:44.93 ID:xX/sdVv5.net
確かに大東亜戦争をしっかり総括すべきだな
ナチスと同盟とかアホだろ
勝てないのに真珠湾も攻撃するし何考えてたんだって思うわ
戦争が始まる前に負けが見えてるのに何でやっちゃったんだろね
反省すべきはそこだよな

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 00:00:57.96 ID:wHPa+G6z.net
>>1
視点として抜けているのはソ連の膨張と共産主義の輸出。
満州事変が起こらなくても満州国はできたであろう,モンゴルのようなソ連の衛星国が。

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 00:01:18.82 ID:kW1pl3+Z.net
>>52
全然違うよ。
単純搾取と違って教育やインフラってのは未来への投資だ。
当時は戦国時代で強圧的だったってのは否定しないが、日本が台湾や東南アジアやインドで一目置かれているのはちゃんと理由がある。

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 00:03:40.39 ID:4IJYhVuc.net
>>58
否定はせんよ。一般人にはそうやって考えて戦ってた人も多かったろうし。ただ俺は「アジアの解放の為に日本は戦ってやったんだ」精神が気に入らないだけ。

それは原住民が決めて言うべき台詞であって、日本人が言ったら自画自賛じゃん。

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 00:05:13.22 ID:RbmK0dGJ.net
>>58
米英に石油止められてたし……だっけ?
軍は自分でなんとか精製した質の悪い石油で、民間にはロクに回らないから自動車が石油じゃなくて木炭で走る事にもなってた気が……

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 00:06:14.69 ID:EnxpUjsb.net
満州事変を起点にするなら、こんな話だろうけどなぁ
実際には日露戦争が起点だからね。

後知恵で何とかなるなら、中国拠点からの撤兵と満鉄利権をアメリカに譲渡して泥沼に引き込むくらいだろ。
露助を信用するも何も、共産党シンパが大量に国家中枢に食い込んでた帝国政府の交渉先が米英じゃなくてソ連になるのは当然。
鉄も油も無くて戦争を始めた理由をちゃんと考察しないとね。

67 :鰯(コスタリカ産)@\(^o^)/:2015/01/16(金) 00:08:40.97 ID:OuD3pJqo.net
>>65
スチームパンクバンザイ

68 :かなり面倒@\(^o^)/:2015/01/16(金) 00:09:01.46 ID:yEV8Ri5p.net
>>61
戦争って負けるとわかってても国の存亡かかっていたら起きるんだけど

69 :鰯(コスタリカ産)@\(^o^)/:2015/01/16(金) 00:11:16.51 ID:OuD3pJqo.net
>>68
んだな。
あの当時、日本が西欧列強に対して立ち上がらなければアジアは今植民地だらけの地域になってた
日本という国も今のように豊かではなくボロを着て裸足で歩いてる国になっていた可能性がある

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 00:11:19.32 ID:+KVjzY+A.net
勝利条件どころか、望ましい負けパターンも見えてなかったってのがな。
あと、ドイツが思ったより弱かったのがねえ、、。

71 :鰯(コスタリカ産)@\(^o^)/:2015/01/16(金) 00:12:32.66 ID:OuD3pJqo.net
>>70
ミッドウェーで一定の戦果が出てりゃ五分とは言わないまでも6:4くらいの条件で講和できてた可能性はある

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 00:13:03.03 ID:WaOQKJCT.net
>>58
それって後付けの理由じゃん。自己正当化のための。
いつから日本は韓国みたいなみっともない国に成り下がったんだ?
リップサービスを真に受けるし格好悪いよ。

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 00:13:24.16 ID:kW1pl3+Z.net
数百年続いた白人の世界支配を終わらせた日本は世界史の白眉だぜ。
もちろん日本単独で成し遂げたわけではないが先駆をなしたのは間違いない。
日本が存在しなかった、もしくは他の国々のように白人の植民地になっていたら今の世界はどうなっていたか?
おまいら目一杯頭を回転させて想像してみな。

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 00:14:22.64 ID:xAbYyH85.net
失敗した責任なんてのは自国民に対してのものであって、
国際的には終戦の条約を交わしたら、それ以上まぜっかえさないのが常識。
戦争関連を徹底してカードにさせないことを、日本政府の今後の基本方針とせねばならない。

75 :鰯(コスタリカ産)@\(^o^)/:2015/01/16(金) 00:14:25.53 ID:OuD3pJqo.net
>>72
なあ、理不尽に当時の列強に包囲網敷かれてそのまま雌伏しときゃよかったとでも言いたいわけ?

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 00:14:57.26 ID:4IJYhVuc.net
>>68
>>69
にしても、負けると解ってる戦いでも日本軍の戦い方はお粗末過ぎる。硫黄島の戦い以前までずーと水際作戦ばっかだったじゃん。
相手の方が火力上なのにバカなんじゃないかと。

引き込んでゲリラ戦に重点置けばベトナムみたいに勝てたかも知れないのに

77 :かなり面倒@\(^o^)/:2015/01/16(金) 00:16:15.18 ID:yEV8Ri5p.net
>>69
植民地云々関係ないような気もするがな
ただの口実のような気もする

そう考えると米国に負けて日本はよくここまで発展したよな

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2015/01/16(金) 00:25:23.66 ID:eStCRDp81
うむ。日本を分析しているようでいて、昨今の国際情勢を鑑みて、中国外交がロシアに寄りすぎるのは危険だっていう警鐘をならしてるんだね。

こういうとこが中国人ってあの国と違って侮れないよな

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 00:17:54.00 ID:MQWGbMDP.net
清がアヘン戦争でイギリスをきっちり叩いておけば、アジアも平和だったんだよ

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 00:18:09.56 ID:uwHx5BId.net
これは結構いいとこ突いてるよな。
ロシア戦線ですでに苦慮していたナチスとの同盟に
松岡洋右が拘泥したこと、ここが
The Point of No Return だと思う。

81 :鰯(コスタリカ産)@\(^o^)/:2015/01/16(金) 00:18:34.00 ID:OuD3pJqo.net
>>76
物量で来る敵に水際なんてやってたらあっという間に駆逐されっぞ?
兵站の無い籠城戦なんぞ馬鹿のやることだ

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 00:19:37.75 ID:2Wo6mwvd.net
これらの事はもう周知の事実だろ

これらの事で最もいけなかったことは
「国際連盟脱退」

これだよ
これが最もダメだった

国際社会の主流を常に味方につけるという事の重要性だよね

ビスマルクとヒトラーって実はそんなに変わらないのだけど
片方は名宰相、片方は悪の権化として記憶されてる
両者の違いは主流派か非主流派かたったそれだけ

83 :相生肉 ◆ZfXxlDUuVU @\(^o^)/:2015/01/16(金) 00:19:40.95 ID:I20Fge4Y.net
外人が本質という言葉を使って日本を揶揄する時はトンチキな分析に基づいているわけだが
これもそうだな
特に三番は素人目にも明らかな間違いではないか

84 :鰯(コスタリカ産)@\(^o^)/:2015/01/16(金) 00:20:15.47 ID:OuD3pJqo.net
>>77
戦後に要所要所で都合よくドローカードがことごとくレアカードばっか引いたからね
本来ならGHQは日本をフィリピン並みの途上国まで落とすつもりだったのが
折り悪く朝鮮戦争が始まって日本の工場を回さざるを得なくなったわけだし

85 :かなり面倒@\(^o^)/:2015/01/16(金) 00:21:04.22 ID:yEV8Ri5p.net
>>76
本土で戦争とか自殺志願者並の悪手なんですが?
引き込むと簡単に言うが一部ならともかく全体でするなんて余程の軍神でもいないと成功しねーよ

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 00:21:15.53 ID:TCikdSzt.net
>>77
植民地支配構造が崩壊してなければこの発展も無かったけどね。
ブロック経済が崩壊して貿易の風通しが良くなったからこその発展だよ。

戦後最も発展したのが碌に植民地を持ってなかった日本とドイツだったってのは歴史の皮肉。

87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 00:21:16.19 ID:0QUovnbb.net
中公文庫の「失敗の本質」に「日本は反省しろ」と吠える
支那のネットユーザーの感想文をくっつけただけのように思えるが……
そもそもなんでアジア新安全観を振りかざす「敵国」の支那と
戦略や戦術の反省をせねばならんのか
それを反省するということは「次は勝つ」ということだぞ

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 00:21:29.72 ID:4IJYhVuc.net
>>77
日本の戦後復興は奇跡と言われてるが不思議じゃないよ。
銃から戦車、戦闘機、戦艦、空母まで自前で作って運用できる国なんて対戦中でも日本とアメリカしか無かったよ。

日本は対戦中から既に先進国。
日米海戦なんて近代国家同士の世界最先端技術のガチンコだからね。そりゃ戦後復興早くて当たり前。

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 00:21:47.76 ID:kW1pl3+Z.net
>>75
もっと前だな。
原因はもっと前にある。
出発点は世界恐慌だろ。
包囲網を敷かれるような事態にすべきじゃなかった。

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 00:22:12.58 ID:jGRl0tUf.net
満州事変って石原カンスケ陸軍大将と政商岸信介が行った犯罪行為だぜ
こいつら2匹ともA級戦犯逃れ下超悪者だ
岸信介は安倍晋三の祖父でも有るぜ

91 :かなり面倒@\(^o^)/:2015/01/16(金) 00:22:46.82 ID:yEV8Ri5p.net
>>84
近くにいると疫病神なのに離れた瞬間に災厄ばら撒いて役立つのか

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 00:24:49.31 ID:4IJYhVuc.net
>>81
>>85
実際に硫黄島では水際作戦をやめて引き込んでゲリラ戦で戦ったらアメリカの方が被害が多い結果を残してるじゃん。
硫黄島に駐屯してた日本軍って半分以上が一般人だからね?アメリカ軍だってこれで本土決戦にビビりだしたんだし。

93 :鰯(コスタリカ産)@\(^o^)/:2015/01/16(金) 00:25:13.29 ID:OuD3pJqo.net
>>89
世界恐慌を新進の発展国であった日本が止められたと思うの?
アメリカでも出来ない事を日本に求めるのは酷ってもんだろ
あの当時の常識と知識と財産と国力で出来ることがあるなら是非是非ご教授願いたい

94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 00:25:22.46 ID:2Wo6mwvd.net
>>87
その通りだ
次は日本が勝って是非とも中国国民を解放しなければならない
だからちゃんと反省するんだ次勝つために

95 :かなり面倒@\(^o^)/:2015/01/16(金) 00:25:26.03 ID:yEV8Ri5p.net
>>88
米国のさじ加減一つでその工場や技術が軒並み消される可能性もあったんだが・・・・・・

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 00:26:59.43 ID:tpzKDyTh.net
朝鮮併合とドイツと組んで世界最強のアメリカにールハーバー戦で、
負けが確定だよな。

弱いものひたすら叩く、ソ連進行戦略が正解だった。

97 :鰯(コスタリカ産)@\(^o^)/:2015/01/16(金) 00:27:12.26 ID:OuD3pJqo.net
>>92
硫黄島は日本本土じゃねえだろうが
実際日本軍は善戦はしているがアメリカに対して大打撃を与えただけであって
勝敗で言えば負け戦だぞ?
戦端が遠いからこそ本土上陸まで4年の猶予があったんだが?

98 :バブルス ◆uOgVNGegeU @\(^o^)/:2015/01/16(金) 00:27:31.15 ID:vsCA8INC.net
第二次大戦から何も学んで無いのは中国だろ?
ろくな国と同盟結んでねーじゃん、頭悪すぎ。

99 :鰯(コスタリカ産)@\(^o^)/:2015/01/16(金) 00:27:59.04 ID:OuD3pJqo.net
>>95
ぶちゃけYS-11まで航空産業全部一回殺されたしな

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 00:27:59.37 ID:TCikdSzt.net
>>95
まー消してたらアメリカは東西冷戦に負けてただろうけどな。

101 :かなり面倒@\(^o^)/:2015/01/16(金) 00:28:46.87 ID:yEV8Ri5p.net
>>92
米軍が嫌がったのは日本兵が自分が死ぬことを恐れない無茶な戦術使ってきたのが原因らしいが

102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 00:29:03.25 ID:4IJYhVuc.net
>>97
ベトナム戦争みてみろよ
実際にアメリカ軍はゲリラ戦に弱いって露呈してるじゃないか

103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 00:29:12.04 ID:2Wo6mwvd.net
>>98
そうこいつらは何も学んでない
非主流派のまま大きくなる事は主流派から警戒される要因

104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 00:29:39.15 ID:3nS1dL8p.net
アメリカとは闘うな 朝鮮にはかかわるな 中国には深入りするな

105 :鰯(コスタリカ産)@\(^o^)/:2015/01/16(金) 00:30:13.34 ID:OuD3pJqo.net
>>102
べ戦で死んだベトナム人の数数えたことはあるのかね?

106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 00:30:16.96 ID:T6pE5fpR.net
原爆2発も落とされた国にここまで言うか!
人口比で支那には20発落とすのか
アメリカも無慈悲だな

107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 00:30:40.08 ID:TCikdSzt.net
>>102
イラクでもバグダッド占領までは良かったがその後ずるずるとテロ屋にボコられて結局あのザマだしな。
親ブッシュ以来の努力が全て水の泡になった。

108 :かなり面倒@\(^o^)/:2015/01/16(金) 00:31:00.37 ID:yEV8Ri5p.net
>>102
ベトナム側の方が被害デカい

109 :かなり面倒@\(^o^)/:2015/01/16(金) 00:32:08.78 ID:yEV8Ri5p.net
>>107
今のテロの問題って根源は米国の不始末?

110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 00:32:27.34 ID:YzrG3TPC.net
>>3
マジでそうなんだよね。朝鮮防衛のために満州進出が必要になったんだから。
台湾と樺太だけ経営してリゃ良かった。
樺太からは後に石油も出るわけだし。

111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 00:32:58.93 ID:4IJYhVuc.net
>>105
でも勝つには勝ったじゃん
日本の目的はできるだけ譲渡してもらった講和条約だろ?
これを引き出す為なら意味はある

日本は七割が山岳地帯だし、地の利がある地元でゲリラ戦やればアメリカ軍は相当ヤバかったと思うがね

112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 00:33:46.94 ID:kW1pl3+Z.net
>>93
恐慌 → 軍部の暴走 → 統治機構の崩壊 → 満州事変 → 欧米との対立 って順序だろ。
もちろん日本にも情状の余地はあるんだが515や226に象徴される軍部の暴走が痛かった。
軍の意思に反発する政治家は殺されちまうんだから理性合理的な判断ができるわけがない。
つまり制度にも欠陥があったのさ。

113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 00:33:56.77 ID:RbmK0dGJ.net
>>102
第二次大戦時には焼夷弾もガンガン使えたし、戦艦や空母もアホな位に増産してて
それこそ潜伏地域全部を爆撃と砲撃で地ならしして更に戦車並べて踏み潰す事も可能だったんじゃないか?
沖縄戦の話とか、もうそれに近い感じに聞こえたが……

114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 00:34:58.79 ID:TCikdSzt.net
>>109
不始末だな。
そもそもフセイン政権やアルカイダってイラン・イラク戦争中にアメリカが育てた組織だし。

115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 00:35:16.81 ID:AXxFABqr.net
中国も尖閣のついでに日本を侵略するだろうから、その時原爆が落とされて反省するんだろうな。

116 :かなり面倒@\(^o^)/:2015/01/16(金) 00:35:56.63 ID:yEV8Ri5p.net
>>111
本土決戦してる時点で大敗なんですけど?
しかもその発言は国民を守らない戦法になるから日本滅ぶ

117 :サジタリアスtypeO ◆ae5q2SvKZ. @\(^o^)/:2015/01/16(金) 00:36:00.02 ID:zDkrJXfh.net
>>102
で、ベトナムはアメリカを軍事裁判で裁いて、賠償たんまりもらえたんすかね?

118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 00:36:54.97 ID:tpzKDyTh.net
>>104正解 、21世紀でも同じ世界だよな。

アメリカと争うな、朝鮮と関わるな、中国に深入りするなw

119 :鰯(コスタリカ産)@\(^o^)/:2015/01/16(金) 00:37:06.88 ID:OuD3pJqo.net
>>111
あのさ、本土決戦なんかやってたら俺らのうちの7割は恐らくここに産まれてねえぞ?

120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 00:37:09.51 ID:rdR0R0Nb.net
戦争したから経済大国になれたんや。
中国見てみぃ。また崩壊するで。

121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 00:37:15.31 ID:1S6ZJ8LD.net
>>51
平壌では不意討ち食らったけど、碧蹄館、謖山、蔚山、泗川といずれも日本の勝ち。茅国華といった明軍の将校も捕虜にしています。
朝鮮半島の食料不足で補給線を縮小せざるを得なくなったものの秀吉の死まで明、朝鮮軍が日本軍を破ることはありませんでした。

122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 00:37:36.12 ID:4IJYhVuc.net
>>113
日本の七割は山岳地帯ですぜ?
戦車展開できないし、空爆は地下道でどーにでもなる

123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 00:38:47.56 ID:TCikdSzt.net
>>118
これには賛成だな。
アングロサクソンと組んだ日清・日露・WW1は勝ったわけだしな。
後はこの先の教訓として、ドイツに変な幻想持つなって事かな。
ドイツはWW2の時同盟組んだってだけで、元々日本の敵だ。

124 :かなり面倒@\(^o^)/:2015/01/16(金) 00:39:09.69 ID:yEV8Ri5p.net
>>122
それは空爆って知ってる?
山火事って知ってる?
戦略ってわかる?

125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 00:39:39.52 ID:HO8IZxOX.net
あの当時の満州は実質的にはもうソ連の植民地になりかかってたから満州を押さえ
たことは何も問題ないだろ 国際社会が非難したのは白人以外のアジアのサルが
植民地を持ったことについてだろ

126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 00:40:14.74 ID:QkPchf2h.net
あれ?この文章過去に何回も見た気がするぞ?

127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 00:40:48.71 ID:WaOQKJCT.net
>>109
アメリカの不始末もあるけど日本赤軍みたいなテロリストを放置した日本の責任も大きい。
アラブの人間が自爆テロや特攻で抵抗できることを覚えてしまったからね。

128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 00:40:58.93 ID:kW1pl3+Z.net
天皇 → 総理 → 陸海大臣 → 軍
ではなく
天皇 → 陸海大臣 → 軍
この命令系統の根拠となったのが統帥権だ。
これを振りかざすことによって軍部が好き勝手やりだし日本を滅亡へと追いやった。

129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 00:41:02.73 ID:ETPBsrmy.net
ユダ豚に嵌められたんだよ、第二次大戦は日本民族、ドイツ民族抹殺の戦争

130 :サジタリアスtypeO ◆ae5q2SvKZ. @\(^o^)/:2015/01/16(金) 00:41:37.64 ID:zDkrJXfh.net
>>122
だからそれでアメリカ軍がいったん引いたところで、負けを認めるわけないだろ。
ベトナムがいつ、アメリカを占領して、賠償金を手に入れたんだよ?

131 :鰯(コスタリカ産)@\(^o^)/:2015/01/16(金) 00:41:38.35 ID:OuD3pJqo.net
>>122
東京大空襲でさえあんなに派手に焼けたのに
あの当時の米軍が山林を焼夷弾で焼かないと思うのなら大したお花畑だ

132 :清純派うさぎ症候群Lv.17  【東電 65.6 %】 ◆gEcGSASNxc @\(^o^)/:2015/01/16(金) 00:41:58.49 ID:XcM/o009.net ?2BP(1000)

耳糞か?

133 :鰯(コスタリカ産)@\(^o^)/:2015/01/16(金) 00:42:37.32 ID:OuD3pJqo.net
>>132
さあ?
ただ耳糞とはちょっと切り口が違うように感じるが
キチガイ度ではあんまり変わらん

134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 00:42:52.09 ID:+KVjzY+A.net
満州に関しては、ロシアと戦って必死で得た権益を、
清朝滅んで民国になったからちゃらにしろって言ってきた
中華がそもそもおかしいと思うわ。

135 :清純派うさぎ症候群Lv.17  【東電 65.6 %】 ◆gEcGSASNxc @\(^o^)/:2015/01/16(金) 00:43:16.28 ID:XcM/o009.net ?2BP(1000)

>>133
どっちにしろ馬鹿だな、アレ。

136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 00:43:45.41 ID:TCikdSzt.net
>>131
まーアメリカの物量でも日本の山林は焼けなかったよ。
平地に限定しても、農村まで手が回らなかったしな。

137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 00:45:15.47 ID:4IJYhVuc.net
>>124
>>131
山火事起こすから何なの?
いくら空爆しようが結局は占領するには地上戦やらなきゃいかんのだけど?

空爆だけで勝てるならベトナム戦争でアメリカは速攻で勝ってるはずだろ。イスラム国とか空爆されまくってるが元気ピンピンじゃん。

138 :かなり面倒@\(^o^)/:2015/01/16(金) 00:45:56.51 ID:yEV8Ri5p.net
>>136
何言ってんのお前?
前提が見えてこないから支離滅裂なんだけど

139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 00:47:38.90 ID:TCikdSzt.net
>>138
>前提が見えてこないから

意味が分からん。

アメリカの焼夷弾で焼けたのは都市部の製造現場と物流インフラのみってのは歴史的事実だけどな。
だから戦後復興は寸断されたインフラの再接続で比較的スピーディにやれたんだよ。

140 :かなり面倒@\(^o^)/:2015/01/16(金) 00:48:27.58 ID:yEV8Ri5p.net
>>137
それ本気で言ってるなら戦争を理解してないなw
あのねえ、戦争で勝つのに占領は必須条件じゃないんだけど?
実際日本本土は戦争中に占領されたことはない

141 :バブルス ◆uOgVNGegeU @\(^o^)/:2015/01/16(金) 00:48:39.16 ID:vsCA8INC.net
アメリカの法律「国際非常時経済権限法」。
簡単にいうとアメリカ及びその同盟国の
安全保障を脅かす国が保有する米国債を
チャラにしてしまう、ってな法律。尖閣諸島も
日米安全保障の対象だと宣言されてる。
日米を敵に回し、ミサイル一発で保有する
130兆円の米国債が紙屑になる、それが今の中国。
大戦終了時から一歩もすすんでない。まあ、変に
知恵付けられるよかマシっちゃマシだが。

142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 00:50:24.12 ID:4IJYhVuc.net
>>140
だから。。。何でアメリカはベトナムに負けたんだと

143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 00:50:48.58 ID:yEV8Ri5p.net
>>139
ああ、そういう事
今気づいたけど、本土決戦のバカとごっちゃになってた
ごめんなさい

144 :鰯(コスタリカ産)@\(^o^)/:2015/01/16(金) 00:51:40.85 ID:OuD3pJqo.net
馬鹿に戦術論説くのってものすごく疲れる作業だな
日本は20世紀初頭でも工業力が西欧列強並みに優れていたから
空爆する標的は工場だし家屋になる
ベトナムの場合は農業が主要産業だから山林や農地を焼く事になる
人口過密地帯の分布も日本とベトナムでは違う

145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 00:52:04.32 ID:RbmK0dGJ.net
>>137
行く手を阻む木々も身を潜める森も無い更地でどうゲリラするんだ?

イスラム国の場合はだだっ広い砂漠に点在する都市間を組織のメイン機能含めて動き回る相手にピンポイント攻撃してるからだろ
時代も戦術も事情が違う

146 :かなり面倒@\(^o^)/:2015/01/16(金) 00:52:18.16 ID:yEV8Ri5p.net
>>142
戦争続けるメリットとデメリットがつり合わず損するから撤退した

147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 00:52:42.13 ID:QhhtmuOy.net
日本人はけっこう反省するけど、シナ人、朝鮮人、アメリカ人、ロシア人、フランス人、イギリス人、
その他もろもろはぜんぜん反省してないね。
ドイツ人もユダヤ関係以外は全く反省してないし。

戦争について反省しているのは日本人だけだよ。
そんなんで、いいのかね。

148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 00:53:31.85 ID:TCikdSzt.net
>>143
ソ連の脅威というアシストがあったとはいえ、
本土決戦を回避して降伏できたのは日本の僥倖の一つだとは思ってるよ。
日本は結果的にブロック経済の打破という戦争目的は達成したしな。

149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 00:54:40.20 ID:9hk1Ti0u.net
本土決戦かぁ

相当な被害を覚悟の上望んだとして、一番の問題は大本営や軍部が
玉砕戦法からゲリラ戦にスパッと切り替えられるかどうかだなぁ

150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 00:54:57.95 ID:TCikdSzt.net
>>147
そもそも敗戦の反省とは、次に負けないためにどうしたらよいのか、であって、
絶対に戦争したらいかんというのは反省とは呼べない代物。

151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 00:55:47.49 ID:T6pE5fpR.net
支那人は
大躍進
文化大革命
天安門事件
一つでも反省したか?

152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 00:56:20.22 ID:B+TRppiH.net
>>142

ベトナムの後ろには全盛期のソ連と中国が居たから

153 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 00:57:17.49 ID:9hk1Ti0u.net
>>151
(`ハ´  )何の事か解らないアル

154 :かなり面倒@\(^o^)/:2015/01/16(金) 00:58:17.03 ID:yEV8Ri5p.net
>>153
本当に知らない世代の可能性もあるから笑えねえ

155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 00:58:51.49 ID:6b6oR86z.net
>>1
支那、何もしてないだろw

156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 00:59:19.03 ID:TCikdSzt.net
>>151
( `ハ´)<反省したから歴史から削除すべく、言論統制で話題すらに乗らないようにしたわけある。

157 :鰯(コスタリカ産)@\(^o^)/:2015/01/16(金) 01:00:00.51 ID:OuD3pJqo.net
>>154
そもそも自国史からそのもの自体を抹殺してるし
六四天安門だって今時の若いのは知らんぞ
自由経済圏に来て初めて知ってアイデンティティ崩壊する中国人は何人もいる

158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 01:00:22.06 ID:7GtnKGhv.net
>111
ゲリラ戦ってバカかね
降伏するまで空からひたすらジュウタン爆撃されまくりだわ
終戦直前がなんで焼け野原になってたかわかってないな

159 :相生肉 ◆ZfXxlDUuVU @\(^o^)/:2015/01/16(金) 01:01:02.40 ID:I20Fge4Y.net
>>151
現地の支那人曰く
大躍進は毛沢東が間違えた
文革は毛沢東が劉少奇を追い落とすために仕掛けた
六四天安門は馬鹿ども(学生ら)が暴れたから鎮圧した
というのは聞いた
踊らされて大量の死人を出した人民の責任なんてだーれも問わない

160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 01:01:49.20 ID:p2ZMGtPe.net
まーアメリカが戦争する気満々だった時点で詰んでた
ifとしちゃアメリカ世論の厭戦ムードを煽るくらいしかなかったんじゃねーかな

161 :鰯(コスタリカ産)@\(^o^)/:2015/01/16(金) 01:02:20.73 ID:OuD3pJqo.net
>>158
別にゲリラにゲリラ戦で挑まなくちゃいかんという法はねえしなあ
そのための枯葉剤だし焼夷弾だし火炎放射器なわけで

162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 01:02:29.62 ID:Q7p98ZAO.net
日中戦争は当時、中国に合法的に駐留していた日本軍に蒋介石率いる国民党軍がテロ攻撃を
繰り返した事が原因で起きたという事実をしっかり認識してる奴が果たしてこの中に何人いるのかね?

163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 01:02:45.82 ID:TCikdSzt.net
まー本土決戦に勝てるかどうかはともかくとして、
ソ連参戦というある意味天佑でアメリカとの停戦を引っ張り出せた状況下で、
ポツダム宣言を突っぱねる理由は日本には無かったわな。

164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 01:05:05.31 ID:TCikdSzt.net
>>157
そしてアメリカのギーク共が面白半分に金盾突破して天安門だのの事実流すから、
実は昔よりも天安門のこと知ってる若者は増えているという。

165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 01:05:16.88 ID:bqg2SxPf.net
日本が今だに世界の中でロシアだけは絶対に信用しないことの根底にあるのはこれなんだよな
実はこの顛末を分かってる中国も絶対にロシアを信用しないんだよね

166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 01:05:31.84 ID:QhhtmuOy.net
>>150
だよな

父親が隣家のギャングと喧嘩し、銃で撃たれて殺された。
調子づいたギャングが威嚇射撃をしながら家に乗り込んできて母親を強姦し、金庫の金や通帳を強奪していった。
残された子供たちは銃の恐ろしさが身に染みてわかったので、絶対に銃は持たないと誓った。
いっぽう隣家のギャングは逮捕されず、社会的制裁を受けることもなく、さらに沢山の銃と弾薬をストックしている。

こんな感じかな

167 :鰯(コスタリカ産)@\(^o^)/:2015/01/16(金) 01:07:02.55 ID:OuD3pJqo.net
>>164
面白いことに北京よりは上海や深センは比較的脳味噌まともな若いやつが多い
まあ民族的には中国人だから多くを望んではいけないのだが
上記の地域の人間ってのは比較的中共が諸悪の根源であることは知っている

168 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 01:08:08.76 ID:B+TRppiH.net
>>161

最近アメは火炎放射器を装備から外したそうな

169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 01:09:11.09 ID:TCikdSzt.net
>>167
かつてアマチュア無線を通して西側の事情を知った若者が東欧共産国妥当の原動力になったように、
中国も下手にネットを引いたから統制が甘くなってるんだよな。
この先中国経済が怪しくなるにつれ、彼らがどう動くかは注目すべきポイントだ。

170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 01:09:46.95 ID:nvozOetF.net
随分とまともな論評だな
軍部暴走による中国進出とドイツとの同盟これが致命的だったな
もし中国進出までは良いとしてもドイツと同盟だけは完全に失策
松岡がアホすぎて日本詰んだわ

171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 01:11:00.66 ID:htVdFKMX.net
日本が負けた原因?日露戦争で勝ちすぎた、これ尽きる思う。
その後に軍が官僚化して暴走しているし。日露戦争後に川上哲治みたいなのが日本政府の中枢にいたらそんな事は無かっただろう。
今日の勝利と明日の勝利は別物だから。

172 :バブルス ◆uOgVNGegeU @\(^o^)/:2015/01/16(金) 01:12:04.20 ID:vsCA8INC.net
国際情勢を70年前の視点でしか捉えられない
中国の周回遅れっぷりこそ異常。ドイツは
NATO加盟国であり日本だって日米同盟を
結んでる、ワルシャワ条約機構なんざ消え
ちまってる。そして中国は今や日米の仮想
敵国。中国のミサイルを撃墜する為のミサイル
設置を拒否し続ける韓国ぐらいか、中国の
仲間は?中国の国際感覚は70年前から何も
すすんでない、何も学んでないのは中国。

173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 01:12:06.73 ID:mtubupD5.net
皇室は国体の護持と引き換えに、中共軍が負うべき戦争犯罪を日本が
かぶって。

太平洋戦争を終えている。
1994年から戦勝国は公式文書で何度も認めている。

中共支配による中国の終わりの始まり。
日本はいつまでも、外交機密文書にしていないよ。

174 :鰯(コスタリカ産)@\(^o^)/:2015/01/16(金) 01:13:04.19 ID:OuD3pJqo.net
>>169
対中国関係は一般から見たら毒しかならんが
上手い立ち位置を確保すれば毒にも薬にもなる存在
勿論あの国に上陸して再度何かをやるとか考えるのは論外だが
多少の言論工作はあるにせよ
中国の掲示板の韓国への反応と言うのは意外に等身大の中国人自体も映している
中国こそが世界の覇者と考える人が多いのはこれはもうお国柄として許容するしかないのだが
中共と事を構える気満々の若い奴はいくらでもいる
竹のカーテンの抜け方を知ってる奴もたくさんいる

175 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 01:13:15.25 ID:TCikdSzt.net
>>171
>日露戦争後に川上哲治みたいなのが日本政府の中枢にいたら

・・・赤バット?

176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 01:15:45.74 ID:3aAFd0Zk.net
コンコルド効果というか・・・
満州国で満足して東南アジアでの投資全部チャラの判断はできなかっただろうな・・・

177 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 01:15:59.03 ID:TCikdSzt.net
>>174
彼らに対し用意すべきなのは支那民族の破滅という脅しよりも
ポスト中華人民共和国の明るい未来という甘い幻s・・・っとこんな時間にだれだまったく。

178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 01:16:41.89 ID:hWLkaqN6.net
アメリカを敵に回したからな
最終的にはそれだけに集約される

179 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 01:18:48.81 ID:htVdFKMX.net
>>175
そーじゃなくてあの人V9の時に功績のあった選手を来季に交代させているのですよ。つまり軍内部を次の戦争に向けて全面的に刷新する、
という非常にシンドイ行為を行わないといけないという訳でして。

180 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 01:18:57.94 ID:tpzKDyTh.net
>>142 アメリカは負けてない。ベトナムから撤退しただけだよ。

ゲリラ戦で国土の80%がボロボロで、
ソ連の社会主義の失敗もありベトナムは復興まで40年掛かった。

実質、ベトナムの負けだな。

181 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 01:19:25.73 ID:7uWUs1/1.net
>>73
第一次大戦のころからすでに民族自決の考えは世界に広まっていた
じゃなきゃあアラブの部族たちがオスマントルコに歯向かうわけないだろ

182 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 01:19:34.08 ID:tYVQW65I.net
日本の外交史における最大の失敗は以下の4つ
(1)日韓併合
(2)満州国建国
(3)日韓基本条約締結
(4)日中国交回復
支那、朝鮮と付き合うとろくなことがない。

183 :鰯(コスタリカ産)@\(^o^)/:2015/01/16(金) 01:19:39.63 ID:OuD3pJqo.net
>>177
そ、甘い自由経済主義への開放という毒を与えるといいのです

184 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 01:20:57.18 ID:htVdFKMX.net
>>177
なるほろ。紙に書いた桃源郷に突撃させてその向こう側には、
ってヤツですね〜

185 :鰯(コスタリカ産)@\(^o^)/:2015/01/16(金) 01:24:33.22 ID:OuD3pJqo.net
>>184
両方不正解の泥んこクイズ

186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 01:24:58.26 ID:+w/iVrw5.net
【朝鮮日報】「自衛隊機を突破して攻撃」、南京大虐殺追悼日控え中国が軍事演習、「日本=敵」と初めて表明[12/10]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1418181124/

【中国】習近平主席「日本の侵略で3500万人の死傷者が出た」★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418712669/

【中国】旧日本軍に蹂躙されて死亡した慰安婦は約30万人、南京大虐殺の被害者数に匹敵―中国紙[12/16]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1418735066/

【読売新聞社説】南京「哀悼日」 容認できぬ一方的な反日宣伝[12/17]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1418813787/

187 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 01:25:51.28 ID:uY4x6XLc.net
そうだな
アメ、オージー見習って現地人抹殺してから考えるべきだったな

188 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 01:27:00.50 ID:mtubupD5.net
米国との関係悪化は、1937年の夏7月末に国民党を倒して南京を支配した
中共軍を国民党やイギリス軍や米国国防省の依頼で日本が駆逐。

1937年、9月18日日華不可侵条約。
その折、米国からドイツとロシアの戦争工作に参加せよ。
同年、12月から翌年の1月から2月にかけての南京会議で、
昭和天皇の嫁良子が、断ってから。
米国との関係が悪くなっている。

この時系列も中国政府も認めている公式文書で、米国政府も。
早く、日本は公式文書を公開すべき。

189 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 01:27:24.92 ID:htVdFKMX.net
>>185
泥んこ?槍だらけの奈落の底にまっ逆さまです。
落ちてる間だけ幸せを味わえるでしょう。

190 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 01:29:57.80 ID:mtubupD5.net
中国側が南京落城は12月13日と言った時点で、嘘と気づけよ。

191 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 01:33:55.24 ID:zDkrJXfh.net
>>185
ダンカン馬鹿野郎!!

192 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 01:35:37.49 ID:hEV8exHy.net
>>1
Chinaは自分の反省してろよw

当時Chinaが確りしてれば日本が白人と戦う必要はなかった、Chinaは自分らがやるべき事を怠ったんだよ!

193 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 01:38:12.59 ID:fjGxY+4M.net
やはり中国を見くびりすぎてたよね。
後世の後だしジャンケンだけど。

戦闘だけでなく、補給も外交も謀略も戦争だ。
未だにアメリカに負けたけど中国には負けてなかったとか
言ってるやつは学習能力がないアホかと。

194 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 01:38:35.66 ID:qJeOT9LW.net
日本は負けたほうがよかった
負けたタイミングも冷戦突入でかなりついてる

財閥解体や農地解放など負けなければできなかったことだし
冷戦のおかげでアメリカは日本をアジアにおける資本主義の見本にするため急速に発展させる政策をとったわけだしな

195 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 01:39:47.34 ID:7Hmceud0.net
>>6
極論すればそれにつきるから困る

196 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 01:40:26.59 ID:inGQizi0.net
日本は韓国人戦争犠牲者に8億ドルを支払ったが、
当時の朴正煕政権が慰安婦と呼ばれる被害者たちに伝えていなかった。
古傷が治癒しない理由がここにある。

(ロバート・シ ャピロ元商務省次官)

ネコババしたクネの親父!
柳の下の2匹目のどじょうを狙うクネ!

197 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 01:42:12.88 ID:mtubupD5.net
満州事変が日本の間違いだとのこと。

米国が行司役となって、昭和2年に上海分裂が行われている。
華中華南は、国民党とイギリス軍が中華民国を。
華北は、中共軍がソ連軍事顧問団とともに共産国を作るために、
現地の軍閥と内戦を。
領土的不満は、いろいろなことをやっている。

米国側から日本に、共産国を作ることは失敗する。
ロシア南下防止のために、満州国を作るように。
中共軍は、失敗して。
国民党軍&張学良軍と満鉄警備の日本軍を戦わせるために、
戦わせて漁夫の利を。

中共軍は、満鉄と国際線を同時爆破。
日本がやった国民党がやったと流言飛語を。
バレて、上海に逃げ込み、日本軍に幹部がつかまえ。
中共軍は華北をあきらめることに。

これが史実よ。
国体の護持と引き換えに捏造歴史を受け入れた皇室。
皇室は神、神に逆らう軍人はいないよ。

198 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 01:45:15.60 ID:7y4SSOA/.net
対外諜報機関がなかった これが一番大きい

199 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 01:45:25.00 ID:7uWUs1/1.net
>>197
ウソ吐きやろう

猪瀬のブログ 昭和天皇実録のピンポイント1〜3
http://www.inose.gr.jp/news/post6716/
http://www.inose.gr.jp/news/post6744/
http://www.inose.gr.jp/news/post6746/


陛下「日米に事が起きれば、陸軍としてはどれほどの期間で
   片付ける確信があるのか」
杉山参謀総長「3ヶ月くらいで片付けるつもりであります」
陛下「支那事変勃発の時、貴殿は陸相として“1ヶ月くらいで片付く”と
   言っていたが、4年の長きにわたり未だ片付かんではないか」
杉山「支那は奥地が開けており作戦が予定通り行かず…」
陛下「支那の奥地が広いというなら、太平洋はなお広いではないか。
   いかなる確信があって3ヶ月と言うのか!」。

杉山参謀総長はただ頭を垂れ答えられなかった

200 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 01:48:37.99 ID:LO34epJT.net
>>35
>日本は戦争開始一年で和平交渉を何度も行おうとしていた

本当に馬鹿だよな
頭には、日露戦争の勝利の記憶しか無かったんだよね
ロシアの内政上の混乱やポーツマス条約は、アメリカのお陰で締結出来たことを忘れて、何とかなるだろうって馬鹿な考えだったんだよ

201 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 01:51:42.12 ID:LO34epJT.net
>>193
当時から、中国は、歴史的にみて、統一と分裂を繰り返す国だから、無理だと言われてたのにね

202 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 01:52:12.82 ID:htVdFKMX.net
>>200
戦術的な勝利を戦略的勝利に転換できた最後の戦争が日露戦争。
対米戦争を志向するなら完全な国家形態改造が必須なのですが。

203 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 01:55:43.97 ID:gi/X0fJv.net
原爆投下前に降伏してたら
分割統治か、下手したら米ソの戦場にされてただろ

204 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 01:57:13.80 ID:mtubupD5.net
何度も言うが、皇室は天皇を中心とした日本社会の保障と引き換えに捏造
歴史を受け入れている。

捏造歴史と外交機密文書にしている仙すょう国の公式文書を確認して。
バクチに負けて、金玉やサオをカット。

河野洋平・村山元総理、国会議員の半分以上はカット。
メデアやテレビ画面で捏造歴史を肯定してきた人のほとんどもカット。

つまり、東京軍事裁判の結審結果とその歴史史観は史実に反すると言う事。
1994年から公式文書を公開しろと言ってきたが、無理。
だったら日本経済をつぶすことに。
かなり借金で日本経済を維持してきたが、もうリミットよ。
たぶん公開するよ。
中共支配による中国は確実に終わる。
すべての犯人は、中共軍だからだよ。

205 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 01:57:21.36 ID:7uWUs1/1.net
>>35
こいつもウソ吐きか

アジ歴の日米交渉の特集によると、米国からの最初の条件は
仏領インドシナからの撤退、中国での戦線拡大の中止、撤退
その代わり満州、山東省、朝鮮半島、台湾は日本のものでいいという
日本に譲歩した内容だった

これを受け入れていれば日本は今頃人口5億の世界有数の軍事、経済大国
米、露、EUとならぶ覇権国家になってたんだよ

206 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 01:59:34.77 ID:7uWUs1/1.net
>>204
その証拠を出せよ

207 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 02:01:04.32 ID:htVdFKMX.net
>>203
ノー。ドイツが敗戦濃厚とはいえ健在でグアム、サイパンが陥落した時にアメリカに降伏しろと言ったのが岸。もしこの時降伏していればかなり有利な条件で降伏可能だった思われる。

208 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 02:03:49.85 ID:9hk1Ti0u.net
>>204
ちゃんと薬飲めよ

209 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 02:05:08.84 ID:+NOOwvYh.net
満州国がそのままあったら東北三省の広さの土地が今ごろ
台湾レベルの場所になっていたんだろうと思うと残念な話だな

210 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 02:05:55.42 ID:zrAel4h4.net
失敗の本質。
中国人に優しくした。
欧米人のように歯向かう中国人は皆殺しでよかった。
中国人の統治方法は、共産党のように恐怖によるのが一番。

211 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 02:06:13.66 ID:htVdFKMX.net
>>205
シナチョンで人口膨らませてもねえ。
というか大陸はロシアに任せて日本は太平洋を志向すべきかと。

212 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 02:10:33.62 ID:mtubupD5.net
米国との戦争の原因は、1945年の1月から2月にかけての国際連盟で。

中共軍や国民党軍や米国の国防省の方々が責任を負うべき戦争犯罪を、
日本にかぶせて。
日本への経済封鎖をやったことよ。
日本軍が、張作霖を爆殺したとか。
満鉄と国際線を爆破して、国民党の支持を得ている張学良軍がやったと
戦争を仕掛けて勝利して、満州国を作ったとか。
南京大虐殺をやったとか。

皇室は1945年の1月から2月にかけて、鳩山一郎やブリジストンとなった
石橋などを使者に立てて。
国体の護持と引き換えに、捏造歴史を受け入れることを約束している。
まさか、中国政府や米国政府が公式文書で。
イギリスやロシアが公式文書で、捏造と認めてくれるとは思わなかったが。
1994年から何度も公式文書で認めている。
偽皇室の今上や常陸宮や韓国朝鮮系戸籍原本捏造組の国会議員やメデアで活躍
している人々が、結託してお里が知れると外交機密文書に。

日本経済も危なくなってきた。
苦し紛れに、公開するのでは。
これで、中共支配による中国は終わるよ。

213 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 02:13:56.14 ID:obggz6T8.net
>>212
だよな

214 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 02:18:16.09 ID:7uWUs1/1.net
>>212
いいからこれを読め

猪瀬のブログ 昭和天皇実録のピンポイント1〜3
http://www.inose.gr.jp/news/post6716/
http://www.inose.gr.jp/news/post6744/
http://www.inose.gr.jp/news/post6746/

215 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 02:23:08.56 ID:vZ8u9CWo.net
>>211
太平洋に行ったらアメリカとぶつかるじゃねえか……

216 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 02:25:35.46 ID:7uWUs1/1.net
>>212
日本への石油禁輸をもたらした仏印進駐も
大したことにはならんよ精神がもたらした災禍

海軍省軍務局中佐・柴勝男
「アメリカは欧州の戦争に関心が向いているから、東洋方面で自ら
日本と事を構えることはしないだろうと。まさかそこまでは来んだろ
うと考えていた」「禁輸など夢にも思わなかった」。

参謀本部前作戦課長・土居昭夫
「南部仏印の進駐が大東亜戦争のきっかけになると考えなかった。
経済やアメリカの決意など情勢判断をできなくて進駐をやった」。

日独伊三国同盟についても陛下は反対であられた。

前年に海軍の三国同盟批判をうけて交渉がいったん打ち切りになった際
「海軍がよくやってくれたおかげで、日本の国は救われた」
(『岡田啓介回顧録』)

「独伊のごとき国家とそのような緊密な同盟を結ばねばならぬようなことで、
この国の前途はどうなるか、私の代はよろしいが、私の子孫の代が思い
やられる」
(『天皇秘録』)

張作霖爆殺事件の
関係者を処分せよ、と命じになって田中義一首相はなんら処分をしなかった。

217 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 02:38:40.90 ID:7Hmceud0.net
>>203
米国の野蛮さは人類史上最悪。原爆が無くても同じ程度の日本人を殺すまで収まらなかっただろうが
自国民が死ぬのも耐えられない特性からするとソ連とはぶつからないだろうな

218 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 03:13:25.89 ID:00cr0mAi.net
中国は勝利に関与していないと認めたのかw

219 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 03:29:56.46 ID:fug4qI1q.net
 |
 |__∧  /
 | Д`∩ 天安門事件!
 |   ノ \
 |  /
 |_)        ..∧∧
           /支 \l|l  ビク
          (l|l `ハ´)
          ⊂    つ
           (  ヽノ
           レ\__フ

220 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 03:33:17.43 ID:6jSSHFmU.net
過去の歴史に一切の反省の無い国シナ

221 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 03:55:54.07 ID:ROd8w1uy.net
中共がWW2の勝者だと?w

222 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2015/01/16(金) 04:18:10.41 ID:WD77275lX
【歴史】日本人から見たシナ崩壊の「失敗の本質」

…シナはチベット、ウイグル、内モンゴル植民地支配をいかに反省したか

223 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2015/01/16(金) 04:28:15.88 ID:8cwQoKJKy
シナ、チョンは日本にとやかく言う資格はない

224 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 04:30:41.46 ID:IcsxVJ7T.net
>>18
先人の キチガイじみた活躍のおかげで
植民地に去れずにすんだんだぞ

225 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 05:39:36.83 ID:npw1f/6x.net
日本譲歩してただろ…

226 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 05:50:01.60 ID:d+nUzv2w.net
> 特筆すべきは、この文章は1951年に日本外務省が吉田茂首相(当時)の指示によってまとめられた「満州事変」から太平洋戦争終結に至る
>までの日本外交の致命的失策を徹底的に検討するための文書(この文書は『日本外交の過誤』と称し、外交史料館に所蔵されている。2003年
>に公開された)に基づいて書かれており、日本人でもあまり知らない事実が書かれていることである。

よんだけど、

>日本人でもあまり知らない事実が書かれていることである。

え?

227 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 05:54:35.10 ID:7Hmceud0.net
>>224
占領中に無礼なまねが減ったのは神風特攻隊のおかげ。
脳みその足りない米兵は構わず暴れたようだが。

228 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 05:54:43.70 ID:BbVaNriL.net
アメリカに負けただけや

229 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 06:00:57.57 ID:YCjhoCMe.net
>>1
日本は白人の有色人種支配から解放するために戦った
お前ら支那畜は何を勘違いしたのか、力がないくせに邪魔をしたんだぞ
今の世界で有色人種に自由があるのは日本が戦ったからだ
日本が侵攻できなかったインド以西がかわいそうだ
黒人は白人の意気消沈の隙に自由を勝ち取ったからよかったがな

230 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 06:03:07.85 ID:YCjhoCMe.net
>>1
本来なら支那蓄共産党は靖国で英霊に感謝しなければ筋があわない

231 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 06:16:30.70 ID:zrAel4h4.net
>>229
東南アジアでは
白人-華僑-----現地人
という形で搾取側に回って植民地支配の走狗に成り果てていた。

現在でもインドネシアとか華僑が主要な経済を握ってたりするよな。
暴動のターゲットになってるけど。

232 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 06:43:25.85 ID:YCjhoCMe.net
>>231
あいつらは私利私欲でしか物事を考えられないからな
中国と韓国は白人の奴隷種族でよかったかもな

233 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 07:26:14.97 ID:VnOPYKSz.net
>>214
それ猪瀬の書き方おかしいよ
>昭和天皇が熱河攻略を……て了承したのは二月十二日、
>五日後の二月十七日に斎藤実内閣は閣議で……熱河攻略を決定する。
で、内閣は反対してたけど陸軍が暴走したみたいに書いてるけど、

>二月四日に「載仁親王に対し、熱河攻略はやむを得ざるもの
として諒解を与えたことに関し、これを取り消したき旨を述べられる」

とあるように斎藤内閣は既に熱河戦を閣議決定し天皇は裁可を出してる
これは閣議決定と裁可の取り消しの問題だよ
裁可の後、斎藤首相が経済制裁に気付いて取り消したいと言ってきた
陸軍はいかにも省庁らしく一度決まったことだからと抵抗する
斎藤は既に決めたことなので取り消しに躊躇
それで天皇が強権で取り消そうかと、しかしそれでは立憲君主制として禍根が残ると困ってる状態
だいたいこんな感じじゃなかったか

234 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 07:35:54.16 ID:VnOPYKSz.net
>>233追加
熱河作戦を消費税、陸軍を財務省、斉藤を安倍としたらイメージがつかめそう
一度決めたこと延期するだけでも首相にとって解散総選挙をするくらいおおごとだと

235 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 07:42:48.30 ID:p9qjFi6n.net
満洲事変が日本人が主導でやってないのに
やっていたと勘違いしている事だよ。

明らかに嵌められて結果的に満洲国を作ってしまった。
それがアメリカの口実になり戦争の引き金になっている。

236 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2015/01/16(金) 10:12:50.32 ID:iXC4RbpAi
>米国の対日感情を悪化させた三国同盟は百害あって一利なし
  ↑
この見解は正しい。

237 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 10:34:29.43 ID:XQaN5ns5.net
中国人が日本の敗戦の原因を分析して戦略を批判とか、失敗の仕方が悪いだとか余計なお世話だよ。
おまえらは闘ってもいない戦争に勝ったと言ってホルホルしてろ。

238 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 12:08:14.28 ID:e8ycbEN7.net
3、4はちょっと違う気もするが
まあ元々負け戦は覚悟の窮鼠猫を噛むが本質だろうさ
反省すべき事は負ける戦いをしたことと核がなかったこと
圧倒的な大国ならともかく、日本は正面に立たず勝ち馬に乗る戦争をすべき
あと核がなきゃ話にならん

239 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 12:10:39.10 ID:rdR0R0Nb.net
日清戦争後に
軍隊を解体して9条を押し付けなかったのが日本の失敗。

240 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 12:18:10.66 ID:lQ4uvThP.net
昔の日本の分析より
ウィグルの分析した方が良いんじゃない?

アルカイダとかイスラム国とか色々ヤバいんじゃないの?

241 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 12:41:22.37 ID:EC/bDp+n.net
真面目な話、朝鮮半島を見捨ててその分を満州にまわせば歴史が全然違ったと思う

242 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 13:00:50.29 ID:t1HjGAHC.net
露助と共産主義者、一番信じてはいけない連中だ。ソ連は最悪な存在なのに、バカ外務官僚が国を誤らせた。

243 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 13:04:55.08 ID:9ZBXaUCx.net
>>28
お前が見てほしい本質とやらがまともな保証もないなw
違うところを見てるだけの話だろうw

244 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2015/01/16(金) 15:53:10.85 ID:vTg5ScfHF
在日チョンの悪辣さを調べてから言え!
人権委員会なんぞ三流国の馬鹿外交官だけだよ。
あの南アの委員の言う事聞いて、こんな奴が外交官かと思った。

245 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/17(土) 14:43:35.99 ID:ntST6xCW.net
中露って仲違いしてんの?
日本はとりあえず朝鮮と切れれば現在も落ち着くはず

総レス数 245
82 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200