2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【韓国】ニホンシュコリア、『心白 山田錦 純米大吟醸』発売[01/16]

1 :HONEY MILKφ ★@\(^o^)/:2015/01/16(金) 11:25:54.04 ID:???.net
(写真)
http://imgnews.naver.net/image/277/2015/01/15/2015011514004711291_1_99_20150115140401.jpg
▲ 心白 山田錦 純米大吟醸
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
サケ(酒)を専門に輸入販売しているニホンシュ(日本酒)コリアは、サケの専用米である
ヤマダニシキで釀造した日本サケのブランド『ナムブビジン(南部美人)・シムベク(心白)・
ヤマダニシキ(山田錦)・ジュンマイダイギンジョ(純米大吟醸)(以下、心白)』を発売する
と明らかにした。

心白は華やかな香りとまろやかな味わいが均衡と調和を生み出したジジュンマイ
ダイギンジョ製品で、味の起伏がなく、特に高級清酒が生み出す華やかな香りが特徴の
製品で、全国の百貨店とイジャカヤ(居酒屋)などを通じて販売される。

心白はサケを作る米の中で最も高級品種であるヤマダニシキ(米の品種)を50%まで
精米して、心白(米の中の白い部分)を使って作られた製品で、フィ(膾=ここでは刺身や
お造りの事)をはじめとするあっさりとした食べ物と一緒に飲めば味と華やかな香を感じる
事ができ、男女を問わず楽しめる。

ニホンシュコリアの関係者は、「シムペク・ジジュンマイダイギンジョは釀造用米の中で
一番等級が高い品種を使って作られた製品で、高級サケの味と華やかな香りを合理的
な価格で味わえる品格の製品」と話した。

心白は全国の主要百貨店で720mlが5万〜6万ウォン(消費者が基準)台で販売される
予定だ。

ソース:NAVER/アジア経済(韓国語)
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=101&oid=277&aid=0003413878

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 11:27:30.68 ID:oxELbL6p.net
日本酒の起源は韓酒ニダ!

3 :HONEY MILKφ ★@\(^o^)/:2015/01/16(金) 11:27:52.88 ID:???.net
容量・価格 720ml:1,836円(税込み)
http://www.nanbubijin.co.jp/sake/nihonshu/type/junmai-ginjo/shinpaku/



え?5万〜6万ウォン?

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 11:28:58.91 ID:xfnrjSq8.net
>>3
安定のコリアンプライスw

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 11:29:19.09 ID:QTtv/9CI.net
5割の精米なんて1番安い大吟醸だろ

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 11:29:39.94 ID:rMPEfJps.net
随分高えな

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 11:30:15.77 ID:oxELbL6p.net
>>3
1.8lより高く売られてるのか

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 11:31:15.87 ID:WCNav5c8.net
米より水

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 11:32:01.03 ID:WKEMbbB/.net
チョンのマッコリとかいう猿酒に比べたら激美味だろうな。

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 11:32:02.65 ID:xfnrjSq8.net
>>1
【商標】韓国の日本酒輸入業者「日本酒コリア」が「辛口」「特撰」「上撰」など27種の表現を商標登録
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335914090/

<丶`∀´>独占ニダ! ホルホル

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 11:32:21.90 ID:2+l3etHM.net
韓酒は本来、米の生産で古代から有名な全羅北道の全州地方に由来し、全国各地に伝えられた
韓国固有の伝統的な飲み物である。
高句麗、百済、新羅が雌雄を競った三国時代に、優良な米の生産で名声が持ちきりだった
古代の全羅北道の全州地方では、当時の倭国とは違い下層民に至るまでたらふく米を食うことは
常識であった。
当時の韓国は倭国とは違い農業加工技術が高度に発展していたため、 ありあまる米をどう
にかして有効に活用しようという要求があった。そこで当時の技術者たちは、米に韓半島の
名水を加え、当時世界の最先端技術であった発酵技術を活用して韓酒という飲み物を発明した。
これがあらゆる酒類の始まりであり、この醸造技術が世界中に伝えられて酒造りが広まった。
日帝強占期には韓国伝統の韓酒醸造技術は全て持ち去られ、伝統の韓酒は禁止されて、職人は
過酷な拷問の末にことごとく殺され、酒造の書物は全て持ち去られた。
現在、日本が日本酒を日本のものとしているのは腹立たしいが、近年、韓国伝統の韓酒の技術を
著述した古文書「製酒要覧」が発見され、 現在の日本の酒造りが全て韓国の韓酒から奪った
技術で作られている事があきらかとなり、韓国が日本酒宗主国であることが世界の常識となっている。
                「韓半島の食文化とその歴史」 キム・ウソツク

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 11:33:32.95 ID:L/EOnXs0.net
おまエラには吟醸も大吟醸も区別がつかねーんだよな

やはり日本酒はコリアンにはムリダナ(・×・)

13 :民団の共用パスポートとは?@\(^o^)/:2015/01/16(金) 11:33:42.72 ID:sdl/JUGG.net
糞チョンどもキメぇ、日本語使うな!
「日本」を使うな!

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 11:35:03.69 ID:CyOsPtj4.net
磨けば磨くほど高いみたいだけど、手間賃が嵩んでるだけで味については好みの問題ってデパートの酒売り場で言われたけどそうなの?
酒飲めないからそこんとこ全然わからん

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 11:35:20.21 ID:oxELbL6p.net
実際はチョッパリシュって言ってるんだろ

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 11:35:25.93 ID:suBrN1eQ.net
下り酒や戻り酒、富士見酒のように日本海渡る時に味が良くなり高いんでしょう(棒

17 : ◆65537PNPSA @\(^o^)/:2015/01/16(金) 11:35:41.77 ID:tqAXDxah.net
>>9
どうせビールとかとマジェマジェして飲むから韓国人には酒の味はあんまり関係ないけどな

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 11:36:22.98 ID:wtZSuTtz.net
大吟醸なんてキムチと一緒に飲んだら台無しだぞ
つーか味も臭いもキツいの好むんだから
大吟醸は合わないだろ

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2015/01/16(金) 11:39:41.07 ID:4XSCiEuXZ
>>11
キム・ウソツクw

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 11:36:48.98 ID:E+gn51GD.net
日本は酒造技術を韓国から教わったのに
醸造用アルコールを薄めた飲み物を酒として販売してるからけしからんな

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 11:36:55.52 ID:yjc4ThfV.net
ニホン種コリア=在日かと思った

22 : ◆65537PNPSA @\(^o^)/:2015/01/16(金) 11:37:06.10 ID:tqAXDxah.net
>>14
全くもってその通り。
結局のところ自分で飲んでみて「あ、これ美味い」って思った酒を飲めばいいのよ。

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 11:37:55.14 ID:oxELbL6p.net
>>20
元となった酒もないくせにwww

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 11:38:41.97 ID:WCNav5c8.net
>>23
米もない

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 11:38:44.59 ID:PnbE/HVE.net
>>14
蕎麦といっしょだべ
芯だけにすれば高くなるけど、味の好みとは別

26 : ◆65537PNPSA @\(^o^)/:2015/01/16(金) 11:39:00.64 ID:tqAXDxah.net
>>18
一応>>1の記事でも
>フィ(膾=ここでは刺身やお造りの事)をはじめとするあっさりとした食べ物と一緒に飲めば
とは言ってる

が、韓国のフィってコチュジャンとか付けるんだよね

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 11:39:42.93 ID:6zPCan/c.net
>>3
韓国の値段と中身って、パン、カップ麺、菓子、なんでもこうだよな。

28 : ◆65537PNPSA @\(^o^)/:2015/01/16(金) 11:40:32.67 ID:tqAXDxah.net
>>14
あと個人的には南部美人は純米大吟醸より普通の純米吟醸の方が好き

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 11:40:53.35 ID:ZZXuMaN2.net
韓国はビールがクソ不味かったな
ASEANのは結構飲めるのに

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 11:40:58.06 ID:wtZSuTtz.net
>>14
磨けば磨くほど繊細ですっきりした味わいになる
癖が無い方が好きなら間違いなくお高い大吟醸の方がうまい
が食中に飲んだり濃い味が好きなら吟醸位の方が良いな
酒飲みは大吟醸だとすっきりし過ぎてもの足りねーって人も多い

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 11:41:06.92 ID:WCNav5c8.net
パック酒有難がってて大ヒットなんだろ?

たぶん理由は安いからだと思う

【朝日新聞】新潟)県産日本酒「がんばれ父ちゃん」が韓国で人気[11/28](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1417159022/

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 11:41:14.49 ID:oxELbL6p.net
飲み方もビールみたいにゴクゴクと飲むんだろ

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 11:42:07.51 ID:PnbE/HVE.net
>>32
爆弾酒にするに決まってるじゃないですか

34 : ◆65537PNPSA @\(^o^)/:2015/01/16(金) 11:42:35.17 ID:tqAXDxah.net
>>30
あと大吟醸は吟醸香が鼻について、はじめはいいけど飲んでるうちに飽きるっつうか嫌になることが

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 11:43:26.02 ID:6zPCan/c.net
>>14
自分が飲んでいいと思えばそれがいい味。
蕎麦の蘊蓄馬鹿みたいな奴の言葉に惑わされるな。

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 11:44:12.78 ID:wtZSuTtz.net
>>29
ホントなんでコリアンビールあんなに不味いんだろうな
コリア製て気づかず買って一口のんで吐き出したわ
ビールの旨味成分を全部取り除いて
エグミだけを濃縮したような酷い味だった

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 11:44:33.99 ID:nLlUcKmJ.net
もったいねえ、味覚・知覚のない韓国人にはムダ

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 11:44:38.53 ID:I23gui7L.net
日本酒の起源は韓国酒サッケにあるらしい
神田の古書店で古い史料を見たことが歩きガス

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 11:45:14.99 ID:aEAcYl4L.net
日本酒なんざ飲んだら親日罪で逮捕されそうだな。

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 11:45:29.98 ID:WCNav5c8.net
試しにイオンの朝鮮ビールを飲んだけど
あれだったらまだヘイトだかハイトだかいう朝鮮ビールのほうが飲める味だったな
うっっっすいけど

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 11:46:07.09 ID:wtZSuTtz.net
>>34
判る
初めて大吟醸飲んだ時はこんな日本酒があるんだって感動するけど
最近は香りの無い系の吟醸酒がブームだ

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 11:46:23.22 ID:M+zspSwp.net
岩手のお酒旨そうだな
てかどんだけ関税かかっているのw

43 : ◆65537PNPSA @\(^o^)/:2015/01/16(金) 11:47:05.71 ID:tqAXDxah.net
>>38
韓国酒のブランドである「正宗」が日本に伝わって「清酒」になった

ってのは既に言われてるんだよなぁ

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 11:48:12.78 ID:cSaTAZ5F.net
キムチで味覚が麻痺した半島人では細やかな日本酒を理解出来ない

45 : ◆65537PNPSA @\(^o^)/:2015/01/16(金) 11:48:41.18 ID:tqAXDxah.net
>>42
岩手のお酒は美味いよ。
南部杜氏つって昔は冬の間酒造りに出稼ぎに行ってたので酒造りのレベルが高い。

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 11:49:42.13 ID:evDC0DII.net
ウリ朝鮮民族には大腸菌で汚染された半島、韓国起源人糞酒トンスルが一番ニダ。

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 11:50:35.79 ID:Qu1IPFNa.net
ニホンシュの起源はウリナラニダ!!!!!!

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 11:51:46.99 ID:LoCII/Nc.net
日帝残照、新日派リンチを避ける便利な呪文「韓国起源」
まさしく詐道というべきキチガイ文化

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 11:52:34.97 ID:ftQAPWFx.net
韓国には例の伝統酒があるじゃない(´・ω・`)

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 11:53:24.91 ID:jr7y2oAF.net
韓国が起源という土民がいるけど
韓国っていつできた国だ?
最低でも中国よりの北朝鮮が起源というほうがまだまし

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2015/01/16(金) 11:57:25.14 ID:4XSCiEuXZ
>>43
第一、韓国で樽、作れるのか?

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 11:55:00.92 ID:hknOLG6H.net
不思議なんだが、日本では、ワイン作ったりブランデー作ったりしてるのに
韓国では、作ってないの?なんか、作れもしない癖に起源ばっか主張してる気がするのだが。

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 11:55:15.50 ID:8N4f4Pwb.net
米作できるようになったのいつからだっけ。
あと、酒作る余裕かったの?

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 11:55:33.62 ID:YYR0kpjR.net
>>45
有名どこだと「あさびらき」「浜千鳥」とかがあるけど私が好きなのは「月の輪」かな。
小さい蔵なんで都会には出回ってないけど。
南部杜氏のふるさと紫波石鳥谷近辺に蔵がある。

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 11:55:50.92 ID:jr7y2oAF.net
https://www.youtube.com/watch?v=YYc1XqfU-Jo





ちょーんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 11:57:01.78 ID:YYR0kpjR.net
>>52
韓国ではワインに適したぶどうの栽培が難しいと聞いた。

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 11:57:48.99 ID:e0ZovCjH.net
日本酒に関しては
一部の馬鹿が韓国起源を主張してるが
そんなもん信じてる韓国人を見たことはないなぁ
伝統酒が全く日本酒と違う。

この企業はどこでこの酒作ってるんだ?
多分、日本の酒蔵に委託生産してんだろうな。
オケ買いの変形バージョンかな?

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 11:58:46.02 ID:39T3AhRn.net
>>52
旨い水が無いから無理だろ
てか、旨いワインやブランデーが作れる日本の方が特殊じゃね?

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 11:59:09.93 ID:hknOLG6H.net
>>56
米できるなら日本酒は、輸入しなくてもできるような気がするのですがねぇ。

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 11:59:15.03 ID:vSpQ19x4.net
適当なことして造ってそうだ
水で割ったり、色をつけたり・・・

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 12:00:45.05 ID:YYR0kpjR.net
>>57
ちゃうがな。
ただ単に岩手から南部美人の山田錦純米大吟醸を輸入してぼったくり販売してるだけ。
韓国人だって韓国ブランドの日本酒なんか飲まないよ。

62 : ◆65537PNPSA @\(^o^)/:2015/01/16(金) 12:01:10.33 ID:tqAXDxah.net
>>59
韓国でも清酒は作ってるよ。日帝残滓の奴。
ただ日帝が撤退する前の日本酒だから正直……
日本の酒造はここ50年で驚くほど進歩したし

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 12:02:04.61 ID:8N4f4Pwb.net
ぬーすんだぎじゅちゅで
誇り出すー
ほーんものがーわからないまーまー

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 12:02:29.23 ID:39T3AhRn.net
>>59
米が出来ても酵母菌とかが無いと駄目じゃね?

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 12:02:37.92 ID:e0ZovCjH.net
>>61
出羽ものなのね
いわばOEMですか

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 12:02:58.47 ID:YYR0kpjR.net
>>59
日本酒は世界でも珍しい2段発酵で作る酒だから韓国人には管理できないと思う。
どぶろく劣化バージョンのマッコリが限界。

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 12:04:28.88 ID:YYR0kpjR.net
>>65
OEMも何もただ単に輸入してるだけ。ワインで言うとドンペリと一緒。

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 12:05:55.71 ID:hknOLG6H.net
なるほどねぇ、本気出せばできると思うんだが、難しいんだね。
ビールもあのレベルだし、爆弾酒がお似合いだな。

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 12:06:01.66 ID:8N4f4Pwb.net
>>64
酒蔵見学して、ハナクソから
酵母採取しようとしたニュースがあったような

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 12:07:09.08 ID:e0ZovCjH.net
>>67
ブランド名をこの会社の物に変えてるんじゃないの?

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 12:07:47.96 ID:YFpT5hHH.net
半島人にはトンスルが有るだろうが、日本酒なんてもったいない

72 : ◆65537PNPSA @\(^o^)/:2015/01/16(金) 12:07:51.40 ID:tqAXDxah.net
>>69
醤油じゃなかったっか?

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 12:08:06.09 ID:oxELbL6p.net
ウイスキーでもチョット原酒混ぜただけでシングルモルト名乗ってるし、味なんてどうでもいいんだろうな

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 12:08:46.44 ID:fKcg++gA.net
コリアいかん

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 12:08:49.21 ID:5w/MoyCy.net
>>味の起伏がなく

それってホメ言葉?

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 12:09:29.84 ID:1EmVOpdI.net
日本語すらカタカナにするととても読みにくいなあ

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 12:09:32.79 ID:YYR0kpjR.net
>>68
実は韓国って世界に冠たる高級ウィスキー消費国なんだけど国内では一切醸造してないんだよね。
スコットランドから桶買いしてきて韓国でボトリングしてるだけ。

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 12:11:50.06 ID:e0ZovCjH.net
韓国はウィスキー消費国ではあるが
謎の国内ボトリングウィスキーが瓶ごと出てきて
ワンショ! OneShoutね
とか言って一気飲みするから消費が早いんだろうなぁ とは感じた

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 12:12:02.71 ID:GI4dQo3l.net
水が不味いと、いくら大吟醸にしても味が悪いぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 12:14:00.72 ID:x8PWuFnR.net
どんな酒でも長い年月をかけて積み重ねてきた知識・経験・技術が不可欠で
それを伝承しなかったからマッコリも途絶えてしまったわけで

起源だけ主張して過程を重視しない朝鮮人に酒造りなどできるわけがない

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 12:14:01.71 ID:YYR0kpjR.net
>>70
変えてないよ。ただ単に南部美人山田錦純米大吟醸を韓国読みにしてるだけ。
ブランド志向が日本なんかより物凄く強い韓国において、日本酒高級ブランドを韓国オリジナルにするメリットがない。
日本だってドンペリをオリジナルネームにはしないでしょ。

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 12:15:28.28 ID:e0ZovCjH.net
>>81
あー
単なるインポーターなのね

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 12:15:35.86 ID:0K0a/8Zr.net
>>3
なんでお前が書いてんだよ

まあ別にいいか

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 12:16:19.19 ID:aYlL2vMp.net
日本酒、居酒屋の起源は韓国ニダ!

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 12:17:01.62 ID:ikAaaJ15.net
二•ホンシュとかいう韓国起源に

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 12:17:36.38 ID:QdzJNnBq.net
日本酒の起源は韓酒 日本酒の起源は韓酒

87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 12:17:50.36 ID:1Gw4zIbi.net
>>1
誰が買うんだろ?

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 12:18:29.85 ID:YYR0kpjR.net
>>83
そういうこと。

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 12:18:46.27 ID:a7CCUVrU.net
南朝鮮には杜氏は居るの?

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 12:19:06.98 ID:w2Nte6w6.net
>>59
火落ちして終わりだと思う・・・

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 12:19:12.71 ID:YYR0kpjR.net
>>86
最近までコーリャンを主食で食ってたのに?w

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 12:19:24.99 ID:I23gui7L.net
>>85
日本酒の起源は古代韓国のアルコール飲料ポンシェらしい
それが日本に伝来してポンシェ>ポンシュ>ニポンシュ>日本酒と変化したとかなんとか

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 12:19:32.78 ID:0zsIeYgS.net
酢でも飲んどけばかちょんこ

94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 12:20:14.33 ID:DcdwEhYG.net
おいwウォンがインフレしてねーか?w

95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 12:20:17.87 ID:YYR0kpjR.net
>>87
韓国人見栄っ張りだから金持ちが争って買うよw

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 12:20:20.96 ID:C1ZMCzRG.net
ここ数年、小規模な蔵が得体の知れないファンドに次々と買収されてるし、
杜氏を廃して、大手メーカーみたいなデータと科学的手法で醸造してるところの
酒がもてはやされてるから、日本酒も家電みたいになるかもな。

97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 12:21:27.21 ID:YYR0kpjR.net
>>89
作れない酒の技術者はいらないだろ?

98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 12:22:30.09 ID:YYR0kpjR.net
>>92
捻りが足りないw
ポルシェがポン酒の起源ぐらい言わんかw

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 12:22:43.18 ID:qiEtGggL.net
きっと韓国人のつばが入っていると思う…

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 12:23:59.11 ID:x53yF2l1.net
> シムペク・ジジュンマイダイギンジョ

ジ純米大吟醸?

101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 12:24:18.05 ID:OjSC+HFh.net
ホント惨めで哀れだなぁ、韓国人て

102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 12:24:39.36 ID:1Gw4zIbi.net
>>97
そんな金があったら日本産買うんじゃない?

103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 12:24:48.23 ID:h3eQ9Ajs.net
5万ウォンってぼったくりすぎだろww
純米で5割精米の普通酒だったら2000円強で買えるはず。

104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 12:24:54.70 ID:WCNav5c8.net
>>90
『燃やしもんハード』

山田錦をかもす為、醸造樽に潜入するA.オリゼー
だが、それはL.フルクチボランスの巧妙な罠だった

「山田錦のデンプンは、糖にする為にかもしてきたんですものね」
「いつもの環境であれば…こんな火落ち菌なんかに…!」
「よかったじゃないですか 室温のせいにできて」
「んんんんんんんっ!」
「へへへ おい、A.アセチを用意しろ。みんなでかもしてやる」
(耐えなきゃ…!!今は耐えるしかない…!!)
「山田錦の生糖分ゲ〜ット!」
(いけない…!S.セレビシエが糖をアルコール化しているのを悟られたら…!)
「生A.オリゼー様の生糖分をかもしてもよろしいでしょうか?」
「こんなやつらに…くやしい…! でも…かもしちゃう!」(ビクッビクッ
「おっと、A.アセチの酢酸発酵が始まったか。甘酸っぱい匂いがいつまでもとれないだろう?」

105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 12:26:31.09 ID:OuwDDSp0.net
ブタニシンジュ
ネコニコバン

106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 12:26:48.88 ID:SYbouqJp.net
>>29
ウォッカもジンも不味い
コンビニで買って飲めばすぐわかる

107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 12:27:18.07 ID:ZEYZACeO.net
>>87
島村班長(強制)とか。

108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 12:27:27.60 ID:1lC2PI2H.net
>>14
原料の問題でも高くなる気がする
たとえばだけど大吟醸酒の基準の50%まで削ったら
一番高い米代が倍になるしね
10%ぐらいのアホみたいな酒もあるみたいよ
削れば削るほど雑みがなくなるが旨くなるかは個人の志向
言うならばメロンをどこまで食うかって感じだと思う
皮近くは不味いから捨てるがそれをどこまで残すかって感じ

109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 12:27:54.50 ID:YYR0kpjR.net
>>102
だってさ、韓国焼酎だって醸造してる大元は一社しかないんだよ。
そこから各焼酎メーカーが原液買ってきて添加物入れてオリジナルブランドとして販売してるんだよ。

110 : ◆65537PNPSA @\(^o^)/:2015/01/16(金) 12:28:09.95 ID:tqAXDxah.net
>>103
関税じゃねぇの?

111 : ◆65537PNPSA @\(^o^)/:2015/01/16(金) 12:28:39.07 ID:tqAXDxah.net
>>109
あれ?真露と鏡月は……?

112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 12:29:18.29 ID:3EV6NcJ7.net
>>77

確かに高級ウイスキーなのだが
いつものように劣化版を騙して売っているだけ
スコッチモルトが1%でもウイスキーというバチモノづくり

113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 12:30:09.86 ID:YYR0kpjR.net
>>111
大元の原液は一緒だよ。添加物の違いが味の違い。

114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 12:31:13.38 ID:YYR0kpjR.net
>>112
うん、トリスもビックリっていうくらいw

115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 12:31:49.68 ID:hsGYZjL/.net
>>3
3456円の1升だろ流石に間違いwww
とか思って再度記事見直したら

>>720mlが5万〜6万ウォン・・・
高すぎだろおい
どんだけ・・・

116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 12:34:48.99 ID:1lC2PI2H.net
>>68
アルコール全般に言えるが
水が命だから本気出しても難しいと思う
作るだけなら今でも出来るが旨いアルコール類というと
韓国に現時点で名水があるなら出来るが原状無いと思う
環境、山、木を整備して100年単位の本気ならば可能

117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 12:35:15.27 ID:3FuGCvSJ.net
チョンが関わる酒は醸造用アルコール100パー

118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 12:35:34.79 ID:Jsd/hk2j.net
韓国版マッサンとして、TVドラマ化予定。

119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 12:36:02.12 ID:0zsIeYgS.net
>>111
ジンロって何でガソリンくせえんだろ

120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 12:39:19.50 ID:rk92JR7X.net
こんなことやっているから嫌われる。
今日本酒がブームだからのっかてるだけでしょ。
日本酒作ってきた人がどんだけ苦労してきたか。

121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 12:39:35.32 ID:YYR0kpjR.net
>>115
でもあながちボッタクリとは言えない場合もある。
蔵元から直接仕入れられれば日本の小売の1.5倍程度の売価つけられるけど、小売の定価で仕入れたとすればそれぐらいになってもおかしくはない。
おそらく販売数も数十本ぐらいだろうから利益は乗っけられるだけ乗っけておかないと商売にならない。

122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 12:40:12.50 ID:/qrySLw7.net
はい不買衆知スレですね
日本酒にもチョン産が混じってる場合が有りますよと

123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 12:43:20.52 ID:ROd8w1uy.net
>>122
いいえ、日本産の酒を韓国が輸入・販売する記事です

味覚障害の朝鮮人に日本酒はもったいない
マッコリやトンスルで十分でしょ

124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 12:43:40.31 ID:qtmJ+iFx.net
まともな大吟醸なら、720ml 5000円はくだらないと思っていたが、
今なら2000円程度でもあるのね。

125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 12:48:12.59 ID:eKcB+fVd.net
酒米の起源は朝鮮ニダ

126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 12:50:12.93 ID:zx2Uuvyf.net
>>103

山田錦の値段

吟醸造りの低温発酵の手間を考えたら値段はこんなもん。

問題は酵母だな。

日本には協会9号酵母という、素晴らしいのがあるかけと゛。

127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 12:53:43.66 ID:3EV6NcJ7.net
甲類焼酎なら韓国が最大の生産国なんだよね
だから日本にも輸入されている
確か食品輸入でもっとも多いんじゃなかったかな

味は連続蒸留でどこもそれほど違いがないからね

128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 12:54:00.84 ID:+uf4JIdr.net
幼児が食事のキムチを残したからぶっ飛ばしたっていう動画があったけど、
そんなころから唐辛子ばっかり食ってる舌で日本酒の味なんてわかるかよ。
トンスル一本でいっとけ。

129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 12:54:38.50 ID:zx2Uuvyf.net
>>124

Ky35、すなわち9号酵母、山田錦、35%精白なら2000円では難しいと思う。

130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 12:55:41.94 ID:njVTFYt0.net
素朴な疑問なのだけど韓国にお米を砕かず
5割以上も削れる高性能な精米機あるのか?
それと日本酒にあった酵母もあるんだろうか?

131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 13:00:06.69 ID:8Knnfafd.net
>>14
日本酒の先輩方にお聞きします。
なぜ、米を磨くと普通の酒にはない、あの果実酒のような風味になるのでしょうか?

あと、大吟醸のつまみには何が合うのでしょうか?

132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 13:02:19.52 ID:0/3QsH3G.net
>>3
大吟醸じゃないじゃん

133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 13:02:36.90 ID:OjSC+HFh.net
なんでも 韓 って字を頭につければ起源成立だもんな
でも韓国という国が出来たのって数十年前
捏造するにもせめて高句麗酒とか朝鮮酒とかにしとけ

134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 13:02:43.26 ID:/fFyNUii.net
>>1
はっ、ふざけるなよ。
> 心白はサケを作る米の中で最も高級品種であるヤマダニシキ(米の品種)を50%まで
> 精米して
どこが、心白だよ。
名前を偽証するんじゃねーよ。
詐欺行為だろうが、50%だと。
輸出した蔵元はどこだよ。
こいつら、試験場でつくられた山田錦もソメイヨシノのように
半島に自生していたとかいいそうな、勢いだわ。

135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 13:04:45.83 ID:73dSPvf1.net
また韓国ビールみたいなうっすいの作るんだろ?

136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 13:05:51.85 ID:TCikdSzt.net
>>126
つか、この酒の値段は>>3にあるじゃん。
本来2000円弱の酒を韓国で5000円強で売るのがボッタクリかどうかってだけじゃね?

137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 13:06:46.48 ID:nHLi8uJv.net
南部美人の吟醸は香りが強すぎて1杯でもういいやってなる。
特別純米でもそうだった。

138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 13:08:16.90 ID:TCikdSzt.net
結構誤読している奴が多いみたいだが、
この記事、日本の酒を韓国の会社が輸入して韓国で売るって記事だぞ。
米も酒も韓国で作ってるとは全く書いてない。

139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 13:13:00.79 ID:OjSC+HFh.net
>>138
チョンの手法をいい加減学べよ

140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 13:16:36.38 ID:TCikdSzt.net
>>139
意味不明。
寧ろ>>133の根拠って何?
>>1には自社が輸入している酒の宣伝文句しか書いてないわけだが。
南部美人をニホンシュコリアとやらのブランドで売ってるって話でもないぞ。

141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 13:16:38.14 ID:5Ijjfmgi.net
もちろんウンコ入り

142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 13:17:59.47 ID:YYR0kpjR.net
>>131
香りに関しては米の磨きって言うより使用する酵母の違いのほうが大きい。
磨きが影響するのは味のほう。
米は芯白って言って中心部分にでんぷん質が集まってる。その外側にはタンパク質やアミノ酸が含まれてるんだけどそれが多いほど(精米度合いが低いほど)雑味として酒本体に影響が出る。
なのでなるべく外側を削って心白部分を多くするほどスッキリとした味わいになる。
吟醸大吟醸と値段が上がるのは削って捨てる部分が増えるため、米あたりの醸造歩合の歩留まりが悪くなるから。(米1俵から出来るお酒の割合が下がる)
あと山田錦とか五百万石とかの酒造好適米とは心白部分が大きい米のことで、飯米としてはうまくない(コメの味は外側のタンパク質とかアミノ酸で決まるから)
逆に言うと飯枚で旨い米は吟醸酒づくりには適さない。

大吟醸は食中酒に向かないから香りを邪魔しない浅漬とかが合うと思うよ。

143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 13:18:46.62 ID:vV3DTgDY.net
>>29
東南アジアは長い間、植民地だったから宗主国の人間が本国で飲んでるのと同じぐらい美味いものを求めた結果なんだろうな。

それを考えたら植民地でもないのに地ビールの醸造所が100箇所あって、世界一の称号を得たりする銘柄を作ってしまう。
ウィスキーだって五大産地の中でイギリスの支配を受けてないの日本だけだしな。

色々とおかしいよなぁ

144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 13:21:30.86 ID:ThvfOqcF.net
大嫌いな日本の酒を、ぼったくり価格で買わされるって、どんな気分なのw

145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 13:43:11.67 ID:nR5ylLTq.net
あ〜あ…日本酒に法則来るよね?これ…

146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 13:44:42.06 ID:vL8ofqNk.net
>>145
以前は rice wine で検索すると酒がでてきたものだが

今はマッコリとかが出てくるんだわw

日本酒はSAKEで通用するけどね。

147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 13:51:45.32 ID:YSXMh/UI.net
ニホンシコリアン?
在日の精液入りか?

148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 14:21:21.68 ID:zx2Uuvyf.net
>>131

香りについては、補足的にいうと、酒は本来発酵中は、リンゴ、バナナの香りに似たようなフルーティーな香りがしているよ。

ただモロミを搾ったとき、大半が酒粕のほうにいってしまう。

吟醸の場合香りが残りやすいのは、低温発酵と発酵期間が長いため、酒に香りが留まりやすい。

ふつうの酒は5℃くらいで仕込んで、発酵中最高で20℃くらい。仕込から三週間位で出来る。

吟醸は0℃以下で仕込んで最高でも5℃前後くらい。

低温もなのでモロミ日数も40日〜かかる。

手間もかなりかかる。

149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 14:22:53.06 ID:kT/ndMUp.net
また起源主張ですね、ハイハイ

150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 14:29:12.00 ID:Ted8mVBd.net
>>3
純米大吟醸だから、比較するならこっちでしょ。
http://www.nanbubijin.co.jp/sake/nihonshu/type/junmai-daiginjo/junmai-daiginjo/
日本で税込 5,400 円だから、5万〜6万ウォンならボッてるとは言えない。

151 :チームやべっち@\(^o^)/:2015/01/16(金) 14:33:19.24 ID:PxkRLaC9.net
【放送事故】美人ニコ生主AGeHaがFME切り忘れで公開オナニー!?【電マ】

https://www.youtube.com/watch?v=P4UD7b6h2KM

152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 14:35:57.04 ID:aT6fg5TQ.net
ニホンニシコリアン?

153 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 14:41:17.07 ID:E2FI5GJy.net
大便醸つくらせたら世界一ニダ

154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 14:52:35.08 ID:9c8Krhi7.net
韓国の確か祭礼用の酒が”清酒”だったよね。
生産工場は元日本人経営で日本人が帰国した際に韓国人が引き継いだもの。

ずいぶん前の、”召し上がれ”で見た覚えが....

って唐辛子+生臭い食い物に吟醸香.....奴らなら平気なのか。

155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 14:53:37.54 ID:W4l4y13H.net
    | |   ∧ ∧  うん、この酒! 美味しいねぇ
   ノ ヽ(〃´∀`)_
    ||大||/.    | ¢、
 _ ||吟||| |  .    ̄丶.)
    ||醸||L二⊃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   `~~´
     _
    | |   ∧ ∧  うんこの酒! 美味しいねぇ
   ノ ヽ< ミ`∀´>_
    ||大||/.    | ¢、
 _ ||便||| |  .    ̄丶.)
    ||醸||L二⊃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   `~~´

156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 14:59:08.12 ID:XVnyt53i.net
ニホンシコリアン

157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 15:03:14.22 ID:+2LZ4oci.net
なんかいい知れない不快感を感じる単語なんだが

158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 15:07:37.19 ID:UauKjNb/.net
大吟醸「謝罪」
姉妹品「賠償」

159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 15:08:25.70 ID:cmCJnuMz.net
>>142
なるほど
調味料として使うなら安酒の方が優秀ってか

160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 15:18:12.98 ID:3PkIaOpA.net
>>14
使ってる酵母、蔵の特性、水、杜氏の腕と方向性などなど… あまりに多岐にわたるので自分が好きな味でないと値段の価値半減
安めのミニボトルとか運送費の少ない地元の酒で自分が好きな味を見つけるべし。
余ったなら料理酒として使うとよい、無理に嫌いなまま飲むよりいい

161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 15:22:50.45 ID:dJ4DQVZZ.net
破戒僧こと山田くんは元気にしてるかね

162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 15:23:51.37 ID:91EN4pDi.net
またかよ。この糞喰い共は。エラに酒など飲ませるな。

163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 15:28:17.05 ID:3PkIaOpA.net
>>35
蕎麦も好き嫌いがはっきり別れるから難しい
蕎麦粉のブレンドから汁のだしまで千差万別、好きな店を探すのが大変。

164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 15:36:13.79 ID:3PkIaOpA.net
>>78
パリパリがモットーの韓国人が8年とか樽の管理をできると思うか?

165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 15:40:03.39 ID:eaMarT7g.net
韓国人に日本酒の良さがわかるわけないだろw
ボトルの中身は消毒用アルコールでいいんじゃね?

166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 16:10:27.00 ID:9c8Krhi7.net
英国産のトンスルニダ

「ジャックダニエル買わないか?」 尿と便でウイスキー色に染めた液体を販売した男を逮捕 英(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421388328/

167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 16:45:50.77 ID:kW1pl3+Z.net
親日罪にだ。

168 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 16:56:15.66 ID:PZnwjgsb.net
磨いた米と磨いた糞を合わせるニダ

169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 16:58:27.92 ID:Lgb2eQnn.net
     _
    | |   ∧ ∧
   ノ ヽ< ミ`∀´>_
    ||大||/    .| ¢、
 _ ||便||| |  .    ̄丶.)
    ||醸||L二⊃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   `~~´
♪お酒は熱めのトンスルがいい 肴はあぶったホンタクでいい
女はチョッパリアガシがいい 謝罪と賠償があればいい
ホルホル飲めばふつふつと 恨みだけが行き過ぎる
旭日旗が目に入ったら 火を点け出すのさ ウリ唄を

170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 18:50:21.93 ID:VobDcdTd.net
大吟醸とか売るのか、いきなり
まあ、撤退速くできて素早く動けるからかな

171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 19:05:07.39 ID:zQ8GkH2f.net
日本の南部美人から技術もらったとか、そういうこと?

172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 20:25:39.02 ID:bFeSeC85.net
ハッキリ言おう、輸出されてるポン酒はろくなのない

173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 20:27:21.10 ID:bFeSeC85.net
大吟醸は旨味も削り取ってるからな
所詮、食前酒止まり

174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 22:54:48.93 ID:IVi8y/8X.net
>>23 とっとんする…があるニダ…
大便酒は百薬の長だからとんするは万能ニダ

175 :ウッカリみすてーく@すまほ ◆HIRO/gHrS6 @\(^o^)/:2015/01/17(土) 01:31:03.06 ID:l6fdS1RF.net
沸かした日本酒、を店で平然と出すチョーセンジンがねw
料理酒、の方がマシでねーだかマジメな話???w

176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/17(土) 23:38:32.55 ID:107teIBg.net
南部美人の蔵元は胡散臭いw
勝谷の番組が通販番組と化している

177 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/18(日) 00:25:39.91 ID:ZkO6e2FO.net
アルコール飲料の現地輸入規則および留意点:韓国向け輸出
http://www.jetro.go.jp/world/asia/kr/qa/01/04A-030129

これによると日本酒は関税、酒税、教育税、付加価値税を合わせて、出荷価格の
約1.8倍になるね。

178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/18(日) 00:30:05.02 ID:UXVTAiaS.net
韓国なんて、紙パック酒で十分だよ、

179 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/18(日) 11:43:26.82 ID:o9x0FxRI.net
小学生女児のうんこを漬け込んだウリナラ向けローカライズ酒はまだニカ?

180 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/18(日) 16:47:38.59 ID:UXVTAiaS.net
日本からの輸入品に親日税というのは無いの?
日帝残滓排除が国の方針なんだから、日本酒なんて輸入禁止になっても可笑しくないのに

181 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/18(日) 17:11:49.00 ID:es0MFScL.net
本物の純米大吟醸は1升ビンで ドンペリニオンクラスの値段だ。
それに熱消毒しないので酒が生きてるから輸送貯蔵は冷蔵 お客
も買って開封後1週間以内に楽しむ わかった客にしか酒屋は出さない。

糞チョンなぞに あらばしりや純米大吟醸の味わいが理解出来る
とは思わない。
日本人ですら味の判る奴は少ないのに。

182 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/18(日) 18:08:55.95 ID:No5opoEB.net
このラベル、全斗煥元大統領の頭を上から見たところか?

183 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/18(日) 18:37:23.53 ID:NzNXxUqQ.net
韓国のマッチョンが作ったん

総レス数 183
49 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200