2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【米中】落合信彦氏 中国が軍事で米に挑んでも現状はお話にならない[1/16]

1 :ねこ名無し ★@\(^o^)/:2015/01/17(土) 04:29:55.53 ID:???.net
 ロシアによるウクライナ侵攻、マレーシア航空機の墜落事故、シリアの内戦、イスラム国問題などで、アメリカはなんら有効な手を打つことができなかったとの批判が高まっている。
世界での影響力が低下しているオバマ政権の現状について落合信彦氏が解説する。

 * * *
 2014年は、アメリカが自ら「もう世界の警察ではない」と宣言したことに象徴される年だった。

 ロシアによるウクライナ侵攻、マレーシア航空機の墜落事故、シリアの内戦、ISIS(イスラム国)の台頭……どれをとっても、アメリカはなんら有効な手を打つことができなかった。

 それは第一にはオバマの臆病によるものだが、それに引きずられてアメリカ国内全体に厭戦気分が漂っている。アメリカはかつてのような「孤立主義」に戻っているのだろう。

 1914年に始まった第一次世界大戦では、アメリカは終戦間近の1917年に参戦し、「ヨーロッパの領土が目当てなのか」と批判を浴びたことで、国民全体が戦争嫌悪に陥った。
だからこそ、第二次大戦の際に大統領だったルーズヴェルトは、日本に真珠湾攻撃を仕向け、1発目は相手に撃たせることで国内世論を導き、最終的にはドイツとの戦争に持ち込むという手段を選んだのだ。

 いまの孤立主義はそのときとよく似ている。中東に介入しても感謝されないことに、アメリカ人の多くが、うんざりしているのだ。

 アメリカがいまなお世界最強の軍隊を有していることに変わりはない。仮に中国がアメリカと軍事衝突しようにも、現状ではお話にならないだろう。中国が持つ核ミサイルで、アメリカ本土に届くものはいまだにない。
撃ったらすぐにアメリカのMD(ミサイル防衛)で撃ち落とされてしまうからだ。

 一方で中国の周りは、アメリカの潜水艦が取り囲んでいる。その潜水艦にはトライデント(潜水艦搭載)核ミサイルが搭載されているのだ。
つまり、中国の核はアメリカに届かないが、アメリカの核はいつでも中国を狙える。この差は決定的だ。

※SAPIO2015年2月号

http://www.news-postseven.com/archives/20150116_296246.html

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/17(土) 04:30:43.43 ID:E4eO1OZs.net
お話にならないのに米国に挑んだ日本

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/17(土) 04:33:05.72 ID:y7PymUyH.net
勝ち組倶楽部の教祖ノビーキターッ!

って言ったら頭から鍋焼きうどんかけられるんだっけ?

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/17(土) 04:33:44.00 ID:fB+1/Wjz.net
でも日本が戦わなかったら世界の植民地は中々なくならなかったんじゃないかな
負けたからこそ成長したともいえるし
ドイツもそうだろ?

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/17(土) 04:34:32.32 ID:Jr+fSC0T.net
日米の離間工作に必死だけど

朝鮮半島で米国と闘ったのお前らだぞ?

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/17(土) 04:35:46.87 ID:Jr+fSC0T.net
>>4
ニクソンが、日独は優秀なんで仲間にしといたほうがいいと。

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/17(土) 04:35:54.82 ID:bacDeQ9z.net
>第二次大戦の際に大統領だったルーズヴェルトは、日本に真珠湾攻撃を仕向け、1発目は相手に撃たせることで国内世論を導き、
最終的にはドイツとの戦争に持ち込むという手段を選んだのだ。

これってやっぱし事実なの?

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/17(土) 04:36:35.79 ID:5AM2b9oD.net
軍事じゃとうていかないっこないから、内部から突き崩す作戦でしょ。要する
にアメリカを中国化し、やがて中国そのものにしようっていう。そうすりゃ中
国人がいくらいてもかまわないってんで、一人っ子政策もやめたんでしょ。日
本を初め、ヨーロッパも南米もアフリカも、みんな中国にしちゃおうって、壮
大にバカなバカ計画でしょ。

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/17(土) 04:36:39.96 ID:KORYpMt3.net
>>5
アメリカのスパイ

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/17(土) 04:36:51.61 ID:RyiW7Dx/.net
中国には超音速潜水艦があったよな()

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/17(土) 04:36:55.78 ID:e8WX9RHC.net
だから日本に対するピンポンダッシュだけで精一杯なんだろ
面子を気にする連中だからそれバラしたら逆上して襲いかかってくるだろうから
返り討ちにして終わり

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/17(土) 04:38:17.91 ID:Jr+fSC0T.net
>>7
副大統領だったフーバーとかは狂気の男って批判してたな。>ルーズヴェルト

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/17(土) 04:38:34.34 ID:fB+1/Wjz.net
ただでさえ中国は世界中の国々から嫌われてるんだから戦争なんてしたら周辺国が何するか分かったもんじゃないぞ

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/17(土) 04:39:26.74 ID:Jr+fSC0T.net
>>11
日米欧に経済制裁されるのが一番困ると思うぜ。
国民の不満が一気に共産党に向くだろうしな。

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/17(土) 04:39:58.64 ID:FHvLQeiE.net
アメリカはWW2を戦訓に新たなドクトリンを組んだから、
今はもう世界はどこにもアメリカに勝てない。
ドイツ、ロシアがアメリカを下す最後のチャンスだった。

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/17(土) 04:41:34.01 ID:Jr+fSC0T.net
>>13
インド・ロシアは潜在的に日本よりあぶない敵国だわな。
理由がつけば領土狙ってくるから。

日米に手を出せば4正面作戦くらいになりかねない。

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/17(土) 04:42:38.17 ID:bacDeQ9z.net
>>8
今、韓国がアメリカでやってる慰安婦像を建てる決議とか、教科書に日本海と東海を併記すること
を義務化する法案みたいなのを、中国が本気で考えるすれば相当やばいよな。
中華系の大統領なんて出てみろ、米国の国力を使って日本への圧力かけたり、
下手すりゃ中国と挟み撃ちで対日非難決議→宣戦布告なんてマジでやりかねん。

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/17(土) 04:46:03.02 ID:HbaMRV/p.net
>>8
でもどこにでもあるよなチャイナタウンて・・
テメーの国じゃ一人っ子政策だのやってたがその一方外国じゃあのゴキブリ並の繁殖力でコミュニティ荒らして実際脅威になってるし

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/17(土) 04:48:37.90 ID:obxm28at.net
お話にならなくてもな、アメリカは多正面作戦強いられるんだよ
中国は領域に入れなければ良いだけだ
落合ってアホなのな

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/17(土) 04:48:59.52 ID:Jr+fSC0T.net
>>17
慰安婦像のバックにいるのは明らかに中ゴキだしねぇ。

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/17(土) 04:49:54.25 ID:neFIDUX3.net
アメリカも支那も内戦になるよ

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/17(土) 04:53:15.04 ID:qI/qKJss.net
中東に介入して感謝されてるだろ
ユダヤ資本に

23 :名無し@\(^o^)/:2015/01/17(土) 04:53:31.61 ID:frzMOe1e.net
中国の核弾頭は1000発程度はあるよ
日本や他の国へICBMを撃ちこみ 核の冬を招いて、
人類共倒れを作戦にするのが正解
人類が滅んでも中国人は生き残るだろう

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/17(土) 04:55:30.02 ID:CW9ptNCq.net
>>3
ノビーの悪口言うとナチスの秘密兵器のUFOで誘拐されっぞ

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/17(土) 05:07:00.88 ID:i7W5P0hR.net
>>7
史実とされている
当事、ホワイトハウスは、日本海軍の真珠湾攻撃も宣戦布告の準備をしてるのもの
日本の暗号無線を解読して知っていた
知っていて、日本に先制攻撃をさせるため、ハワイの米海軍司令部には黙っていた
のが史実という事になっている

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/17(土) 05:16:07.78 ID:pQ5SgnMT.net
>>7
親族が満州利権を狙っていたが日本が突っぱねたら超反日になった

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/17(土) 05:36:56.45 ID:hw3NG709.net
何を解りきったことをw

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/17(土) 05:42:40.55 ID:PniqBw0C.net
もう あんまし言わないほうがいいよ‥
なら、米国に挑んだ日本は いったい‥ とか思ってしまうから ハァ‥(溜め息)

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/17(土) 05:55:32.49 ID:cQwHAP3d.net
>>2
中国が日本に挑むのがお話にならないんだけど?

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/17(土) 05:56:53.76 ID:cQwHAP3d.net
>>7
事実でしょ
真珠湾に向かってる時も知ってたみたいだし

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/17(土) 06:01:40.41 ID:AgNzal4j.net
>>2
国が身売りして勝負の土俵にすら上がれなかったどこぞの民族よりはマシじゃねw
1か月で占領された某国とか恥ずかしい国はまだまだあるよ…

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/17(土) 06:10:20.02 ID:m7S89Bff.net
>>7
陰謀論の類いです
つかノビーの言うことなんで

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/17(土) 06:27:24.26 ID:BwmXOplZ.net
>>23
ガミラスかよ。

何か最近は世紀末思想で憂鬱だな。
もっと平和的に出来ないものか。

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/17(土) 06:36:43.15 ID:nrQFD2N0.net
>>23
発射準備したところでアメリカに専制攻撃されてギャフン

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2015/01/17(土) 07:11:18.23 ID:H1sFjsxg/
日海軍+米海軍=日本

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/17(土) 07:17:45.84 ID:+FmcSt6p.net
>中国の核弾頭は1000発程度はあるよ

メンテナンスで膨大な金が必要だよなw 

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/17(土) 07:20:25.75 ID:Wc/qzUAO.net
>>2
そのかたてまに中国も相手してたんだけどね

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/17(土) 08:05:40.22 ID:f18JD5jY.net
敵の敵は味方かもしれない。中国は一発米国に原爆をおみまいしろよ!

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/17(土) 08:12:42.16 ID:4VJK8Lee.net
ノビーはいつも正しい
世界はノビーの言う通り動いている

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2015/01/17(土) 09:02:51.14 ID:UUyu+UJc+
>>23
>中国の核弾頭は1000発程度はあるよ

それ将来の内戦用w
シナ共産党にとって一番の敵はシナ人だw

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/17(土) 09:19:45.84 ID:B5lf6Fc+.net
戦略原潜が他国の近くまでわざわざ出かけてるとか、正気か、こいつ。
自分の国の近くに安全に沈めておくもんだ
ホントに劣化が激しい。

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/17(土) 09:21:37.34 ID:ay/dCR5Z.net
狼達への伝言とか読んでるとオレの中でこの人の声は
大塚明夫に脳内変換されているんだが
現実のノビーの肉声を聞いたときの残念な衝撃は今も忘れられない。

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/17(土) 10:12:09.10 ID:D0+FH3CU.net
中国は米国の厭戦気分を利用して内部から移民と金で米国世論を崩し自身の現代ルールを
無視した横暴にも米国内の意見分裂で動けない実質米軍事力の無力化を今は狙ってんだろ。
現状でこうだからもう20〜30年したら中共の息がかかった中華系米国会議員を多く輩出し
足場固めをしたら中華系米国大統領を輩出を目論み成功させ米国の看板を挙げた実質中共が
支配する21世紀世界の完成が目標なんだろうな。

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/17(土) 10:19:40.47 ID:auFzTnRv.net
>>30
無線封止してたから位置を知られる事はない。

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/17(土) 10:26:12.99 ID:BwmXOplZ.net
でも、黒人大統領でもEUや国内議会でも指導力がイマイチなのにアジアン大統領実現は不可能に近いと思う。

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/17(土) 10:45:58.86 ID:HPdfTGiZ.net
>>7
あの時点で、何故アメリカがアジアに手を出そうとしていたか、
それを考えれば、ドイツ戦とアジアでの権益欲しさくらいしか残らんのだ。
地球の反対側に手を伸ばす理由は、当時のアメリカには無い。
南米だって残ってるんだしな。

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/17(土) 12:34:53.23 ID:i7W5P0hR.net
>>46
そんなことはない
そもそも、一番最初のぺりー来訪が、表向きは捕鯨船の補給基地確保だが、
真の狙いは、将来の中国交易での中継補給基地確保だと言われている

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/17(土) 12:45:25.95 ID:0kldDwQD.net
>>7
事実ではない。
そもそも、アメリカは日本を舐めきっていたので、上層部は真珠湾攻撃できる能力があるとは思ってなかった。
真珠湾を騙し討ちと狂ったように叫んだのは、奇襲された軍事的失敗をごまかすためだ。

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/17(土) 13:36:27.60 ID:e3fRICJx.net
まぁ当時のアメリカの認識じゃ日本が奇襲を仕掛けるならフィリピンだと思ってたフシがあったのは確かだと思う。
窮鼠猫を噛む的にいきなりパールハーバーを奇襲するとは想定外だったとか何とか

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/17(土) 13:52:28.43 ID:IibDyBSP.net
>>48
宋美齢に招かれて中国にいたシェンノートが、重慶空襲での零戦の圧倒的性能を報告
しても軍上層部は誰も信用せず、後に真珠湾やフィリピンで己の不明を思い知る

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/17(土) 13:55:41.05 ID:t1yvs+H/.net
潜水艦での攻撃は結構怖いかもな・・どこにいるかわからないから心理的にも怖いし
心理面での抑止力あるから世界警察みたいな組織で運営すりゃ核持たない国にとってはありがたいかも

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/17(土) 14:47:13.30 ID:DQv8DgAK.net
>>36
そもそも支那人が開発設計製造メンテをやって「これは誰が何と言おうと絶対間違いなく核兵器アルッ!」と称してるモノの中身がホントに核兵器なのかという大問題が

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/17(土) 15:01:58.58 ID:rSfQbt/3.net
>>48
当時の米太平洋艦隊司令長官(名前忘れた)は速攻で解任
後任のニミッツの巧みな指揮で帝国海軍は壊滅させられたわけだけど
前任の司令長官は確か後に名誉回復してるよね?

理由は何だったんだろうか?
政府が情報を現場に伝えなかった後ろめたさかw
それとも日本人ごときが機動部隊で長駆ハワイに来襲など予測不可能だったと認めたのか

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/17(土) 15:15:43.56 ID:i2E8w6N9.net
中華人民共和国はいつか滅びるだろう。
しかしアメリカ大統領にバリバリの中華系が就任するのも同じぐらい必然と思われる。

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/17(土) 15:17:06.13 ID:0kldDwQD.net
>>53
巧みな指揮も何も、あんなに物量差があったら、バカでも勝てるわな。

>予測不可能だった
予測はされていた。多くの軍人が心配していた。
特にハワイ航空隊長はほぼ正確に予測して、対策を進言していた。

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/17(土) 15:17:57.20 ID:8+eRCfXR.net
>>1
また捏造したの?捏造朝日らしいわ (´∀`*)

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/17(土) 15:46:43.29 ID:L9y184kP.net
マッカーサーも終戦前には、いかにカッコよく勝つかを考えたみたいだしな。日米軍人は呆れるばかり。

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/17(土) 16:28:18.89 ID:xawT0pAW.net
こいつまだ生きてたのか

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/17(土) 16:34:56.87 ID:DQv8DgAK.net
>>54
そんな事態になった時は米国はかつての超大国の面影もないくらい落ちぶれてちゃってるよ

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/17(土) 16:41:40.93 ID:KlN6SKaV.net
>>57
どちらかと言えば、彼は政治家だよ〜
観点が出来なかったから、理解できなかったのかもね

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/17(土) 16:45:01.92 ID:KlN6SKaV.net
>>60
あ、間違えちゃった
"その"観点が無かったから、理解できなかったのかもね

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/17(土) 17:23:35.73 ID:q3IvXCzN.net
>>36
日本からのODAで浮いた金を使うから無問題アル

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/17(土) 17:51:12.24 ID:BSICHqDA.net
ソース
モサドの友人

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/17(土) 18:31:09.25 ID:y7PymUyH.net
>>42
ヘリウム吸ってるみたいな肉声だよねw

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/17(土) 19:00:38.38 ID:79tCnYwe.net
>>2
男には負けるとわかっていても戦わなければならないときがある

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/17(土) 22:21:19.92 ID:IibDyBSP.net
>>53
ハズバンド・キンメル大将。
彼はルーズベルトが海軍次官だったときの副官で股肱の臣なんだよ。

どれだけお気に入りだったかと言うと、少将で巡洋艦戦隊司令官だったときに
先任順位を30人以上飛び越して合衆国艦隊司令長官兼太平洋艦隊司令長官
に抜擢したうえ、少将から一気に中将を飛び越えて長官職相当の大将に昇進させた。

しかし真珠湾でヘマしたことにより長官を引責解任、元の少将に降格されて予備役
に落とされてしまった。 こんな極端な人事は例が無いが、ルーズベルトの怒りの
凄まじさが分かる。

名誉回復は60年以上経ってから議会で行われているが、クリントン、ブッシュの
両大統領とも署名を拒んでいる。
これを見ると大統領のみが知り得る情報で署名できないような、キンメルの決定的な
ミスを知っているんじゃないかという気がする。
例えばルーズベルトから日本軍の奇襲を予め知らされていたにも拘らず、警戒を怠り
大損害を受けてしまったとか。

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/17(土) 22:23:57.37 ID:Z7gRQgqk.net
言っちゃうと、米と中じゃ錬度が違いすぎる。
中国でまともに戦争なり戦闘をした世代っていつ以来だ?
良くも悪くも年中戦地を抱えているアメリカと戦闘したら、とても戦いにならんよ

まず一挙に社会不安になるな、アメリカだってなるだろうけど
中国はもっと酷い

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/17(土) 22:25:28.11 ID:gJVF7yhE.net
本当に中国のミサイルってアメリカに届かないのかね
南米の独裁国家に取り入ってミサイル設置すれば済む話じゃん

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/17(土) 22:44:34.89 ID:xgkf/FAp.net
>>55
実際には、予想より少ない被害だったわけだし
戦後に名誉回復したのは当然では?

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/17(土) 22:59:12.68 ID:PyP7MScs.net
大東亜戦争時の昔でさえ、米軍の空母建造期間は一ヶ月だったんだぜ?
駆逐や輸送船はウィークリー造船と言われてた。
海上を埋め尽くしていたあの船隊、今の配備数から支那が何を量れるっての

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/17(土) 23:02:10.05 ID:7uudYPZN.net
さすが世界を駆け巡ったオイルマン

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/17(土) 23:06:06.27 ID:UQfH+Nz8.net
>>70
>米軍の空母建造期間は一ヶ月だったんだぜ?

ホームラン級のバカ?

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/18(日) 00:34:25.86 ID:0qy4mcx5.net
月刊正規空母に週刊護衛空母知らんの?
戦時体制で動き出した途端このペース

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/18(日) 01:19:43.09 ID:pSrT25YX.net
落合の息子テレビに出てたな
スーパードライのCM以外親父の話まったく出なかった

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/18(日) 01:20:52.82 ID:5K+87KlM.net
現状、お話にならなくても将来はわからない
日本は独力防衛をしっかり固めていく必要がある

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/18(日) 01:25:00.03 ID:HHy8ZdzV.net
まぁでも優位性がなくなるって言われているタイムリミットまで、
もうそんなに時間ないけどな

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/18(日) 18:33:28.85 ID:oJeOUPrB.net
 
中国が「核の恫喝」を日本にかけてきた場合、
アメリカの「核の傘」に頼れるのか?
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogdb_h19/jog482.html

■「アメリカは、核武装したロシアや中国と戦わない」■
 伊藤氏は、カール・フォード氏以外にも、多くのアメリカの
政治家や学者にインタビューして、「核の傘」の有効性に関す
る見解を問い質している。そのうちの一人、共和党の連邦下院
軍事委メンバーであり、国際政治学の博士号を持つマーク・カ
ーク議員は、こう述べている。

 アメリカは、核武装したロシアや中国と戦争するわけに
はいかない。今後、中国の軍事力は強大化していくから、
アメリカが中国と戦争するということは、ますます非現実
的なものとなる。だから日本は、自主的な核抑止力を持つ
必要がある。「東アジア地域において、日本だけは非核の
ままにしておきたい」などと言うアメリカ人は、間違って
いる。現在の日本には、自主防衛力が必要なのだ。日本は
立派な民主国家なのだから、もっと自分自身に自信を持っ
て、自分の国の防衛に自分で責任をとるべきだ。[1,p125]

 伊藤氏は、この発言をこう評している。

 アメリカの政治家・外交官・軍人の大部分は、今後、ア
メリカが日本を守るために核武装した中国と戦争すること
はありえないことを承知している。そのような戦争は、ア
メリカ政府にとって、リスクが大きすぎる、しかしそのこ
と(その真実)を日本人の前であっさり認め、「だから日
本には、自主的な核抑止力が必要なのだ」と、本当のこと
を言ってくれる米政治家は、そう多くない。カーク議員の
インテレクチュアル・インテグリティ(知的誠実さ)は、
称賛されるべきものである。
 

78 :ワロタw@\(^o^)/:2015/01/18(日) 22:24:50.96 ID:ILpd0l3o.net
落合は首位打者だからな

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/19(月) 10:56:17.41 ID:6BeVFxZV.net
>>1
>撃ったらすぐにアメリカのMD(ミサイル防衛)で撃ち落とされてしまうからだ。

MD過信しすぎだろ。

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/19(月) 11:22:12.10 ID:P+IinU/U.net
>>79
今を時めく片山さつき先生が財務省主計官だったとき
「MDがあれば、戦闘機なんて要らない」と言って
保有戦闘機数をバッサリ削っちゃったことがあったな

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/19(月) 11:40:49.71 ID:9CPWA0k1.net
アメリカは真珠湾攻撃は察知していたが
正確な日時までは分からなかった
知っていればあれだけの人的被害は出さなかったはずだ

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/19(月) 11:50:26.57 ID:aYD1yX4X.net
やれるうちにやって歯向かえないようにするべき

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/19(月) 12:35:21.86 ID:lmDYJ5zT.net
今のミサイルの時代はもうそんなに長くは続かないだろうけどな
今後は破壊力より速度重視になる
コンベンショナルストライクミサイルとかレールガンとかレーザー兵器とか
ただ潜水艦だけには攻撃は難しい

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/20(火) 01:50:09.91 ID:u/6DQRcr.net
  
【韓国軍】 米軍少将が「韓国軍は新生イラク軍よりも使えない…」
https://www.youtube.com/watch?v=WQhbeC4aaoY

【韓国軍】 米軍少将が「韓国軍は今のイラク軍よりもより使えない」と言い放つ!!!  2015/01/05
ttp://horukan.com/blog-entry-2082.html
米軍少将から「イスラム国と戦う新生イラク軍より出来(使えない)ない」と言われた。
・韓国は米軍が居なければならないと60年以上もしがみついている。
・波を受ければ古い軍艦が割れて沈没することを恐れている。
・飛行訓練をすれば戦闘機が墜落する。
・鼻の先の大きな島に向かって3ヵ月間準備してきたにも関わらず、砲弾を撃っても半分が外れて海に落ちる。
・北朝鮮が恐ろしいので、世界最高の装備がなければ戦争で負けと泣きべそをかいている。
・韓国軍はいつも米軍を頼っていると北朝鮮でさえあざ笑う。

総レス数 84
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200