2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日韓】ハンファ、大分県で太陽光発電所を稼働 日本の太陽光発電市場の攻略へ[1/16]

1 :ねこ名無し ★@\(^o^)/:2015/01/17(土) 05:42:21.52 ID:???.net
ハンファが日本の大分県で大規模な太陽光発電所を稼動し、日本の太陽光発電市場の攻略に出た。

ハンファQセルズジャパンは15日、大分県杵築市に24メガワット(MW)級の太陽光発電所を竣工して稼働に入ったと発表した。年間7190世帯が使える規模だ。

ハンファエネルギーとハンファQセルズジャパンが共同投資した杵築発電所は、ハンファの日本国内で3つ目の民資発電事業として2013年10月に着工し、今年1月から電気を生産中だ。
29万9940平方メートル(約9万坪)の敷地で9万7000枚余りの太陽光モジュールが投入された。

ハンファQセルズジャパンの金鍾瑞(キム・ジョンソ)社長は「杵築発電所の稼働を機に太陽光モジュールだけでなく太陽光事業全般で事業主導権を強化していく」と話した。
会社側は杵築発電所が遊休地である山の急斜面につくって平地にある発電所に比べ土地費用などをかなり削減し、現地で注目されていると説明した。

ハンファQセルズジャパンは杵築発電所の稼働をはじめ日本国内で太陽光発電所事業を強化するという方針だ。ハンファ関係者は「数年以内に日本国内の太陽光発電所の規模を100メガワットに拡大する計画」と話した。

※本記事の著作権は「韓国経済新聞社」にあります。

http://japanese.joins.com/article/403/195403.html

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/17(土) 05:46:06.71 ID:WH0ScZDN.net
買い取り制度って2016年から見直しなんでそ?
なのに元とれるの?

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/17(土) 05:48:26.81 ID:3zQW95m9.net
買取に法則が爆破発

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/17(土) 05:53:25.70 ID:AgNzal4j.net
> 日本の太陽光発電市場の攻略に出た。

韓国の軍国主義化が止まらない…

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/17(土) 05:53:44.02 ID:KrH9BRc/.net
>>2
法の不遡及、既にされた契約は覆せない。 

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/17(土) 05:56:10.07 ID:4pVvCG7/.net
気持ち悪いな

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/17(土) 05:58:13.59 ID:vj/YeGi4.net
なんで韓国人が日本のインフラ仕切ってんだよ

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/17(土) 05:59:29.94 ID:mmU8OjeS.net
こんなの信用する気が知れない
儲けが出なくなったら、後始末もせずにトンズラ

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/17(土) 06:02:19.64 ID:nHgIUV5+.net
以下アンファ禁止
ハゲ禁止

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/17(土) 06:02:30.59 ID:E+QxAqd/.net
民主党が韓国人のために作っ利権
それが再生エネルギー買い取り法

日本人には高い高い電気料金が残りましたとさ

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/17(土) 06:02:46.50 ID:UgY3MlUe.net
>>5
ま、改正前に日本の金むしり取ろうって魂胆だろうな
糞朝鮮の事だ、改正で新規は利益を出せなくなったら、お得意の計画倒産でとんずらとか考えてそうだわ
大分の人には是非周りに話を広めて欲しいわ

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/17(土) 06:08:51.55 ID:JDsFv822.net
大分は韓国だらけ。

九州は、中国、韓国人だらけ。

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/17(土) 06:12:58.75 ID:f9bszOVk.net
また最悪の時に最悪の決定してる・・・

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/17(土) 06:13:40.47 ID:68PCX4nK.net
ぶっ壊れればいいのに

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/17(土) 06:21:35.04 ID:y0Wb5Yha.net
日本に来るな

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/17(土) 06:29:05.59 ID:zRYg+wYM.net
やだね
無理やり高い電気代を取られるのは

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/17(土) 06:33:07.09 ID:UC9RAsux.net
儲からなくなって日本にゴミ残していくんだろ

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/17(土) 06:38:10.93 ID:vQ1aFZcK.net
電力の自由化は外国資本が入ってくるのか。

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/17(土) 06:39:33.08 ID:YH09Mqy3.net
女性が苦痛な広告やめよう

DMMって韓国人?

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/17(土) 06:57:38.45 ID:BTZNjJ2/.net
>>2 契約時点10年間は維持するんじゃなかった?

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/17(土) 07:01:20.65 ID:Wc/qzUAO.net
これも民主の置き土産だな

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/17(土) 07:10:05.92 ID:2SAc6JzO.net
http://www.hijidenki.jp/bunjyou/index.html

不動産収入に近い、韓国人に向いてる事業だな。
15年超ではどうなることやら。

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/17(土) 07:57:11.67 ID:Ze/UaYE9.net
>>21
     _,..,_,.-ーー-.,_
   //''ヽ、;;;;;;;;;;;;;,,ヽ
  /::::::(         l:|
  |::::::::|     。    |:|
  |::::::/  ノ^   ^ヽ ||
  ,ヘ;;|  ,=・=  =・=, |  
  |6    ///'  '//, |  < 俺の置き土産はおいしいだろ
 . ヽ,,,,   (__人__) /  
    ヾ    `⌒  く     
   _lVl        ヽ
  〈゛⊂)        }

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/17(土) 08:51:34.86 ID:FI8YR0At.net
>>1
ハンファ,韓火!?
しかし潜り込んでくるのう、敵国に!┐(´д`)┌ヤレヤレ

スカルプとか出してるとこも要注意か?なんか紛らわしい社名だけど
日本人を利用し騙すためならなんでもします。だかんなぁ怖い怖い!!!
関わらないリストが増える増える、ああキモイ!!!

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/17(土) 08:57:25.76 ID:0NJKp6gt.net
>>2
チョン系は契約不可でもいいぞ

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/17(土) 09:05:37.80 ID:YxhqovnU.net
民主党時代に日本のソーラーを大量受注し、ドイツの会社を買収したりで復活した
ハンファですか?

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/17(土) 09:05:43.53 ID:DpmQkA5R.net
民主党のせい。
民主党議員は落選させないと日本国がヤバイ。

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/17(土) 10:44:19.80 ID:107teIBg.net
民主政権の売国で一般の日本人は、今後何十年も電気代を
上乗せされて、特亜企業に支払いを続けなければならない。

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/17(土) 10:48:57.50 ID:8+eRCfXR.net
また捏造したの?朝日らしいわ (´∀`*)

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/17(土) 10:56:57.64 ID:yaDQ/K1o.net
電力会社が断るから無理だよ、ザーんねん、ザマァw

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/17(土) 11:15:32.87 ID:BVMCKZZQ.net
自分の国でやれ
売電制度完全になくなればいいのに

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/17(土) 11:26:35.98 ID:HtapCL85.net
そういや胡散臭いアンファって毛生えシャンプーの会社と名前似てるな
もしかしてアンファって半島の会社なの?

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/17(土) 11:35:50.07 ID:pzFlXgvq.net
それでもこれを破壊しようとする日本人はいないいない

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/17(土) 11:36:15.09 ID:y6WjU2kB.net
金に関わる事だけは抜け目が無いな

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/17(土) 11:36:48.20 ID:w6PFQg5C.net
>>1
もう電気余ってるから、いらないってさw

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/17(土) 11:39:23.23 ID:8h6nKDR5.net
>>33
放っといても10年もたんよ

37 :伊58 ◆AOfDTU.apk @\(^o^)/:2015/01/17(土) 11:41:07.30 ID:CEOE7+h7.net
民主党の連中がしくんだからな。

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/17(土) 11:56:47.21 ID:N08L3BHp.net
大分って民主強いんだよね

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/17(土) 12:00:09.25 ID:VRub9sZx.net
再生エネ「固定買い取り制度」見直しへ 20年間で50兆円以上の負担

 固定価格買い取り制度は、民主党政権時代の2012年7月にスタートした。
福島第1原発事故を受け、再生エネの導入促進を目的とし、太陽光や風力で作っ
た電気を電力会社に一定額で買い取らせるものだ。

 原資は電力利用者が負担しており、現時点で、標準家庭の毎月の電気代の
上乗せ額は約230円になる。
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20141031/dms1410310830010-n1.htm

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/17(土) 12:04:21.05 ID:r8roXnpm.net
山は太陽光発電所より木を保全すべき。
太陽発電の買い取り価格をさげると聞いたが、どうなっているの。

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/17(土) 12:06:44.85 ID:M0f3mDBB.net
太陽光発電じたいが韓国の発明だし
日本の戸建てでも屋根にソーラーパネル乗せてる家は多いだろ
恩恵を受けてるからいいことだろ

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/17(土) 12:11:27.40 ID:BzCF/DmL.net
>>40
買取額が消費者の料金より安いとか有りえない設定だっただけ。

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/17(土) 12:13:10.55 ID:BzCF/DmL.net
>>41
韓国はその辺の特許も全く無いし、製造も僅かだよ。

なに、ザイニチは徴兵されるんだしそんな些細な事は気にする必要は無いから
墓になんて刻んで貰うのか考えた方が良い。

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/17(土) 14:31:22.00 ID:3iBOBgol.net
日本は韓国に相当侵食されてる
用日はもはや防げない
防げないのに気持ちだけで拒否している状態

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/17(土) 15:06:36.65 ID:BVMCKZZQ.net
買い取る義務完全になくせば良いんじゃないの
発電量が安定しないから送電関係とかめんどくさいらしいじゃないか
大がかりにはやらず気が向いた人が屋根に載っけて自分ちで使う程度で良いだろう。補助金もいらん
コストパフォーマンス悪いだろ

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/17(土) 15:08:31.60 ID:Gw9eMexH.net
>>2
契約時期によって単価が決まってる

バ菅首相の負の遺産

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/17(土) 17:13:47.62 ID:SI+2Q8Qo.net
禿の手引きか
追い出せ

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/17(土) 19:47:10.47 ID:I0OnQ0zm.net
大分に法則発動するの?

総レス数 48
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200