2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国】工場の経営破たん相次ぐ、「インダストリー4.0」は製造業の再編を招くか[1/18]

1 :ねこ名無し ★@\(^o^)/:2015/01/20(火) 13:57:22.83 ID:???.net
先日得られた情報によると、広東省東莞市の携帯電話端末のOEMを請け負う兆信通訊が経営破たんし、同社工場はサプライヤーに包囲され、董事長の高民氏は遺書を残して自殺した。
2週間前に中国では有名な携帯電話部品のEMSを請け負う蘇州聯建科技が破産し、ノキアの部品サプライヤーであるコウ?科技は大部分の従業員を解雇して生産を停止した。
業界関係者によると、旧正月前に東莞で少なくとも100社以上の工場が閉鎖または生産停止する。

世界的な景気低迷が続き、生産コストが上昇し、先進国に比べ技術が立ち遅れることにより、製造業の経営圧力を増大したことが原因だと分析している。

新たな生産・製造モデルが誕生しており、今後の工場は従業員は少数に抑えて生産の効率が大幅に向上したものになり、製造業の未来は、インターネットを通じたオーダーメイドを実現する。

ドイツの推進する「インダストリー4.0(第4の産業革命と呼ばれる工業のデジタル化によって製造業のあり方を変えるプロジェクト)」および米国の「インダストリアル・インターネット」は工業化と情報化を結びつける表れであり、
今後の社会で数え切れないほどのロボット、生産現場と従業員はインターネットで融合される方向に進んでいる。
ドイツの「インダストリー4.0」はドイツの国家戦略になり、「インダストリー4.0」という概念は世界各国に重要視され、製造業もスマート化を推進している。

(翻訳 王秋)

http://www.xinhuaxia.jp/social/58742

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/20(火) 13:59:45.36 ID:4dmlSRcd.net
アイヤ一一一一一一一一一一一一一

3 :ふぁるくらむ・りりむ ◆ronqvGsZSI @\(^o^)/:2015/01/20(火) 14:00:46.76 ID:KHhZVLLH.net
世界の工場w

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/20(火) 14:01:04.52 ID:XVvXc1EK.net
バブル崩壊が国家崩壊に直結しているダイナマイト国家

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/20(火) 14:03:45.10 ID:lWtaaVeX.net
バブル崩壊おめでとう〜♪

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/20(火) 14:04:07.07 ID:bNqXs4PK.net
7%の成長しながらこれ

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/20(火) 14:04:48.25 ID:sJ3NXspD.net
お、中国崩壊はじまったかw

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/20(火) 14:06:23.99 ID:CmcDnkWu.net
一度、贅沢を覚えた人民は、
バブル崩壊時には大挙して先進国に押し寄せるだろう。

水際でどれだけ防げることやら┐(´-`)┌

そういう意味では外国人技能実習制度を悪用して、
中国人を安くコキ使い捨て噂をバラ撒くのは、
ある意味で国策なのかもしれないw

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/20(火) 14:11:49.02 ID:h5FcligZ.net
いい気味w

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/20(火) 14:13:59.40 ID:iiexEEaD.net
海外からの投資を自分達の実力と勘違いしちゃったんだな。
支那畜が金持ったらどんな態度になるか世界にバレたからもう終わりだね

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/20(火) 14:15:16.95 ID:5FliMaHX.net
>>3
といえばかつては日本だった…
無慈悲にトリモロス!

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/20(火) 14:16:16.40 ID:LEr4rywJ.net
工場をロボット化するのは良いと思うけど、
職を失った従業員はどうすんかね?

中国の人口はモンスター級なんだから、
失業し路頭に迷う人口も、単純に考えれば、モンスター級の数になるでないかね。

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/20(火) 14:19:20.52 ID:LMykLvCF.net
日本で働きたいって?お前ら外国人労働者のライバルはロボットだが構わないか?

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/20(火) 14:19:30.85 ID:QNdvbz0Q.net
インダストリー4.0は日本の中小企業にとっても課題が多い。
電気・電子ユニットを作っている企業でITに弱いところは淘汰される。

15 :ふぁるくらむ・りりむ ◆ronqvGsZSI @\(^o^)/:2015/01/20(火) 14:21:33.18 ID:KHhZVLLH.net
>>11
日本は日本の工場でいいのよ。
で、日本に足りないものを買えて、その上で日本の製品が良いっていう人にきちんと売れる程度の余剰があればいい。
何事も無駄はよくないw

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/20(火) 14:25:53.97 ID:OzshRL75.net
金融機関と不動産に続き今度は工場のデフォルトですかw
支那もとうとう隠せなく成ったんだな。

完全終了まであと僅かだなww

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/20(火) 14:28:09.91 ID:lKkw45sI.net
日本は人手が多く必要な時代に資本を蓄えれて良かった
日本は少子化で今の社会保障制度的にはマイナスだが
人手が要らない方向に進む事を考えたら、少子化で幸いとも言える

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/20(火) 14:29:07.89 ID:5FliMaHX.net
>>15
自ら限界を設定すべきではないと思うね
まだまだやれると思わなきゃ

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/20(火) 14:29:39.27 ID:mYEefsmN.net
どこも2.0?

20 :& ◆pUZzhSZz8d4Z @\(^o^)/:2015/01/20(火) 14:29:59.22 ID:mYESWWlk.net
生産能力過剰による供給過多?

21 :ふぁるくらむ・りりむ ◆ronqvGsZSI @\(^o^)/:2015/01/20(火) 14:31:27.38 ID:KHhZVLLH.net
>>18
まずは、よw
内需重視は枉げる必要ないと思うからねw

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/20(火) 14:32:10.94 ID:e4B2O2HU.net
外国の投資と先進技術がない中国は、今後やっていけるんでしょうか
中国の生み出した世界的な発明品や特許、価値って何?

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/20(火) 15:08:20.62 ID:I9G7T81B.net
汚危乃怒苦

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/20(火) 15:17:00.79 ID:8S8zYkhY.net
海栗黒の将来像だろうか

25 :桃太郎:2015/01/20(火) 15:35:18.37 ID:Wtd+AcHau
支那は花は咲いたけど実が成らず立ち枯れて終わった国だ、相手にするな。
クリントン国務長官は、「20年後、中国は世界で、最も貧しい国になる」
という根拠について、以下のように示していた。
http://www.youtube.com/watch?v=LdxQK9bCsFo
http://blogos.com/article/49951/

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/20(火) 15:35:47.18 ID:DyNbfAsY.net
>OEMを請け負う兆信通訊が経営破たんと「インダストリー4.0」全然関係ないんだけどねーww
って記事だよな?てか後から後から湧いて来る人間の職場なくしてどーすんだって話だけどなww

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/20(火) 15:54:36.71 ID:/2dRR16y.net
>>22
どんなものでも爆発させる技術、とか。

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/20(火) 17:03:33.52 ID:X5T631Ka.net
田舎に帰って畑仕事でもすれば食っていけるだろう。問題ない。

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/20(火) 17:26:49.82 ID:FX/YDG/N.net
人数が少なくて24時間ロボットが動いているのをインターネットで監視してる
工場って先進国が工場移転の時に国内に残したシステムそのものなんだよな。
だから人件費の安い後進国が「未来の工場はこれだ」って言うのは正解なんだが
どこも自国に作ればいいだけで、誰も中国に発注したりしないのが現実。

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/20(火) 17:31:13.42 ID:4hlBQSuJ.net
未来少年

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/20(火) 17:35:15.35 ID:neBUzuyI.net
内戦すればいいだけ。10億死んでも6億残るから問題無い。

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/20(火) 18:21:38.52 ID:+qymu2h8.net
(;@Д@)<まだまだ報道せんよっっっ!!

総レス数 32
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200