2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アジア杯】サッカー日本代表の練習を取材しようとして、日本側から「ジョーク」で断られた中国記者 それでもちょっぴりご満悦[1/19]

1 :ロンメル銭湯兵 ★@\(^o^)/:2015/01/20(火) 20:55:25.52 ID:???.net
 アジアカップで1次リーグB組で突破を決めている中国の準々決勝の対戦相手が、オーストラリアに決まった。一部有識者が優勝候補に挙げる
オーストラリア戦は厳しいものになることが予想されるが、中国メディア関係者はやはりこの試合を勝ち抜いて日本と試合をしたいという意識が強いようだ。

 中国中央テレビ(CCTV)のサッカー番組「足球之夜」の記者は18日、中国版ツイッター・微博(ウェイボー)上で、オーストラリアメディアが
中国代表の研究を開始したと伝えるとともに、日本代表の練習を取材しに行ったさいのエピソードを紹介した。それは、日本代表の広報担当者から冗談で
「日本の練習は中国メディアには解放できません」と言われた、ということだ。

 この出来事に対して記者は「われわれを重要視するようになった。試合に勝つというのは実にいいことだ」と感想を述べた。

 記者のツイートに対して、中国ネットユーザーからは「完全に同意する。相手のリスペクトを得るには、まず自らがその価値を持たなければならない」、
「はは、よく言った」、「勝ってこそ得られる相手からのリスペクト」と賛同意見が複数寄せられた。

 もちろん、「相手はユーモアを見せたに過ぎない」、「中国メディアも中国サポーターも単純」といった冷静なコメントを残すユーザーもいた。
ただ、このツイートに対する反応に限らず、今大会の中国ネットユーザーからは、とても生き生きとした印象を受ける。「白星は最良の薬」という言葉があるが、
中国代表選手のみならず、中国サポーターにとっても当てはまる。彼らがこれまでいかに勝利に飢えていたか、というのが分かる。

 決勝トーナメントでどんな戦いぶりを見せるかは、はっきり言って未知数だ。「オーストラリア戦では負けてもどうと言うことはない。ただ、負けたとしても、
カンガルー(オーストラリアのこと)の毛を“すべてむしる”くらいの善戦をすることが大事だ」というユーザーがいた。選手たちがこのように勝利へのプレッシャーから
解放されてのびのびと試合に臨むことができるならば、中国の快進撃はさらに続くかもしれない。

(編集担当:近間由保)

Yahoo!ニュース サーチナ 1月19日(月)19時57分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150119-00000223-scn-cn

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/20(火) 20:57:57.93 ID:awu771QE.net
オーストラリアと試合しなきゃならんのは日本にとっても気が重い

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/20(火) 21:07:22.55 ID:gafKFw7w.net
chinaと書いて支那と読む

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/20(火) 21:08:59.89 ID:DeQ5oAYu.net
>>2
中国とオーストラリアならオーストラリアだろ
カンフーサッカーで選手が怪我するよりは、負けるほうがまし
まぁ勝つけどな

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/20(火) 21:09:10.37 ID:E05zk0BB.net
大陸人民ははちょっと前から変わってきたな〜
スポーツを理解しだしたみたいだよ。
以前は中共の命令だったのに。

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/20(火) 21:11:44.11 ID:iz6rx986.net
なんでや!カンガルー関係ないやろ!

毟るんなら高麗棒子にしとけや!

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/20(火) 21:12:07.08 ID:YBVbjq0J.net
毛をむしるなよ!そーいうカンフーサッカーを止めないといつまでも韓国面から抜けられないぞ?
ぶっちゃけ特亜三兄弟の試合じゃ北朝鮮が一番サッカーらしいサッカーやるじゃん。

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/20(火) 21:13:12.68 ID:lUAKn95n.net
>>4
オーストラリアなめんな
ラグビー殺法でテコンサッカーをフルボッコにする武闘派なんだぞw

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/20(火) 21:48:18.17 ID:tVMr5KbW.net
>>8
よほど癇に障る事したんだろうなテコン…

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/20(火) 21:52:09.22 ID:eagdLkP5.net
オーストラリアも結構ラフプレーだよ。
「カンフーサッカー」vs「カンガルーサッカー」w

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/20(火) 22:16:00.00 ID:RBBd2NXK.net
>>8
どいつもこいつもサッカーをやれw

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/20(火) 22:16:41.78 ID:81cwVCGk.net
中国のサッカーの記事とか意外と中立で理性的なんだよな
そこがメディア総マンセー状態のどこかとは違うところ

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2015/01/20(火) 23:50:10.66 ID:p+drxHNeQ
まあ、スポーツには偶然が伴うものだ、それを必然化しようとして、
猛烈な練習に明け暮れ高度技術を身につけようとする、しかしどこまで
行っても偶然は残る。
だから、勝ち負けは時の運と考えようよ、支那さん。

チョン国みたいな”オギ”意識を持ち、負けても負けを認めず、後々まで
恨みを持ち続け復讐を誓う、なんてのは最低だからね。
ソチのキム・ヨナ騒ぎは、まさに”オギ”を見せてくれたよな。

総レス数 13
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200