2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国】中国軍用機のデザインが米軍機とそっくりなのは「パクリではなく参考」=中国ネット「パクリは当然」「性能は全然違う」[01/21]

1 :ダーティプア ★@\(^o^)/:2015/01/21(水) 16:22:06.02 ID:???.net
2015年1月20日、環球時報が、中国の軍用機の外観が米軍機とよく似ているのは、パクリではなくて参考にしただけだと、
中国の軍事専門家が発言したことを伝えた。

環球時報は、軍事評論家の張召忠氏が、「中国の技術者は米軍の写真からヒントを得るのでデザインは似るものであり、
お互いに参考にしているだけでパクリとは言えない」と主張したことを伝えた。

これに対して中国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。以下はその一部。

「兵器は何のために使うものだ?参考とか言うなよ。パクリや盗むなんて当然のことだ」
「中国は後発国であり、先進国から学ばないわけにはいかない」
「模倣も学習における1つの過程であり、何も間違ってはいない。車だってみんな丸いタイヤが付いているのと同じだ。
大切なのはよく学んでさらに追い越すことだ」

「パクリも一つの技術だよ。そして次に創造の段階に入るのだ」
「戦闘力が上がるなら、盗んだものだろうと自分で開発したものだろうとどうでもいい」
「パクリは無敵」

「デザインが似ているのはパクリとは言えない。なぜなら性能は全然違うからだ」
「外側は似ているけど、中身は全然違うよ」
「性能以外で似ていない所があるなら教えてほしいものだ」

「張召忠氏がパクリじゃないと言ったということは、やはりパクったということで決まりだな」
「お互いに参考にしている?本当に『お互い』なのか?」
「この張召忠って人はもしかしてバカ?」(翻訳・編集/山中)

ソース:Record China 2015年1月21日 11時42分
http://news.livedoor.com/article/detail/9697966/

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/21(水) 18:06:13.60 ID:n+GI5tkb.net
>>46
軍事技術にもパテントはあるぜ?

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/21(水) 18:08:39.73 ID:NFU1fHdb.net
支那土人どもに教えてやれよwwチョン製のドラマは日本ではタダ同然の価格で取引されてるってさww

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/21(水) 18:09:43.31 ID:bITz4gEM.net
>>46
エーコンにどうして機体名と航空機メーカー名がクレジットされてんのか、
考えたことあるか?w

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/21(水) 18:10:00.67 ID:e6qCqNYf.net
あの無人機はあまりに酷いぞw

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/21(水) 18:10:13.90 ID:Uu6FDdT7.net
一応ロシアから買ったりしてるからロシアにきれられるのは嫌なんじゃね
立地的にも
アメリカは仮想敵国だし、ある程度怒られても良いくらいに割り切ってそう

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/21(水) 18:11:59.47 ID:tXIaa8wZ.net
パクリは中国の伝統文化、他国にとやかく言われる筋合いは無い!
などとわけのわからん屁理屈をこねてみるw

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/21(水) 18:18:28.45 ID:SJ0Ky1pg.net
内部の性能も込みで設計されてるのに
外側の形だけ同じにしても、同じ性能にはなりませんわw

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/21(水) 18:20:14.39 ID:2yXc9XG2.net
>「戦闘力が上がるなら、盗んだものだろうと自分で開発したものだろうとどうでもいい」

ある意味正しいんだが…程度ってものがあるよな

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/21(水) 18:21:30.70 ID:EfuUz5Br.net
こんなんだからいつまでたっても知的財産権とか特許ってもんが理解できないんだよ

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/21(水) 18:22:00.09 ID:H0V0AOH8.net
中身が重要

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/21(水) 18:22:21.75 ID:uwBtdqlr.net
電車も似てたような

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/21(水) 18:23:18.47 ID:QVumt68b.net
>>74
時間的に、常に相手が強いという関係になるんだけどねw

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/21(水) 18:23:57.40 ID:NDBtvd7F.net
膨大な情報を盗んだらしいけどエンジンは真似できなかったんだな

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/21(水) 18:24:22.02 ID:zSxyYex7.net
>>1
だからチョンにバカにされるのだが・・・

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/21(水) 18:33:47.17 ID:LgXqTCeC.net
ゼロ戦のパクリネタ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC_F.5/34

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/21(水) 18:33:50.65 ID:Nqu/OTYM.net
輸出しても税関で摘発されて廃棄処分になるんだろうな。

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/21(水) 18:34:49.92 ID:JCpRZPpr.net
それをパクリって言うんだが
なぜかチョンとチュンには通じない

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/21(水) 18:37:04.82 ID:kO4Y9VR2.net
う〜む兵器は国民の誇りでもあるんだな〜と思った
国民の誇り視点からだと、戦闘能力以外に個性も要求されるな

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/21(水) 18:38:24.72 ID:3E4rPV18.net
アメリカも完全に技術流出を防ぐことは難しいだろうね

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/21(水) 18:40:04.97 ID:fK7WB8kw.net
>>1
武器には特許も知財権もないからな。敵対国からは普通にパクルだろうよ。
日本は外国製の武器部品にマジメにライセンス料を払うが、韓国は良くアメ
リカに怒られてる。同盟国でもパクルんだから支那からしたら当然だろ。

87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/21(水) 18:44:05.25 ID:Uu6FDdT7.net
今時、兵器であれ先進国では普通じゃないけどね

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/21(水) 18:51:29.82 ID:hhsYz1/o.net
ロシア機はまるパクりなのにな

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/21(水) 18:57:32.23 ID:jqo8lkEp.net
日本も最新鋭機って言って、ふざけたデザインの飛行機飛ばしたら、
あいつら真似するんじゃね?

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/21(水) 19:04:45.99 ID:MFTwMW20.net
>>1
丸いタイヤの付いてない車開発してくれよ♪

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/21(水) 19:09:19.89 ID:oTwy5T32.net
アメリカがわざとパクらせた可能性を考えないと、ダメだと思うけどね。

ある飛行状態になると、強度不足で破壊墜落する。ww

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/21(水) 19:19:50.75 ID:iJ1Ukw0B.net
↓外観は真似出来ますよ。でもね…



マッチョなロシア人が鉄パイプで日本製のヘルメットと中国製のヘルメットをブン殴ってみた結果www
http://youtu.be/BHLEZs-z3Jg

93 :伊58 ◆AOfDTU.apk @\(^o^)/:2015/01/21(水) 19:29:53.94 ID:LS8298dA.net
>日本も最新鋭機って言って、ふざけたデザインの飛行機飛ばしたら、
>あいつら真似するんじゃね?

日本でなくアメがやれば真似ると思う。

94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/21(水) 19:34:14.02 ID:n5aL+uIR.net
>>92
中国製割れたwwwwwwwwwwww

95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/21(水) 19:35:47.55 ID:VGsf5cmd.net
>>92

メットだけではなくパソコンや電化製品でもぜんぜん
性能が違う。

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/21(水) 20:16:39.70 ID:0j/BgrIw.net
>>93
    ∧,,∧ 
   ミ..Θ。Θミ  前傾翼機とか、変形合体機とか…
   (ミ;;;;;;;;;;ミ)   
  〜ミ;;;;;;;;;;ミ
    ∪"∪   シュゴー
(((∈三三∋ノシ...。,

97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/21(水) 21:16:06.20 ID:l+PSkZKO.net
>>1
言ってる事がチョソと同じw

98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/21(水) 21:21:54.21 ID:3uo3V+IN.net
>>1
ホンダがHV車を作ろうとして空力の最適値を求めてデザインしたらプリウスが出来上がったようなものか?

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/21(水) 21:46:24.14 ID:49mn9iOe.net
プラモデルをスケールアップしたアル
これが一番効率がよいと経験から学んだアルヨ

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/21(水) 21:48:58.73 ID:0j/BgrIw.net
>>99
      /[☆★]        
     /  =゚∀゚)        
  @⊂ ☆★/つ[◎]     
     ( ヽノ            
      ノ>ノ  ヒタヒタ       
. 三  しU


      [☆★]   キュ!?     
     / ;゚Д゚)Σ        
   ⊂ ☆★/つ    
     ( ヽノ            
 ポテ   ノ>ノ    カシャン!  
.@    しU    [◎]

101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/21(水) 21:55:41.45 ID:BqDku8xv.net
それ、インサイトな

102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/21(水) 22:12:54.51 ID:9Wp2T9yN.net
いくら外観や構造をパクっても、肝心の製法とそのコツがパクれなければ本物と同等の性能は得られないぞ。
今の中国製品のほぼ全部に言える事だけどな。

103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/21(水) 22:53:27.49 ID:SUJFZ3mp.net
泥棒なんかに負けてはいけない。

104 :サジタリアスtypeO ◆ae5q2SvKZ. @\(^o^)/:2015/01/21(水) 22:57:44.68 ID:0ZS+3A/X.net
>>1
どっちにしても、特許料や使用料を払って無いものをふんぞり返って自慢する祖の姿が滑稽と言う者だよ。

105 :サジタリアスtypeO ◆ae5q2SvKZ. @\(^o^)/:2015/01/21(水) 22:59:50.52 ID:0ZS+3A/X.net
>>102
ってゆうか、ボタンの押し加減や、蓋の開閉自由度、そう言った細かな、ユーザーフレンドリー度が、皆無。

106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/21(水) 23:03:52.72 ID:UQxNATNq.net
知恵がないから、パクルしかないんです。
先人の中国人は、すごかったんですが。

107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/21(水) 23:09:19.73 ID:aF/4K8Tn.net
>お互いに参考にしているだけで

中国人や韓国人は、いつもお互いとかいうけど、こいつらから学ぶものなど一つもなかった。

108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/21(水) 23:12:04.50 ID:MPTsMgNG.net
ハリボテだから正確にはパクってんじゃなくてパロディなんだけどな

109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/21(水) 23:15:08.12 ID:49mn9iOe.net
米国はソ連じだいからよくその手を使ったよ
わざとデータ盗ませると、アンチョコにパクるから、独自技術を発展させないのと、パクりはオリジナルを越えられないからね
相手が日本だと、とんでもないことになるから、パクらして魔改造したら盗み返すんだろうね

110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/21(水) 23:22:04.60 ID:/VcW/SUl.net
同じ用途の物なら似て当然
しかも目の前に1つの解があるなら、普通はそれを参考に作る
結果としてそっくりな形のものになる
日本の兵器でもそうだし

111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2015/01/21(水) 23:45:34.25 ID:yAX1bPAdq
>>10
おまいのせいで脳内再生が繰り返されてる…

112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 01:06:26.70 ID:oqnSeofH.net
中国人も昔はそれなりに優秀だったのにねー

113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 06:40:29.95 ID:FIks7+NA.net
F-35は足が遅くて航続距離が短いうえに兵装が限られたステルス攻撃機だから、
F-16を設計した人なんかから言わせると欠陥機なんだそうだ。
空力がわるくて機動性もイマイチな機体を強力なエンジンで無理やり飛ばしてるんだと。

そんなF-35の機体を非力なMigのエンジン2基で飛ばすから双発になってスペースを取られ、
ただでさえ内装の兵器が積めなくなるっていうのがJ-35の面白いところw

114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 13:30:30.19 ID:Ze9zFmIL.net
>>113
足が遅いと言ってもF135という化け物エンジンのおかげで戦闘機として十分な性能があるけど
シナのパクリJ-31はエンジンが非力だから二基積んでも推力不足してて
旋回の時にアフターバーナー炊かないと落ちるというポンコツ振り

115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 17:27:25.32 ID:VcUpT29t.net
パクリとばれないように主翼に凸凹付けたアル!

116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/23(金) 02:57:10.85 ID:9+h5TqRK.net
>F-16を設計した人なんかから言わせると

小型軽量お安いがコンセプト。。

総レス数 116
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200