2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国】中国中部某地で陸上型「空母艦隊」建造…グーグルアースで確認[01/22]

1 :ダーティプア ★@\(^o^)/:2015/01/22(木) 11:41:43.78 ID:???.net
1月8日にアップデートされたグーグルアースで、中国中部の某地に完成した1隻の空母と見られる大型の構造物と1隻の大型戦艦の陸上型と
思われる物が置かれているのが確認された。距離測定ツールで見ると、この空母模型は長さ約300メートル、幅約80メートルであるとわかる。

ソース:中国網日本語版 2015年1月21日
http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2015-01/21/content_34617806.htm
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20150121/c03fd54ab89f16299c6d4b.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20150121/c03fd54ab89f16299c6d4c.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20150121/c03fd54ab89f16299c6d4d.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20150121/c03fd54ab89f16299c6d4e.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20150121/c03fd54ab89f16299c6e4f.jpg

2 :ダーティプア ★@\(^o^)/:2015/01/22(木) 11:41:57.90 ID:???.net
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20150121/c03fd54ab89f16299c6e50.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20150121/c03fd54ab89f16299c6e51.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20150121/c03fd54ab89f16299c6e52.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20150121/c03fd54ab89f16299c6e53.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20150121/c03fd54ab89f16299c6e54.jpg

3 :ダーティプア ★@\(^o^)/:2015/01/22(木) 11:42:19.76 ID:???.net
はらぐちはらぐち

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 11:43:16.26 ID:w+Oo4OC4.net
訓練用のハリボテだろうな

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 11:43:55.67 ID:ukghpvn4.net
3Dプリンターで作ったの?

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 11:44:00.80 ID:PgYNmTIk.net
エリア88かな?(´・ω・`)

7 :(ω・`) <;`Д´>(`ハ´;)@\(^o^)/:2015/01/22(木) 11:44:04.50 ID:+Z1mDdJq.net
米軍の空母攻撃を演習するためのモデル艦?

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 11:44:17.08 ID:N8B1MySO.net
とりあえず urlはよ

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 11:44:21.64 ID:LCI6gSir.net
キャタピラついてたら中国に喝采送るんだがなwwww

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 11:44:45.55 ID:iZmo0cYh.net
動かない空母に着艦して訓練するのか。
頑張れよ

11 :(ω・`) <;`Д´>(`ハ´;)@\(^o^)/:2015/01/22(木) 11:46:04.26 ID:+Z1mDdJq.net
>>9
基地壊滅用のドリルミサイル装備してたらパーフェクト

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 11:47:19.22 ID:TzhNCyZp.net
空母よりも大型戦艦の方が気になるんだが・・・。w

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 11:47:31.79 ID:crSPzrAG.net
笑ってられる時代はとっくに終わってる
気づいたら屈服するしかない状況になってた
なんて嫌だ

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 11:48:30.01 ID:VAGdYY1n.net
【マッコリ商会】

  ∧__,,∧
 <ヽ`∀´> このウリに仕入れられない不良品はないニダ
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/ 寒寸 /

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 11:48:56.65 ID:iCk7F3r6.net
つまりこれと同じサイズのを作る可能性が高いって事だな
アメリカの空母と揚陸艦の中間くらいかね

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 11:49:21.86 ID:E83hwmfr.net
>>11
「仕方ない、滑走路一本くれてやる」

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 11:49:36.39 ID:3HyyEXlN.net
エリア88のパクリアルかw

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 11:49:42.20 ID:xTg0flKQ.net
天候が悪い時に発着訓練しないと意味ない。

19 :ダーティプア ★@\(^o^)/:2015/01/22(木) 11:50:23.73 ID:???.net
19億円投じて建造した“パクリ空母”、人気衰え「コンクリートの塊」と厄介者扱いに―山東省浜州市
http://news.livedoor.com/article/detail/7917354/
http://image.news.livedoor.com/newsimage/1/3/13092_429_e8976694_b2ebd0ed.jpg

動かないやつ

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 11:50:55.83 ID:aMywYslu.net
これで練習しても操縦のお稽古程度でしょ

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 11:51:19.34 ID:h/nw3Nwr.net
テーマパークか

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 11:51:59.56 ID:TzhNCyZp.net
>>15
大きさから言って今有るワリャーグのポンコツをコピるつもりなんだろうな・・・。

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 11:52:11.30 ID:U8bJiFUb.net
畑の中の空母って、新風景だな

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 11:52:20.03 ID:639bI8Jw.net
訓練用なんだろう。

ただ、どれくらい役に立つかはようわからん。

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 11:53:00.24 ID:hcWmJ5iK.net
何年か前から言われてたもんな
グーグルアースで探してみたことあったけど、当時は写ってなかったんか

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2015/01/22(木) 11:56:34.55 ID:B9GJtFAMH
でも合成映像でやるよりは、速成訓練にはいいんじゃないか?

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 11:54:31.48 ID:I0bVyp6w.net
地上を走行するだけとは限らんぞ。海底軍艦みたいに空中飛行するかも。

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 11:54:32.40 ID:AbmgMJcd.net
宇宙戦艦アル

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 11:54:34.62 ID:TTeVuOlo.net
昔日本軍が、コンクリートで戦車を作り上げ、硫黄島に並べました。

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 11:55:16.39 ID:lYaDzuza.net
無人のテーマパーク創りに余念がない亜細亜の経済大国は凄い

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 11:55:18.63 ID:21HBZ2q6.net
陸上軍艦は男のロマン…ついにチャーチルの夢がかなったのか

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 11:55:33.83 ID:rrA4tnsf.net
どうやって海に浮かべるの?
周り掘って水入れるの?

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 11:56:38.97 ID:J1vUddYq.net
オレ、バカだから意味分かんないや w

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 11:56:41.93 ID:P7Af0SON.net
>>16
「地下のグランド・スラムがきえちまいました!!」

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 11:57:28.86 ID:dCdlw+99.net
地上に固定する意味が分らん
運用訓練でも攻撃訓練でも海上で動かないと意味がない

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 11:58:36.16 ID:yHYZCQ/Y.net
訓練用の建物で動きはしないだろ

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 11:58:57.82 ID:oCiEtPuj.net
キャタピラで動くの?

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 11:59:13.85 ID:5hZH2ayx.net
これただの完成予想の1/1モックアップじゃねえの?

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 11:59:39.51 ID:21HBZ2q6.net
支那大陸を縦横無尽に動き回る機動艦隊

40 :(ω・`) <;`Д´>(`ハ´;)@\(^o^)/:2015/01/22(木) 11:59:45.68 ID:+Z1mDdJq.net
|゚ω゚) 平均年齢高いなこのスレ
⊂ノ


41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 12:00:19.75 ID:TzhNCyZp.net
>>38
飛行甲板のアングルドデッキが如何見てもヘリ空母のソレなんだが・・・。w

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 12:00:30.30 ID:32WCDvDx.net
・普通に訓練用
・風に対する対抗速度が稼げない分大型化する

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 12:00:57.65 ID:w5yBOMKc.net
タイヤに乗ったMSは何機搭載されていますか?

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 12:01:31.57 ID:21HBZ2q6.net
勿論、付随潜水艦(いや潜地艦)は地中をドリルで進むのですね

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 12:01:45.21 ID:lc/OO9Sz.net
遊園地?
実験施設?訓練設備?
なんだろうな

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 12:02:43.23 ID:u2DaO79t.net
離発着訓練用か

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 12:03:48.78 ID:ZUoUT16F.net
アイアン・ギアーだろ

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 12:03:58.21 ID:lc/OO9Sz.net
カタパルトやアレスティングワイヤの実験設備じゃないかな

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 12:04:04.82 ID:MWut58/D.net
・軍拡テーマランド

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 12:06:55.40 ID:3HyyEXlN.net
タコムに作ってもらったアルか?

(ラケーテン出すらしいからな)

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 12:08:46.40 ID:UbmQ8GMM.net
こいつはすごい!いつ動きだすか判らんぞ!!

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 12:09:10.24 ID:NaFKQDdC.net
見たところカタパルトは無しで、
スキージャンプ台のみ
しかも動かんなら、合成風力ぬきで、
発艦する事になる

そして、アングルドデッキ様な物のすぐ先には、
駆逐艦(?)の様な形状の建築物があるんで、
着艦のやり直しは、駆逐艦型建築物への
衝突の危険がある

訓練に使うとしても、有効に使えない気がする

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 12:11:28.75 ID:xB/c1TB1.net
空母で地下に潜るんだろ。すげーw

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 12:11:28.78 ID:ciGfRfVq.net
>>52
船員の訓練施設なんじゃないの?
航海で鍛える余裕なんていまのとこないし

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 12:17:47.05 ID:lL+r2nOZ.net
>>1
ただの発着艦訓練施設だべ。
アメリカにもあるし。

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 12:18:10.01 ID:lc/OO9Sz.net
>>54
訓練でも揺れる船内で、実物と同じ機材ないと意味なくない?
まぁ、大型船はそんなに揺れないだろうけど

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 12:20:01.17 ID:TTeVuOlo.net
金沢輸入自動車showで狙いますね?

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 12:20:32.14 ID:q0eDiY2O.net
有事の時にバリバリって崩れて中から何か出てくるんだろ

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 12:21:36.56 ID:FF4Z7ErJ.net
昔日本はコンクリートで輸送船を作りました。今でも瀬戸内海に堤防として
残っている。

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 12:21:42.02 ID:3HyyEXlN.net
マクロスみたいに変形するアルか?

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 12:22:23.64 ID:uyBBsrvW.net
陸上型ってどういうことなんだ?
訳の問題?

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 12:22:25.00 ID:iCk7F3r6.net
着艦システム開発、訓練用じゃね

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 12:23:23.53 ID:HvxWGjNe.net
>>55
短めの滑走路じゃダメなのか?

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 12:23:29.18 ID:Opc9xFkW.net
プロジェクト4の地上空母と聞いて

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 12:23:50.12 ID:hRw6uHXW.net
船の科学館?

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 12:24:32.02 ID:jd4S7LG2.net
ビッグトレー級陸戦艇だな

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 12:26:40.67 ID:hLNy2fyG.net
>>62
それが妥当なところっすな

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 12:27:27.44 ID:lc/OO9Sz.net
ロボットに変形しないなら、どうでもいいか

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 12:28:59.81 ID:PiwfB8EG.net
サンクス…あばよ!

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 12:29:18.80 ID:0mtrE90a.net
バイク戦艦か

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 12:30:41.37 ID:HQCj/FN8.net
その頃、日本はバイク戦艦wo(ry

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 12:31:41.47 ID:2xn2iS2w.net
> 中国中部の某地に

内陸ってことかな?
恐ろしい国だな

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 12:31:57.53 ID:Opc9xFkW.net
>>1の画像で思い出す作品によって年齢がばれるスレ

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 12:33:01.47 ID:LyCOz4lM.net
ビッグトレー「」

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 12:33:59.68 ID:3HyyEXlN.net
地上空母って言ったらエリア88だろ

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 12:34:06.72 ID:biEzOC4w.net
もうちょっと上手に作って欲しかったな

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 12:36:55.15 ID:lL+r2nOZ.net
>>63
アメリカの場合は、いかにもハリボテというものを作っているわけでは無いけど
艦隊勤務になるパイロットや甲板作業員が各種訓練をする施設がある。

日本国内だと硫黄島での訓練が有名だねぇ。
空軍機でも、F-16は地上に設置されたアレスティング・ワイヤーを使って
緊急着陸訓練をやってる。

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 12:38:21.55 ID:KYWYtqLS.net
しかし中国の海軍がそこまで不慣れなら艦船同士を鉄の環でしっかり結び付けておけばよくね?

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 12:40:23.61 ID:FNNVnXU/.net
撮影用かw

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 12:47:13.65 ID:BX5cBKBT.net
「トラ!トラ!トラ!」の映画セットも
グーグルで見たら、地上にある赤城とか長門とかになっていたのかな?
それはそれで、見てみたい。

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 12:49:10.93 ID:yEAWC8xG.net
空母型の建物か…

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 12:58:07.12 ID:TzhNCyZp.net
>>56
否、アメリカの超大型正規空母でも結構揺れるよ・・・。

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 13:01:42.84 ID:PlORZsAs.net
普通に、基地の滑走路に設備置いて、マーキングしてやれば良いと思うがなあ。

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 13:10:21.20 ID:AdbcOUx5.net
日本も着韓訓練して欲しいニダ

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 13:11:53.08 ID:I0bVyp6w.net
エリア88ネタ、みんな好きだな。オレもいっぱい影響受けて
ウニモグとか憧れたよ。

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 13:15:38.02 ID:ohEBSILV.net
>>84
P-1君にお土産を持たせて遊びに行かせてもいいですよ

87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 13:56:40.08 ID:3pfH2poD.net
コンクリだからモックアップでも無いし、訓練用なら航空基地に隣接しとかな使えないしなー、
お得意の空母型マンションなんじゃないかな? 又は村おこしのテーマパークか?

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 13:59:16.46 ID:TzhNCyZp.net
>>87
多分そんなとこだろな・・・。

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 14:05:53.64 ID:EHi1Fivr.net
ノアの箱船か何かかな

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 14:08:42.31 ID:TVrdE31D.net
ホテルアル

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 14:12:28.18 ID:CmQZTIBA.net
ペンキで描いただけアル

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 14:13:10.90 ID:c/2aogTt.net
>>75
昔のプラモデルで作った気がするww

下は無限軌道で自走しました。

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 14:46:35.74 ID:6R/yHuAV.net
離艦映像はここだろw

94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 14:48:08.22 ID:g2JX3wjD.net
やめて。地上空母とかグレッグが泣いて、泣いてA10乗りになるからやめたげて

95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 14:55:55.88 ID:9qBXr0VQ.net
ちゃんとリモコン機は搭載してるのか!?

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2015/01/22(木) 15:09:01.40 ID:sAodKTq5g
波動砲は搭載しているのか?

97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 15:10:35.11 ID:uiBO/Xdh.net
ま、まさか、アインラッドかっ!

98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 15:14:46.32 ID:z5IlorNo.net
タッチアンドゴーと急降下爆撃の練習は出来るんじゃね?

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 15:20:03.10 ID:JO6Nl7LV.net
武漢市だって

http://wikimapia.org/17153206/Chinese-Navy-Aircraft-Carrier-Mockup

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 15:39:00.05 ID:wK3EYGx+.net
3Dプリンタ−でギネスを狙ったんだろう。

101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 15:42:42.96 ID:RDVM/CzT.net
「大型戦艦の陸上型」とかさらっと書いてある所に地味にツボったw

102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 15:47:25.03 ID:kB4rCjJR.net
よくわからないんだけど
建造中の空母に戦闘機乗せておくものなの?

103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 15:54:12.41 ID:lR74CL3G.net
グーグルアース最強伝説!

104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 16:01:25.92 ID:nL+WLSob.net
これか
https://www.google.co.jp/maps/place/30%C2%B025%2723.0%22N+114%C2%B015%2737.0%22E/@30.4230556,114.2602778,863m/data=!3m1!1e3!4m2!3m1!1s0x0:0x0?hl=ja

105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 16:03:24.63 ID:qajkC+7y.net
テーマパーク用に作ったアル

106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 16:03:26.75 ID:Xpux+LxG.net
ただの訓練用だろ

ちょっとは役に立つかもしれないが、それほど意味は無いな

107 :(ω・`) <;`Д´>(`ハ´;)@\(^o^)/:2015/01/22(木) 16:03:43.54 ID:+Z1mDdJq.net
>>103
民主党原口『だよね!だよね!自国で衛星打ち上げるとかムダ金だよね!』

108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 16:15:51.37 ID:pYmipPaf.net
>>92
>地上空母

砂漠に穴をあけて潜るとか無茶苦茶な性能だったなぁw

109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 16:26:20.53 ID:q6fAOZ/H.net
>>104
武漢のあたりか

110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 16:29:53.04 ID:ST+/0kHn.net
これぞ不沈空母あるよ。

111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 17:28:43.57 ID:lc/OO9Sz.net
訓練用でも、近くに軍用の飛行場あるんじゃないか?
訓練機の基地がいるだろ

112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 17:48:20.64 ID:PjCWLa8K.net
台湾だったかの空港と同じのもあったな。線だけので。

113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 18:34:17.93 ID:CqVzdqaw.net
アングルドデッキじゃないのか

114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 18:46:28.91 ID:PgYNmTIk.net
>>110
地上なら沈まないオモタアルか?(´・ω・`)

115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 18:52:35.07 ID:Xpux+LxG.net
>>114
沈んだら埋めるアルよろし

116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2015/01/22(木) 19:02:10.29 ID:iYWu4GFty
意味不明の空母だな。
金持ちの農家のおっちゃんが作った感じだ。w
ちゃんと地上からの写真もあるじゃん。
見るからにコンクリートで作った空母模型だ・
設備が見当たらない。
全部格納されているのか?

117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 19:06:23.86 ID:oGYJC2nX.net
日本にもあるゾ
ttps://www.google.co.jp/maps/@36.3410908,136.2983069,245m/data=!3m1!1e3?hl=ja

118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 20:20:37.59 ID:sJovrtQF.net
               _______ 
             //    ⌒ヽ
            // ̄ヽ     ヽ、
            /‖   \_______ヾヽ
            l l =\,, ,,/= │|
   そこに     l l (●)  (●) |V )
  陸上型空母  ∨  (__人__)   し.|
     あるぞ!  |    |r┬-|     |
            ヽ   `ー'´    /
        とニ⌒ヾ ̄ ̄ ̄`〜⌒Y
        __ヾュ ノノ´⌒ヽ __,|
       /〃 \―'、/""⌒ヽ、 |
     / 〃   \ \γヽ⌒
    ∠ニニニニヽ. \ iヽ | グーグルアースを
    \/ \  /`ヾ、_) | | 
      !゙(・ )` ´( ・) (__)ノノ    見ながら
      | (_人__)   | "
     /\ `ー'  /⌒Y    教えてくれた彼は
    ◯⌒ 7/ ̄.◯⌒「 |
      ヽ!//    ヽ.|| |    光の戦士だった
       !0 ̄ ̄ ̄ || .|
      ヽ_  _ノ.|  |
       (__」 ̄(__」 L__.|

119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 20:20:55.88 ID:KS/naNTd.net
船体起こせ!偽装解除!抜錨!

120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 20:28:49.82 ID:jtlOOaYn.net
訓練用だろうなあ
台湾の軍事基地とかもリアルサイズで作っちゃうし

121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 20:32:00.53 ID:QwDvOp9A.net
発着訓練施設かとも思ったが、水上戦闘艦まで作るのはさすがに…
テーマパークなんじゃあるまいか

122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 20:48:09.42 ID:TcaM/s3H.net
おまえら、これはあれだ!!
変形して人型になって歩けるから陸上でもいいんだよ。

123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 20:51:22.91 ID:qz3lNCul.net
テーマパーク?艦これじゃなく変これ?

124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 20:53:03.73 ID:PIGFAcuz.net
>121
訓練用が有っただろコンクリーのあれとは別の物か?

125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 20:57:55.87 ID:+60tsFV5.net
>>80
「トラ・トラ・トラ!」って、アメリカのエセックス級空母で撮影したはず。

126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 20:59:19.74 ID:4qWecVWB.net
映画のロケセットとして貸し出せば?

127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 21:02:33.49 ID:4qWecVWB.net
>>125
オープンセットも福岡県に造ったんだよ

128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 21:06:59.39 ID:Bb5jdAqa.net
>>125
>>127
それより後の映画だけど野性の証明では自衛隊が協力しなかったからカリフォルニアまでいって米軍の戦車部隊撮ったんだよな
良くも悪くもスケール違うよまったく

129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 21:09:27.23 ID:3/tn3YEw.net
>>127
黒澤明がトラ!トラ!トラ!の監督を首になる前に作らせたんだっけ、実物大長門

130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 21:14:56.48 ID:KS/naNTd.net
空母の前の艦船は何のためだろう?
旗艦をイメージして、旗艦からの空母への戦闘機発着の見え方を確認するのかな?

131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 21:35:38.76 ID:NQXFE9jA.net
アッザムか!
と思ったら動きそうにないじゃんコレw
どこが艦隊だよw

132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 21:39:52.66 ID:21HBZ2q6.net
>>131
艦隊なのに動かんたいなんつって

133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 21:40:16.49 ID:g63C4SE4.net
地上着艦訓練場か
着々と準備を進めているね
地上できっちり訓練しとかないと海上ではミスったら簡単に死んじゃうからなあ

134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 21:42:41.67 ID:QrBp2J0Y.net
尾道の撮影用の戦艦大和はデカかったな
撤去したのはもったいない

135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 22:01:29.76 ID:BYN1A5AL.net
訓練用の施設なら十分アリだろ

CG偽装用のハリボテかもしれないけどw

136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 22:03:28.61 ID:jiEpe2nD.net
原口見てるかー?

137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 22:09:27.91 ID:NFs//2v5.net
地上空母かと思ってワクテカしたんだが、
違うのか。

138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 22:24:30.50 ID:CmQZTIBA.net
>>130
艦載機の発着艦の時、護衛艦艇が空母から決まった距離に位置して、距離の目安になるそうだよ

139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/22(木) 22:25:55.82 ID:TcadWIgp.net
アスラン王国エリア88の外人部隊に頑張って潰してもらおう

140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/23(金) 00:25:30.60 ID:m6pmIdCB.net
>>3
俺のGoogle

141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/23(金) 00:41:57.22 ID:LsRaH8of.net
ランドシップか、変形してウォーカーマシンになるんだよな

142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/23(金) 00:43:58.00 ID:X9bUrYKP.net
ワリャーグを用いる前のソレを模した施設を作っただけでしょ?
前にも話題にはあったし。

143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/23(金) 00:54:37.44 ID:uv0kqDVl.net
>>1
これさ。ここから飛行機飛ぶところを撮影して、あとで合成。
ワリャーグは発艦できるアルヨって言いたいがためか?

144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/23(金) 00:56:25.33 ID:Y1jUgAD5.net
さすが光の戦士御用達のグーグルアースさんや
情報が早いな

145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/23(金) 01:26:24.11 ID:+OAUbGsW.net
空母ってのは発艦着艦時に全速航行してるもんなんだろう?
地上に張りぼてなんて作ってどうするんだ
せっかく訓練艦も買ったのに

146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/23(金) 01:30:24.66 ID:Be0lZu1Z.net
>>1
エリ8www

147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/23(金) 01:33:02.58 ID:QkD5D85p.net
マッコリ爺さんが間違ってしいれそうだな

148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/23(金) 01:48:17.10 ID:Npdxe4uR.net
総務大臣editionってもう民生用になってたんだな>Google EARTH

149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/23(金) 02:09:41.89 ID:VfCWc2tv.net
>>141
ザブングルかよ

150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/23(金) 02:10:43.48 ID:ZFJIJYAA.net
>>この空母模型は長さ約300メートル、幅約80メートルであるとわかる

1/1の模型とは恐れ入ったぜw

151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/23(金) 02:32:04.87 ID:x1UgPSQT.net
連邦軍のビッグトレー級かジオンのダブデかと思ったら、練習用か

でも、空母からの発進って、空母が停止状態では意味ないんじゃないか?
発着も動く艦船に着陸出来ないと意味ないだろう。
また、陸上に作るなら、喫水線から甲板までの高さ相当に飛行甲板を底上げしないとこれまた意味ないな

152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/23(金) 03:14:38.16 ID:x1UgPSQT.net
一応地上から底上げしてるみたい
ジャンプ台の脇に影見えるしね

153 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/23(金) 03:18:35.71 ID:9+h5TqRK.net
>>151
その理屈で言ってもこの程度なら練習用に役立つわけさ。。

154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/23(金) 06:02:28.18 ID:f0zmE8Xv.net
まだ建造途中みたく思えるが
遼寧があるのに今さら作ってどうすんだろう?

それとも遼寧作ってる時に使った練習施設か?

155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/23(金) 15:47:11.15 ID:i08liY1g.net
エリア88か?ww


てか、陸上に作るとかアホなのかな?

156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2015/01/23(金) 21:20:49.26 ID:c9rONu/nC
船酔いするから陸上に作っているんだろwww

157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/23(金) 21:22:57.19 ID:UdC9DfM8.net
 
現物の空母でやると船酔いするからだろwww

158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/23(金) 21:25:30.95 ID:qYJNH5EM.net
   _  
   /〜ヽ キャタピラ駆動だったら飯がはかどるなw
  (・-・。)
   ゚し-J゚ 

159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/23(金) 23:08:05.76 ID:QbBNMZxE.net
砂漠の真ん中に台湾の空港も再現してたよなあ・・・

160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/24(土) 00:14:54.06 ID:6y8QphvC.net
子供のころ、近所の遊園地の遊具でコンクリ製の潜水艦みたいなのがあったなあ、
サブマリン707ごっこをやって楽しかった…って歳がわかるかw

総レス数 160
32 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200