2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【人民網】昨年、中国マネー360億円が日本の不動産に流れる[1/22]

1 :ねこ名無し ★@\(^o^)/:2015/01/23(金) 02:54:59.49 ID:???.net
日本における海外マネーの流入は現在、不動産市場でも存在感を増し、中国を含む国際投資家が大きな興味を示している。統計によると、中国の個人の投資家が日本の不動産市場において大きな存在感を見せている。新華社が報じた。

みずほ系の不動産シンクタンク「都市未来総合研究所」が最近まとめたデータによると、2014年、外国人投資家の日本不動産取得額が9777億円に達するなど、「日本不動産買収ブーム」が巻き起こっている。
外国人投資家は、東京の中心地にある多くの高級物件を買収しており、日本不動産市場に占める外国人取引比率も20%に達した。

例えば、米国のブラックストーン・グループが、東京の住宅約5000戸を1900億円超で買収した。また、中国の復星集団が日本たばこ産業の複合施設「品川シーサイドフォレスト」のオフィスビル3棟を約700億円でそれぞれ買収した。
その他、米国、フランス、ドイツの投資家が、東京の品川や新宿、中野などのオフィスビルや総合商業施設を買収している。

特筆すべきは、日本の不動産に積極的に投資する海外の自然人が増加しており、中でも中国の富裕層が存在感を高めている点だ。日本の不動産研究所の試算によると、
過去1年間で少なくとも中国の個人資本360億円が日本の不動産市場に流れ込んだ。そのため、日本の不動産会社は、中国語に精通したスタッフも増やしたという。

日本の不動産市場に外資が流入する理由としては、大都市で不動産価格が底を打ち、今後上がる可能性があるため、投資価値が増していることが挙げられる。

近年、日本全国の地価の下落幅が縮小しており、一部の地域では上昇に転じている。昨年、東京、名古屋、大阪の三都市の商業用地や住宅用地の価格はいずれも上昇し、東京のオフィスビルの空室率も5%にまで低下している。
また、住宅価格も上昇に転じている。そして、日本の不動産は、全体的に大きな上昇の余地を残している。現在の為替で計算すると、東京のほとんどの普通住宅の価格は北京や上海のそれ以下となっている。

2020年には、東京オリンピックも控えており、投資家らは、東京の不動産価格が上昇する可能性が高いと見ている。また、日本の不動産は、家賃と売却価格の比率が合理的で、賃貸用物件の投資利益率は基本的に6-8%を保っている。
これらの要素が重なり、海外投資家の日本の不動産への投資意欲が高まっている。(編集KN)

「人民網日本語版」2015年1月22日

http://j.people.com.cn/n/2015/0122/c94473-8839764.html
http://j.people.com.cn/n/2015/0122/c94473-8839764-2.html

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/23(金) 03:06:50.02 ID:HhiSi9zB.net
これ制限しないとまずいと思うな

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/23(金) 03:13:19.12 ID:W7XMvArz.net
こんどは土地から乗っ取りする気だ
平昌みたいにゴルフ場まみれになるぞwww

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/23(金) 03:19:31.53 ID:ufvOarPA.net
土地は国からの借り物、自分の土地言っても金出して借りる権利を手に入れるだけ

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/23(金) 03:23:15.34 ID:bzbufBBs.net
そのままイスラム国に流れる

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/23(金) 03:28:28.27 ID:KQlJgMWv.net
日本じゃ土地は借りてるやつのが強いんです。

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/23(金) 03:55:23.04 ID:kWBDmFwn.net
外人は日本の不動産市場を楽観視しすぎてる。

オリンピックで上がる?
甘すぎるだろ

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/23(金) 04:07:04.22 ID:N/2+a8X5.net
バブルの頃の日本もニューヨークの一等地を買い漁ってたなぁ
こういうのは投資でなく投機だから中国バブルがはじけたら、さーっと資金が引いていくさ

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/23(金) 04:08:20.76 ID:Zy6XDCDF.net
アカの共産党幹部たちがカネを転がすのに四苦八苦してるんだね

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/23(金) 04:14:39.98 ID:rY+7n/KK.net
>>7
いや単なる中国より安上がりから
いいじゃない毎年税金払うから 実は賃貸と大してかわらん

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2015/01/23(金) 04:21:01.76 ID:VLjOP1tTd
資産税未納で即競売で二次落札で欧米ハゲタカ旨ぁぁでしょ

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/23(金) 04:22:02.52 ID:HhiSi9zB.net
単に家とそれに必要な土地買うくらいなら構わないけど、国や軍、企業が後ろ盾になってまとめ買いされたら脅威
歴史ある建物や自然、様々な要因で重要な所を買われたら困るし、中国人街みたいなのを形成されたら取り返しが付かない
放っておいたら、世界で起きてる移民がらみの事件が日本でも起きる

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/23(金) 04:35:27.85 ID:kWBDmFwn.net
>>10

そうらしいね。
賃貸か購入かってよく見るけど、結局は金銭的に変わらないみたい。
堀江モンみたいに金あっても賃貸の人もいるし。

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/23(金) 04:41:16.27 ID:Pn4lgckS.net
まあ長周期地震で殆ど倒壊するらしいと言われてるわけだし、人口減と首都圏
脱出で入居者いなくなる可能性がないとは思うけど全くないとは言い切れない
東京オリンピック前に全部売ってしまえばいいわけで心配いらない

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/23(金) 04:51:14.68 ID:X/bJ0d61.net
360億円みたいなはした金が何でニュースになるの?
食いつく奴もバカじゃねー

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/23(金) 04:58:39.27 ID:HhiSi9zB.net
実際、京都の老舗料亭とか水源地とか農地買われてるし

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/23(金) 05:03:26.50 ID:KU8okFr+.net
それっぽちじゃ、都内の一区画も買えないんじゃないのか?

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/23(金) 05:29:11.73 ID:lbdnEx/I.net
たいした金額じゃないね

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/23(金) 05:32:24.53 ID:eutN9foX.net
田舎の山ならかなり広大な土地が買えるぞ

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/23(金) 05:38:53.64 ID:aYVPBM+A.net
>>19
転売益は無いからね

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/23(金) 05:57:36.62 ID:sv+N/sj3.net
伊藤忠の一兆円−360億円

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2015/01/23(金) 11:31:35.26 ID:z/LCbevX6
国土保全法、スパイ防止法、技術漏洩防止法なんぞ、昔から言われながら、
自民党は全く動く気配も見せない。もう腹が立つ。
いったいどんな理由で作ろうとしないのか、誰かおしえて。

アホウバカ総理と河村官房長官は、対馬がチョンに買われても問題ない、
とぬかしたんだぜ。社民党の人間か、と思ったな。

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/24(土) 02:52:31.47 ID:LP28sKz3!.net
不動産を輸出して製品を輸入する国になる。
ハワイみたいな観光立国可も同じ。
北朝鮮みたくなる。
国内産業潰しの仕掛け。

総レス数 23
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200